RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT

求人検索

1500万円以上の求人一覧

16,275

  • 仕事内容

    【仕事内容】 ・ベイカレント・コンサルティングのコンサルタントと協業しながら、高付加価値なサービスを提供 ・クライアントのビジネス要件をヒアリングし、システム要件に変換する ・高度なシステム設計およびアーキテクチャの策定 ・システム開発、テスト、導入、および運用管理 ・パフォーマンス最適化とトラブルシューティング ・プロジェクトマネージャーやコンサルタントと連携し、プロジェクトの成功に貢献する新技術の調査と導入の提案 【プロジェクト事例】 ・金融:モバイルペイメントサービス立ち上げ支援 ・製造:新規サブスクリプション事業支援システム構築支援 ・小売:会員基盤開発支援(アジャイル) ・通信:出前サービスのシステム開発・運用支援 ・エンタメ:音楽配信メタ情報管理システム開発支援 ・官公庁:ポイント申込みシステム開発支援 【ポジションの魅力】 (1)業界最高水準の給与レンジで高い報酬が得られること コンサルティングファームが母体であるため、一般的なSIerと比較して、収益モデルが異なる為、同じエンジニアとしての仕事であっても高い報酬を得ることが可能です。※20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 (2)多業種、多領域にわたる幅広いキャリア形成(ワンプール) ベイカレントでは社員の『未来』を起点に、キャリアビジョンを重視し、キャリア形成を支援する社風です。製造・金融・通信…、新規 事業、M&A、組織変革、人材育成など、様々な業界/テーマのプロジェクトに携わり、得意領域を絞り込んで専門性も高められます。 (3)顧客に対して「一気通貫支援」ができること 最上流のコンサルティングとSIerがともに顧客に向き合うことができる為、一気通貫した価値提供をすることが可能です。

    求める能力・経験

    ・システムエンジニアの実務経験3年以上

    事業内容

    ベイカレント・テクノロジーは、ベイカレントグループ発のSierであり、コンサルタントと共に大手企業のIT戦略立案~実行まで一気通貫で支援しています。 ■上場以来連続増収増益 ■20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 ■平均残業21時間・離職率10%以下。ホワイト500に選出 ■2024年1月に本社を「麻布台ヒルズ」に移転

  • 仕事内容

    【仕事内容】 ・ベイカレント・コンサルティングのコンサルタントと協業しながら、高付加価値なサービスを提供 ・クライアントのビジネス要件を分析し、最適なデータベースソリューションを設計・実装する ・データベースの設計、構築、管理 ・データベースのパフォーマンスチューニングと最適化 ・データベースのバックアップとリカバリープロセスの管理 ・データベースセキュリティの確保と維持 ・SQLクエリの最適化とスクリプト作成 ・新しいデータベース技術やトレンドの調査と導入提案 ・他のエンジニアやプロジェクトマネージャーとの連携 【プロジェクト事例】 ① メーカー(ハイテク)/ビッグデータビジネスGo-To- Market戦略策定 ② インフラ/プラント管理におけるビッグデータ活用支援 ③ メーカー(製薬)/BT部門支援 IT予実管理業務 ④ 金融/地銀向けデータ活用支援 ⑤ サービス(人材派遣)/業務効率化・データ分析 ⑥ 金融/精算金額差額調査 【ポジションの魅力】 (1)業界最高水準の給与レンジで高い報酬が得られること コンサルティングファームが母体であるため、一般的なSIerと比較して、収益モデルが異なる為、同じエンジニアとしての仕事であっても高い報酬を得ることが可能です。※20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 (2)多業種、多領域にわたる幅広いキャリア形成(ワンプール) ベイカレントでは社員の『未来』を起点に、キャリアビジョンを重視し、キャリア形成を支援する社風です。製造・金融・通信…、新規 事業、M&A、組織変革、人材育成など、様々な業界/テーマのプロジェクトに携わり、得意領域を絞り込んで専門性も高められます。 (3)顧客に対して「一気通貫支援」ができること 最上流のコンサルティングとSIerがともに顧客に向き合うことができる為、一気通貫した価値提供をすることが可能です。

    求める能力・経験

    ・データ分析・活用経験4年目以上

    事業内容

    ベイカレント・テクノロジーは、ベイカレントグループ発のSierであり、コンサルタントと共に大手企業のIT戦略立案~実行まで一気通貫で支援しています。 ■上場以来連続増収増益 ■20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 ■平均残業21時間・離職率10%以下。ホワイト500に選出 ■2024年1月に本社を「麻布台ヒルズ」に移転

  • エージェント求人

    【グローバルポジション】東証P上場企業|大手案件

    600~2000

    株式会社マネジメントソリューションズ東京都港区

    仕事内容

    ✓ 業務改革の全体構想立案支援 ✓ 人事システム化計画策定・ソリューション選定支援 ✓ HRクラウド(Successfactors、Workday、Oracle等)の導入支援 ✓ グローバルな戦略人事プラットフォーム構築支援 ✓ HR部門のデジタル変革・業務改革(HR Transformation) ✓ HR Analyticsによる人事施策立案支援 ✓ Employee Experience向上のためのテクノロジー活用 ✓ PMOとしての導入プロジェクト支援

    求める能力・経験

    ✓ 大卒以上 ✓ 人事業務・タレントマネジメント、またはITシステム関連の基礎知識 ✓ 論理的思考力/対人理解力/チームワーク力 ✓ プロジェクトマネジメント経験 ✓ コンサルティング経験、またはSIer/事業会社での人事・IT領域のPJ経験

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    【仕事内容】 ・ベイカレント・コンサルティングのコンサルタントと協業しながら、高付加価値なサービスを提供 ・クライアントのビジネス要件をヒアリングし、AIソリューションを設計・実装する ・機械学習モデルの設計、トレーニング、評価、デプロイ ・データ前処理、特徴量エンジニアリング、データ可視化の実施 ・AIおよび機械学習プロジェクトの管理と推進 ・クライアント向けのデータサイエンスコンサルティング ・新技術やアルゴリズムの調査と導入提案 ・他のエンジニアやプロジェクトマネージャーとの連携 【プロジェクト事例】 ① 通信/AI予知サービスの精度検証/実証実験拡大の支援 ② 金融/ITイノベーションの推進 分析・企画 ③ 電力/次世代コンタクトセンターへのAI導入 ④ 金融/AIスキャンソリューション導入における基礎検討支援 ⑤ 小売/AI-OCR審査プラットフォームのサービス立上支援 【ポジションの魅力】 (1)業界最高水準の給与レンジで高い報酬が得られること コンサルティングファームが母体であるため、一般的なSIerと比較して、収益モデルが異なる為、同じエンジニアとしての仕事であっても高い報酬を得ることが可能です。※20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 (2)多業種、多領域にわたる幅広いキャリア形成(ワンプール) ベイカレントでは社員の『未来』を起点に、キャリアビジョンを重視し、キャリア形成を支援する社風です。製造・金融・通信…、新規 事業、M&A、組織変革、人材育成など、様々な業界/テーマのプロジェクトに携わり、得意領域を絞り込んで専門性も高められます。 (3)顧客に対して「一気通貫支援」ができること 最上流のコンサルティングとSIerがともに顧客に向き合うことができる為、一気通貫した価値提供をすることが可能です。

