求人検索

機械/電気/電子製品専門職の求人一覧

49,744

  • 企業ダイレクト

    瀬戸【機械オペレーター/リーダー候補】未経験・第二新卒歓迎★夜勤無/土日休

    350~450

    株式会社マルイチ愛知県瀬戸市

    仕事内容

    梱包用段ボールの製造から販売までを行う当社にて、段ボール製造用機械のオペレーターとして機械操作をお任せします。★未経験の方でも1か月程度で操作に慣れていただけるよう、先輩社員が丁寧にサポートします 【具体的には】機械を使って段ボールに印刷や型抜きなどの加工を実施 【当社の強み】段ボールをシート販売するのではなく、ケースとしてエンドユーザー様に納めています。自分たちが製造した段ボールが、その後加工されることなく工場から出荷された状態でお客様の大切な商品・製品の梱包に使われていきます!また世界最高の精度を誇る当社の機械を操作し精度の高い段ボールを製造できることも魅力の一つです。

    求める能力・経験

    ★★未経験・第二新卒歓迎!★★手に職をつけられるお仕事です! 【必須】普通自動車運転免許 【お人柄】ゆくゆくはリーダーを目指していきたい方 【キャリアパス】入社当初は機械オペレーターから経験していただきます。ゆくゆくはリーダー・機械長・課長などの管理職を目指していただける環境です!【働き方について】夜勤なし、基本的には土日休み(年3回ほどの土曜日出勤が発生することあり)、転勤なし、残業も10~25時間程度、個人ロッカー・休憩スペース有、昼食手当・注文弁当ありなど働きやすい環境が整っています◎

    事業内容

    段ボールの商品企画・開発・製造・販売

  • 企業ダイレクト

    【品質管理】未経験歓迎/コンクリート製造/年間休日126日/残業20時間

    340~410

    吉田建材株式会社東京都江東区

    仕事内容

    今回のポジションでは、製造・技術職として、最高品質の生コンクリートを目指し最適な状態で現場にお届けするため、多岐に渡る業務を担当していただきます。 ■工場内において、生コンクリート製造前の原材料の品質検査・生コンクリート製造・出荷前検査 ■出荷先の建設現場に出向き、第三者機関立会いのもとで生コンクリートの品質検査 ■その日に製造された生コンクリートの検査データを集計、今後の生コンクリート製造に反映 ■事務所での生産・品質・出荷に関する書類作成(PC使用) 変更の範囲:当社業務全般

    求める能力・経験

    ★完全未経験歓迎!※品質管理としてキャリアアップしませんか? 【必須】■普通自動車免許(AT限定可) ■若洲工場へ通える方 【魅力】 ■東京都心の大型建造物に当社生コンが納入されています。創業以来業績は常に安定しており、財務状況は極めて良好な実質無借金企業です。 ■会社行事は少なく、業務以外の拘束時間はないのでライフワークバランスがとてもよい会社です。 【働きやすさ】年間休日126日に加えて有給休暇も取りやすい社風です。残業月20時間程度!

    事業内容

    建設資材の製造販売

  • 企業ダイレクト

    <福井>【総合職(営業/施工管理/設計・技術)】未経験歓迎/年休124日/残業少

    250~680

    前田電気株式会社福井県大野市, 福井県福井市

    仕事内容

    あなたの希望や適性に応じて、営業/施工管理/設計・技術から最適なポジションをお任せします。各ポジションの詳細は下記をご参照ください。 ※床や天井、壁などの改変を伴う電気工事業務は行いません。 【入社後の流れ】入社後は1ヶ月間の社内研修を実施。その間にあなたの適性や希望を考慮し、最適な職種を決定します。 ■施工管理職:現場の全体管理、工程表作成、安全管理、品質管理などを担当します。 ■営業職:既存顧客へのフォローや新規提案、見積作成などを担当します。 ■技術職:CADを使った電気設備の設計や省エネ・再生可能エネルギー関連の企画提案を担当します。

    求める能力・経験

    未経験歓迎!経験が無い方でもゼロから教えていきます! 【必須】普通自動車運転免許 【歓迎】営業、電気工事や施工管理の経験者は優遇 【魅力】 ■創業50年以上の安定した企業基盤があり、長く働ける環境です。 ■入社後は1ヶ月間の社内研修があり、未経験からでもしっかりとスキルを身につけることができます。 ■年間休日124日、残業月10時間など、ワークライフバランスを大切にしながら仕事をすることができます。

    事業内容

    建設業(設備工事)

  • 仕事内容

    製薬メーカー向け自動包装機・製薬/製剤機の製造販売を行う同社にて、フライス加工業務全般をお任せします。 【具体的には】 ■工作機械(CNCフライス盤や高精密フライス精機など)を用いた加工業務 ■自社で製造する機械の部品を精密加工します(自社の設計部からの依頼) ■社内各部署との連携 ※工場は冷暖房完備の環境です。制服、帽子、安全靴貸与。 ※面接時に工場見学も実施可能です。 ◆おすすめポイント◆ ■製薬メーカー向けに錠剤・粉末・顆粒などの薬剤を自動包装機械および製薬・製剤機械を製造しているメーカー! ■国内で3~4社しかないニッチな領域で、粉・顆粒の薬包装領域では日本でトップクラスのシェアを誇ります! ■無借金経営を継続しており、全国の製薬メーカーに700件以上の実績! ■景気に左右されにくい安定した国内製薬マーケットが顧客になります! ■賞与も年2回(昨年度実績5.6か月分)に加えて決算賞与の支給も実績があります! ■年間休日122日、転勤なし、射水市で安心して働くことが出来ます!

