求人検索
医療機器/理化学機器専門職の求人一覧
全1,202件
仕事内容
【医療機関向け予約管理システムの導入・設置・運用サポート】 診療予約システムの医療機関向けに導入~アフターフォローまでをお任せします。 ※製品が稼働した後は、社内のテクニカルサポートがフォローを引き継ぎます。 【具体的には】 ■初期設定の為に医師や病院担当者と打ち合わせ ■医療機関へのシステム設置、動作確認 ■システムの操作方法の説明 ■システム導入後の運用保守サポート、電話サポート ※開発・フィールドエンジニア、テクニカルサポートとの連携も確立されており、何かあればすぐ相談できます。 ※移動は社用車を使用いただけます。 ※主に本社・支社・各営業所の担当地域内でのお仕事となります。 【担当顧客】 担当エリアの医療機関となります。 地域密着の個人クリニックが中心で約5000件導入いただいており、 規模や診療科、患者層は様々です。 スタッフの負担が軽くなった、効率的に診療できるようになり生産性が上がった、 などの悦びの言葉をいただくことが多く、強固な信頼関係で結ばれています。 当社の市場シェアは30%強で第一位ですが、全国で約 10 万件と言われる医院の中ではまだ微々たる数で、日本の医療のIT 化に向けて、広大な開拓余地がある市場です。 【期待すること】 当社では、顧客の期待を上回る対応と製品の質によって、感動を提供することをミッションとしています。 エンジニアであっても医師、看護師や患者様の声をただ聞くだけでなく、開発や営業にフィードバックして、製品の質を日々上げていってください。
求める能力・経験
・PCの基本的な知識・スキルをお持ちの方 (ITパスポートレベルを想定しています) ■歓迎条件・スキル ・何らかの医療系業務の経験をお持ちの方 ・何らかのシステムにおいて開発、サポートの経験をお持ちの方 (工程・経験年数・言語は不問です) ・電子カルテまたはレセコンに関わる業務経験をお持ちの方 (具体的には営業・サポート・インストラクションなど) ■下記のような志向をお持ちの方も大歓迎 ・医療機関・患者様のことを第一に考え、現場に貢献できるプロダクトを提案したい方 ・社会貢献度の高い仕事をしたい方 ・主体的な行動ができる方 ・製品・会社の進化を通して、自らの成長にも貪欲な方 ・コミュニケーションが得意で他人に興味をもてる方 ・顧客を納得させる情熱と知識をもって誠実に向き合える方 ・チームワークを大事にし、常に向上心をもって仕事に取り組んでいただける方
事業内容
-
- エージェント求人
【サービスエンジニア/未経験歓迎】医療機器の定期メンテナンス*土日祝休み*愛知県 一宮市
271~353万
- 医療/ヘルスケア
- 検査機器調整/検査
- メンテナンス
- 病院
- 定期メンテナンス
- 医療機器
- 自動車運転
企業名非公開愛知県一宮市仕事内容
■求人POINT ・文理不問 ・専門知識がなくても研修でイチから学べる ・アイデアの出しやすい環境 募集職種:医療機器サービスエンジニア(正社員) ■主な仕事内容: 病院や検査センターでの検査測定機器の定期メンテナンスや修理業務および社内での機器更新修理作業を行っていただきます。 ※未経験の方、専門知識のない方でも、入社後に社内研修をいたします。 ※一日の訪問件数は1~2件。習熟するまで先輩社員と同行しながら経験を積んでいきます。
求める能力・経験
・普通自動車運転免許
事業内容
■医療機器メンテナンス事業 ■音響・映像・セキュリティ事業
仕事内容
1.薬事戦略立案作成、PMDA等の当局相談 2.承認(認証)申請書、その他承認申請等に関わる書類や資料の作成 3.薬事コンサルティング 等 リモートワークを主軸として業務に従事できます。 また、風通しが良く、柔軟な組織風土であるため、今までのご経験が十分に活かせます。
求める能力・経験
大学卒 ・医療機器承認申請書作成業務に5年以上従事し、自身で承認申請書を複数完成させた経験 ・プロジェクトリーダー等、複数の人員のマネジメント経験 【歓迎スキル、経験】 ・医療機器薬事における以下の経験 ・薬事戦略立案 ・PMDA相談 ・薬事コンサルティング ・QMS体制構築 ・海外製造所の登録申請 ・適合性調査対応 ・保険戦略 ・ラインマネジメント経験 ・英語力(会議で活用できるレベル)
