求人検索

法務/知財の求人一覧

6,173

  • エージェント求人New

    東証プライム上場・建設業界売上トップクラス/国内法務

    700~1200

    大和ハウス工業株式会社東京都千代田区

    仕事内容

    建設・不動産分野に限らず、エネルギー事業など様々な領域の案件を幅広く担当して頂き、関連部門への法的助言、契約書の起案・審査、契約交渉、訴訟対応等の業務に従事して頂きます。

    求める能力・経験

    【経験・スキル】 【下記のいずれか】 ・企業・官公庁の法務部門での業務経験(2年以上) ・法律事務所での業務経験(2年以上) ※建設・不動産業界の経験は問いません。 【資格】 ☆歓迎 ・弁護士

    事業内容

    -

  • エージェント求人New

    東証プライム上場・建設業界売上トップクラス/法務

    700~1100

    大和ハウス工業株式会社大阪府大阪市

    仕事内容

    ①法改正・新法に応じた体制整備業務 ②新規事業参入時のリーガルリサーチ、法的助言、契約書作成・レビュー業務 ③建設業許可・宅建業免許等のライセンス管理業務 ④法務教育・研修の企画・運営業務 ⑤当社グループのリスクマネジメント、コンプライアンスの推進に関する業務

    求める能力・経験

    【経験・スキル】いずれか必須 ・企業や行政機関の法務部門経験(2年以上) ・法律事務所での業務経験(2年以上) ・弁護士、司法書士等の有資格者で資格を用いた実務経験 ※建設・不動産業界の経験は問いません。 【資格】 ☆歓迎 ・弁護士

    事業内容

    -

  • エージェント求人New

    ぱちんこ申請書類作成(未経験歓迎)<東京>

    404~500

    株式会社ニューギン東京都中央区

    仕事内容

    「ぱちんこ花の慶次シリーズ」など人気の高いぱちんこ台の開発から製造、販売、ホール運営までを手がける当社において新台をリリースする際に、遊技機の法律的な審査に必要となる申請書類の作成・確認をお任せします。 開発したぱちんこ機を市場に送り出すため試験機関に申請し合格させることが主なお仕事です。 新しいぱちんこ台の開発にあたり、開発部の一員としてアイデアを発信する機会もあり、自分のアイデアが反映された台を開発陣と一緒に作りあげることが可能です。 <申請書類について> 新機種のリリースには、国が指定した試験機関の審査に合格しなければなりません。その試験に必要な申請書類を作成・確認します。3-4ヶ月かけ1台分の申請書類を完成させます。 申請書にはぱちんこ台の各部図面やプログラムなど細かく記載されており、1台の総ページ数は4000-5000ほどです。内容に不備があると不合格になる恐れがあるため正確性が何よりも重要です。 <具体的な仕事内容> 1、仕様・役物・盤面関連の書類作成・チェック業務 仕様・役物・盤面関連の書類作成に必要な材料を各部署から集約し、Word、Excel、CADなどで資料を作成します。「実際のぱちんこ台の仕様と相違がないか」「実際の役物・盤面構造物と比較し間違いがないか」など、書類の内容と矛盾がないか、実際に製品を分解し細かくチェックします。 2、関連部署書類の取り纏め 関連部署が作成した書類を取り纏め申請書類として形にします。 3、遊技機の規則のチェック機関 遊技機の規則に抵触していないかチェックします。 4、申請 試験機関に完成した書類とぱちんこ台を車で搬入し提出します。 <キャリアパス・評価制度> <入社後のプラン例> ・入社から3か月 業務研修によりぱちんこ特有の法律や決まりごとを覚えていきます。ぱちんこ台の仕組みや用語を学びながら書類をチェックし、申請書類の基礎知識、技術上のルールを基礎から学びます。 ・入社3か月から1年 シリーズ化されているぱちんこ台の申請作成を担当します。実際に書類を作成することで規則に関する知識を深めながら開発機種のチェック作業も実施します。 ・入社1年以降 全体の申請業務を一通り作成からチェック作業、開発機種の規則業務を担当します。 入社2年以降 様々な経験を活かし戦力として新機種の申請担当業務をお任せします。  ※専門的な知識・技術などは、入社後に少しずつ習得が可能です。知識豊富な先輩社員がOJT担当しますので安心してスタートできます。