    求める能力・経験

    ・AI領域での実務経験4年目以上

    事業内容

    ベイカレント・テクノロジーは、ベイカレントグループ発のSierであり、コンサルタントと共に大手企業のIT戦略立案~実行まで一気通貫で支援しています。 ■上場以来連続増収増益 ■20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 ■平均残業21時間・離職率10%以下。ホワイト500に選出 ■2024年1月に本社を「麻布台ヒルズ」に移転

  • 仕事内容

    ・JPT(Japan Project Team)をリードし、部門横断的なプログラム/プロジェクト戦略を策定・確立・実行する。 ・短期および長期のプロジェクト/プログラムのビジョンと戦略を策定する。 ・部門間およびグローバルチームとの戦略および方向性の整合性・緊密な連携をする。 ・担当プロジェクト/プログラムの責任者として、マーケティング、営業、グローバルチーム、または医療専門家、アカデミア、規制当局、提携企業などの外部関係者に対してJPTを代表する。 ・JPTメンバーのコーチングを行い、プロジェクト/プログラムを円滑に遂行するためのスキルと能力が備わるよう支援する。 ・優先順位に基づいたプロジェクト/プログラムの実行をJPTメンバーに推進させ、早期開発から後期開発、承認後フェーズに至るまでの全体的なGDD-J戦略への貢献を担う。

    求める能力・経験

    ・製薬業界での開発におけるリーダー経験(5年以上目安) ・グローバルプロジェクトまたは多機能プロジェクトにおけるマトリクス型リーダーシップ ・英語での戦略立案・交渉・社内外調整が可能な方(TOEIC800点以上目安) ・医薬品開発、ポートフォリオマネジメント、またはマーケティングに関する深い知識 ・優れた対人スキルを持ち、協力関係を築けるチームプレイヤーとしての実績 ・ネットワーキングやアライアンス構築を含む優れた口頭および書面でのコミュニケーションスキル — 利用可能なリソースを活用して戦略を策定し、協業の機会を見出せる能力 ・個人またはチームの目標を達成してきた優れた実績

    事業内容

    -

  • 企業ダイレクト

    【IQVIA】薬事ラインマネジメント/RA Director/リモート・フルフレックス

    1229~2282

    IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社東京都港区, 大阪府大阪市

    仕事内容

    グローバルで先行していた「RADDS」(Regulatory Affairs & Drug Development Solutions)と呼ばれる新組織を今年、日本でも始動いたしました。 RADDS Japanの活動を支援し、バイオ医薬品開発に関する多分野にわたるアドバイザリーおよび臨床試験支援プロジェクトの提案・実行をリードしていただきます。 ■チームメンバーのマネジメント(業務の割り当て、評価、育成、報酬・懲戒、労務対応など)■チームのリソース管理と業務の適切なデリゲーション■プロジェクトの進捗・品質・指標のモニタリングと報告■オペレーション部門との連携による課題解決

    求める能力・経験

    ■開発薬事経験8年・マネジメント経験5年以上 ■英語を使った業務に前向きに取り組める方 ■リスク分析と対応策の実施 ■大規模・複雑なプロジェクトのプロジェクトマネージャーとしての役割 ■規制当局との折衝や社内外ステークホルダーとの調整 ■入札戦略の立案・実行、カンファレンスでの講演など

    事業内容

    ・臨床開発事業(臨床開発事業本部) ・営業/マーケティング(CSMS 事業本部) ・コンサルティング

  • 仕事内容

    【仕事内容】 ・ベイカレント・コンサルティングのコンサルタントと協業しながら、高付加価値なサービスを提供 ・クライアントのインフラ要件を分析し、最適なソリューションを設計・実装する ・サーバー、ネットワーク、ストレージなどのインフラ環境の構築と管理 ・クラウドインフラ(AWS、Azure、GCP)の導入と運用 ・インフラのパフォーマンス最適化とトラブルシューティング ・セキュリティ対策の実施と監視 ・バックアップとリカバリープロセスの管理 ・他のエンジニアやプロジェクトマネージャーと連携し、プロジェクトの成功に貢献する ・新技術や最新のトレンドの調査と導入提案 【プロジェクト事例】 ・パートナー企業と協力した教育機関向けデジタル活用の実証事業への取組み ・「データ利活用」「EBPM」をテーマとしたシステム全体のグランドデザインと実行Phでの伴走支援 ・地方創生/スマートシティに関連する実証事業の提案やシステムアーキテクチャの検討と実行 ・基幹システム更改プロジェクトのPM、基盤システム検討における技術支援 ・サステナブルアイランド事業の計画構想から実行までの伴走支援 ・GIGAスクール構想の実現に向けた構想検討と実行支援 【ポジションの魅力】 (1)業界最高水準の給与レンジで高い報酬が得られること コンサルティングファームが母体であるため、一般的なSIerと比較して、収益モデルが異なる為、同じエンジニアとしての仕事であっても高い報酬を得ることが可能です。※20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 (2)多業種、多領域にわたる幅広いキャリア形成(ワンプール) ベイカレントでは社員の『未来』を起点に、キャリアビジョンを重視し、キャリア形成を支援する社風です。製造・金融・通信…、新規 事業、M&A、組織変革、人材育成など、様々な業界/テーマのプロジェクトに携わり、得意領域を絞り込んで専門性も高められます。 (3)顧客に対して「一気通貫支援」ができること 最上流のコンサルティングとSIerがともに顧客に向き合うことができる為、一気通貫した価値提供をすることが可能です。

    求める能力・経験

    ・インフラエンジニアの実務経験3年以上

    事業内容

    ベイカレント・テクノロジーは、ベイカレントグループ発のSierであり、コンサルタントと共に大手企業のIT戦略立案~実行まで一気通貫で支援しています。 ■上場以来連続増収増益 ■20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 ■平均残業21時間・離職率10%以下。ホワイト500に選出 ■2024年1月に本社を「麻布台ヒルズ」に移転

