求人検索
600万円以上の求人一覧
全285,640件
- 企業ダイレクト
☆【社内向けプロダクト開発 / Salesforce】チームリーダー・EM候補
730万~
株式会社エス・エム・エス東京都港区仕事内容
BPR推進部のビジョン達成に向け、開発チームを牽引し、メンバーの育成を通じてチーム全体のパフォーマンスを最大化することがミッションです。 【業務詳細】<組織運営・マネジメント業務> ■チームビジョンの浸透と目標設定、達成に向けたアクションプランの策定・実行■メンバー(正社員)の育成計画策定、技術指導、1on1等を通じたキャリア支援■チームメンバーの目標設定、評価、フィードバック■チーム内のコードレビュー文化の醸成、技術標準の整備・推進
求める能力・経験
【必須】■Salesforce関連の開発に携わったご経験3年以上■プロジェクトリーダー(PL/PあM)として、ビジネス側ステークホルダーと協働した要件定義~運用保守のご経験 ■開発リーダーとして、ディレクションやアサイン含めたメンバー管理のご経験■開発エンジニアとして、要件定義、基本・詳細設計、開発、試験、リリース、運用保守に至る一連のご経験
事業内容
成長マーケットとしてグローバルでも注目されているヘルスケア領域において、「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「キャリア」「ヘルスケア」「シニアライフ」「海外」の領域で40以上のサービスを開発・運営
- 企業ダイレクト
【BPO事業グロースマネージャー】将来的な事業オーナー候補 / AI×BPO
650~900万
株式会社マネーフォワード東京都港区仕事内容
企業の「SaaS・デバイスの煩雑な管理」を解決する当社サービスにおいて、その中でも倉庫業務やデバイス管理に関わるBPOを設計・運営しつつ、AI・プロダクト連携によって業務の根本的なアップデートを行います ■オペレーション設計・管理(PC発送・回収・保管・廃棄などの一連業務の標準化・手順設計) ■業務効率化・自動化(ツールやAIを活用した業務自動化の設計・実装《プロダクトチームと連携》) ■事業・サービスのスケーリング(BPO体制の拡充と品質維持・事業オペレーションのP/L管理、予算策定・コストコントロール) ■クロスファンクショナルな連携(プロダクト・セールス・CSチームとの連携)
求める能力・経験
【必須】■BPO/オペレーション設計・改善の実務経験 ■SaaS もしくは Web サービスの PM/PO 経験 ■BPRなど業務プロセス改善に関わるプロジェクトマネジメントのご経験 ■AI・ノーコード自動化を業務に組み込み、KPI ドリブンで業務改善をしてきたご経験
事業内容
■個人向け家計簿アプリ「マネーフォワード ME」 ■法人向けバックオフィスSaaS「マネーフォワード クラウド」 その他
仕事内容
銀行連携を軸として「銀行×○○×freee」といった新しいビジネススキームを設計し、相乗効果を創出していただきます。さらなるステークホルダーの拡充をし新しい価値の創出を期待しています。 【業務内容詳細】■金融機関×freeeの新規ビジネススキームの事業開発 ■金融機関によるビジネスマッチング、ICTコンサル等を通じたfreeeプロダクト(会計freee, 人事労務freee)の拡販座組の構築 ■金融機関の中小企業向けICTコンサルの支援の企画・実行 ■金融機関との提携プロダクト(融資サービス、データ連携、会計OEM等)の事業開発・グロースのための交渉、チャネル活性化施策の立案及び遂行 ■対応業務のマネジメント
求める能力・経験
【必須】■メガバンクでの勤務経験 ★銀行での就業経験を活かし、事業開発に携わることができます! ★日本の99.7%を占める中小企業が煩雑な業務から解放され、本業に集中できる世界を一緒につくりましょう! 【魅力】 ■金融機関、中小企業、freeeの三方良しの座組づくりとその横展開を目指しているため、同じインダストリーに対して想いのあるメンバーとともに一丸となって成長することができます。 ■まだまだ発展途中のため、ビジネスの拡大を経てチームマネジメントやエリア責任者としてご活躍いただくことが可能です。
事業内容
■クラウドの会計ソフト,人事労務ソフト「freee (フリー)」などの運営。 ★特徴★個人事業主・中小企業向けの全自動クラウド型ソフト/簿記の知識なしで簡単に使える/銀行などのweb口座と連動して自動で会計帳簿が作成可能
仕事内容
■仕事についての詳細: 募集背景 当社は、”はたらく”にテクノロジーを実装し個の力から社会の仕様を変える”というパーパスを掲げ、問題視されている労働生産性の向上を目指しています。 ひとの可能性を正しく理解できる世界を実現すべく、組織拡大を続けています。 そして、HRやHRテックの動向について日々調査・分析を行い、経営戦略の立案や社会への情報発信に活用しております。 今回はCEO室に配属し、調査・分析及び戦略構築を担う「経営戦略・事業戦略担当」としてご活躍いただける方を募集いたします。 業務内容 業界・社会情勢などに関するリサーチの設計・実施 社内外へのコンサルティング 事業戦略の立案 M&A・アライアンスの戦略立案・実行 プロダクト開発の支援 カオナビHRテクノロジー総研(※)の運営 外部媒体への執筆 イベントへの登壇 ※カオナビHRテクノロジー総研とは 当社運営の組織・人事領域をテーマにした総合研究所です。 ピープルアナリティクス(人材データの分析・活用)やHRテクノロジー(IT、新技術を用いた人事・組織施策)、組織・人事課題の解決を研究しており、調査、研究、情報発信や産学連携による共同研究を実施しています。 ポジションの魅力 HR、HRテックの最先端を誰よりも早く把握し、社会や企業の変革に寄与できるポジションです。 コンサルティング、リサーチ、M&A、投資、アライアンスなどのノウハウを身に着けることができます フルリモート、週4日勤務などフレキシブルな勤務形態も可能です。
求める能力・経験
求めるスキル・経験(MUST) コンサルタント(戦略、組織人事)経験 事業開発/推進の経験 人事またはHR業界の知見 論理的思考力 資料作成能力 プレゼンテーション能力 データ分析能力 求めるスキル・経験(WANT) M&Aまたはアライアンスの戦略立案・実行経験 求める人物像 ロジカルに物事を判断できる方 スピード感をもって業務に取り組める方 好奇心を持って新しい情報に触れることができる方 自主性と責任感を持って業務を進められる方
事業内容
-
仕事内容
※参考例 以下、全ての業務をお任せするわけではございません。総務業務の中で複数ポジションがございますので、 ご経験に応じてご選考を通して決定いたします。 ◆総務関連業務 ・運営会議(日程調整、内容検討、一部資料作成など) ・押印・契約書管理 ・郵便対応 ・座席管理 ◆経理関連業務 ・ROS業務 ・反社チェック ・与信審査 ・得意先、仕入先登録 ・月次決算対応(内容は事業によります) ・フラッシュ確認 ・BPC業務 ◆会議運営業務、内部コミュニケーション ・RMの全社員向け会議(ハイブリット形式等)の企画・準備・運営 ・RTSの全社員向け会議(オンライン/オフライン)の企画・準備・運営 ・RTS社員交流促進イベントの企画・運営 ・RTSの社内情報発信ツールを活用した情報発信業務 (コンテンツ企画・取材、社内チャンネルやポータル更新等) ・RM社内報償制度関連のフォローアップセッションの企画・準備・運営 ・アンケート実施と結果分析、改善提案 ◆朝会運営 ・全社会議の運営(楽天グループ朝会) ・報酬制度の管理・運営 ・社内イベントの企画・運営 ・社内の社内組織との連携 ・外部業者とのイベント運営や制作物調整 ・英語議事録作成 ◆その他、付随する業務