事業内容
1991年の創業以来、日本のCROのパイオニアとして、四半世紀以上にわたり、新薬開発支援、製造販売後調査支援などのソリューションを提供し、医療・ヘルスケア産業の発展に貢献してきました。
- エージェント求人
半導体関連企業 FSE、カスタマーエンジニアポジション
400万~
- メンテナンス
- 製品
- ネットワーク
- 課題設定
- 顧客対応
- ソフトウェア
- 分析
企業名非公開熊本県熊本市, 広島県広島市仕事内容
顧客先での機器やシステムの設置、設定、保守、修理を担当。 製品の技術的なトラブルシューティングや診断を行い、迅速に解決。 顧客への製品操作やメンテナンスの指導・トレーニングの提供。 トラブル発生時のデータ収集や報告書作成を通じて、製品やサービスの品質向上に貢献。 チームや関連部署との連携を通じて顧客満足度を向上させる。
求める能力・経験
専門知識: 製品や機器に関連する電気、電子、機械、またはITに関する知識。 トラブルシューティング能力: 機器やシステムの問題を迅速に診断し、修復するスキル。 ITリテラシー: ソフトウェアやネットワークの設定、システムアップデート、リモートサポートのスキル。 分析力: 問題の根本原因を特定する能力。 柔軟性: 不測の事態に対応するための適応力。 顧客対応スキル: 顧客の質問や要望に応じて丁寧に説明し、安心感を与える。 調整力: チームや関連部署と効果的に連携し、顧客の課題を解決。 時間管理能力: スケジュールに従い、効率よく作業を進める。 責任感: 顧客先での作業において信頼を得るための誠実な姿勢。 現場対応力: 重い機器の取り扱いや、現場環境での作業に耐える体力と器用さ。新しい技術や製品に対応するための学習意欲。
事業内容
-
- エージェント求人
【茨城県南】品質保証/東証プライム上場大手化学メーカーグループ/体外診断用医薬品製造メーカー
501~779万
- 工場
- 品質管理
- 品質監査
- QMS
- 品質保証
- 医療/ヘルスケア
企業名非公開茨城県龍ケ崎市仕事内容
体外診断用医薬品の製造拠点(工場)にて、品質保証として活躍いただける方を募集します。 ・QMS等品質マネジメントシステムの維持管理 ・製品標準書、QMS、EHS等関連文書・記録の維持管理 ・所管製品の異常事項に関する業務 ・品質に関する情報の調査、収集及び評価 ・所管製品に対する品質監査に関する業務 ・出荷後製品の品質保証に関連する業務 【この仕事の魅力・やりがい】 医薬品を取り巻く規制が厳しくなりつつありますが、その規制下で「品質」と「信頼性」を守り、「品質文化の醸成」と「データインテグリティ」推進を進めて行こうとしています。個々の従業員の能力発揮ができる職場環境を常に目指しております。
求める能力・経験
必須 ・高専卒以上 ・検査薬(研究用試薬含む)又は医薬品業界における品質保証業務経験者もしくは製造/品質管理業務経験者(2年以上) 歓迎 ・英語力:初級(海外旅行で困らない程度の会話ができ、簡単な手紙が書けるレベル) ・薬剤師資格
事業内容
某大手化学グループのメディカル事業を担う中核企業として、検査事業、医薬事業、創薬支援事業の3つを主事業で形成されています。 近年は積極的にグローバル展開も推進しており、アジア・ヨーロッパ・北米に計12か所の拠点を有しています。 ※詳細はエントリー後にご案内いたします。
仕事内容
【業務内容】 CT・MRIシステムのアプリケーションスペシャリストをお任せします。 ・CT・MRIシステムの、営業・販売技術サポート ・学会、セミナーなど学術の対応活動
求める能力・経験
【必須経験】 ・放射線技師免許があり病院勤務経験のある方。 【歓迎経験】 ・必須ではないが、下記資格があると望ましい。 CT認定技師、MRI認定技師、医療情報技師
事業内容
デジタルX線診断システムおよび医用画像情報システムでは国内トップシェア を誇るとともに、さらに医療ITシステム事業や内視鏡事業を拡大させています。 近年ではAI技術を診断システムに導入し、診断業務の効率化を進めております。 診断情報を可視化・共有する技術が私たちの強みです。 医療施設の課題を お伺いし、医療従事者の方々のお役に立てるシステムを提案します。