  • 仕事内容

    【仕事内容】 ・ベイカレント・コンサルティングのコンサルタントと協業しながら、高付加価値なサービスを提供 ・ネットワークやシステムの脆弱性評価とリスクアセスメント ・セキュリティ対策の実施(ファイアウォール設定、侵入検知システム、暗号化など) ・セキュリティインシデントのモニタリングと対応 ・セキュリティポリシーやプロセスの策定と改善 ・社内およびクライアント向けのセキュリティ教育とトレーニング ・新技術や最新の脅威情報の調査と導入提案 【プロジェクト事例(業界/支援内容)】  ①金融/ウイルス対策ソフト導入計画の策定支援  ②通信/国際競技大会におけるサイバーセキュリティアドバイザリー  ③金融/セキュリティグランドデザイン策定  ④消費財/情報セキュリティガイドラインの策定  ⑤小売り/店舗の情報セキュリティ・リスク管理の体制構築支援  ⑥自動車/セキュリティ認証プロセス改善支援 【ポジションの魅力】 (1)業界最高水準の給与レンジで高い報酬が得られること コンサルティングファームが母体であるため、一般的なSIerと比較して、収益モデルが異なる為、同じエンジニアとしての仕事であっても高い報酬を得ることが可能です。※20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 (2)多業種、多領域にわたる幅広いキャリア形成(ワンプール) ベイカレントでは社員の『未来』を起点に、キャリアビジョンを重視し、キャリア形成を支援する社風です。製造・金融・通信…、新規 事業、M&A、組織変革、人材育成など、様々な業界/テーマのプロジェクトに携わり、得意領域を絞り込んで専門性も高められます。 (3)顧客に対して「一気通貫支援」ができること 最上流のコンサルティングとSIerがともに顧客に向き合うことができる為、一気通貫した価値提供をすることが可能です。

    求める能力・経験

    ・セキュリティ領域での実務経験4年目以上

    事業内容

    ベイカレント・テクノロジーは、ベイカレントグループ発のSierであり、コンサルタントと共に大手企業のIT戦略立案~実行まで一気通貫で支援しています。 ■上場以来連続増収増益 ■20代後半で年収1000万円、その先は年収3000万円以上を目指せる給与レンジを設定しています。 ■平均残業21時間・離職率10%以下。ホワイト500に選出 ■2024年1月に本社を「麻布台ヒルズ」に移転

  • 企業ダイレクト

    ★スカウト専用求人【機械系エンジニア】機械設計/車両開発/販売台数世界1位★

    500~1680

    トヨタ自動車株式会社愛知県豊田市

    仕事内容

    完成車メーカーである当社にて、最新技術を用いて自動車の企画から設計開発の上流工程にてご活躍いただきます。 ご経験に応じて活躍いただけるポジションで選考させていただきます。 【仕事内容一例】■ボデー設計■シャシー技術開発・量産設計■ランプ・外装の開発■拘束装置(シートベルト)の開発■福祉モビリティの企画・開発■商用電動車両の企画・開発■カーアクセサリーの企画・開発■各種内装の企画・開発 ★自動車開発における上流工程(企画)に携わることのできる求人が多く、募集レイヤーもメンバーから基幹職まで幅広く募集しています。

    求める能力・経験

    【いずれか必須】■メーカーにて、機械系(メカ)エンジニアとして製品の開発や設計に関わったご経験■機械系エンジニアとして技術開発や性能開発のご経験■機械工学の知識(第二新卒歓迎) 【当社について】世界トップクラスのモビリティカンパニーでキャリアを拓きませんか。2025年3月期に売上高45.2兆円、営業利益5.4兆円を達成し、世界販売1,080万台で5年連続首位。EV・FCV・自動運転など先進技術に年間1.3兆円超を投資し、2050年カーボンニュートラル実現を掲げます。“笑顔のために。期待を超えて。”のグローバルビジョンの下、170超の国・地域で38万人と挑む次世代モビリティ創造に参画しませんか。

    事業内容

    自動車および関連部品の製造・販売、その他

  • 企業ダイレクト

    ★スカウト専用求人【開発エンジニア】JAXA連携宇宙探査機プロジェクト

    500~1680

    トヨタ自動車株式会社愛知県豊田市

    仕事内容

    完成車メーカーである当社にて、最新技術を用いてJAXAと協働して開発を進める宇宙探査機(ルナクルーザー)プロジェクトにて開発エンジニアとしてご活躍いただきます。ご経験に応じて活躍できる求人で選考します。 【仕事内容一例】■走りの制御開発■シャシーコンポーネント開発■熱マネジメント開発■電動駆動系の制御開発■駆動系部品(シャフト等)の設計開発■船外ライト開発■電気電子システム・コンポーネント開発■再生型燃料電池システム・制御開発 ★本プロジェクトには自動車と宇宙に興味が強いエンジニアが集っています。自動車メーカーにて宇宙探査機に携われる貴重なプロジェクトです。

    求める能力・経験

    【ともに必須】■自動車や重機などにおける何らかの開発経験■自動車や宇宙への興味をお持ちの方 【当社について】世界トップクラスのモビリティカンパニーでキャリアを拓きませんか。2025年3月期に売上高45.2兆円、営業利益5.4兆円を達成し、世界販売1,080万台で5年連続首位。EV・FCV・自動運転など先進技術に年間1.3兆円超を投資し、2050年カーボンニュートラル実現を掲げます。“笑顔のために。期待を超えて。”のグローバルビジョンの下、170超の国・地域で38万人と挑む次世代モビリティ創造に参画しませんか。

    事業内容

    自動車および関連部品の製造・販売、その他

  • 企業ダイレクト

    ★スカウト専用求人【性能開発エンジニア】信頼性/車両開発/販売台数世界1位★

    500~1680

    トヨタ自動車株式会社愛知県豊田市

    仕事内容

    完成車メーカーである当社にて、最新技術を用いて自動車の性能開発のポジションにてご活躍いただきます。 ご経験に応じて活躍いただけるポジションで選考させていただきます。 【仕事内容一例】■宇宙探査機の強度信頼性開発■シート感性性能の技術開発■新型車の空力・対環境性能開発■新型車の熱マネジメントにおける性能開発■衝突安全性能の開発■ドアやワイパー等のシステム性能開発■自動車性能のモデルベース開発 ★自動車開発における上流工程(企画)に携わることのできる求人が多く、募集レイヤーもメンバーから基幹職まで幅広く募集しています。