求める能力・経験
・社会人経験1年以上 ・ビジネスレベル以上(TOEIC800以上)の英語力 ・プロジェクト進行管理・スケジュール調整の実務経験 ・社内外の関係者と協議に連携する為のコミュニケーション能力 ・柔軟性・スピード感を活かして業務に使える方 ・マルチタスクのできる方 ・基本的なITスキル(ZOOM、Microsoft Office、Viber、Teams、Sharepointなど)
事業内容
■インターネットサービス市場事業 / トラベル事業 / その他、国内インターネットサービス / 海外事業等 ■金融サービスクレジットカード事業 / 銀行事業 / 証券事業 / 電子マネー事業等 ■その他通信事業 / プロスポーツ事業等 /その他
仕事内容
■仕事についての詳細: 募集背景 当社は「“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパスのもと、社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム「カオナビ」を提供しています。 これまで直販を中心に事業を展開しており、トヨタやみずほ銀行などの大手企業や、経済産業省などの中央省庁や地方自治体など、業種業態問わず多くの企業・団体にご利用いただき、8年連続シェアNo.1※(2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得しています。 また、2024年には、労務管理システム「ロウムメイト」と予実管理システム「ヨジツティクス」という2つの新規サービスをリリースし、タレントマネジメント一本足ではなく、マルチプロダクトで人材データプラットフォームを拡大していきたいと考えています。 中期経営方針の一つに“継続的なARR(Annual Recurring Revenue / 年間経常収益)の成長”を掲げており、パートナー(代理店)の活用を通して利用企業数を拡大させていきたいと考えています。 かつてカスタマーサクセスの概念が顧客中心のビジネスモデルを体系化したように、海外ではパートナーサクセスという概念が既に浸透し新しい職種として受け入れられています。 カスタマーサクセスが顧客の成功にコミットするように、パートナーサクセスはパートナーの成功にコミットしていく職種です。 パートナーチャネルの拡大・強化に向けて、事業拡大に寄与するアライアンスの仕組みを共にゼロから構築いただき、パートナーと中長期的でWin-Winな関係を築きながらご活躍いただける方を募集します。 ※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測) 業務内容 日本全国のパートナー(ITベンダーや地銀、組織人事コンサルティング企業、社労士、税理士など)と二人三脚かつ、エンドユーザーとも近い距離で、下記のような業務を行っていただきます。 【具体的には】 ・パートナーサクセスの仕組み作り ・既存パートナーの育成(提案支援、商談同行、販売促進施策の実行) ・新規パートナー開拓(募集企画、アプローチ、契約交渉) 【想定されるキャリアパス】 カオナビコネクテッドパートナーの運営など、 核となる「カオナビ」を補完する事業や機能を見立ててwin-winの関係を築けるアライアンスパートナーの発掘・拡大に向けて、事業拡大のための仕組みづくりにもチャレンジいただけます。 ポジションの魅力 パートナービジネスの立ち上げフェーズから携われる 国内でクラウドサービス×パートナービジネスの成功事例はまだまだ多くありません。今回募集するパートナーサクセス組織は2020年4月に立ちあがった組織で、様々なアイデアを実行できる機会があります。急成長中のHRテック・タレントマネジメント市場で、パートナーサクセスとして色々な戦略や施策を立案し、パートナービジネスの成功モデルを作っていく過程を経験することができます。 貢献範囲が大きく価値のあるプロダクトを提供できる 少子高齢化により生産年齢人口の減少を見据え、労働生産性の向上や多様な働き方の推進などが喫緊の課題です。人的資本の情報開示が義務化されたことで需要も増加しているなか、企業が直面している課題の解決に向けて、タレントマネジメントを通じた社会課題解決を行っていくことができます。 挑戦を後押しする柔軟な働き方 ―「My Work Style制度」 スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどの「My Work Style制度」を通じて、時間や場所にとらわれず、自ら成果を出しにいく働き方を実現。全社平均残業時間は49分/日(2025年3月期)、兼業比率は20.3%(2025年3月末時点)。制度は挑戦を支える手段であり、主体的に成果を追求するカルチャーが根付いています。 成果に応じて広がるキャリアの選択肢 マネージャーや部長といった縦のキャリアに加え、他職種への挑戦も可能。社内公募制度「ハンズアップ制度」により、社員自らが新たなフィールドに手を挙げて挑戦できる環境が整っています。成果と意志を軸に、多様なキャリアを描けます。
求める能力・経験
求めるスキル・経験(MUST) 代理店での法人営業経験 代理店向けの営業経験 求めるスキル・経験(WANT) ITシステム(SaaS/Sler/IT商社)を扱った経験 HR Techサービスの販売経験 エンタープライズ企業への新規開拓営業経験 求める人物像 当社のパーパス/ビジョン/バリューに共感できる方
事業内容
-
仕事内容
■仕事についての詳細: 募集背景 経営企画室のメンバーとして、会社の成長を牽引いただける方を募集します。 本組織では、管理会計(FP&A)、M&A・PMI領域業務のミッションが含まれており、ご経験に応じて業務を任せていきたいと考えています。 現在、当社は変革期です。主力事業のタレントマネジメントシステムの拡大に加えて、マルチプロダクト戦略として労務管理や予実管理のシステムなど、新たなプロダクトを複数展開していきます。そのため、強固な収益管理・積極的な投資の意思決定が求められるフェーズととらえています。 また、今後M&Aを積極的に検討しており、当社のビジネス・成長戦略を正しく理解した上で、さまざまなステークホルダーに対する支援をお任せしたいと考えています。 業務内容 事業計画・中期経営計画の作成 既存プロダクトの拡大、新規プロダクトの立ち上げ、M&A、海外展開等を見据え、現状を分析した上で、事業計画・中期経営計画の策定を主導 予算策定・予実管理 各事業部と連携して予算を策定し、週次・月次での予実分析を通じて、事業進捗状況を可視化、意思決定をサポート 経営指標の分析およびレポーティング KPI実績・財務・市場・顧客分析など、様々な角度からデータを解析し、経営課題を特定し、改善策を提言 社内PJT対応 各種プロジェクトの計画立案、進捗管理、リスク管理などのプロジェクトマネジメント M&Aのエグゼキューション・PMIの遂行 DDにおいて、財務、法務、事業など多岐にわたる側面から対象企業を評価し、リスクを特定 PMIにおいて、事業の統合、業務プロセスの統合など両社の統合計画を策定し、シナジー効果の最大化を実現 【組織構成】 配属を予定している経営企画室は10名弱(室長1名、他メンバー)で、20代から30代までの、SaaSに限らず様々な企業出身の経営企画領域に強みを持つ社員が集まっています。 レポートラインは経営企画室長を兼務しているCFOで、経営陣や各事業責任者など様々なメンバーと協同し、グループ全体の経営企画機能を担います。 ポジションの魅力 急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる 労働人口減少が避けられな い日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。 経営陣に近いポジションで業務に取り組み、経営課題の解決のための意思決定をサポートできる 全社戦略や事業戦略の策定支援だけでなく、M&Aやアライアンス戦略の立案などといった一連の業務にも関わることが可能です。 さらなる企業成長の根幹に関わることができます。 生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができる スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2025/3期)、兼業比率は20.3%(2025年3月末時点)となっています。