仕事内容
■安全管理責任者として、同社が製造・販売する医療機器における安全管理業務を担当いただきます。 <具体的には> ・医療機器の製造・販売に関する安全管理の規定の作成 ・PMDA等の行政への対応・申請事務 ・不具合報告、リコール対応、苦情処理などの安全情報管理 ・医療機器のリスクアセスメントとリスク低減策の提案・実践 ・社内外の関係者と連携した品質・安全に関する教育 ・業界の法令・ガイドラインの最新情報の収集と社内対応 ・監査や査察対応 等 ★少数精鋭の組織となっておりますので、安全管理業務だけでなく、ご希望によっては、組織づくりなどにも携われる環境です。 <やりがい> ・グローバルに展開する製品の安全を支える重要な役割を担える。 ・自身の提案が反映されやすい少数精鋭の組織。 ・日本法人の成長を直接的に支える経験ができる。
求める能力・経験
安全管理業務の経験を3年以上お持ちの方 <こんな方に> ・医療機器業界での法令対応、不具合報告などの経験が豊富な方 ・自ら課題を見つけ解決策を提案・実行できるa方 ・チームでの連携を大切にしながら働ける方
事業内容
医療機器の製造販売 <主な商品・サービス> インプラント、インプラント手術用器具、医療用チェア、パノラマX線撮影装置、口腔内スキャナー、サージカルガイド ほか
仕事内容
【ポジション】 安全衛生担当(群馬勤務) 【主な業務内容】 (1)化学物質・薬品の管理上のルール・仕組みの作成や課題解決・現場改善の実施 (2)安全衛生関連の法規制・設備に対する管理上のルール・仕組みの作成や課題解決・現場改善の実施 (3)安全衛生の事務局活動としてISO45001(旧OHSAS18001)に準拠した内部監査 ■その他 (1)安全衛生推進委員会の開催(労働災害・交通事故の撲滅) (2)労働安全衛生教育(e-ラーニングによる年1回の労働安全衛生教育) (3)交通指導・安全指導(自動車通勤がメインの事業所である為、従業員・幹部への啓蒙活動) (4)リスク評価委員会(労働災害の対策の有効性を検証) (5)健康増進(保健師・精神保健福祉士による相談窓口の設置) (6)ワクチン接種の推進 (7)在宅勤務制度の導入(2020年には在宅勤務規程を制定し、取り組みを一層強化しています) (8)労働安全衛生関連法順守(労働安全衛生マネジメントシステムの取り組み)
求める能力・経験
【必須要件】 下記経験のある方で、安全衛生の事務局活動を推進したい方 (1)安全衛生の経験のある方、何かしらの事務局経験のある方 (2)化学物質・薬品に関する業務経験(知識・現場経験、資格保有) (3)安全衛生に関連する法規制、設備、作業についての知識・経験・資格保有 【歓迎要件】 (1)ISO45001、OHSAS18001の経験のある方 【尚可】 (1)ISO45001、OHSAS18001の事務局経験のある方
事業内容
東証プライム上場、売上約700億円の電子部品メーカーです。無線領域における独自の先端技術力を有し、世界シェア70%の製品があります。世界TOP10に入る半導体メーカー各社にも製品を提供し、特にプローブ(電気検査機器の部品)では世界トップクラスのシェアを誇ります。社会インフラ用システムから医療デバイスに至るまで幅広い事業を展開しております。
仕事内容
医療機器の臨床試験におけるモニタリング業務。 ・医療機器の臨床試験を新GCP/GPSP/臨床研究法下で実施する。 ・モニタリング(臨床試験の手順説明、GCP等/実施計画書の遵守状況の確認、安全性情報の収集/提供、治験機器の搬入及び管理支援、症例登録促進、直接閲覧、手技の立ち合い、症例報告書の点検・回収など) ・臨床試験に係る社内記録、主にはモニタリング報告書の作成、点検 ・治験責任医師等とのコミュニケーション ・臨床試験契約・延長・スタッフの変更等の手続き業務 ・モニターとして担当する臨床試験の品質確保 ・その他、臨床試験に関連する業務
求める能力・経験
【必須】 ・大学卒(又は同等の学歴・経歴を有する方)以上 ・医薬品あるいは医療機器の臨床試験におけるモニタリング経験3年以上 ・臨床開発モニターとして大学病院や基幹病院担当経験 【求める人物像】 ・製品知識を習得する学習能力 ・対人スキル ・プレゼンテーションスキル ・自立心 ・向上心