    求める能力・経験

    【いずれか必須】■自動車など輸送機器における性能開発のご経験■機械工学の知識(第二新卒歓迎) 【当社について】世界トップクラスのモビリティカンパニーでキャリアを拓きませんか。2025年3月期に売上高45.2兆円、営業利益5.4兆円を達成し、世界販売1,080万台で5年連続首位。EV・FCV・自動運転など先進技術に年間1.3兆円超を投資し、2050年カーボンニュートラル実現を掲げます。“笑顔のために。期待を超えて。”のグローバルビジョンの下、170超の国・地域で38万人と挑む次世代モビリティ創造に参画しませんか。

    事業内容

    自動車および関連部品の製造・販売、その他

  • 企業ダイレクト

    ★スカウト専用求人【制御開発エンジニア】ソフトウェア開発/販売台数世界1位★

    500~1680

    トヨタ自動車株式会社愛知県豊田市

    仕事内容

    完成車メーカーである当社にて、最新技術を用いて自動車の制御開発のポジションにてご活躍いただきます。 ご経験に応じて活躍いただけるポジションで選考させていただきます。 【仕事内容一例】■ボデー部品の制御開発■自動車における快適性・エンタメの開発■宇宙探査機における駆動系部品の制御開発 ★自動車開発における上流工程(企画)に携わることのできる求人が多く、募集レイヤーもメンバーから基幹職まで幅広く募集しています。

    求める能力・経験

    【いずれか必須】■制御開発のご経験(業界不問)■機械工学や情報工学の知識(第二新卒歓迎) 【当社について】世界トップクラスのモビリティカンパニーでキャリアを拓きませんか。2025年3月期に売上高45.2兆円、営業利益5.4兆円を達成し、世界販売1,080万台で5年連続首位。EV・FCV・自動運転など先進技術に年間1.3兆円超を投資し、2050年カーボンニュートラル実現を掲げます。“笑顔のために。期待を超えて。”のグローバルビジョンの下、170超の国・地域で38万人と挑む次世代モビリティ創造に参画しませんか。

    事業内容

    自動車および関連部品の製造・販売、その他

  • 仕事内容

    Fintechサービスの成長をリードする審査・リスク管理の統括責任者として、組織全体のマネジメントと戦略立案に加え、重要案件の個別与信判断を担っていただきます。マネーフォワードグループ内の 法人向け金融サービス を包括的に管轄する新設の ビジネスリスクマネジメント本部 にて、事業成長と信用健全性の両立を支えていただくポジションです。 中小企業向け金融商品の審査体制の構築・運用に加えて、収益性とリスクのバランスを見極めた 個別案件の審査判断 もお任せします。 審査プロセスの構築および改善 中小企業向け融資案件の審査基準の策定・運用 審査フローの効率化および精度向上のための施策立案 個別審査判断 高額案件・判断難度の高い案件等の個別審査対応および承認 営業部門や関連部門との連携を通じた柔軟かつ適切な与信判断 市場調査およびデータ分析 中小企業市場の動向および業界トレンドの把握 審査基準に反映するためのデータ分析 チームのマネジメント 審査チームの採用、育成、および評価 チームの目標設定と進捗管理 社内外ステークホルダーとの連携 営業部門や経営陣との密接な連携 金融機関や関連業界とのネットワーク構築

    求める能力・経験

    ・経験 中小企業向け金融ビジネスにおける10年以上の経験 審査部門またはリスク管理部門での管理職経験(5年以上) ・スキル 財務分析に関する深い知識 審査プロセスに関する法規制の知識 チームのマネジメントおよびリーダーシップ能力 優れた交渉およびコミュニケーション能力

    事業内容

    マネーフォワードは、個人向けに自動家計簿・資産管理の「マネーフォワード ME」と、マネーリテラシー向上メディア「MONEY PLUS」を提供しています。法人・個人事業主向けには、会計・人事労務などのバックオフィス業務を効率化するSaaS「マネーフォワード クラウド」シリーズを展開。さらに、金融機関のDX推進を支援する「Money Forward X」も提供し、個人・法人・金融機関の「お金」に関する課題をテクノロジーで解決しています。

  • 仕事内容

    これまで、マネーフォワードグループはSaaS型経営管理ツールの提供を通じて、経営の効率化・可視化を支援してきました。しかし、システム導入だけでは解決できない課題を抱える企業も多く、経営管理の知識・ノウハウを活かした支援の必要性が高まっています。そこで、新たにコンサル事業を立ち上げ、単なるシステム導入支援にとどまらず、クライアント企業の経営管理プロセスそのものを変革し、より強固な経営基盤の構築を支援するため、当社を設立しました。 【ポジションの魅力】 1. 新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる 本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりから関わることができる貴重な機会です。まだ成長フェーズにある当社だからこそ、単なるプレイヤーとしてではなく、組織づくり・サービスの開発・事業戦略の策定などにも携わることが可能です。 2. SaaS×コンサルの強みを活かした提案が可能 当社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が大きな特徴です。システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一気通貫で支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。 3. 経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できる 経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定の核心に関与できます。クライアントの長期的な成長を支援することで、コンサルタントとしての価値を高められる環境です。 【本ポジションでは、以下の業務をお任せします。】 -クライアント企業の経営管理プロセスの現状分析と課出 -経営管理の高度化に向けた戦略立案・実行支援 -自社開発の経営管理システム(Sactona・Manageboard・クラウド連結会計)の導入・活用支援 -CFO・経営企画部門との連携による経営管理体制の強化 -業務プロセスの最適化、KPI設計・モニタリング支援

    求める能力・経験

    【必須】 以下いずれかに当てはまる方 ・経営管理、財務、会計分野での実務経験 ・コンサルティングファームでの実務経験 ・戦略立案、業務改善、システム導入等のプロジェクト経験 ・顧客との折衝経験および提案資料作成スキル 【歓迎】 ・MBA、中小企業診断士、公認会計士等の資格 ・ITコンサルティング業界での経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・スタートアップ企業での就業経験 ・新規事業開発、事業企画の経験

    事業内容

    マネーフォワードは、個人向けに自動家計簿・資産管理の「マネーフォワード ME」と、マネーリテラシー向上メディア「MONEY PLUS」を提供しています。法人・個人事業主向けには、会計・人事労務などのバックオフィス業務を効率化するSaaS「マネーフォワード クラウド」シリーズを展開。さらに、金融機関のDX推進を支援する「Money Forward X」も提供し、個人・法人・金融機関の「お金」に関する課題をテクノロジーで解決しています。

  • エージェント求人

    データマネジメントコンサル(平均年収1271万円)