求める能力・経験
求めるスキル・経験(MUST) 以下いずれかの経験(3年以上) 事業会社の経営管理や経営企画・FP&A業務を主導した経験 管理会計業務(予算策定・予実分析・意思決定会計等)の経験 KPIの集計・分析・予測を行った経験 求めるスキル・経験(WANT) グループ会社への経営支援や業務支援経験 全社向けのプロジェクトの推進経験 IT、SaaS企業での業務経験 ベンチャー、スタートアップでの業務経験 求める人物像 当社のパーパス/ビジョン/バリューに共感できる方 社内外における関係者と円滑で密なコミュニケーションをとれる方 社内外問わずステークホルダーと協働し業務遂行できる方 変化の激しい業界の中で、柔軟にスピーディーに対応できる方
事業内容
-
仕事内容
【事業について】 楽天ペイメントサービスにおいて、ご活躍いただけるUIデザイナー募集致します。 EC(インターネットサービス)の経験をリアルでも!をコンセプトに 楽天ペイメントサービスのユーザー体験を考え、ユーザーにとって より使いやすいサービスを形にしていただけます。 【部署・サービスについて】 ユーザーリサーチ(定量・定性調査)を元に、プロトタイプの作成、作ったアプリや WEBデザインが本当に機能するかを検証頂き、日々UIの改善をしていただけます。 Agile Processを導入し、2-3週間の短期でスピーディーに改善していく プロセスの導入も今後考えているため、Productやマーケと共にクイックに 改善していくプロジェクトを担当いただきます。 また、配属先のチームは多国籍なメンバーが多く、特にエンジニアとは英語での コミュニケーションやグローバルな視点で働ける楽しい職場です。 楽天ペイで世の中を変える!そのような思いで私達は日々頑張っています。 【魅力】 ・数千万人のユーザーを持つ大規模なサービスを含む、複数のプロジェクトに携わり 幅広い分野で貢献できるチャンス ・成長著しい業界且つ生活に根差したプロダクトで、日常的にやりがいを感じやすい ・ペイメントだけでなく楽天Fintechグループの様々な部署が連携することも多く AIを使用した案件等新しい挑戦に積極的に取り組める環境 ・多国籍メンバーと協力するグローバルな職場環境 急成長しているフィンテックサービスにおいて、キャッシュレス社会をつくっていくために 共に頑張っていただける方のご応募を是非お待ちしております! 【業務内容】 マーケットをリーディングする新しいUI開発 ・UCDプロセスに基づいた一貫性あるUI設計 ・ロジカルかつデータドリヴンUI実行と定着 ・UIリサーチ・分析・プロトタイプ制作 ・関係組織・メンバーとコミュニケーション ・End-Userに届くまでのUI品質担保 ・迅速かつ効率高いUIプロセス実行 ・UI思考文化の社内拡散と浸透 【ステークホルダー】 ・フロントエンド・モバイルの開発担当者 ・海外拠点メンバー ・ビジネスサイドメンバー 【キャリアパス】 Manager(管理職), Professionalどちらの可能性もあり 【英語使用場面】 ・開発メンバーとのコミュニケーション ・技術文書の読解と作成
求める能力・経験
【必須要件】 ・3年以上のアプリUIデザイン実務経験:Junior〜 ・7年以上のアプリUIデザイン実務経験:Lead 〜 Principal ・ポートフォリオ必須提出 ・UIコンポーネント、パターン、ガイドを踏まえたデザインシステムの構築・運用経験 ・UIデザイン・IA・インタラクション・ビジュアルデザイン・UIシステム構造 (Atomic design, OOUI)作成スキル ・インタラクティブなPrototype制作スキル ・Figma、Sketch、InVision、Photoshop、Illustratorなどのデザインツールスキル ・論理的かつユーザ中心思考プロセスとメソッド、ユーザビリティー セクセシビリティを用いたデザインスキルと知識・実践経験 ・プレゼンテーションとコミュニケーション能力 ・複雑・多様なステークホルダーが抱えている問題解決能力 ・Leadデザイナー以上:デザインメンバーへメンター経験 ・ビジネスレベルの日本語能力 【歓迎要件】 ・HTMLやCSS・SwiftUIなどDevelop関連知識 ・リサーチスキル:定性リサーチの計画と実施または定量データの計画・分析 ・Agile/Scrum開発プロセスの実践経験 ・ビジネスレベル英語能力 ・ペイメント・フィンテック事業の経験
事業内容
-
仕事内容
【事業について】 楽天ペイメントは、楽天グループフィンテックグループカンパニーの一員として キャッシュレス社会の実現を目指し、決済やマーケティングサービスを 中心とした事業を展開しています。 主力サービスである「楽天ペイ(アプリ決済)」や「楽天Edy」、「楽天ポイントカード」 などを通じて、ユーザーに便利で安全な決済体験を提供しています。 【部署・サービスについて】 カスタマーサービス開発部は、楽天ペイメントの加盟店企業様、および楽天ペイメント社内向けに 横断的なサービスを開発する部署です。 私たちは、システムアーキテクチャの設計から開発、保守、さらにはサービス運用まで 一貫して手がけています。 【募集背景】 私たちが担当する各プロダクトは順調に拡大をしています。 その中で我々は、新たな技術を活用してシステムの安定性を向上させ 最高のユーザーエクスペリエンスを提供することに力を入れています。 より組織力を強化するために、私たちは本ポジションの採用を計画しています。 【業務内容】 熱い情熱を持ち、保守運用の重要性を理解しつつ、システム開発を リーディングしていただける経験豊富なエンジニアを探しています。 技術的な判断や、技術イニシアティブの促進及びシステムオペレーションの 監視もご担当いただきます。 既存のシステムを把握し、チームメンバーとともに既存システムを維持および 新規のシステム開発やシステム改善をリードしていただきます。 チームメンバーに対するアーキテクチャレベルやコードレベルの フィードバックも期待値の一つとなります。 プロダクトマネージャーと連携し開発のクオリティーや期日 スコープなどの調整を行いプロジェクトを成功に導く役割もあり 将来的には多国籍メンバーが所属するチームをリードしていただきます。 【働く環境】 本グループは約35名のエンジニア体制となっています。 (正社員:約15名、業務委託外:約20名) 本グループのメンバーは、20代後半から30代前半のメンバーで さまざまな国と異なる文化的背景を持っています。 また、職位や担当業務に関する障壁はなく、全体の部署はオープンでフラットな 雰囲気を持っており、情報共有会議や問題解決など 他のグループとの交流会にも積極的に参加しています。 簡単に言えば、お互いに働き、学び、楽しむことができ 一緒に成長できる非常に活気のある異文化環境です。 プログラミング言語:Java、JavaScript、Python、Golangなど データベース:MySQL、Redis、MongoDBなど ソースコード管理:Git 開発スタイル:アジャイル、ウォーターフォール コミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slack サーバー関連:Linux、Azure 【やりがい・魅力】 ・常に新しい技術に触れ、導入検討などの裁量を持てます。 ・FinTech横断で活動を行う為、1つのビジネスではなく、多くのビジネスに関わることができます。 【キャリアパス】 ・マネージャー:チームメンバーの管理育成 ・スペシャリスト:専門的な技術を保有し、テックリードとして活動