    求める能力・経験

    【必須要件】 ■機械加工(フライス加工)の経験が3年以上ある方

    事業内容

    経口薬剤自動包装機械、製薬機械、製剤機械の設計、製作 →錠剤・粉末・顆粒などの薬剤を自動包装する機械の設計、加工、組立 →自社開発のソフトで稼働するコンピュータ搭載の包装ラインです

  • 企業ダイレクト

    大阪(技術担当)/キッツグループ/土日祝休/賞与7.7カ月/実績に合った評価体制

    450~

    株式会社キッツエンジニアリングサービス大阪府八尾市

    仕事内容

    国内バルブシェアNo1企業のグループ会社の当社にて各社・各種のバルブが使われている全国の工場、プラント向けにバルブの修理・点検・メンテナンスをお任せ致します。※建物の改変を伴う業務は含まない 【詳細】営業担当が取得した案件に対してメンテナンス積算,見積,材料手配を行い、点検・メンテナンス・修理まで一貫して実施します。 ※建物の改変を伴う業務は含まない 【将来性】バルブだけではなくプラントに存在する流体制御機器全般のメンテナンスができるエンジニアリング会社になり,2030年までには売上50億(業界シェア30%)を目指しています!

    求める能力・経験

    【必須】プラントエンジニアリング業界にいた方や商業施設やビル等の給排水設備・管材向けでメンテナンスや設備保全経験をお持ちの方 【業務について】 ■同じ建物内に営業と工事のグループがおり、顧客ニーズ実現のため、協働して進めます。 ■当社の評価制度はキッツグループの行動指針に沿った等級ごとの仕事・成果基準が定められており、透明性が高く・客観性が保たれており、本人の実績に合った評価が反映されます。

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    プラスチック製品製造◎夜勤なし/年間休日117日/創意工夫で製品を生み出すポジション!

    300~400

    株式会社三栄プラテック富山県富山市

    仕事内容

    ・加工材料の切断、切削(NC機械加工)、加熱・接着・溶接、真空成型、仕上げ等。3-4人のチームで1つの案件に取り組み製品を作り上げます。 ◎オーダーメイド品の制作が多く、工法から考案し試行錯誤しながら製品を形にしていく、モノづくりの楽しさを感じられる業務です。 ◎中途入社の方は、自動車整備、保育士など未経験の方も多く活躍しています。 【製品例】バスの部品、製造機械のカバー、医療機器、遊具に使われるプラスチック製品など (変更の範囲:当社業務全般)

    求める能力・経験

    ◎未経験OK!モノづくりの工法や0から1を生み出す業務に楽しさを感じられる方歓迎です。

    事業内容

    真空成型、圧空成型などを主な工法とし、車両・医療関係の内装や機械関係のカバー等の制作を行う。他社では技術的に製造が難しい案件についても、高い技術力で製造を可能にしており、受注拡大中の企業です。

  • エージェント求人

    【生産本部】生産戦略/生産技術担当[管理職クラス]【e057A-TP25】

    1000~1300

    • 部品
    • 電子部品
    • 予算管理
    • 戦略提案
    • 戦略立案
    • 管理職
    • 提案
    • 課題分析
    • 開発
    • 生産技術
    • 技術開発
    • SCM/生産管理/購買/物流
    • プロジェクト
    • マネジメント
    • 生産企画
    • プレゼンテーション
    • 分析
    プライム市場上場 医(ヘルスケア) 食(農業) 住(建設) に貢献するDXソリューション企業東京都板橋区

    仕事内容

    【主な業務】 ・新製品開発(SI/EC)のコンカレントエンジニアリング活動 ・生産拠点における業務のデジタル化・自動化支援、業務改善活動支援 ・業務プロセス、情報システムを開発し、実務適用 ・製品品質に関わる課題分析と解決 ・技術開発ロードマップ作成と実現 ◎生産技術部特有 ・金属、光学、電子部品の加工技術開発 ◎生産戦略部特有 ・生産拠点の最適な生産組織を編成、およびグローバル生産拠点との連携強化 ・生産拠点配置の提案、決定 ・生産本部、生産拠点の予算立案、予実績管理 ※生産戦略もしくは生産技術の管理職を想定しています  すべてを1人で担当するものではありません

    求める能力・経験

    《知識・スキル》 1. 業務遂行能力、問題解決能力:役割を十分理解した上で、関連するメンバーを牽引して業務を、効果的に遂行する能力 2. プロジェクト(チーム)牽引、管理力:関係部門や社外パートナーと連携する活動の中、ネゴシエーション力、コミュニケーション力、ドキ ュメンテーション力、プレゼンテーション力、分析力、時間管理力、倫理等、チームやプロジェクトの業務を効率的に推進、管理する能力 3. 業務管理能力:法令、規制、ガイドライン、期限、予算等の制約の中で、最善解を導き出せる業務管理力 4. 他意識など:常に技量を高め、モノづくりを極めること目指す意識、新しい物事に取り組んでいく意欲、過去の失敗経験から次につなげる学習能力、目標の実現に向け最後までやり遂げる力。人財を育成しながらチームを牽引する力 など 5. TOEIC550点以上が望ましい(海外生産拠点などでの業務経験、および英語や中国語などでの業務経験があると望ましい) 《経験》 ・ 生産技術業務経験10年以上 ・ 自動化ライン構築経験2ライン以上 ・ 組織のマネジメント経験10年以上 ・ IE、品質管理、拠点管理、生産企画、生産管理等で5年以上の経験 ※すべてを満たすことを求めるものではありません