    930~1800

    株式会社野村総合研究所神奈川県横浜市

    仕事内容

    【職務内容】 データ活用戦略の策定や、データマネジメント構想・設計を支援いたします。 データ・デザインの組織設計や人材育成の伴走支援も行います。 さらに、データ活用基盤構築支援・保守運用支援なども提供しております。 【具体的には】 ・ データ活用戦略策定 ・ データマネジメント構想・設計 ・ データ・デザインの組織設計 ・ 人材育成の伴走支援 ・ データ活用基盤構築支援 ・ 保守運用支援(求人ID:350764)

    求める能力・経験

    【必須】※実務経験5年以上の方 ・ 事業・ビジネスの深い知見を有し、データによるビジネス課題分析、データ活用による課題解決の提案・実行支援において、中核的な役割を果たした経験 ・ データアナリスト/データサイエンティストとして、データ分析に関する経験 ・ 統計学・機械学習に関する経験 ・ PythonやRなどデータ分析に必要となるプログラミング言語の利用経験 ※実務経験5年未満の方 ・ お客様の事業・システムを理解し、提案できるスキル・ 基本的な統計スキル・ 数理最適化や機械学習のスキル・ 基本的なデータベースに関するスキル ・ Pythonによるプロトタイプの実装スキル、データ分析技術の活用によるビジネスモデル変革実現への強い関心、自らSQL文による集計・データ加工を実施する業務遂行力 ・ クラウドへの強い関心、画像/音声解析、自然言語処理などへの強い関心

    事業内容

    同社は、日本初の民間シンクタンクである野村総合研究所と、システムインテグレーターの草分けである野村コンピュータシステムの合併によって生まれました。経営とテクノロジーの融合で時代を先駆け、DXの先にある豊かさを洞察し、デジタル社会資本で世界をダイナミックに変革する存在を目指します。

  • エージェント求人

    UXデザイン室:エクスペリエンスデザイナー(UXコンサルタント)職

    800~1700

    シンプレクス・ホールディングス株式会社東京都港区

    仕事内容

    事業方針 弊社では、顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを重視しています。中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド等)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。弊社がビジネスを推進する上で以下の2点は特に強く意識しており、顧客にとって極めてユニークな存在となることを目指しています。 (1)単なるシステム開発ベンダーではなく、顧客ビジネスにも深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。 (2)コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。 業務内容 UI/UXデザインの重要性が高まる昨今、当社では2021年から、 to C向けのコンサルティングやシステム開発経験が豊富なメンバーで構成されたUXデザインオフィス(部署)を立ち上げており、UI/UXの取り組みを強化しています。 当社のUXデザインは、見た目やUIをキレイにデザインすることをゴールにしているわけではありません。クライアントのビジネスの本質を理解した上で、ビジネスの成功を支援するためのUXとは何か?を追求し、システムを作り上げ、実際にユーザーの行動を変容していくところまでを一気通貫で支援することに重きを置いています。 現在は10程度のプロジェクトが稼働しており、殆どはシステム開発まで繋げるプロジェクトになっています。開発工程では開発チームと伴走することで、最後までプロダクトにコミットします。 また、チーム内ではUI/UXデザインのケイパビリティを生かした自社SaaSの企画・開発・運用も実施しています。実際に収益をあげていくことに加えて、GA4分析を起点としたグロースハックやUX企画などは、クライアントワークのテストフィールドとしても機能しています。 当社の強み 圧倒的なシステム開発力がグループの唯一無二の強みです。 システムインテグレーターはシステム開発力に、デザインファームはデザイン力に強みを持ちますが、顧客から見ればどちらかの能力が片手落ちになりがちです。 クライアントのビジネスとシステムを深く理解しているシンプレクスだからこそ提供できる、ビジネス⇔テクノロジー⇔ユーザーを橋渡しするUI/UXデザインに携わることができます。 また、複雑性の高い金融フロント領域でのコンサルティング実績より、物事を正しいプロセスでロジカルに検討するUX検討に自信があります。加えて、UXデザインとはいえプロジェクトである以上はステークホルダのコントロールを始めマネジメントスキルが求められますが、ガバナンスの厳しい金融業界を相手に高い要求に応え続けてきたシンプレクスだからこそ根付いているノウハウとマインドは、UXデザインのプロジェクトにおいても他社との差別化要因になっています。 さらに、デザインへの落とし込みやシステム開発を他社(別法人)に投げることなく、自社完結かつ一気通貫でサービスを提供しており、サービスリリース後の運用保守まで担っているからこそ顧客の声、生のデータに触れながら、定量分析/定性分析をベースにプロダクトの改善を行うことが可能です。 キャリアパス 業務がいい意味で縦割り化されておらず、UXデザイナとして様々なキャリアを形成できることができます。エンジニア、リサーチ、UIデザインなど、様々なバックボーンを持ってUXデザインに取り組んでいるチームですが、今後の各々のキャリアは多種多様であり、会社としては各自のキャリアに沿ったアサイン計画を会社組織の制約とバランスをとって立てています。 [キャリアの一例] ・一貫してプロダクトにかかわるためにストロングマネジメントができるゼネラリストを志向 ・UIデザインと離れすぎない位置でUXデザインのスキルアップ ・UXリサーチャーとしてバリューを出しながらUXデザインのスキルアップ ・技術トレンドを理解したサービスデザイナを志向

    求める能力・経験

    必須経験(いずれか) 事業会社の企画系部門/デザインファーム、Web系企業/コンサルティングファーム/SIerに在籍されていて、以下の経験がある方を求めていています。 ・市場/他社動向調査 ・UXリサーチ ・UXデザイン ・UIデザイン ・サービスデザイン ・グロースハックの業務経験 ※UIデザイナで今後UXデザイナを目指したい方も歓迎します ※UIに特化したフロントエンジニアは別の求人にて募集しています 求める人物像 ・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力がある。 ・ユーザー視点、顧客視点で考えることを好む。 ・論理的で建設的なコミュニケーションを取ることができる。 ・ワークショップや会議体のファシリテートなど複数ステークホルダの意見を取りまとめることができる。