求める能力・経験
【必須要件】 ・5年以上のソフトウェア開発経験(設計からリリースまでの運用を含む) ・担当サービスとシステムに対する当事者意識 ・スケジュール管理、他のチームとの調整を行うことができるコミュニケーションスキル ・明確なプロセス構築しながら開発や運用チームをリードした経験 ・管掌システムの改善やバージョンアップに従事した3年以上の経験 ・RDBMSに関する知識 ・Redis、Kafka、k8sに関する知識 ・RESTful APIの実装と維持に関する知識 ・高可用性の実装と維持に関する知識 【歓迎要件】 ・スケーラブルなWebアプリケーションの設計と開発の実務経験 ・Java、Spring Bootを使用したWebシステムの開発経験 ・クラウド(Azure)、CI/CD、Kubernetes、Dockerの経験 ・アプリケーションのパフォーマンステストと最適化の経験 ・開発チームのリード経験(テックリード)
事業内容
-
- エージェント求人
【非公開/経理管理職】東証上場/転勤なし!上場会社での経理業務経験者優遇
700~1000万
明和地所株式会社東京都渋谷区仕事内容
■同社の経理部にて次長もしくは課長クラスとして業務を担っていただきます。 【具体的に】 ・日常業務に係る各種経理伝票、入出金処理のチェック、承認 ・各種不動産案件に係る経理処理、税務処理の実施 ・単体決算、グループ連結決算の実施 ・税務申告書作成 ・グループ会計方針や対外開示の策定 ・会計、税務に係る制度対応の企画推進 ・業務改善プロジェクトの企画推進 ※会計ソフト:オービックとなります。 【募集背景】組織強化の為 【想定残業】月20~30時間程度※繁閑有り 【組織構成】※経理財務本部は経理部と財務部の2部制となっております。 【変更の範囲】同社業務全般
求める能力・経験
【必須要件】 ■事業会社での経理業務経験 ■マネジメント経験 【歓迎要件】 ■上場会社での経理業務経験
事業内容
マンション等の開発・分譲事業、 不動産売買仲介事業、 リノベーション事業、 ウェルスソリューション事業
- エージェント求人
SE経験歓迎 ◤日立製作所◢ 上流~下流まで経験可×企画・構想・マネジメント力アップ
500~970万
- プロジェクト
- コンサルティング業務
- マネジメント
- リーダー
- 進捗管理
- 運用保守
- マネージャー
- 提案
- プロジェクトマネジメント
- 開発
- SaaS
- パッケージ導入
- 分析
株式会社日立製作所東京都千代田区仕事内容
■ポジション名 エンタープライズ領域向けフロントSE ━━━━━━━━━━━━━━━ ■配属組織名 インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 流通システム本部 第一システム部 ━━━━━━━━━━━━━━━ ■配属組織について ・フロント対応部門として、メディア、マスコミ、情報サービス、航空、鉄道、人材派遣等多岐にわたるお客さまを担当するアカウントSE組織 ・お客様ニーズを具体化しつつ、関連部門と連携し”One Hitachi”として価値提供 ・基幹システムの構築、保守運用やサービス導入を実施 ・一対価の他にお客様の笑顔や感謝の言葉が得られるやりがいのある職場 ━━━━━━━━━━━━━━━ ■業務内容 ・フロントSEとして、上流(提案)~下流(開発・保守運用)まで一連の職務を担当。 ・マネージャーやリーダーのポジションにて、チームメンバーと連携しながらプロジェクトを遂行 ・システム運用保守といったマネージドサービス領域にて獲得した業界/業務知識を起点とし、アプリケーション開発やパッケージ導入、PaaS/SaaS推進など幅広い案件 ・提案、コンサルティング(ニーズヒアリング、現行業務分析、ToBe策定、提案・プレゼンなど) ・プロジェクトマネジメント(アプリケーション開発・インフラ構築プロジェクトにおける進捗管理、課題解決対応など) ・稼働維持(保守業務取り纏め、稼働報告など) ━━━━━━━━━━━━━━━ ■ポジションの魅力 ✅自身の成果や貢献をお客様から直接評価され、やりがいを実感可能 ✅様々な業界のお客様を担当することで、各SEとしての幅が拡がる。 ✅上流~下流まで広く業務を担当することで、企画・構想力やマネジメント力が向上 ✅最新の技術やスキルを習得可能 ✅メンバー→リーダー→マネージャーと将来的には管理職へのキャリアアップが可能
求める能力・経験
<最終学歴> 大学卒以上
事業内容
-
- エージェント求人
生産管理・調達/JAXA認定・航空電子工学のパイオニア企業/スタンダード市場上場/フレックスあり
550~646万
- 護衛
- 護衛艦
- 潜水艦
- システム監視
- 購買/調達
- SCM/生産管理/購買/物流
- 生産管理
- 購買調達
- 海外での購買調達
日本アビオニクス株式会社神奈川県横浜市仕事内容
情報システム事業部では、ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となり、多品種少量で生産をしています。 ⼊社後は生産管理部門へ配属となり、以下のような業務をお任せしたいと考えております。 <仕事内容> ・防衛向け電子機器、システムに関する国内/海外の調達業務 ・上記業務に対する平準化対応 ・社内外関係者との各種調整 ・業務効率化等の改善活動推進 【開発製品例】 ・陸上自衛隊 :対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等。 ・海上自衛隊 :情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等。 ・航空自衛隊 :自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等 。 ・航空・宇宙 :高速・高電力用のハイブリッドIC。
求める能力・経験
・コミュニケーション能力 ・Excelでのデータ集計・分析 ★職種未経験歓迎です ※もちろんご経験者の方もご応募ください
事業内容
情報システム、接合機器、センシングソリューション事業
仕事内容
DXを活用して市役所など自治体の業務を効率化する新規事業・新規サービスの企画をお任せします。【具体例】現状、郵送が多い選挙や税金、ワクチン接種の案内などをWEBに切り替えて効率化の提案をします。 首都圏近隣の市役所・区役所などの自治体や大手民間企業等から現在の課題をヒアリング。その課題を解決するDXを用いたサービスの企画提案を行います。お客様の予算に合わせて仕様を調整しながらシステム全体の設計やスケジューリングを行います。なお実際にプログラムを開発する実務は当社の関西拠点にあるシステム開発部門のSEが担いますが、SEへの指示命令等も担って頂く重要なポジションとなります。