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    <配属予定部署のミッション、目指す姿> ① グループのDX推進に向け、先進技術の獲得/開発及び、事業展開を図る。 ② DXに関する「技術担保」「人材育成」「データ活用基盤整備」を担う。 神戸製鋼所のすべての事業部門、KOBELCOグループの多くの企業に対し、DXを技術面で支える取り組みを展開し、グループ全体のDX推進に貢献しています。 <配属予定センターのミッション> 全社のデジタルトランスフォーメーション(DX)を主導する組織として、既存事業の技術課題の解決に加え、デジタル技術を起点とした事業ポートフォリオ変革の活動(デジタルソリューション)、ならびにDX推進のための人材・データ基盤の整備構築に取り組んでいます。 <配属予定研究室のミッション> 当社グループのDXの取り組みのうち、特に「人の意思決定」の最適化に関わる領域に取り組んでいるのが生産マネジメント研究室です。数理最適化技術と、ものづくりの現場やビジネスモデルに関わる知見を組み合わせ、物流・生産管理の最適化やICTプラットフォームを用いたサービスビジネスの強化に取り組んでいます。 <業務内容> ご入社後は、スマートファクトリの企画推進業務をご担当いただきます。 ・入社1か月:助走期間として約1ヶ月の間、当社ビジネスおよび鉄鋼アルミ・素形材ビジネスの理解。 ・入社2ヶ月~6ヶ月後:事業所へ入り込み、業務の理解および分析方法・アウトプットの計画。 ・入社6ヶ月以降:現状把握や課題抽出とスマートファクトリ化に向けた企画立案。  ※2か月目以降は基本的に本社部門の業務分析担当、対象拠点のスタッフ(ドメイン知験者)とのペアにより活動を推進していただきます。

    求める能力・経験

    <必須の経験・スキル> 製造メーカーで以下①②いずれかの経験をお持ちの方 ①生産技術(工場や生産ラインの新規立ち上げ、改造・改善企画)の経験 ②データを活用した生産管理や物流管理の改造・改善企画や関連する技術開発の経験 <あると好ましい経験・スキル> ・工場・生産ライン全体のコンセプト検討の経験 ・コンセプトを基にした生産ラインと生産管理システムの要件定義や関連する技術開発の経験 ・提案するコンセプトの特徴や有効性を客観的な根拠と共に説明できるプレゼン能力 <求める人物像> ・データドリブンなモノづくりを理解し、スマートファクトリーの取り組みにご意欲をお持ちの方

    事業内容

    神戸製鋼所は、日本の大手鉄鋼メーカーで、、鉄鋼をはじめ、アルミニウム、銅、機械設備、エネルギー関連など、非常に多くの事業分野で事業展開をしています。これにより、特定の業界に依存せず、さまざまな分野で安定した成長を支えています。自動車、建設、航空宇宙、エネルギーなど、異なる産業のニーズに対応した製品やサービスを提供することで、幅広い市場に対応できることが魅力の一つです。

  • 仕事内容

    【募集背景】 組織体制強化のため、欠員補充・メンバーの増加を考えています。 【部門のミッション】 ・生産技術部門としてタイヤ及び自動車部品関連部門の中長期戦略にミートする製品、製造工法・設備・生産システムを開発、展開すると共に標準化を核とした製造技術力の向上により、両事業の目標を達成すること ・TOYO TIREグループの将来につながる次世代の生産技術構築を目標に、独自の新しい工法・設備・生産システムの研究、開発により永続的な品質向上・コスト低減につなげること 【期待される役割】 設備開発者として構想から実機検証まで一連の工程を担当していただきたいです。 【主な職務内容】 ・設備要素開発(試験評価) ・生産設備導入及び改善(国内外) ・新規工場プロジェクトでの生産設備立上げ(国内外) 【具体的な業務内容】 同じ本部に所属する電気エンジニアと共に生産設備に関連する要素開発を行い、主に機械的要素および工法を担当いただきます。 社内既存生産設備の稼働情報(不具合停止など)に基づいて新たな機構を開発したり、または生産設備そのものの開発を担当します。 職務は開発だけに留まらず、工場への導入立上げや新規工場建設での生産設備導入にも及びます。 ※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ・企画から効果の確認まで一貫して担当する事ができるため、自分が生み出した成果を実感いただけます。 ・会社の業績に直結する業務(事業拡張増産、新工場設立など)が多く、やりがいがあります。 ・海外工場での勤務など、幅広く経験を積んでいただくことが可能です。 【職場の雰囲気】 ・年齢構成:20代11名、30代9名、40代5名、50代8名 ・中途採用比率:15% (管理職昇進2名) 【キャリアパス】 ・昇進/昇格要件に対して教育プログラムを準備しており、様々な知識と資格を得られる環境を整備しております。 ・昇進/昇格要件として部門を跨いだ異動を計画的に実施しています。 ・海外工場のサポートや新規工場設立において大きな役割を担っており、常に海外工場での業務のチャンスがございます。 ・海外での業務を円滑に行う為に、語学学習の環境も用意しています。 【研修】 <全社共通> 階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など) <部署> ・スキルマップを利用した開発資格認定を行っています。資格習得に必要な教育制度もございます。 ・ご入社1年目でスキルを判定し、スキルレベルに合わせた教育計画を組む予定です。 【リモートワーク実施率】 直近実績 月平均12% ご入社後業務に慣れていただくまでは出社をお願いしております。 その後は業務状況に応じて活用いただくことも可能ですが、出社をお願いするケースもございます。