事業内容
-
- エージェント求人
🔶エンジニアリング職
500~700万
- 医療/ヘルスケア
- 設備保守
- 光学機器保守
- 分析機器保守
- 制御機器保守
- 医療機器保守
- 検査機器保守
- 点検
- 定期点検
- 機材点検
- 設備点検
- 車両点検
- 法定点検手配
- 修理工場連絡
- 修理/修繕予測
- 修理/修繕費用試算
- 整備/修理職担当
- 電気/電子機械修理
- 医療機器
- 医療機械
企業名非公開東京都新宿区, 大阪府大阪市仕事内容
【サマリー】 ・機械カスタマーサービス部門に所属し、主に各製薬・食品メーカー様の工場へ機械を納入するまでを担当。 【業務内容】 詳しい業務内容としては、機械設備を導入するための設備のシステム設計、工事の計画、施工管理、試運転や納入機の検査までを一連の流れとして業務を行って頂きます。
求める能力・経験
学歴: 専門学校以上 経験: フィールドサービスエンジニア経験
事業内容
日系製造機器メーカー
- エージェント求人
■医療機器のラベリング(添付文書企画)スペシャリスト
450~700万
- 医療/ヘルスケア
- 医療/衛生機器製品開発
- 医療機器製品開発
- 医療機器
- 添付文書作成
- 診断薬
- 英語ライティング
企業名非公開東京都新宿区仕事内容
■ラベリング作成業務 ・日本市場への新製品導入や生産維持活動等のビジネスニーズに基づき、ラベリングソリューションを国内外のステークホルダーとの協力を経て決定し提供する ・決定したラベリング内容について、自ら、もしくは、ステークホルダーと共に、デザイン、校正、必要文書の作成等を行い、社内ワークフローにおいて発行、管理する ■ラベリングプロセス管理 ・プロセス全体の理解および継続的なプロセス改善/強化をグローバルチームと共に参画し実行する ■魅力ポイント ・ラベリングの業務を通じて、心臓疾患で苦しんでいる患者さんへのソリューション提供を関連部門一体となって実現/貢献を体感出来る職務です ・社内ワークフローに沿ってラベリング業務に従事頂きますが、ワークフロー自体を改善/強化することも重要視しており、新たな発想を歓迎します ・ラベリング業務は医療機器の製品開発全体の一部ですが、関連部署とのコミュニケーションや社内ソース等によって医療機器製品開発全体を知る機会があります
求める能力・経験
[必須スキル] ・医療機器、医薬品、診断薬の医療業界での業務経験者 ・PCスキル(Word, Excel, PowerPoint, Outlook, Teams, etc.) ・英語読解(目安:TOEIC 700以上) ・積極的に英語でのコミュニケーションができる方(日常的に海外チームとのやり取りが発生します)
事業内容
-
仕事内容
製剤課の課長候補として、下記業務などをお任せいたします。 【具体的には】 ・製剤係長、包装係長の監督 ・製剤課の人員配置計画の立案 ・生産計画の策定と生産機器の管理監督 ・本社販管部門、生産管理部門との協働 【所属部署の業務】 医薬品および医療機器の製造(無菌製剤;注射剤) 【業務比率】 製剤課の統括(関連する記録の承認を含む):60% 販売計画に基づく生産計画・メンテナンス計画の承認:30% 販管部門、生産管理部門(本社)との協働:10% 【配属部署】 高萩工場 製剤部 製剤課 【高萩工場について】 茨城県北部に位置する高萩工場では主力製品である関節機能改善剤をはじめとする医薬品・医療機器の製剤化を担っています。1975年の開設時は従業員28名でスタートしましたが、1987年のヒアルロン酸製剤発売以降、注射剤に特化した製剤工場として着実に規模を拡大しました。現在では約86,000平米の敷地内に5つの製剤棟を有し、約200名が勤務しています。 高萩工場はヒアルロン酸のプレフィルドシリンジ製剤(※)において世界有数の生産規模を誇り、国内・海外向けに年間2,500万本以上を生産しています。注射剤は厳重な無菌性の確保が求められますが、高萩工場では製造工程を無人化・自動化し、人による汚染リスクを最小化しているほか、薬剤の特性等に応じた最適な減菌方法に対応可能な設備を有しています。 ※プレフィルドシリンジ製剤:あらかじめ薬液を注射器に充填したキット製品