    求める能力・経験

    ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・Word(文書作成)、Excel(表計算など)の使用スキル

    事業内容

    ・各種遊技機の開発・製造

  • エージェント求人New

    パチスロの申請業務(未経験歓迎|グループ内所属)<東京>

    404~474

    株式会社ニューギン東京都中央区

    仕事内容

    パチスロの申請書類作成、および申請業務をお任せします。 開発されたパチスロ台がすべて遊技できるわけではありません。世に出せるのは、厳しい審査を通過したパチスロ台だけです。パチスロファンにに楽しんでもらうため、最高にワクワクするパチスロ台を世に送り出しましょう! 今回募集するのは、パチスロ台を世に送り出す「開発の砦」として活躍できるポジションです。取り組む業務は、パチスロ台の仕様書を取りまとめる大役です。 1機種をリリースするため、試験機関に提出する申請書類の総ページ数は4,000-5,000ほどです。約1ヶ月かけて完成させます。ひとつの間違いでも審査に落ちることがあるため何よりも正確性が重要です。コツコツ進めることが好きな人は大歓迎です。 <具体的な仕事内容> ・書類作成 仕様、AT性能、基板、構造等に関する必要な情報を各部署から集約して書類を作成します。 ・書類の取りまとめ ソフトやハード面は専門部署が書類を作成します。各部署とコミュニケーションを取り、書類を取りまとめて申請書類としての形に仕上げます。 ・規則、内規のチェック パチスロには法律で決められている規則が存在するため仕様が法律に抵触していないかを確認します。法律とは別に業界団体で取り決めた内規もあり、仕様書とパチスロ台のプログラム内容がそれに違反する仕様が組み込まれていないかもチェックします。 ・申請する台の準備、申請 最終確認後、完成した書類とパチスロ台を試験機関に持ち込みます。 <キャリアパス・評価制度> <入社後のプラン例> ・入社から3か月 業務研修により遊技機特有の法律や決まりごとを覚えていきます。台の仕組みや用語を学びながら書類をチェックし、申請書類の基礎知識、技術上のルールを基礎から学びます。 ・入社3か月から1年 申請書類作成を担当します。規則に関する知識を深めながら開発機種のチェック作業も実施します。 ・入社1年以降 全体の申請業務を一通り作成からチェック作業、開発機種の規則業務を担当します。 ・入社2年以降 様々な経験を活かし戦力として新機種の申請担当業務をお任せします。  専門的な知識・技術などは、入社後に少しずつ習得が可能です。知識豊富な先輩社員がOJT担当しますので安心してスタートできます。

    求める能力・経験

    ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・Word(文書作成)、Excel(表計算など)の使用スキル

    事業内容

    ・各種遊技機の開発・製造

  • エージェント求人New

    東証プライム上場・建設業界売上トップクラス/国際法務

    700~1200

    大和ハウス工業株式会社 東京都千代田区

    仕事内容

    建設・不動産分野を中心に、様々な領域の案件を幅広く担当して頂きます。関連部門への法的助言、契約書の起案・審査(建設契約、合弁契約、株式譲渡契約等)、契約交渉、訴訟対応、M&A、コンプライアンス、海外現地法人の経営管理等の業務に従事して頂きます。 法務部門の体制は60名程度、うち国際法務は10名程度(海外駐在者含む)で20~40代中心のメンバーで構成されています。 ※将来的に海外駐在(アメリカ・ヨーロッパ圏・オーストラリア・シンガポール等)の可能性あり(3年~5年程度)

    求める能力・経験

    【経験・スキル】 ・企業・官公庁の法務部門での国際法務の業務経験(2年以上) ・法律事務所での海外案件の業務経験(2年以上) ※建設・不動産業界の経験は問いません。 【資格】 ☆歓迎 ・弁護士 ・ビジネスシーンで活用できる英語力(TOEIC 800点~)