    求める能力・経験

    <必須> ・機械設備設計、開発経験 <歓迎> ・機械系・メカトロニクス系を専攻されていた方 ・力学・空圧・油圧に関する知見 ・2D/3D CAD活用経験 ・自己発信型の前向きな姿勢をお持ちの方 <特記> 機械設備の設計開発経験5年程度以上、もしくは工場設備立上げ経験をお持ちの方はリーダー級での採用を検討

    事業内容

    [タイヤ事業] 各種タイヤ(乗用車用、ライトトラック用、トラック・バス用) [自動車部品事業] 自動車用防振ゴム

  • 仕事内容

    ~大阪発!世界一を目指す機械メーカー~【世界20カ国納入】自動車・家電・住宅 更には硬貨まで! 創業80年の安定成長企業/業績好調/社員一人一人の幸せの実現に向けて働きやすい環境が充実! ■職務内容: 当社が企画・製造するコイルライン(生産工程の自動化の一旦を担う装置)を中心とした自動機械の機械設計業務に従事していただきます。お客様のニーズを伺い、新規設計、既製品のカスタマイズ設計を行います。(2次元CADがメイン) 営業、営業技術、電気制御、加工、製造、資材のメンバーと力を合わせて、1人1案件担当制にてスタートから最後まで一貫して携われます。(部品図作図は外注依頼するケースもあります) 設計工数は平均1ヶ月程度で、基本となる実績図を活用できる割合の多い案件は1週間弱、開発要素の多い案件は2ヶ月程度かかります。 設計後も、製作や現場引き渡しまでケアをしながら別の新規案件の設計を行っていきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・オーダーメイドにてモノづくりを行い、お客様のニーズに応えます。営業からニーズを聞き取り、機械設計を行い、お客様のモノづくりを支え、まだ世に出ていない製品の誕生に貢献するポジションです。 ・お客様との商談に設計者が同席するケースは少なく、出張も多くありません。エンジニアとして、集中して業務に取り組めるよう、工数削減に取り組んでいます。 ・定期的に上司との面談を実施しており、個人の課題や悩み事、キャリア相談等、ざっくばらんに相談が可能です。 ■組織構成: 10名(60代、50代、40代2名、30代3名、20代3名)繁忙期には営業担当の4名が設計を兼務します。 ■業務の魅力 ・入社後は経験に応じて、最長1年間をめどに配属先の上司や先輩社員が必要な知識、技術をレクチャーしていくため、コイルライン関連の専門知識や経験については入社時点では不問です。 ・製品づくりの全工程(設計、製造、組立)に一貫して携われる点が魅力です。各工程の技術者とのチーム制で業務を行い、ひとつの製品を作り上げていきます。また、時には納品時の試運転にも立ち会えるため、自らが手掛けた製品がお客様先で稼働する瞬間には「設計して終わり」の業務にはない達成感を分かち合うことができます。 ・製品シェアは約30%となっており、当社の売り上げ構成比率は、自動化機械が100%となり今年の売り上げは約21億円です。

    求める能力・経験

    ■必須条件 CADを使った機械装置設計の経験 ■歓迎条件: 自動化装置・自動機等の設計実務経験をお持ちの方

    事業内容

    コイルライン製造 レベラーフィード シャーライン アンコイラー・レベラー トランスファー・搬送ロボット・ディスタッカー NCレベラーフィード/NCロールフィード/アンコイラー/レベラー/シャーライン/サーボトランスファー/塗油装置 等

  • エージェント求人

    【若手~中堅】鉄鋼製造の技術開発・プロセス改善(塑性加工技術/兵庫)(G406)

    500~1100

    • 鉄/鉄鋼
    • 鉄鋼
    • 生産技術
    • 塑性加工
    • アルミ
    株式会社神戸製鋼兵庫県加古川市

    仕事内容

    熱流動技術・塑性加工技術を用いた鉄鋼・素形材製造技術の開発、及び、プロセス改善業務をお任せします。 ●採用時の想定ポジション:生産技術(熱利用設備・技術/圧延加工技術)の開発業務をおこなう主担当を担っていただきます。 ●入社直後に期待する業務:社内の各種開発体制や、製造現場、及び有する課題の理解を深めていただきます。 ●半年~1年後の業務イメージ:適正に応じて各種課題に対しての解決策の提案や既存テーマへ参画いただきます。

    求める能力・経験

    <必須の経験・スキル> 以下①②いずれかをお持ちの方 ①機械工学専攻や、材料力学に関する高専・大卒程度の知識 ②研究開発や生産技術、プロセス、設備に関する実務経験 <あると好ましい経験・スキル> ・重工・鉄鋼・アルミ業界での設備設計・生産技術・設備保全などの経験 ・プラント設備における生産技術・生産管理の経験 ・塑性加工学の知見や、塑性加工の解析経験 ・英語を使用した業務に抵抗がない方(海外のお客様とのメールや、英文の論文の読解、稀に拠点支援での海外出張などで利用機会があります。翻訳ツールを活用しながらの業務で問題ございません!)