求める能力・経験
・医薬品や医療機器・食品・半導体などのメーカーにて製造業務の経験をお持ちの方(10年以上) ・マネジメントや管理職の経験をお持ちの方
事業内容
複合糖質を中心とした医療用医薬品、医療機器等の製造および販売 ◆企業の特徴◆ ・ヒアルロン酸製剤でトップシェア。海外展開も加速している研究開発型の製薬企業。バックボーンのしっかりした環境の中でやりがいを持って働けます。 ・複合糖質で独自性。2種のヒアルロン酸製剤は科研と参天が販売しています。
仕事内容
◇画面を眺めるだけの認知機能検査を開発した大学発の医療ベンチャー ◇低ストレス、簡易、客観的な認知機能検査で、2023年製造販売承認取得! ◇AIを活用した次世代アプリも開発中で、研究開発職をさらに増員します! ◇医療機器開発で社会貢献したい看護師、臨床検査技師、臨床工学技士歓迎! 職務内容 ・医師との共同研究の推進、サポート ・研究データの解析 ・国内外の論文調査 ・アプリユーザーからの情報収集、分析 ・アプリの仕様検討・作成 ・アプリ制作会社への指示・管理
求める能力・経験
・看護師・臨床検査技師・臨床工学技士(歓迎) ・医療機器開発で社会貢献したい方 ・企業勤務経験は問いません ・英語:不問 ※もし出来れば活躍の機会は増えます
事業内容
-
仕事内容
医療機器(経カテーテル大動脈弁置換術)の安全性情報に関する安全管理業務全般 ・国内/Globalのデータベースへの情報入力(英語/日本語):安全性情報の英訳、GVP業務 ・行政報告書の電子申請業務:Web による申請業務 ・医療現場担当者(営業他)への各種問い合わせ ・GVP業務に関するGlobalの関係部門との調整 ・行政、業界、学会等への安全性に関する対応 ・各種報告書、データ作成
求める能力・経験
・PCスキル(Word, Excel, PowerPoint, Outlook, Teams, etc.) ・市販後安全管理(GVP/PV)に関する3年以上の経験(製薬・医療機器不問) ・英語読解(TOEIC 700以上)
事業内容
-
仕事内容
仕事内容 ①国内外で製造される医療機器等の有効性、品質および安全性の確保 新製品・変更品導入に関わる品質関連タスクの実施・進行(変更管理案件の場合) ディスコン手続き(品目・製造所・品番) 試験サンプル手配、各種バリデーションレビュー、包装アグリメント更新、滅菌テスト手配、滅菌アグリメント更新、カタログ・案内文レビュー、QAD薬事データメンテナンス 上記のための海外ベンダーとのコミュニケーション ②既存品における不適合や苦情発生対応、不具合による被害拡大防止・品質改善 ③薬機法・ISO13485で求められる文書等を管理し、業態等維持 ④その他:問合せ、請求書処理、監査の実施、その他プロジェクト 基盤づくり: 新製品・変更品導入に関わる品質関連タスク管理 リスクマネジメント・ユーザビリティエンジニアリング 製造所管理(QMSはQS)
求める能力・経験
求めるスキル・経験 ■必須条件 品質マネジメントシステム(ISO13485)・薬機法の知識・経験、担当分野・製品の専門知識 プロジェクトマネジメントの経験 問題を解決し、手順を改善する(PDCA)スキル 製造・QA(5-10年)の業務経験、および/または国内外の供給業者との業務経験 ■歓迎条件 困難な状況下においても目的達成のために関係者と良好な関係を維持するコミュニケーションスキル 自己の業務への情熱、チームワーク精神、手順の改善や知識・経験追求のモチベーションがあることが望ましい 論理的思考及び分析に基づく意思決定 英語力(筆記、会話、読解)
事業内容
-
仕事内容
医療機器の臨床試験におけるモニタリング業務。 ・医療機器の臨床試験を新GCP/GPSP/臨床研究法下で実施する。 ・モニタリング(臨床試験の手順説明、GCP等/実施計画書の遵守状況の確認、安全性情報の収集/提供、治験機器の搬入及び管理支援、症例登録促進、直接閲覧、手技の立ち合い、症例報告書の点検・回収など) ・臨床試験に係る社内記録、主にはモニタリング報告書の作成、点検 ・臨床試験契約・延長・スタッフの変更等の手続き業務 ・モニターとして担当する臨床試験の品質確保 ・その他、臨床試験に関連する業務
求める能力・経験