求める能力・経験
【全て必須】■自治体向けの提案経験■ITの知識 【歓迎】■事業企画やサービス企画のご経験■ゼロベースで新規事業や新技術の企画を行ったご経験 【他社との差別化ポイント】 ・WEBシステムの提供だけでなく、当社のノウハウを活かしたトータルサービスを提供することでお客様のお役に立てることがポイントです。 ・プロジェクトのスケジュールは無理のない工数で納期を設定し開発を行うため、過度な残業はございません。 ・当社社員の平均有給消化率は75%。プライベートとの両立が可能です。
事業内容
■パッケージソリューション事業 ■メーリング&デジタルソリューション事業 ■情報システム事業
- エージェント求人
研究_メカトロニクス設計(技術研究本部)
450~1000万
- ロボット/ロボティクス
- プロジェクト
- マネジメント
- 自動運転
- 開発
- センサ
- モーター
- 機械設計
- 制御研究開発
- 制御設計
- 自動車/輸送機器
- ロボット
ヤマハ発動機株式会社静岡県磐田市仕事内容
当社は主要な既存事業領域として、ランドモビリティ、マリン、ロボティクスの3領域を展開中ですが、その中にあって、我々技術・研究本部は、その各領域の基盤技術をかけあわせた上に、新規技術を付け加え、新しい”感動創造”領域を開拓すべく種々の開発を行っています。 このような領域の開発には、従来にも増して、メカ部分の動的な挙動の把握と制御との融合が不可欠となるため、メカ設計を基軸としつつ、制御部分にも関わり、双方の最適解を導き、もってお客様に感動して頂けるような技術、商品を具現化できる人材を募集します。 【職務内容】 あらたな低速自動運転系、農業支援系、または新コンセプトのEV等のエネルギーマネジメント研究部のプロジェクトにおいて下記役割に担って頂きます。 ・メカ部分の計画、設計および試作手配、評価準備 ・モータ、コントローラー、センサ等のメカトロニクス要素開発 ・社内外の関係部署と協業しながらの各種課題解決 ・実験&評価内容についての計画や摺り合せ
求める能力・経験
・大学、大学院、高専を卒業された方(必須) ・輸送機器/ロボット/モビリティの機械設計経験のある方(必須) ・制御の基礎を習得しており、設計実務に活かしたことがある方(必須) ・設計企画を主体的にまとめた経験のある方(あれば尚良) ・開発企画構想から量産立上げまでの経験のある方(あれば尚良) ・TOEIC 600点以上(あれば尚良)
事業内容
-
- エージェント求人
社内SE(コーポレートエンジニア)
420~650万
株式会社ダイキアクシス愛媛県松山市仕事内容
世界的に需要が高まっている『水環境のパイオニア』企業のIT推進課(情報システム部門)にて、社内SE業務に携わっていただきます。長年で培ってきた水処理技術を強みに国内・海外へ需要が増えている企業です。 IT推進課(情報システム部門)にて、次の業務をお任せします。 【具体的には】 ・基幹系システム及び業務システムの導入、保守、運用 等 ■組織構成: IT推進課には7名が在籍しています。 事業の多角化やグループ会社の増加に伴い、人材を積極採用中です。 2024年度より、30代の新社長に交代し、今後は海外市場への販路拡大を見据えています。
求める能力・経験
【必須条件】 ・プログラムの設計、開発の経験または、情報システム部門での業務アプリ、インフラの保守、運用の実務経験(5年以上) 【歓迎条件】 ・基幹系システムの経験 ・会計知識がある方 ・ベンダーコントロールの経験 ・セキュリティの知識がある方
事業内容
・各種排水処理装置の設計・施工・維持管理 ・合成樹脂等による製品の製造販売および設計・施工 ・各種建設材料・住宅設備機器の販売・施工 ・植物系廃食用油を原料とするバイオディーゼル燃料の精製・販売 および精製プラントの販売 ・飲料水の製造・販売
仕事内容
【部署・サービスについて】 システム本部は、基幹業務システムからiPhone/Android向けユーザアプリケーションまで 幅広く企画、開発、運用保守などシステムに関する仕事の全てに携わる事ができる部門です。 システムはすべてオープン系で、オープンソーステクノロジーも積極的に採用しています。 社会インフラである銀行事業の成否を左右するITという重要な職責を担うと同時に その醍醐味も味わうことができます。 このような環境にて、相互に刺激しあい共に成長できる新しい仲間を求めています。 【募集背景】 データベースのプロフェッショナルとして、大規模な顧客向け決済系データベースから 社内ユーザ向け分析系/業務系データベースまで、多種多様のデータベースについて 選定・設計・構築・運用の一連のフェーズの上流工程を中心に携わっていただきます。 特にリードエンジニアを担える方、その候補者となれる意欲とスキルのある方を特に歓迎します。 【業務内容】 ・新サービス向けのデータベースの設計と構築 ・既存サービスのデータベースの改善 ・プロジェクトマネージメント ・チームリーディング
求める能力・経験
【必須要件】 ・RHEL/Solarisによるサーバ設計/構築/運用の実務経験(5年以上) ・RDBMS(Oracle)の設計/構築/運用の実務経験(5年以上) ・プロジェクトマネジメントの実務経験(3年以上) ・ハードウェア/ストレージに関する基本的な知識 ・ソフトウェア/ミドルウェアに関する基礎知識 ・実サービス環境で自らパフォーマンスチューニングやトラブル対応を行った経験 【歓迎要件】 ・中規模(100台以上)以上のシステム設計/構築/運用経験 ・ファイルサーバの運用経験 ・システム開発の経験 ・金融分野を中心としたサーバー運用経験者 ・Webシステムの運用経験者 ・データベースエンジニアとしてだけではなく、システム全体を俯瞰して見られる、視野の広い方 ・チームリーディング経験 ・新しいサービスや技術に対する好奇心、チャレンジ精神
事業内容
-
- エージェント求人
水素に関する技術確立/大手電力会社ーTRI-6
850~1100万
- 工場
- パートナー
- 研究開発
- プロジェクト
- 工程管理
- プラント設計
- プラント
- 技術開発
- 戦略立案
東京電力ホールディングス株式会社神奈川県横浜市仕事内容
2025年カーボンニュートラル目標向けて設立された「グリーンイノベーション基金事業」の水素プロジェクト「カーボンニュートラル実現へ向けた大規模P2Gシステムによるエネルギー需要転換・利用技術開発」について、2026年度まで実証試験を実施し、その後、O&M他の研究開発を推進予定です。 ・山梨県北杜市の大手飲料・酒造メーカーの工場での水素実証事業開発の工程管理を対応いただきます。 └8回/月(4人程度で分担して対応) ・水電解技術を活用した水素製造から水素利用に至る総合プラント設計およびオペレーション技術の構築を行い、水電解技術の東電グループによる内製化、直営化を目指し、ご対応いただきます。 └8回/月(4人程度で分担して対応) ・国や自治体、メーカーなどの社外関係者、戦略立案箇所の東電HD技術統括やサービス展開を行う東電エナジーパートナーなどの社内関係者の利害を調整し、関係者とコミュニケーションを図りながら、各案件を推進いただきます。 └8回/月(4人程度で分担して対応)
求める能力・経験
・エネルギー関係企業、若しくは電気・機械を扱う企業・メーカーのご出身で、技術知見を有し、実務経験が5年以上ある方。 <いずれかの技術・知見を保有> ・電気・情報工学の基礎知識 ・システム工学の基礎知識 ・プラント設計技術の基礎知識