    事業内容

    金融機関の収益業務に関わるシステムのコンサルティング業務、システム開発業務、保守・運用業務

  • 仕事内容

    企業価値向上をテーマとした戦略コンサルティング市場は、日本企業の低いPBR(株価純資産倍率)が社会課題となる中、成長の注目業領域です。ABeam Strategyの中でもEnterprise Value Strategy Unit(EV SU)は、大企業のCXOアジェンダに直結し、ビジョン策定や企業変革、IR/SRやDigital ESGの活用などを包括的に展開しています。同Unitは少数精鋭体制であり、PrincipalやDirectorと近い距離で高い裁量が得られる環境です。今後、McKinseyやBainと競合する戦略案件の受注拡大を見据え、スタッフ~Managerクラスで実行力ある人材を求めています。特に、将来的にプロ経営者として経営の最前線に立ちたい志向を持つ方にフィットするポジションであり、企業変革にコミットできる意欲的なプロフェッショナルを採用する狙いがあります。 EV SUにて、以下の業務をお任せします: ● ビジョン・戦略策定 長期経営ビジョン、中期経営計画の策定支援 価値創造ストーリーや財務戦略の構築、企業価値を向上させるKPI設計 ● 事業ポートフォリオ変革 高リスク・既存事業から新規事業へのリバランス 脱炭素やライフサイエンス等の新分野におけるビジネスプラン策定、立ち上げ体制支援 ● 実行支援・PMO 現場との連携を重視した伴走型支援 クライアント経営層・キー社員とのワークショップファシリテーション 実行体制構築、進捗モニタリング、PMOリード ● 財務・非財務の統合視点 ROIC(投下資本利益率)と企業価値指標(PBR)を両軸に置く戦略設計 IRやSRの観点から、財務・ESG情報を活用した企業価値コミュニケーション支援 セミナーや調査などの専門知見を活かしたベストプラクティス提供 アビームコンサルティング ● チーム貢献・知見共有 少数精鋭のUnitで、メンバーや上長との密接なコミュニケーション 専門知見のナレッジ化、社内外発信、勉強会実施など組織コアとして活躍 ※スタッフはモジュール単位での案件実務、Manager以上は案件責任者としてPM経験必須

    求める能力・経験

    社会人経験3年以上 以下いずれかの経験: コンサルティングファーム(戦略/Financial Transformation/FAS等) 大手事業会社における経営企画/事業企画/新規事業/商品企画/マーケティング等に従事 長期ビジョン・中期経営計画・財務戦略策定または事業ポートフォリオ管理の実践経験 プロジェクトマネジメント経験: Manager以上:部下を率いた案件完遂経験 スタッフ:モジュール単位で主体的に関わり完遂経験 英語での業務コミュニケーションに抵抗がない方

    事業内容

    マネジメントコンサルティング (経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス) ビジネスプロセス コンサルティング (業務改革・組織改革・アウトソーシング) ITコンサルティング (IT戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守) アウトソーシング 連結売上高 2024年3月期 1,408億円 2023年3月期 1,217億円 2022年3月期 991億円

  • 仕事内容

    <業務について> 組織立ち上げフェーズであり、案件獲得から業務分析を含めた移行、デリバリーまで幅広くご経験いただけます ・戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業で強いリレーションがあるクライアントへの提案活動 ・受注後の移行に関わる業務(業務分析、ソリューションデザイン、移行の計画・管理・実行等) ・デリバリーに関わる業務(アカウントマネジメント、デリバリーセンターマネジメント、案件のPL管理等) ・デジタルツールの開発・導入(弊社既存アセットの導入、新ツールの設計・開発) <組織について> 当社のOperational Excellenceビジネスユニットは、企業の競争力強化に向けて、テクノロジーとビジネスの両面からアウトソーシング戦略の見直しを支援し、変わりゆくビジネス環境に合わせてオペレーション全体を迅速かつ継続的に最適化していく組織で、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となることが求められます。 当社ではサステナビリティなクライアントの事業運営実現に向けて、共創的なアプローチでBPO(Busuiness Process Outsourcing)サービスを提供すべく、2024年4月に『Busuiness Sourcingセクター』を立ち上げました。 クライアントの変革実現に向け、求められる事業運営の形態に合わせて様々なデリバリーモデル(例:下記提供サービス)を提供できる組織作りを推進しています。 ■提供サービスの一例 ・クライアントのバック・ミドル業務における、組織・システム・業務変革の構想立案・実行/導入支援 ・ BPOサービサーとしてクライアントの業務を当社のみ、もしくはBPO事業者と協働して受託する ・ クライアント側SSC(シェアードサービスセンター)とジョイントベンチャーを設立する ・ アドバイザリーとしてBPO推進における業務分析やベンダ選定等をサポートする ・ BPaas(業務ツールの導入に合わせて、業務運用をセットにする形)でサービスを提供する 入社後のアサ

    求める能力・経験

    <経験業務領域>下記いずれかのご経験 ・業務改革(BPR)に関わるコンサルティング経験 ・BPO領域でのコンサルティング経験 ・BPOの戦略策定/セールス経験 ・BPOの立ち上げ/移行経験 <歓迎要件> ・BPOのソリューション(サービス・体制・スキーム等)設計経験 ・BPOのデリバリー(業務サービス提供)経験 <歓迎資格・スキル> ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITサービスマネージャ試験等) ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・簿記

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    ■業務内容: キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。その中でも、当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 そのような事業環境の中で、日本を代表する大企業と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。 本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。 その大型新規事業の立ち上げに際して、戦略・企画の策定~実行を、現場トップで推進していく責任者クラスを募集します。 【具体的には】 - マーケット・ユーザ・競合戦略/動向に対する深い洞察と理解及び予測 - ビジネス・プロダクト・システム・マーケティング・オペレーションなどの事業要素を統合的に深く理解し、広く高い視野・視座を持ち速やかに戦略の策定や意思決定を実施 - 立案された戦略・企画の具体化(Biz、Ope、Sys、Design、Legalなど複数チーム/タスクを牽引) - 蓋然性の高い事業計画の策定と必要なリソースの明確化、及びその調達 【ポジションの魅力】 - 当社およびアライアンス先の大企業双方にとっての、次期法人ビジネスの軸になる共同事業の立ち上げ責任者というキャリアを経験できます - 大型プロジェクトとのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます - 将来的には役員クラスとして自社の他サービスの事業責任者などをお任せする場合もございます ■会社概要: インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラーです。 ""事業創造イネーブラー""とは、その名の通り新しいビジネスや事業を創り出し、それを可能にする存在。新しいアイデアや技術を活用し、新たな事業モデルを生み出す役割を果たします。 デジタル決済が社会インフラになる社会の大きな潮流の中で、我々はあらゆる産業とサービスにFintechを組み込むことで、これまでにない体験を提供します。目指すのは、すべての企業がFintech化していく未来。自社プロダクト「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を活用したEmbedded Fintech事業を中心に、コンサルティング事業や加盟店向けソリューション事業など複数の事業を展開。企業のサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを提供し、金融サービスを誰もが利用しやすい形に進化させています。 私たちのミッションは「決済から、きのうまでの不可能を可能にする」こと。事業創造イネーブラーとして、我々は初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを日本に提供するなど、これまでにない挑戦を続けてきました。また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本のFintechの発展をリードし続けています。