Must Haves ・大学卒(又は同等の学歴・経歴を有する方)以上 ・医薬品あるいは医療機器の臨床試験におけるモニタリング経験 ・臨床開発モニターとして大学病院や基幹病院担当経験
事業内容
-
仕事内容
医療機器の臨床試験におけるモニタリング業務。 ・医療機器の臨床試験を新GCP/GPSP/臨床研究法下で実施する。 ・モニタリング(臨床試験の手順説明、GCP等/実施計画書の遵守状況の確認、安全性情報の収集/提供、治験機器の搬入及び管理支援、症例登録促進、直接閲覧、手技の立ち合い、症例報告書の点検・回収など) ・臨床試験に係る社内記録、主にはモニタリング報告書の作成、点検 ・臨床試験契約・延長・スタッフの変更等の手続き業務 ・モニターとして担当する臨床試験の品質確保 ・その他、臨床試験に関連する業務
求める能力・経験
Must Haves ・大学卒(又は同等の学歴・経歴を有する方)以上 ・医薬品あるいは医療機器の臨床試験におけるモニタリング経験 ・臨床開発モニターとして大学病院や基幹病院担当経験
事業内容
-
仕事内容
■業務内容: 同社の製造部門にて、化学品(感光材)の製造オペレーター業務をおこなっていただきます。 <具体的には> ・機械の監視業務 ・機械の稼働のために必要な操作対応 ・機械の保全業務 など 未経験の方でも研修制度がございますので、安心して就業いただける環境です。また、就業にあたり転居が必要な方に関しては引越補助制度をご活用いただけます。(引っ越し代、礼金、仲介手数料負担/支度金支給)
求める能力・経験
スキル・ご経験を基にポテンシャルも含め選考いたします※詳しくはご面談時にお伝えします
事業内容
-
- エージェント求人
【広島】治験実施体制を整えるSMA/コミュニケーションに自身がある方歓迎!/フレックスタイム制度あり
400~500万
- 顧客折衝
- 外部折衝
- 事務
- 病院訪問
- クリニック
- 臨床試験関係者調整
- 関係者間折衝
- 営業
- 法人営業
企業名非公開広島県広島市仕事内容
【SMA(治験事務局担当者)とは】 製薬企業(治験依頼者)や治験実施施設(病院・クリニック等)に対し、治験実施のための各種折衝や環境整備支援、事務業務などを担当していただきます。治験開始の準備・開始・終了までの、適正かつ円滑で、質の高い臨床試験スタートまでの道筋を作る重要なポジションです。 ※営業要素はございますが、外勤:医療機関訪問(50%)+内勤:オフィス勤務50%の業務量になります。 ※医療知識などは問いませんので、コミュニケーション能力の高い方であればどなたでも応募可能です! 【主な業務内容】 ●社内や社外の関係者との交渉・相談 ●院内スタッフとの調整支援 ●治験実施の可能性を確認するための調査 ●治験に関する事務的業務の全体支援 【1週間のスケジュール例】 月(テレワーク):メールチェック、施設訪問準備、資料・請求書作成 火(出社→外勤):メールチェック、ミーティング、書類整理・ファイリング、施設訪問 水(出社/来客対応):メールチェック、来客対応、資料作成 木(外勤/直行直帰):メールチェック、医療機関スタッフと打ち合わせ、CRCとミーティング 金(出社):メールチェック、書類整理・ファイリング、資料作成、研修受講 <サポート体制> 入社者の大半が未経験者ですが、入社時研修やフォローアップ研修、OJTなど、自立へのサポート体制が充実しておりますのでご安心ください。 <やりがい> 「多種多様な新薬開発を支援=日本の医療を支援」することや、自立後は自身の裁量で業務を進めるなど、やりがいが感じられる職種です。
求める能力・経験
【必須要件】 ・社会人経験2年以上 ・業界・職種未経験歓迎! ・コミュニケーション能力の高い方 ・転勤可能な方(転勤の可能性はほとんどありませんが、地域限定の方はお見送りとさせていただいております) 【歓迎条件】 ●業界問わず折衝や交渉などの営業経験がある方。 ●業界問わず社内・社外調整業務のご経験がある方。(プロジェクト運営・店長・SV等) ●医療業界での営業経験がある方。(MR・MS・医療機器営業等) ●治験業界での営業経験がある方。(施設開拓・メーカー向け営業等)
事業内容
-
仕事内容