    事業内容

    -

  • エージェント求人New

    ライセンス管理/企画(京橋本社)

    400~720

    株式会社大都技研東京都中央区

    仕事内容

    ・ライセンス管理業務(ライセンサー) 当社遊技機(ぱちんこ/パチスロ)で使用されているキャラクター等の商品化における許諾/監修/売上計上 ・商品企画業務 当社キャラクター等を使用したオリジナル商品の企画/立案

    求める能力・経験

    ・キャラクターライセンスビジネス経験があること ・基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPoint) ・プロジェクトにおけるスケジュール、進行管理の実務経験 ・課題分析、解決力、企画力

    事業内容

    ・遊技機(スロット・ぱちんこ)の企画・開発・設計・製造・販売 ・音楽CD・キャラクター商品の企画・販売 ・コーヒーマシンの開発・設計・製造・販売・輸入及び修理

  • エージェント求人New

    特許出願担当(京橋本社)

    420~720

    株式会社大都技研東京都中央区

    仕事内容

    遊技機(パチスロ、ぱちんこ)における特許関連業務 ・開発者へのヒアリングを通じた発明の発掘 ・各種特許調査 ・特許事務所への発明内容説明 ・出願権利化業務等の中間対応 ・業界内でのパテントプール対応 ・新規事業関連における特許関連業務 特許グループメンバー全員が、「特許を通じて企業価値の向上に貢献する」という目標のもと、各自の担当業務を行っています。 その結果、業界内ではパチスロのパテントプールにおいて、上位の利益を生み出しており、国内全産業でみても、100位以内の特許出願件数を誇っています。 自社の開発商品に対し、特許を切り口に付加価値をつける業務となりますので、担当した特許出願について非常に愛着が湧き、特許事務所で他人(他社)の特許の書類代行等に物足りなさを感じている方には、非常にやりがいを感じると思います。 職場の雰囲気は、出願書類を作っている関係上、静かな雰囲気ですが、遊技機好きで陽気なメンバーがそろっています。

    求める能力・経験

    ・企業又は特許事務所にて遊技機に関する特許出願の業務経験 ・遊技機の遊技経験 遊技機の最新技術に触れて頂きながら、遊技機の技術に即した出願書類を作りますので、遊技機に興味のある方は、とても面白い仕事です。

    事業内容

    ・遊技機(スロット・ぱちんこ)の企画・開発・設計・製造・販売 ・音楽CD・キャラクター商品の企画・販売 ・コーヒーマシンの開発・設計・製造・販売・輸入及び修理

  • エージェント求人New

    コーポレート法務担当者の募集!(5兆円強の大手住宅メーカー)

    600~1200

    • M&A支援
    • マネジメント
    • 新規事業
    • M&A対応
    • M&Aアドバイザリー
    • リスクマネジメント
    • 教育
    • コンプライアンス
    • 内部通報対応
    • 教育研修
    • 内部統制
    大和ハウス工業大阪府大阪市

    仕事内容

    本社においてコーポレート法務全般を担当していただきます。具体的には、次のとおりです。 (1)リスクマネジメント全般  リスクマネジメント、コンプライアンス体制の整備、内部通報対応 等 (2)法務基盤の整備全般  ライセンス(許認可)管理、法改正・新法対応、新規事業のリーガル支援 等 (3)その他コーポレート法務業務全般  M&A、組織再編、法務教育・研修 等

    求める能力・経験

    ・企業や行政機関の法務部門経験(2年以上) ・法律事務所での業務経験(2年以上) ・弁護士、司法書士等の有資格者かつ資格を用いた実務経験(1年以上) ※建設・不動産業界の経験は問いません。 【求める人物像】 ☆歓迎・弁護士資格保有者 【配属先部署上昇】 法務部員数 76名(2025年4月1日、派遣社員除く) 内部統制室員 13名 リスクマネジメントG 7名(G長、上席主任1名、主任2名、一般職3名) 法制管理G 5名(G長、上席主任1名、主任1名、一般職2名)