    事業内容

    神戸製鋼所は、日本の大手鉄鋼メーカーで、、鉄鋼をはじめ、アルミニウム、銅、機械設備、エネルギー関連など、非常に多くの事業分野で事業展開をしています。これにより、特定の業界に依存せず、さまざまな分野で安定した成長を支えています。自動車、建設、航空宇宙、エネルギーなど、異なる産業のニーズに対応した製品やサービスを提供することで、幅広い市場に対応できることが魅力の一つです。

  • エージェント求人

    保全:評価解析設備の保全管理[加西]

    500~850

    • 解析結果評価
    • 安全性評価
    • 設備管理
    • 分析機器
    • 設備保全
    • 生産設備
    プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社兵庫県加西市

    仕事内容

    トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析に用いる、解析装置や分析機器の設備管理を担当いただきます。 <具体的には> 下記の領域にて使用する、評価解析設備の選定/導入/校正/保全管理をお任せします。  ・電気特性評価(容量、抵抗、寿命など)  ・誤用安全性評価(過充電、過放電、加熱、内部短絡、外部短絡、圧壊など)  ・開発や量産立上げに伴う、電池セルや構成部材の分析・解析

    求める能力・経験

    <MUST> ・ 設備保全の実務経験(生産設備や分析機器など) <WANT> ・電池関連の経験や知識を有している方 ・化学系専門知識(無機化学、有機化学、高分子化学、電気化学など)のいずれかをお持ちの方(業界経験不問)

    事業内容

    2020年4月にトヨタ自動車×パナソニックが両社の経営資源・リソースを結集し、それぞれの強みを融合することで、業界ナンバーワンの車載用角形電池の実現を目指し創業開始しました。世界トップクラスのトヨタの電動者のノウハウ・ものづくり力、車載用リチウムイオン電池で世界シェアトップクラスを誇るパナソニックの高品質・高い安全性の高容量・高出力電池の技術を融合。国内トップの2社の実績と、新会社として車載用電池業界に挑む気概を併せ持った日本最強と呼べる注目の合弁会社です。

  • 企業ダイレクト

    【藤沢】半導体製造装置用メガトルクモータの設計開発業務

    530~650

    株式会社メイテック神奈川県藤沢市

    仕事内容

    高精度、高速な位置決めを実現するため、駆動系として負荷を直接受けられる軸受を内蔵し、付加的な支持機構を設ける必要がなく、コンパクト、省スペースの装置に寄与できるアクチュエータを設計しております。 客先から提示された要求スペック、周辺環境図をもとに製品仕様の打合せ、設計検討、試作、評価、量産まで一連の業務に従事いただきます。 ◎メガトルクモータに使用しているベアリングの知識及びケーブル等を設計する際に必要な電気的な知識、モータ動力の知識が身につきます。 ◎設計業務だけではなく、試験実務の中で、図面上では分らない製品の特性や問題点を見つけ量産を考慮した製品設計をする力が身につきます。

    求める能力・経験

    【必須】業務に対して前向きな姿勢・円滑なコミュニケーションをはかれる方 【歓迎】CATIAV5の経験 ■手厚い研修によりスキルを身に着けられる環境■休日選考も可能【自己成長を促す仕組み】受注案件の全てがネット上で検索可能な「ベストマッチングシステム」を独自に保有。ご自身のキャリアに照らし、ぴったりの案件、もう一歩頑張れば就ける 案件などを探すことができます。また、希望する受注案件にスキルが不足している場合はそのスキルが赤字で表示される仕組みとなっており、足りないスキルは研修で補うことが可能です

    事業内容

    エンジニアリングソリューション事業(機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)

  • 企業ダイレクト

    【秦野】環境測定機器の設計開発及びディスコン対応業務

    530~650

    株式会社メイテック神奈川県秦野市

    仕事内容

    降雨量・気圧・川の流れなど、気象環境計測で得られるデータを収集・分析・出力する機器の設計(具体的には気象観測機器や水文観測機器のセンサ及び変換装置、情報伝送機器など)に携わって頂きます。 はじめはディスコン対応で製品について知っていただき、今後は新製品の設計にも携わって頂く見込みです。指示を受ける作業者ではなくPJの一員として行動することが求められます。電気だけでなく、機械/制御/ソフトの知見も求められます。

    求める能力・経験

    【必須】■回路設計実務経験 【歓迎】■ディスコン対応の経験■LTSpice/CR8000/EMC設計経験 ■手厚い研修によりスキルを身に着けられる環境■休日選考も可能【自己成長を促す仕組み】受注案件の全てがネット上で検索可能な「ベストマッチングシステム」を独自に保有。ご自身のキャリアに照らし、ぴったりの案件、もう一歩頑張れば就ける 案件などを探すことができます。また、希望する受注案件にスキルが不足している場合はそのスキルが赤字で表示される仕組みとなっており、足りないスキルは研修で補うことが可能です

    事業内容

    エンジニアリングソリューション事業(機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)

  • 企業ダイレクト

    設備部門の課長~顧問◆化学工場設備/賞与実績5ヶ月/年休121日/年収750万~

    750~

    ライトケミカル工業株式会社滋賀県野洲市

    仕事内容

    ■プラント新設プロジェクトの管理を担当していただきます。主に反応釜、GL(グラス反応器)を中心とした設備の導入や運用を推進し、顧客の要望を反映したプロジェクトの計画・遂行を行っていただきます。 【具体的な業務】・基本設計(基本設計図の作成および客先確認) ・客先との打ち合わせ(要件定義、ニーズヒアリング、方向性決定) ・見積もり(資材、設備、人件費などの試算、予算策定、リスク評価) ・発注(サプライヤー選定、契約管理、調達計画立案) ・施工管理(現場管理、安全・品質の確保、施工基準の確認) ・試運転・検収(試運転計画の策定、性能評価、最終検収)

    求める能力・経験

    【必須】 ・機械系大卒以上 ・化学メーカー(医療系含む)での設備部門経験 【歓迎】 ・化学プラントエンジニアリング会社でのEPC業務経験 ・AutoCADの使用経験 ・消防法に関する業務経験 ・高圧ガス保安法の申請業務経験 ・プロセス設計(配管設計など)