事業内容
-
仕事内容
<採用背景> 世界的にCN(カーボンニュートラル)への取り組みが進んでいます。この流れの中で、当社の主要なお客様である自動車メーカーや自動車部品メーカーからは、自動車の軽量化に貢献する高強度鋼板やアルミ板製品の導入が求められています。しかし、これらの高強度鋼板やアルミ板は、プレス成形時に割れやすく、寸法精度を維持することが難しいという課題があります。これらの材料を使用して部品を実用化するためには、部品の構造やプレス成形工程に対して、素材メーカーからの高度な技術的ソリューションが必要です。さらに、同技術分野ではものづくり技術のデジタル化への対応も急務となっています。私たちとともに、このような取り組みを実現し、新規事業の創出に挑戦してくださる技術者を募集いたします。 <配属組織> 技術開発本部 ソリューション技術センター 成形加工研究室 ※技術開発本部の研究開発体制の詳細は 【こちら】 <配属予定部署の現在の組織体制> ソリューション技術センター:センター長+直属1名+アシスタント3名 └企画Gr └マルチマテリアル構造研究室 └成形加工研究室 └接合研究室 ※今回は成形加工研究室への配属を予定しています。 成形加工研究室:室長1名+4チーム体制(室員20名、中途採用比率は約3割) └薄鋼板チーム:5名(製品開発時の課題に対するソリューション開発担当) └薄鋼板チーム:5名(量産時の課題に対するソリューション開発担当) └アルミ板チーム:3名 └要素技術チーム:3名 ※ご経験やご志向を踏まえ、配属チームを決定いたします。 チームを跨いで業務を行う機会も多く、広く・深く経験を積むことが可能です。 <配属予定部署のミッション、目指す姿> ・ミッション:「世界中の人・技術をつなぎ、新しいソリューションをつくる」 ・目指す姿: 当社の素材を購入するお客様に対して、技術提案活動(ソリューション活動)を中心に行う。 社内の生産技術や新ビジネスの創出に向けた調査・開発活動も展開。 <配属予定グループのミッション、目指す姿> ・ミッション: お客様に魅力的な技術と迅速な支援を提供し、当社製品(主に板)の販売を促進する。 板成形加工プロセスの観点から、新製品開発に向けた指針や目標値を提案する。 材料屋の視点から、板成形加工プロセスに新しい付加価値を創出し、直接的な収益化も目指す。 ・役割 薄鋼板、アルミ板、厚鋼板、銅板のプレス成形に関するお客様の困りごとを解決。 数値シミュレーション技術、実験技術、AI技術を活用し、ソリューションを提案。 技術開発や提案活動を行い、営業部門と連携して事業成長に貢献。 新しいビジネスの創出も目指す。 <業務内容> ・入社直後の業務: 先輩社員の指導の下、業務を覚え、研究開発プロセスや人脈を構築しながらスキルを身につけます。 ・2年目以降: 関係部署との調整やお客様との直接交渉、課題解決に取り組みます。 ・3年目以降: 主幹や管理職として、自ら課題を設定し、目標を設定します。 働き方: 時間の使い方やテレワークは自分の裁量で決定できます。お客様や現場への出張も推奨されます。専門性を深めることも、新たなビジネス拡大に向けたチームワークも可能です。 <キャリアパス> ・幅広い経験: ソリューション技術を中心に、材料、技術サービス、製造についての知識を身につけられるよう、ローテーションで多様な経験を積んでもらいます。必要に応じて、お客様(OEM、Tier1)へのゲストエンジニアとしての参加も可能です。 ・専門性の向上: 塑性加工の専門性を高めるため、学会発表や論文投稿、留学、学位取得を推奨します。 <魅力・やりがい> ・成形加工研究室では、プレス成形に関する技術開発を行い、お客様に直接提案する機会があります。提案した技術が評価され、実用化されることで大きなモチベーションになります。 ・技術開発において独創性や新規性が重要視され、アイデアを出すことが好きな方には魅力的な環境です。 ・少数精鋭のチームで社内専門家として成長できる環境が整っており、充実した研修が提供されます。 ・鉄鋼だけでなく、アルミ板やチタン板、銅板など多様な金属材料の成形技術に関わることができるのも魅力です。 ・若いメンバーが多く、サポートが丁寧で、活気に満ちた職場です。 ・適性や意向に応じて、部署を横断するプロジェクトリーダー的な役割も担っていただきます。 ・材料メーカーとして自動車部品開発に参画し、技術課題を独自に設定して研究開発を行います。サプライヤーや試作メーカー、商社、社内の材料開発や営業、技術サービスとの協力が必要で、大学との共同研究や学協会のWG活動への参加もあります。
求める能力・経験
<必須の経験・スキル> 以下いずれかを満たす方 ・材料力学に関する専門性(機械系・材料系専攻) ・金属材料、生産技術(プレス)、CAEに関する経験 ・塑性加工、板成形加工に関する研究開発経験 ※重工メーカーや、自動車/部品メーカー、FA系メーカー、研究所出身の方は歓迎です! <あると好ましい経験・スキル> ・FEMを用いた構造解析や塑性加工解析を扱うことができる方(CADが使えなくても問題ありません) ・論文投稿や学会発表の経験(塑性加工や構造設計に関するものが望ましい) ・特許の執筆経験 ・金属材料統計学に関する知見 ・ビジネスレベルの英会話能力 <求める人物像> ・塑性加工・成形加工技術へのご興味をお持ちの方 ・課題を分析し、効果的な解決策を提案に向けて取り組める方 ・異なる部門や関係者とミュニケーションを取り、円滑にプロジェクトを進めることができる方 ・変化する状況に適応し、新しい技術や課題に対して柔軟に対応できる方 待遇
事業内容
-
仕事内容
【募集の背景】 世界各地で研究開発・生産・販売の機能を保持し、地域に根を下ろしたグローバル展開を推進してきたHonda。 さらなるグローバル展開に向け、Hondaのものづくりを支える製造組織を強化し、独創的な技術で新しい価値を創造していきます。 ものづくりの最前線で、世界中のより多くのお客様に喜びをお届けするため、Hondaの想いに共感していただける仲間を募集します。 自動車業界に限らず、他業界でのご経験・専門性を有する方も大歓迎です。 【職務内容】 Hondaの世界を代表するエンジン工場にて、エンジン全体の組み立てラインを支える保全スタッフとして、生産設備の安定稼働と品質確保に貢献していただきます。高精度かつ多工程にわたる組立設備を維持・改善しながら、グローバルに展開されるHonda製品の基幹を支える重要なポジションです。 【具体的には】 エンジン生産ラインの安定稼働を確保します。また、トラブル対応や原因分析、再発防止策の立案、設備工程の改善など、生産設備のメンテナンスや品質確保にも取り組みます。 ●工場内保全業務改善案の企画・提案・推進業務 ●社内の設備保全スタッフと共に日々の生産トラブル対応 ●故障モードの分析から再発防止策の立案と実行 ※交替勤務有り(主に2交替制) 1勤:6:30~15:15 2勤:15:05~23:30 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【誰とやるのか】 ●社内の自部門/他部門の関係領域(設備保全・技術導入・品質管理)と連携・情報共有しながらの業務推進 ●社外の設備メーカーと協業した業務推進 ●日常的には自部門設備保全スタッフとチームを組み、2交替で業務推進 【やりがい、魅力】 設備保全業務はキャリアの幅を広げるチャンスだと思います。電動化へ舵を切るHondaにおいて、新業容(バッテリー等)の製造ラインに関わっていく事が出来ます。技術者としてのスキルを磨くだけでなく、将来的には管理職や専門職としてのキャリアパスも開かれており、Hondaという幅広い事業・フィールドがある環境で自身の意思をもって活躍の場を広げられます。 【キャリアパス】 入社後は先輩社員のサポートを受けながら成長していただきます。将来的にはマネジメント業務やグローバルで活躍できる人材として今後更なる事業の拡大性が見込まれるHondaの事業に大いに貢献することができます。 【部門メンバーのコメント】 ・年齢:35歳 ・社会人経験年数:13年 ・社員のコメント 完成車にエンジンを供給するエンジン組立ラインにおいて、設備の安定稼働と品質保証は必須条件となり、幅広い知識が必要になりますが、得られた経験はグローバル/将来の新業容にも活かせる経験が得られると思っています。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