    事業内容

    -

  • エージェント求人New

    【経営管理本部】コンプライアンス・法務業務(個人情報保護法関連業務)

    700~1100

    株式会社ニコン東京都品川区

    仕事内容

    組織としての担当業務 ●コンプライアンス部のミッション ニコングループの成長を支える経営基盤を強化しより強固な信頼を構築・維持すべく、実効性のあるコンプライアンス体制を構築するのがコンプライアンス部のミッションです。具体的には、贈収賄防止、競争法、個人情報保護、貿易管理といった個別法令領域に関する対応、コンプライアンスカルチャーの醸成やホットラインの運営、法令等リスクに関するリスクベースアプローチでの対応体制の構築を通じ、法令等遵守の体制を確固たるものとしビジネスを支える信頼を築いていきます。 具体的な業務内容 コンプライアンス部の業務のうち、個人情報保護法、欧州GDPRといった個人情報保護関連法案の業務に就いていただきます。 具体的には、 ・新規事業を行う際の個人情報保護の観点での必要な措置の検討 ・DPA(Data Processing Agreement)、PN(Privacy Notice)等の作成 ・個人情報保護関連法案に関する研修の実施 ・ニコングループが個人情報保護関連法令を遵守する体制・枠組みの検討・構築 といったことをチームで行っていただきます。 本ポジションで得られるスキル・経験 ●個人情報保護法等の規制法対応スキル 日本法だけでなく、GDPR等の海外の個人情報保護法上問題ないかの確認を行い、アドバイスを行っています。また、ニコングループが個人情報保護関連法案を遵守するためのグローバルな体制の構築を進めるなど、海外を含めた他部署との交渉・調整能力が得られます。 本ポジションのやりがい ニコンはグローバルに通じるブランドを有し、また売上の約8割を海外であげています。コンプライアンス業務の相手方や関係者も国内にとどまりませんので、グローバルな視点で、コンプライアンス業務を行うことができます。また、事業分野も幅広いため、事業領域や事業フェーズに応じた様々なコンプライアンス業務が経験できます。 キャリアパス まずは個人情報保護法関連の業務を経験頂くことになりますが、適正や希望を踏まえ、将来的にはコンプライアンス部の他の業務(リスクアセスメント、コンプライアンス推進)や、法務機能を有する他部や海外子会社へのローテーションの可能性もあります。 メッセージ ニコンではコンシューマー製品から半導体製造装置、医療機器まで幅広い製品・ソリューションを提供し、また日本国内にとどまらず、海外にも大きな市場を持っています。こうしたビジネスを支えるコンプライアンス業務もまた、領域・地域ともに幅広く、グローバルな視点で業務を進めることができます。近年特に重要度が増しており、またニコンのビジネス上も関わりの大きい個人情報保護関連法案への対応についても、グローバルな新ビジネスにおける対応の検討や、M&A・出資対応に加え、グローバルな体制整備といった本部企画業務まで、多様な業務を経験することができます。 また、今年7月に稼働した新本社では、様々な働き方に応じた多様な勤務環境で業務に集中することができます。自らを成長させながら、新本社でニコンのビジネスを一緒に作り上げていきましょう。

    求める能力・経験

    必須要件 次の要件をいずれも満たすこと ・法律に関する基礎理解(法学部卒レベル) ・企業または法律事務所での法務又はコンプライアンス業務3年程度(うち個人情報保護関連業務1年以上) ・法律知識と契約審査能力を有すること ・法律知識に基づき、ビジネスに関する法的問題や課題解決のために解決策の立案を行い、自ら業務を推進できる能力 歓迎要件 ・個人情報保護関連業務3年以上 ・弁護士資格 ・社内外と議論ができるレベルの英語コミュニケーション能力 求める人物像 ・変化に柔軟に対応できる方 ・チャレンジ精神とリーダーシップをもって業務を力強く推進していただける方 ・ニコンの事業部門のビジネスに興味を持っていただける方 ・ビジネス部門と一緒にビジネスを作っていくことに楽しさや喜びを感じて頂ける方