    事業内容

    【主な用途】接着剤、粘着材、塗料ベース、半導体、電子部品等のスペシャリティケミカル、コーティング剤/インキ/化粧品/繊維/フィルム/ホットメルトタイプ

  • 仕事内容

    田無駅前の商業施設に常駐し、設備管理業務をご担当いただきます。 【具体的には……】 ●設備保守点検・整備 ●専門業者の点検、整備作業立会い ●各種書類(日誌、報告書、見積書)の作成 ●テナント対応 など ※10名体制で管理している現場です。

    求める能力・経験

    ◇物件の種類を問わず、設備管理の実務経験者 ※電気工事士、消防設備士、ボイラー技士など設備管理に関わる各種資格をお持ちの方、尚可。

    事業内容

    ■建物総合管理(清掃・設備・警備)事業 ■設備・建築工事の設計・施工・監理事業

  • エージェント求人

    生産技術(設備設計・導入、工程設計)[加西]

    550~900

    • 電池/電子材料
    • 工程設計
    • 生産技術
    • 電池/電子材料製造
    • 溶接
    • 設備計画
    プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社兵庫県加西市

    仕事内容

    「トヨタのモノづくり」×「パナソニックの設備技術」を持つ、HEV向けリチウムイオン電池の世界トップメーカーである当社にて、既存ラインのサービス化拡大に伴う生産技術をご担当いただきます。 <具体的には> サービス・コンパクトラインのプロセス・設備設計、設備導入、ラインの立上げ  ・市場・製品動向、納期・リソーセス・生産能力等を考慮されたムダのないサービス・コンパクトラインの工程設計  ・メカ、制御の専門性を活かし資源投入が最小化された設備の設計、導入  ・社内外の関係者をリードし円滑かつ迅速なライン立上げ

    求める能力・経験

    <MUST> ・製造業において工程設計、設備計画、設備設計のいずれかの経験がある方  ※特に量産立ち上げの経験をお持ちの方は歓迎です <WANT> ・機構全般の設計に関する専門知識を有し、操業条件の改善、設備改善ができる方 ・レーザー溶接機の専門知識を有し、操業条件の改善、設備改善できる方 ・画像検査の専門知識を有し、操業条件の改善、設備改善できる方

    事業内容

    2020年4月にトヨタ自動車×パナソニックが両社の経営資源・リソースを結集し、それぞれの強みを融合することで、業界ナンバーワンの車載用角形電池の実現を目指し創業開始しました。世界トップクラスのトヨタの電動者のノウハウ・ものづくり力、車載用リチウムイオン電池で世界シェアトップクラスを誇るパナソニックの高品質・高い安全性の高容量・高出力電池の技術を融合。国内トップの2社の実績と、新会社として車載用電池業界に挑む気概を併せ持った日本最強と呼べる注目の合弁会社です。

  • 仕事内容

    *自動車、PC、スマートフォン等に用いる電子部品の組立、検査をする機械の操作 *上記設備の修理、点検 *夜勤を含む交替勤務 【業務の流れ】 顧客から数字の要求→数決まる→人の配置・スケジュール決定→納品管理 (※先発隊の実習生は客先に先行 →本隊は本社で業務指導→その後送る、よって業務習熟期間あり ※業界大手のお取引先から 新たな業務請負ラインを 4 月頃から開始する予定 のため、それに当たっての増員募集です。 ┗変更の範囲 会社の定める業務

    求める能力・経験

    電子部品の 生産管理 または設備オペレーターのご経験 求める人物像 スキル・経験を地元福井で活かしたい方。 丁寧な仕事をできる方 。 対顧客コミュニケーション に抵抗がない方 。

    事業内容

    車載用製品やコンピューター、携帯電話、カーナビ、デジカメ、ゲーム機などその時々の最新商品 に使用されている部品を製造 しています 。また、新事業として農業分野に取り組んでい ます 。

  • 企業ダイレクト

    【秦野】環境計測機器の組み込みソフトウェア開発

    530~650

    株式会社メイテック神奈川県秦野市

    仕事内容

    降雨量・気圧・川の流れなど、気象環境計測で得られるデータを収集・分析・出力によりデータの可視化を行うため、機器内のマイコンの組み込みや、機器内のCPUを含む制御系ソフトの開発を行って頂きます。 指示を受ける作業者ではなくPJの一員として行動し、成果を出すことを求められております。制御だけでなく、機械、電気的な知見も求められます。 ≪魅力ポイント≫ 制御系ソフト開発の経験を積んでいただけます。また、生活を支える、社会インフラ(天気予報や防災対策)に役立てられる機器を開発する経験が得られます。

    求める能力・経験

    【必須】■CPUを含む制御系ソフトの開発経験■組込みLinux/C言語/Java等の経験 【歓迎】■治具ソフトを作成するので、VisualStudioやC#等の知見 ■手厚い研修によりスキルを身に着けられる環境■休日選考も可能【自己成長を促す仕組み】受注案件の全てがネット上で検索可能な「ベストマッチングシステム」を独自に保有。ご自身のキャリアに照らし、ぴったりの案件、もう一歩頑張れば就ける 案件などを探すことができます。また、希望する受注案件にスキルが不足している場合はそのスキルが赤字で表示される仕組みとなっており、足りないスキルは研修で補うことが可能です

    事業内容

    エンジニアリングソリューション事業(機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)