求める能力・経験
【求める経験・スキル】 以下いずれかに該当するご経験をお持ちの方 ●生産設備、産業機械、自動生産、半導体設備に関わる保全経験をお持ちの方 ●PLC・ロボット・CNCプログラミングのご経験をお持ちの方 ●サーボ制御システムセットアップ経験 【歓迎する経験・スキル】 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ●自動車(サプライヤ含む)or設備(装置)メーカーのご出身者 ●パワーユニットにおける生産ラインのご経験者 ●生産ラインで発生したトラブルに対し、早期復旧から故障モードの分析のご経験をお持ちの方 【求める人物像】 ●コミュニケーション力があり他者と協力して主体的に業務推進することができる方 ●専門知識の幅を広げるための学習意欲を持ち続けている方 ●柔軟な思考を持ち、既存情報にとらわれず問題解決やチャレンジをすることができる方
事業内容
-
- エージェント求人
コネクテッドカーサービス開発エンジニア(一般層 課長代理職/総括職/担当職)
500~1060万
日産自動車株式会社神奈川県厚木市仕事内容
<職務内容/Main Tasks> SDV(ソフトウェアデファインドビークル)への変革の時代、コネクティドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大してきており、技術に裏付けられた価値あるサービスを継続的に創出し開発する能力を有する人材を募集しています。 世界中のクルマに新たな価値を付加するコネクティドサービスの提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。クルマの中の様々なコンポーネントや、クラウド・モバイルアプリケーションで構成されるグローバル市場に向けたコネクディドサービスのシステム設計エンジニアの募集となります。お客様に新しい価値を提供するため、各システム構成コンポーネントに対して要求仕様を定義する業務になります。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> コネクティドカーサービスの開発はこれから益々攻めに転じていく一番面白い時期にあります。そんな中、自分達が発案・創出したサービスを自分達の手で設計し、世界中のお客様に提供できることが最大のやりがいです。コネクティドカーサービス全般の知識とスキルが獲得できるのはもちろん、世界各地のメンバーとの設計議論を通じてプロジェクトマネジメントスキルや英語でのコミュニケーションスキルを獲得できるのも魅力です。 <働く環境について> 従業員の多様性(ダイバーシティ)を尊重する職場環境です。 グローバルな環境で国籍を問わない多様なバックグラウンドを持った人材が、お互いの力を合わせてより良い製品づくりに取り組んでいます。 中途採用のメンバーも多く、全員がエンジニアであり、常に新たな技術やサービスを学ぶことを推奨しています。 そのため、社外のイベントへの参加や、就業時間を使っての内部勉強会なども行なわれています。 通常のIT企業同様、スーツ不要、在宅勤務も可能など、自由闊達なチーム文化の中で仕事ができる環境です。
求める能力・経験
■MUST ・IT領域でのサービス開発経験や、TCP/IP等の通信プロトコルを用いたITシステムの開発経験、車載ECUもしくは車載システムなどの開発経験 ・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力 ・マネージャー、チームリーダー等のマネジメント経験 (PG1層の場合) 自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred ■TOEIC:600 ■WANT ・ソフトウェア開発経験 ・海外ベンダーとの業務経験 ・車載開発のプロジェクトマネジメント、業務支援、コンサルティングの経験 ・マネージャー、チームリーダー等のマネジメント経験 (PG2/3層の場合) ■TOEIC:730 <求める人物像/Please describe successful candidate image (Personality)> ・ グローバルな感覚を持ち、最後まであきらめない方 ・ 成長を実感するために、学ぶ意欲と挑戦する勇気を持っている方 ・ 多様性を理解し、異なる文化・意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方 ・ 公平性・透明性を意識して、業務に取り組める方 ・ 自ら進んでまず動く、現場主義で軽快なフットワークを持っている方 ・ 論理的思考ができ、論理的な説明ができる人
事業内容
自動車の製造、販売および関連事業
- エージェント求人
東京】エネルギー発電所の土木工事施工管理/完全週休2日制
800~1000万
株式会社関電工東京都港区仕事内容
【具体的には】 ・再生可能エネルギー発電事業に係る土木工事における施工管理業務。機器の設置から発・送電設備などを含めた建設プロジェクトを担当いただきます。 ・電気の担当者とチームを組み、土木工事に係る施工管理を担当いただきます。 ・施工現場では協力会社を取りまとめながら、施工計画の立案・工程管理・資材管理・安全管理・原価管理・品質管理といった幅広い業務を担当。 【キャリアプラン】 ・入社2~3年は、プロジェクトの補佐的な立場で同社の業務を覚えていただきながらスキルを習得。その後、現場代理人として徐々に大規模なプロジェクトを手掛けていただきます。 ・中途採用者を対象とした研修プログラムがあるほか、1級電気工事施工管理技士や技術士に至るまで、幅広い資格取得への支援制度や報奨金が充実。技術者として長期的な成長を支援しております。
求める能力・経験
【必須】 ・1級土木施工管理技士の有資格者 ・土木分野における施工管理経験者 ・出張業務に対して抵抗のない方 【歓迎】 ・2億円以上のプロジェクトの現場代理人経験者 ・風力発電・送電に関わる土木工事の施工管理経験者
事業内容
【屋内線・環境設備部門】 ・屋内電気設備工事、電気制御・計装設備工事、 リニューアル工事、空調・給排水設備工事、 地域熱供給設備工事 【電力設備】 ・配電線設備工事、送電線設備工事、発電所関連 工事、変電所関連工事 【情報通信設備】 ・光ファイバー網構築工事、移動体通信関係工事、 放送メディア設備工事
- 企業ダイレクト
【大阪】法人営業◆ニッチTOP/スタンダード上場/新規事業にも注力
500~720万
株式会社イムラ大阪府大阪市仕事内容