【SMA(治験事務局担当者)とは】 製薬企業(治験依頼者)や治験実施施設(病院・クリニック等)に対し、治験実施のための各種折衝や環境整備支援、事務業務などを担当していただきます。治験開始の準備・開始・終了までの、適正かつ円滑で、質の高い臨床試験スタートまでの道筋を作る重要なポジションです。 ※営業要素はございますが、外勤:医療機関訪問(50%)+内勤:オフィス勤務50%の業務量になります。 ※医療知識などは問いませんので、ミュニケーション能力の高い方であればどなたでも応募可能です! 【主な業務内容】 ●社内や社外の関係者との交渉・相談 ●院内スタッフとの調整支援 ●治験実施の可能性を確認するための調査 ●治験に関する事務的業務の全体支援 【1週間のスケジュール例】 月(テレワーク):メールチェック、施設訪問準備、資料・請求書作成 火(出社→外勤):メールチェック、ミーティング、書類整理・ファイリング、施設訪問 水(出社/来客対応):メールチェック、来客対応、資料作成 木(外勤/直行直帰):メールチェック、医療機関スタッフと打ち合わせ、CRCとミーティング 金(出社):メールチェック、書類整理・ファイリング、資料作成、研修受講 <サポート体制> 入社者の大半が未経験者ですが、入社時研修やフォローアップ研修、OJTなど、自立へのサポート体制が充実しておりますのでご安心ください。 <やりがい> 「多種多様な新薬開発を支援=日本の医療を支援」することや、自立後は自身の裁量で業務を進めるなど、やりがいが感じられる職種です。
求める能力・経験
【必須要件】 ・社会人経験2年以上 ・業界・職種未経験歓迎! ・コミュニケーション能力の高い方 ・転勤可能な方(転勤の可能性はほとんどありませんが、地域限定の方はお見送りとさせていただいております) 【歓迎条件】 ●業界問わず折衝や交渉などの営業経験がある方。 ●業界問わず社内・社外調整業務のご経験がある方。(プロジェクト運営・店長・SV等) ●医療業界での営業経験がある方。(MR・MS・医療機器営業等) ●治験業界での営業経験がある方。(施設開拓・メーカー向け営業等)
事業内容
-
仕事内容
【治験コーディネーター(CRC)】 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 治験を実施する医療機関へ赴き、治験が円滑に進むように医師・看護師、被験者、治験依頼者(製薬会社)間の調整役となります。治験に関する医学的判断を伴わない業務全般を行っていただきます。 [具体的には] ・被験者である患者さんへの治験内容説明補助 ・患者さんのケア・相談対応 ・治験担当医師の補助 ・院内スタッフとの調整 ・検査・投薬スケジュールの調整 ・治験で得られるデータ管理 などを担当頂きます。 新薬を開発するための重要なプロセスである「治験」。 医療機関で行われるこの治験業務を支援する専門機関がSMO(Site Management Organization)です。 私たちは、SMO業界のなかで、もっともHuman Value=人財的価値の高い企業を目指しています。 それは一人ひとりの誠実さや信念が、真の医薬の進歩に繋がると信じているからです。 SMOのリーディングカンパニーとして、知識や能力ばかりでなく、倫理的な意識の向上に多大な力を注ぎ、 医療機関および製薬企業の双方から信頼され、選ばれるSMOとして成長を続けています。
求める能力・経験
【必須要件】 ・以下のいずれかにあてはまる方。 1.看護師、薬剤師、臨床検査技師等の医療系資格を有し、実務経験2年以上の方 2.治験業界のご経験がある方 ・転勤可能な方(転勤の可能性はほとんどありませんが、地域限定の方はお見送りとさせていただいております)
事業内容
-
仕事内容