    求める能力・経験

    ■応募資格: - インフキュリオンのビジョンやバリューに共感し、高レベルで体現いただける方 - キャッシュレス/Fintech関連会社での企画系業務経験もしくは、コンサルティングファームでの戦略・企画経験、もしくは事業会社での企画系業務経験 - ビジネス、オペレーション、システム、デザイン、法務など新規事業立ち上げにおける幅広い分野のディレクション・マネジメントが出来る方 - 事象を統合的に深く理解し、広い視野・高い視座で迅速な思考とそれに伴う意思決定が出来る方 - 事業計画の策定及びPL管理経験 - スタートアップと大企業のカルチャーを理解し、PJを推進できる方 ■歓迎する経験・スキル: - キャッシュレス/FintechもしくはBtoB SaaS、SMB向けサービスなどの分野における新規事業/サービスの立ち上げを経験もしくは事業責任者、経営ボードなどの経験をされている方 - キャッシュレス/Fintech領域における深い知見・経験 - 大企業との大型アライアンス推進経験

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    <販売、コールセンター、介護、保育などの職種を中心に、業種・職種に特化した人材サービスを展開> ウィルグループの 「働く」の領域において、当社で展開する人材紹介サービスの統括責任者を募集いたします。 ■業務概要: 主に全社人材紹介事業の推進・企画をミッションとし、様々なカテゴリーで展開する人材紹介サービスのオペレーション構築や磨き上げ、知見共有やサービス標準化を担います。社内リソースとの親和性も鑑みた新領域の計画立案・推進から、メンバーマネジメントなどもお任せします。当社の次世代の”柱”となり、人材紹介サービスをより強固にスケールアップさせる役割を期待しております。 「働く」にかかわる社内人材紹介事業はもちろん、派遣サービスとの連携・協業も、歓迎いたします。 ■詳細・範囲(事業内容により変動): 人材紹介事業の統括/人材紹介サービスのオペレーション構築・磨き上げ/新規事業企画/事業部全体のマネジメント/クライアントの課題把握/提案書の作成/解決・売上拡大するための人材サービス提案プレゼン/新戦略の設計、展開/競合他社リサーチ/サービスの標準化/売上管理/社員のマネジメント など ■会社概要: 東証プライム上場企業グループ会社の株式会社『ウィルオブ・ワーク』。IT、販売、コールセンター、介護、などの職種を中心に、業種・職種に特化した人材サービスを展開しています。設立以来、グループ会社内における主要会社として業績も順調に推移しております。ウィルオブ・ワークは、1997年に3名からスタートし、今や2800名以上の組織に成成してきました。取引先は3300社以上、登録スタッフは45万名以上。東証プライム上場「ウィルグループ」の安定基盤のもと、成成を続けています。「Chance-Making Company」を会社のビジョンに掲げ、専門性の高い人材ビジネスを通じて、人に、企業に、世の中に、変革するチャンスを提供し続ける事を目指しております

    求める能力・経験

    ■必須条件: ・人材紹介ビジネス経験 ・人材マネジメント経験(最低5人以上) ■歓迎条件: ・紹介予定派遣ビジネス経験

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    在宅◎定着率◎大手外資系企業にて法務マネージャーの募集 / ご年収:~1600万円

    1000~1600

    プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社東京都千代田区

    仕事内容

    ・法務相談 担当各部門からの依頼に基づく法務相談に対する回答(必要に応じ、外部法律事務所を活用しながらの対応) ※関係法令:民法、保険業法、個人情報保護法、消費者契約法、独占禁止法、知的財産法、金融商品取引法、 金融サービス提供法、銀行法、労働法等 ・契約書審査 担当各部門からの依頼に基づく各種契約書(日本語によるものが中心、一部英文あり)の審査・ドラフティン グ(必要に応じ、外部法律事務所を活用しながらの対応) ・訴訟・ADR 管理 担当部門と代理人弁護士との調整、準備書面等関連書面のレビュー等。 ・法令改正情報の収集・確認・解釈・アクションプランの策定と実施 ・社内研修の企画・運営 ・グループのプロジェクトや共通案件等における法的サポートおよびグループ間調整 ・子会社管理 ・ワークフロー改善の企画・導入

    求める能力・経験

    ・弁護士資格を保有し、企業内弁護士 or 企業法務経験を 5 年以上有す方※業界不問 ・金融業界(保険業界尚可)の法務部門管理職経験を 5 年以上有す方※弁護士資格有無不問

    事業内容

    -

  • 企業ダイレクト

    【総合職(コンサル/マーケ/人事/エンジニア)】未経験・二卒歓迎/平均年収901万

    360~3200

    ヴァンテージマネジメント株式会社東京都中央区

    仕事内容

    急成長中の当社にて適性や希望に合わせてポジションを検討します。人事採用・コンサルタント・マーケティング・エンジニアで興味のある方はご応募ください。。 ■当社の成長性・安定性 3つの事業を行っておりWebマーケティングコンサルを行うWeb&AI事業、ハイキャリアのフリーランス人材と企業をマッチングするHighClass事業、紙DM送付・商談獲得SaaSサービスのKeymanLetter事業を展開しており、現在では650社以上の企業と取引させていただいています。

    求める能力・経験

    【必須】■高い志を持ち、歴史に残る企業へ育てる側になりたい方。■弊社ビジョンへの共感 【フォロー体制】OJT制度あり独り立ちするまでは必ず上長と同席でご提案。1年単位でフォローしていきますので、しっかり業務をキャッチアップいただけます。 ★評価基準は、結果が7割、仕事に対する向き合い方が3割です。

    事業内容

    ■即戦力フリーランス人材マッチング『HighClass』事業 ■運用型レターサービス『Keyman Letter』事業 ■運用型コールサービス『Keyman Call』事業

  • エージェント求人

    【経営企画】経理部 スポーツ・スマートシティ担当(マネージャー候補)