  • 企業ダイレクト

    ■尼崎市/パワー半導体デバイスの設計・応用に関する研究開発/WEB面接可

    400~1000

    三菱電機株式会社兵庫県尼崎市

    仕事内容

    ■Si, SiCパワーデバイスの構造設計・プロセス技術や、パワーデバイスを搭載するモジュール設計技術、およびパワーデバイスの駆動技術に関する研究開発の中から適正に合わせた職務を担っていただきます。 【具体的には】■デバイスシミュレーションを用いたパワーデバイスの設計、解析 ■実験室、量産ラインを使ったパワーデバイスの試作 ■パワーデバイスやパワーモジュールの静特性・動特性評価 ■電磁界/熱/応力シミュレーションを用いたパワーモジュールのフィジビリティスタディ ■パワーモジュールの駆動回路・保護回路の設計、評価 ■社外情報分析と開発立案 ■新規テーマ創出や具体的な開発戦略立案にも参画頂きます。

    求める能力・経験

    【必須】■半導体またはアナログ回路に関する基礎知識 【歓迎】■半導体デバイスの設計技術およびプロセス技術 ■パワーエレクトロニクス機器の設計技術 ■学会や展示会で発表、聴講ができる英話力 【業務の魅力】開発技術は民生機器からインフラまで広い分野の製品適用を通し、社会の省エネルギー化に役立てられます。数年かけて開発した技術を世界に向けて発表することや、製作所と協力しながら製品化への課題を解決していくことは大きなやりがいを感じていただけると思います。 技術紹介(SiC):https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/list/device/a24/index.html

    事業内容

    重電システム、産業メカトロニクス、情報通信システム、電子デバイス、家庭電器などの製造・販売

  • 企業ダイレクト

    ■尼崎/製品開発(オープンポジション)/防衛・宇宙事業/WEB面接可

    450~1300

    三菱電機株式会社兵庫県尼崎市

    仕事内容

    ■電子通信システム製作所にて、ご経験・適正に応じて下記の設計・開発業務をお任せいたします。【案件例】1)官公庁・研究機関及び民間企業向けレーダー・通信機器における制御装置開発・設計業務 2)防衛省やJAXA等の官公庁・研究機関及び民間企業向け、電子戦・レーダ・通信機器・電波望遠鏡におけるハードウェアのアナログ・高周波回路の設計業務、装置開発3)防衛省などの官公庁・研究機関及び民間企業向け通信機器におけるデジタル信号処理装置開発・設計業務4)防衛省やJAXA等の官公庁・研究機関及び民間企業向けレーダ・通信機器・衛星通信装置におけるアンテナ・高周波給電回路の設計・開発業務

    求める能力・経験

    【いずれか必須】■電気回路設計経験■アナログ回路設計経験■デジタル回路設計経験■通信機器の設計経験■制御設計経験■VHF~ミリ波帯の、高周波・マイクロ波に関する設計経験 【魅力】大型の防衛・宇宙製品などの製品を顧客と一緒に作り上げる達成感。日本の防衛や安全保障に関わる製品の開発に関わる社会貢献性の高さ。世界でもトップレベルの技術に触れられる、スキルを高められる環境。

    事業内容

    重電システム、産業メカトロニクス、情報通信システム、電子デバイス、家庭電器などの製造・販売

  • 仕事内容

    【鉄道・交通事業を支えるインフラ事業/鉄道車両向け列車情報管理装置の品質管理/リモートワーク有/年休126日/事業安定性・社会貢献性◎】 ■業務内容:列車情報管理装置(TCMS)の品質管理業務をお任せいたします。 ・製品納入前の初品検証 (ハードウェア検証試験、ソフトウェア検証試験)、及び試験要領書/成績書の作成 ・製品納入後の車両及び車両基地等での機能・性能確認/検証試験 ・製品納入後の保守対応 ・試験検証工程の計画作成及び工程管理 ・工場内での試験環境構築/整備 ※1案件あたりの担当業務期間は1ヶ月~2年程度となります。 ■対象製品について:JR各社をはじめとした在来線/新幹線をはじめ多くの事業者に採用されており、国内ではトップシェアを占めている「列車統合管理装置(TCMS)」を取り扱っていただきます。鉄道車両の頭脳ともいうべき装置であり、車両システムの全体最適化制御を管理しております。 ■キャリアアップイメージ:入社後は同僚と共にOJTにて一連の品質管理業務に携わっていただき、製品知識や業務スキルを習得頂きます。数年後には案件の品質管理業務主担当として、活躍頂くことを想定しています。その後は、チームリーダーとして複数案件のとりまとめや管理業務に携わっていただく可能性もございますが、本人の希望に応じて、他の製品の品質管理業務に携わっていただくことも可能です。 ■事業将来性と募集背景:鉄道網の発達した日本で培った要素技術を適用した製品群は、世界各国の鉄道車両に搭載され、既に2万両以上の納入実績がございます。昨今の環境問題への意識の高まりから、鉄道輸送は低炭素社会の交通インフラとして脚光を浴びており、今後も事業のグローバル化を推進するとともに世界No.1の鉄道システムプロバイダーを目指していきます。今回はその中で国内鉄道用列車情報管理装置(TCMS)の品質管理業務をお任せする方を募集致します。 ■労働環境: ・残業時間 :月平均25時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度:月1~2回程度、期間:1~3日程度)※顧客納入後の機能・性能検証試験においては、顧客先への出張業務となります。 ・転勤可能性: ほとんどございませんが、可能性がございます。 ・リモートワーク:有 (全社ガイドラインに準ずる)