トップシェアを誇る封筒やDMの事業をメインに物流や情報システム事業も展開する当社のパッケージソリューション事業部の営業担当者として、法人向けの提案営業をお任せします。 様々な事業を展開する当社の主力事業であるビジネス用途のオーダーメイド封筒や、商品パッケージの企画営業です。大手上場企業を中心に3000社の得意先を対象に、お客様のお困りごとを解決します。 【顧客の割合】既存:7割、新規:3割 【主な提案企業】金融機関、教育関係、インフラ業界 【残業時間】繁閑で変動がありますが、15~20時間/月
求める能力・経験
【必須】社会人経験3年以上の方 <求める人物像> ■お客様の課題解決に向けて、丁寧に話を伺い、親身に相談に乗れる方 ■あたらしいアイデアを考えるのが好きな方 ■周囲の人と良好な関係をつくり、力を合わせて仕事がしたい方
事業内容
■パッケージソリューション事業 ■メーリング&デジタルソリューション事業 ■情報システム事業
- エージェント求人
【施工計画(非住宅)】年収最高1400万円/新規事業拡大の要ポジション/転勤当面なし
800~1400万
株式会社長谷工コーポレーション東京都港区仕事内容
〇施工計画策定、概算コスト見積をメインとした受注支援業務をご担当いただきます。具体的には ・施工計画立案・VE検討、入札金額検討・プレゼン対応・購買等 ※現場ではなく、内勤の業務となります。※S造、RC造
求める能力・経験
【MUST】 〇商業施設/ホテル/物流倉庫/病院等の一般新築案件における、下記のいずれかの経験をお持ちの方 ・解体や地下工事を含む所長としての施工管理業務経験がある方 ・その施工計画立案業務のご経験が10年以上~20年程度ある方 【WANT】 ・下記の資格のいずれかを保有する方 1級電気工事施工管理技士、1級管工事管理技士、建築設備士、建築コスト管理士、建築積算士、電気主任技術者(1・2・3種)、一級建築士 等 【求める人物像】 ・協調性がありコミュニケーション能力が高い方
事業内容
-
- エージェント求人
医薬品開発における臨床薬理業務/研究開発職または経営職
655~1297万
- 解析結果評価
- プロジェクト
- マネジメント
- プロダクト開発
- 開発プロジェクト
- 承認申請
- 規制当局対応
- 薬理
- 主担当
- 当局対応
- 臨床試験
- 予算計画
- 予算管理
- 研究開発
- 開発
- 薬物動態研究
協和キリン株式会社東京都千代田区仕事内容
国内外のメンバーと協力し、臨床薬理業務を推進する。主な活動を以下に示す。 ・開発プロジェクトの臨床薬理部門の主担当として、臨床薬理の観点での開発計画を立案する(臨床薬理試験の計画及びデザイン、用法用量提案や試験デザイン検討に用いるファーマコメトリクス解析の計画、血中薬物濃度及び抗薬物抗体の測定)。 ・各臨床試験における臨床薬理関連データの取得、解析の計画・実行及び結果の考察を行う。 ・臨床試験、当局相談、承認申請関連の臨床薬理パートの資料を作成する。・海外を含む規制当局対応や導出入活動の対応を行う。 <本ポジションの魅力> グローバル開発体制Global Development Organization(GDO)のもと、臨床試験開始前の初期開発段階から上市・LCMまで広範なステージにおいて、国内外の医薬品開発に貢献できます。 グローバルプロジェクトにおける臨床薬理業務の経験を通じて、疾患・モダリティ問わず様々な医薬品開発の知識を習得することできます。 部署や国を越えて様々なメンバーと協力して開発プロジェクトを推進し、キャリア形成の観点で大きな経験を得ることができます。 <採用背景> グローバル候補プロダクト開発における臨床薬理業務への対応を含め、マネジメント業務とデータ解析業務の拡大に伴いリソースが不足している。国内外の医薬品規制に通じ臨床開発全体を見据えた臨床薬理業務の計画及び実行、部署内外メンバーとの合意形成、プロジェクトの意思決定を支援できる人材の必要性が高まっている。
求める能力・経験
<必要な業務スキル、経験> 【必須要件】 ・5年以上の医薬品の研究開発の経験 ・3年以上の臨床薬理関連業務の経験 ・学歴:理系の6年生大学卒または大学院(修士)卒以上 【歓迎要件】 ・薬物動態研究、生体試料分析、ファーマコメトリクス解析の知識及び経験 <語学要件> 【必須要件】 ・グローバル開発の一翼を担うことから、英語でのコミュニケーションができる方。 ー英語の読み書き:論文・資料やシステムの英語表記を問題なく理解でき、日常のメールや資料、計画及び報告書などを作成できるレベル ー英会話:海外メンバーと専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル ・ネイティブレベルの日本語力 <求める人材像> ・様々な意見・価値観を受け入れながら社内外関係者と良好な関係を築き、業務を推進するためのコミュニケーション力をもって、リーダーシップを発揮できる方。 ・新たなことに積極的にチャレンジし、責任感をもって業務に粘り強く前向きに取り組める方 ・臨床薬理の専門性や科学的な視点をもって、データを取得し、解析及び考察ができる方。 ・スケジュール、リソース及び予算を管理できる方。 ・薬物動態研究、生体試料分析、ファーマコメトリクス解析の知識及び経験を有する方
事業内容
-
- エージェント求人
健康状態のモニタリングをコアにしたヘルスケア領域におけるプロジェクト推進【地域包括ケアユニット】
500~1200万
- 医療/ヘルスケア
- 体制構築
- パートナー
- アライアンス検討
- 新規事業
- プロジェクト
- 資料作成
中部電力株式会社愛知県名古屋市仕事内容
【業務内容】 (1)ヘルスケア分野におけるサービスの立ち上げ、推進に係る業務 (2)上記について今後の事業拡大に向けた新たな企画・アライアンス検討、実証実施、その後のサービス運営にかかわる業務 【具体的には】 幅広く人脈を築きつつ、さまざまな行政、協業パートナーと協力しながら新規事業の構築を行っていただきます。 (1)新規事業の立ち上げ・運営(ビジネスモデル立案・ピボット案検討、協業パートナーとの連携対応、新規事業の運営体制構築等) (2)新規事業の事業拡大に向けた施策推進(企画検討、ビジネスモデルの立案、実現方式の精査、協業パートナー開拓) (3)新規事業の有用性拡大に資する新たな事業領域の創出検討(新規事業の利用可能な領域や新たな活用の検討) 従事すべき業務の変更の範囲 【雇入れ直後】現在記載の業務内容 【変更の範囲】定款に定める当社事業 【採用背景】 安心して住み続けられるコミュニティの創造に貢献するため、電力データやその他のデータを組み合わせて在宅時の健康状態を確認し、サポートが必要な方々をその健康状態にあわせた適時適切なサービスを提供できる仕組み作りを推進しています。 今回、協業先とともに、電力データ+音声データなどを組み合わせた実証を開始することから、プロジェクトを一緒に推進できる人財のアサインを求めています。
求める能力・経験
必須要件 ・新規事業企画プロジェクトを推進した経験(2年以上)のある方 ・実証に必要となる作業(資料作成、関係者調整)を実施できる方 ・客観的にプロジェクトをとらえ、ピボットの検討ができる方 歓迎/尚可 ・コミュニケーションスキルを有しチームプレイでパフォーマンスを発揮できる方 ・ヘルスケア領域に関心をお持ちの方 ・コンサル業界での業務経験がある方 ・物事を深堀して本質を見出すタイプの方 ・前例や既存の商習慣にとらわれず、新規事業の創出・運営に熱意・信念を持っている方 ・業務に対して簡単に妥協せず真摯に取り組む姿勢がある方
事業内容
再生可能エネルギー事業、原子力事業、海外事業、コミュニティサポートインフラ関連事業など