    400~1800

    株式会社ディー・エヌ・エー東京都渋谷区

    仕事内容

    【概要】 当社グループはゲーム、ライブストリーミング、ヘルスケア等、インターネットを利用した多様な事業を展開しています。 当社経理部では、当社グループの既存事業運営や新規事業の立ち上げを、ビジネスのスピード感を共有しながらサポートしています。 今回組織強化を背景に、当社経理部における決算業務等の定常業務に加え、組織再編が発生した際の会計処理の検討や、新規事業の立ち上げに伴う検討等、非定常業務を担当していただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ・DeNA及びグループ会社の月次、四半期、年度決算の対応 ・組織再編に関する会計処理の検討 ・減損テスト ・新規事業の立ち上げに関する会計、税務論点の検討及び業務フローの構築 ・監査対応 【将来的に担当していただく可能性がある業務】 ・グループメンバーのマネジメント

    求める能力・経験

    必須スキル ・経理部等での決算業務を5年以上、又は監査法人での勤務経験5年以上  ┗特に固定資産及びのれんの減損検討、組織再編の経験 ・PCスキル:Excel(SUMIF関数、COUNTIF関数、XLOOKUP関数、ピボットテーブル等) 歓迎スキル ・公認会計士、税理士、簿記1級、米国公認会計士の資格(科目合格可) ・IFRS適用会社での業務経験 ・開示業務(短信・有価証券報告書の作成)を担当した経験 ・マネジメント経験 求める人物像 ・事業担当者の意見を傾聴しつつ、会計基準や税法に則った処理を丁寧に説明できる方 ・多様な考え方を理解し、尊重できる方

    事業内容

    ゲーム エンターテインメント スポーツ オートモーティブ ヘルスケア Eコマース その他

  • 仕事内容

    ■募集背景: SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 上記のような社会をつくっていくために、エンタープライズと呼ばれる大企業の人事・労務課題を解決することは、SmartHRが抱える大きなミッションの1つです。 サービスの成長に伴い、導入いただくお客様の従業員規模も大きくなっています。 1万名以上の従業員を抱える日本のエンタープライズ企業からのご相談や導入が増えている中で、お客様のDX推進を支援するポジションが必要不可欠となっています。 ■職務内容: 【ミッション】 主にエンタープライズ企業のSmartHR導入におけるプロジェクトマネジメントから、導入後の成果創出最大化に向けたアカウントマネジメントを行い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせます。 【ポジション概要】 アカウントの責任者として、カスタマーサクセス組織を束ねながら、エンタープライズ企業のSmartHR導入・活用プロジェクトの成功にコミットし、未来のお取引を最大化することがミッションとなります。 アカウントマネジメントを通して、業務効率化ツールとしての活用のみならず、経営に欠かせないプラットフォームとなることを目指していきます。 【業務内容】 ▼SmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメント:「アカウントサクセス」が担当 - SmartHR導入フェーズにおけるプロジェクトマネジメント - 労務管理・タレントマネジメントを中心としたプロダクト別のカスタマーサクセスを束ねる導入推進体制の組成 - 顧客が目指す姿の実現に向けた導入スケジュールの策定 - 導入スケジュールに基づき、着実な導入(オンボーディング)を行うためのプロジェクト全体管理 - 顧客のプロジェクト責任者やプロジェクトマネージャーとの定期接点を通じた関係構築 ▼SmartHRの導入支援~機能オンボーディング:「カスタマーサクセス」が担当 - オンボーディングを通してお客様が抱えている課題を解決へ導く - オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する - 顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する 【メインで関わるステークホルダー】 - アカウントサクセス - SmartHR 導入プロジェクト責任者(取締役・執行役員・部門長等) 、プロジェクトマネージャー、PMO - カスタマーサクセス - 人事 / 労務 / 情報システム部門等の実務担当 【参考情報】 - [SmartHRのカスタマーサクセスの使命](https://note.com/inaship/n/na2243791778f) - [事業成長のドライバーになる。SmartHRエンタープライズ カスタマーサクセスのこれから](https://note.com/smarthr_co/n/nd26c20d9ef3a) - [目指すはお客さまのビジネスパートナー。SmartHRアカウントサクセスの役割と挑戦](https://note.com/smarthr_co/n/n920573da1b3d?magazine_key=mbf4edc9fc236) - [ITコンサルタントで培った課題解決力でお客さまとの未来を切り開く──多様な経験が生み出すアカウントサクセスの新展開](https://note.com/smarthr_co/n/ncabb48f4e431) - [外資ITベンダー経験者が語る「多種多様な顧客課題に伴走し、解決へと導く」アカウントサクセスの魅力とは](https://note.com/smarthr_co/n/n3c195f064c07) ■ポジションの魅力: - 社内外と密接に関わりながら、大企業へのSmartHR導入を自ら推進できます - プロダクト開発メンバーとも近いポジションのため、プロダクト創りへの提案を積極的に行えます - 業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できます

    求める能力・経験

    ■応募資格(必須): - SmartHRのミッション、バリューへの共感 - 以下いずれかのご経験 - 大手企業(数千名規模以上)へのソフトウェア導入プロジェクトにおける、PM/PLまたはPMO業務の経験 - ソフトウェアベンダーやITコンサル企業でのソフトウェア導入コンサルティングの経験 ■応募資格(歓迎): - 社内外の複数ステークホルダーが関わる大型プロジェクトに携わった経験 - ソフトウェア導入プロジェクトにおけるプロジェクトオーナー・決裁層との折衝経験 - ERP導入のご経験 - 複数の大型プロジェクトを並行で推進したご経験 - マネジメント業務の経験

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    半導体パッケージ製造ライン向けの加熱炉・塗布機・FA装置メーカーで新規事業企画(役員候補)を募集します。 【仕事内容】 建材やフィルム、電子部品等のメーカーなど、他業界向けに、塗布工程、乾燥工程、周辺マテハン装置などの技術を用いて、新規事業を企画し、推進していただきます。 ■同社の強み: ・半導体パッケージ基板の製造ラインで使用される乾燥炉や塗布機のメーカーで、大手企業との取引があります。 ・国内ではニッチトップの地位を確立しており、韓国においても高い技術力から徐々にシェアを伸ばしています。 ■同社について: 「人と環境に配慮した革新的技術の創造によりグローバルニッチトップを目指し、ユーザーと共に価値と発展を共有する事で社会貢献を果たす」を企業理念に、1973年の創業以来、プリント配線板業界の黎明期からお客様とともに、技術の確立に努めてきました。現在、業界のリーディングカンパニーとして優良ユーザーの皆様と直接お取引させていただいています。

    求める能力・経験

    ・半導体関連に限らず、建材やフィルム、電子部品等のメーカー向けに、塗布工程、乾燥工程、周辺マテハン装置などの営業経験があること

    事業内容

    ・電子部品製造装置等の開発・設計・制作 ・自社製装置のフィールドサポート (サービスサポート・リペア・改造他)