【治験コーディネーター(CRC)】 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 治験を実施する医療機関へ赴き、治験が円滑に進むように医師・看護師、被験者、治験依頼者(製薬会社)間の調整役となります。治験に関する医学的判断を伴わない業務全般を行っていただきます。 [具体的には] ・被験者である患者さんへの治験内容説明補助 ・患者さんのケア・相談対応 ・治験担当医師の補助 ・院内スタッフとの調整 ・検査・投薬スケジュールの調整 ・治験で得られるデータ管理 などを担当頂きます。 新薬を開発するための重要なプロセスである「治験」。 医療機関で行われるこの治験業務を支援する専門機関がSMO(Site Management Organization)です。 私たちは、SMO業界のなかで、もっともHuman Value=人財的価値の高い企業を目指しています。 それは一人ひとりの誠実さや信念が、真の医薬の進歩に繋がると信じているからです。 SMOのリーディングカンパニーとして、知識や能力ばかりでなく、倫理的な意識の向上に多大な力を注ぎ、 医療機関および製薬企業の双方から信頼され、選ばれるSMOとして成長を続けています。
求める能力・経験
【必須要件】 ・以下のいずれかにあてはまる方。 1.看護師、薬剤師、臨床検査技師等の医療系資格を有し、実務経験2年以上の方 2.治験業界のご経験がある方 ・転勤可能な方(転勤の可能性はほとんどありませんが、地域限定の方はお見送りとさせていただいております)
事業内容
-
- エージェント求人
【外資系医療機器メーカー】Clinical Specialist
1000~1200万
- 医療機器
- 医療/ヘルスケア
- 営業
- 美容/形成外科
- 美容部員売上目標管理
- クリニック看護
- 病院看護
企業名非公開東京都新宿区仕事内容
【概要】 日本・グローバルでマーケットシェアーを拡大し続けている外資系医療機器メーカーにて「Clinical Specialist」ポジションを増員することなりました。 【仕事内容】 医療提供者のトレーニングと医療機器やデバイスの正しい使用方法のトレーニング/サポート業務
求める能力・経験
【必須スキル】 簡単な英会話力 【歓迎スキル】 看護師免許(必須ではありません) 【求めている人材】 営業マインドセットと看護師・美容・医療美容の経験のバランスが取れている方
事業内容
-
仕事内容
【企業概要】 海外の MedTech およびライフサイエンス企業が日本市場に参入するための支援を行い、間接販売、直販、または日本国内の製造業者や流通業者とのアライアンスパートナーシップを通じてビジネスを確立するための取り組みをサポートしています。 【仕事内容】 ■薬事業務 ■臨床業務 ■品質保証業務 ■品質管理業務 など 【社内の雰囲気】 ■ほとんどのメンバーが外国籍なので、オープンで風通しが良く働きやすい環境が整っています。 外国籍のメンバーは日本歴が長いので簡単な英語力でコミュニケーションが取れます。これから英語を勉強したい方にもお勧めの環境です。
求める能力・経験
【必須スキル】 ■薬事、臨床試験、品質保証にて10年以上の経験 【歓迎スキル】 ■QMS、リスクマネジメント、コンプライアンスのフレームワークに関する知識
事業内容
-
- エージェント求人
【埼玉】生産技術(機械設備の導入/自動化) ◇東証プライム上場/家族・住宅手当有
500~800万
- 機械設備
- 製品
- 報告書作成
- テスト
- 開発
- 検証
- 医療/ヘルスケア
- 医療機器
- 機械設計
- 生産製造
- 生産技術
企業名非公開埼玉県戸田市仕事内容
【循環器領域を専門とする独立系の医療機器商社×メーカー/国内シェアトップクラスの製品を保有】 ■業務概要 製造設備開発課として下記業務をお任せ致します。 ■業務内容: ◇機械設備の導入 ・医療機器の開発または製造に使用される様々な機械設備について仕様をまとめ、導入・立上げを行います。 ・また、量産時に十分な工程能力で装置が稼働することを示すためのデータ取り及び報告書作成も行います。 ・原理検証実験のために簡易機構を内製したり、外部にテストをしに行くことがあります。 ◇ファクトリーオートメーション検討 ・既存工程の収益改善の為、人手で行っている作業の自動化を検討します。
求める能力・経験
スキル・ご経験を基にポテンシャルも含め選考いたします※詳しくはご面談時にお伝えします ■必須条件: ・製造業での設備設計、生産・製造技術経験のある方(業界不問) ・治具を設計できる程度の機械設計スキル ■歓迎条件: ・自動化設備導入による省人化に携わったことがある方 ・医療機器製造での生産技術経験(ISO13485への理解)のある方
事業内容
-