    求める能力・経験

    ●必須 ・電気電子(ハード)に関する何かしらの業務経験 ※設計/開発/品証のいずれか ●歓迎 ・公共インフラ業界での就業経験をお持ちの方 ・電気/電子/情報系機器の試験検証業務、品質管理業務経験をお持ちの方 ・ネットワーク技術(イーサネット等)に関する専門知識をお持ちの方 ・JISやIEC等の規格に関する知識をお持ちの方 ・プログラミング経験をお持ちの方

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    三菱重工業/兵庫/研究開発(機械学習・制御技術)/470~1250万

    470~1250

    • 製品開発
    • 画像処理
    • 航空機
    • 研究開発
    • 開発
    • 機械学習
    三菱重工業株式会社兵庫県高砂市

    仕事内容

    <業務内容> ・AI技術、画像処理技術、制御シミュレーション技術を適用した  製品の自動化・知能化による社会課題の解決に挑戦する研究開発 ・AI技術、画像処理技術から機械制御・プロセス制御技術まで  幅広く扱う研究開発の企画・設計・シミュレーション・評価まで一気通貫でリードいただきます。 ・学会、展示会等への参加、情報発信、意見交換 対象:エネルギーシステム、物流、交通システム等の社会インフラ製品及び、航空機、無人機など 研究開発部門でありながら実際の製品開発に携わる機会も多く 制御技術をベースに幅広い技術を習得して社会への貢献を実感することが可能です。 (変更の範囲) 同社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。

    求める能力・経験

    <必須条件> ▼機械学習技術、画像認識技術もしくは、制御系設計に関する実務経験 <尚可条件> ▼英語によるコミュニケーション、文書作成能力を有する

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    三菱重工業/兵庫/製品開発支援(流体実験計測技術)/470~1250万

    470~1250

    • 計測機器
    • 分析
    三菱重工業株式会社兵庫県高砂市

    仕事内容

    < ポジション > 研究開発部門において 流体技術に関する実験・計測業務を担当していただきます。 < 業務内容 > さまざまな流体現象を把握するための実験計画の立案 各種計測機器を用いたデータ取得、および結果の分析・評価を行います。 得られた知見は、社内の製品開発や技術向上に活用されます。 研究テーマに応じて、新しい計測技術の開発や実験手法の最適化にも携わることができます。 主な業務内容: ・流体実験の計画・実施・評価 ・計測機器を用いたデータ収集・分析 ・実験手法の最適化および新技術の調査・開発 ・社内の他分野計測技術開発メンバとの連携・フィードバック 流体力学や計測技術に関する知識・経験を活かし、 研究開発に携わりたい方を歓迎してます。 (変更の範囲)同社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。

    求める能力・経験

    <必須条件> ▼流体工学に関する基礎知識 ▼実験計画の立案およびデータ収集・分析の経験 ▼各種流体計測機器(流量計、圧力計、PIV等)の使用経験 <尚可条件> ▼実験計測に関する基礎知識

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    ■業務内容:車載用インバーターおよび電源のハードウェア開発をご担当いただきます。 ・モーター駆動インバーターまたは電源コンバーターなどのパワーエレクトロニクスの電気・電子回路の設計業務 ・回路設計、熱設計、構造設計、部品選定、制御回路設計、モデリングとシミュレーション、試作と評価など、適性に合わせてご担当頂きます。 ■担当プロジェクト規模:数百億円/年の売上規模、開発期間3~5年程度のプロジェクトや、先進的な研究開発業務を担当していただきます。 ■業務の魅力 ・グローバルで開発競争が進んでいる車載駆動システムの開発に従事することができます。我々は開発センターであり先進技術を先んじて開発し、将来の製品への適用に向けて製作所に提案していきます。 ・当社の事業であるFA、空調、ビルなど幅広い分野の専門家とのネットワークを活かしながらより高度な技術開発を進めることができます。 ・電機メーカーとして車のシステムについての知見が少ないため、車から見た車載駆動システムのありたい姿が描けて新たな発想を吹き込んでいただける方と一緒に開発をしていきたいです。 ■製品やサービスの強み:三菱電機はインバーター技術に強みを持っており、電車や産業機器など幅広い分野で採用されております。脱炭素社会に向けて電気自動車が将来的に普及すると予想されており、車載向けのインバーターが非常に重要なキーパーツになると考えます。我々の部署は製品競争力を高めるために将来的な技術を先行的に開発していく部隊となります。工場の製造部で量産化される製品への適用を想定して技術開発していきます。我々が開発した技術はこれまで日本国内・欧州OEM向けの車載インバーターに適用されています。 ■キャリアステップイメージ:電動化機器を統合化するにあたり各コンポーネント開発に精通しており、全体を掌握できるシステム設計者としてプロジェクトを牽引いただくことを期待します。その先ではグループマネージャーとして組織を牽引していただくことを期待しております。 ■職場環境: ・残業時間:月平均20時間/繁忙期45時間 ・出張:有  (2~4日/週) ・転勤可能性:有 (勤続5年以降/2~3年) ・リモートワーク:有 (有の場合、週1~2日程度利用可能) ・中途社員の割合:約7%

    求める能力・経験

    ■いずれか必須: ・パワーエレクトロニクス分野で3年以上の機器開発または設計実務経験がある方 ・駆動インバーターおよび電源コンバーターの設計経験がある方 ■歓迎 ・電気一般の知識を幅広くお持ちの方(第3種電気主任技術者 相当) ・プロジェクトマネジメントの経験がある方 ・パワーエレクトロニクス機器の量産設計経験がある方 ・トランスやリアクトル等の磁性部品の設計経験がある方 ・研究開発成果の学会発表、特許出願の経験がある方 ・車メーカー、車載部品メーカーでの設計経験がある方

    事業内容

    -