    事業内容

    光学機械器具の製造、ならびに販売

  • エージェント求人New

    【経営管理本部】知財創出・活用と知財リスクマネジメント

    700~1020

    株式会社ニコン東京都品川区

    仕事内容

    組織としての担当業務 ●知的財産部のミッション 知的財産の側面から事業の競争優位性/安全性の確保を図る役割を担います。 ●知的財産部の役割 事業領域毎に以下を行います。 ・事業戦略を知財面から支える知財戦略の立案・実行 ・事業競争力につながる新規開発技術を保護する知的財産(主に特許)の創出・活用 ・第三者知財権によるリスクを事前分析し適正に対処する知財リスクマネジメント ・知財訴訟(主に特許訴訟)への対応 ・M&A等での経営判断に資する知財デューデリジェンス(価値評価・リスク分析) ・グローバルな知財基盤の維持・向上 具体的な業務内容 ●知的財産部の役割を果たすために以下の業務にバランスよく対応して頂きます。 ・事業部(主に開発部門)との日々のコミュニケーションを通じて事業戦略/開発戦略の計画/進捗を適時に把握し知財課題に落とし込む ・新たな価値提供が可能な開発技術の本質(コア技術)を抽出し特許出願・権利化する ・新たな製品/サービスに採用される開発技術に関するクリアランス調査(FTO調査)を実施し、その結果に基づいて適切な知財リスク対策を立案・実行する ・第三者から起こされる警告や特許訴訟等の紛争事案に対し、代理人弁護士等と協働して適切に対処する ・出資やM&A等のプロジェクト(PJ)において、PJチームと連携して知財デューデリジェンス(対象企業の特許/ノウハウ価値評価、潜在的な知財リスクの探索・分析など)を実行する 本ポジションで得られるスキル・経験 ◎幅広い事業領域でグローバルに以下の知財業務を経験し、スキルアップできます ・競争優位を獲得する特許出願・権利化(発明源流から特許創出までの一連業務) ・特許調査・分析(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、特許環境(IPL)等) ・特許訴訟、ライセンス交渉 ・M&A等における知財デューデリジェンス 本ポジションのやりがい ・社会に新たな価値を提供する世界トップレベルの先進的技術が産み出される源流から特許創出や権利活用まで関与できます ・ニコンは売上の約8割を海外であげており、特許の出願・権利化やリスクマネジメントもグローバルな対応が必要であるため、グローバルな知財業務経験とスキルアップがはかれ、海外駐在してグローバルに活躍する機会もあります ・知財戦略や知財デューデリジェンスにおいて経営に提言するチャンスがあります キャリアパス ・ジョブローテーションにより、様々な事業領域・技術分野を担当していただけます。 ・多様な知財業務に幅広く携わっていただくことで、知財エキスパートとして着実にステップアップしていただけます。 ・ステップアップにともない、知財戦略・実務のリーダー、マネジメント等のポジションを担っていただくことが期待されます。一方で、本人の希望や特性に応じて、知財実務のプロフェッショナルとして活躍していただくことも可能です。 ・海外駐在(子会社赴任、海外代理人事務所でのインターンシップなど)を通してグローバルな知見・スキルを向上させる機会があります。 メッセージ ニコンは100年以上にわたり、光利用技術と精密技術の可能性に挑み続け、社会や技術、文化の発展に貢献し、暮らしの中にある身近なものから目に見えないナノレベルの超微細な世界まで、様々なニーズに応え、多くの人の不可能を可能にしてきました。これからもニコンは、新たな領域にチャレンジし変革を続けながら、お客さまや社会が求める新たな価値を提供していくことで、豊かでサスティナブルな社会の実現に貢献してまいります。私たち知的財産部は、そのようなニコンにおける知的プロフェッショナルの自負をもって、高い専門性とスキルの向上を指向し、チャレンジする歩みを止めません。私たちと一緒に本気のチャレンジを続けることで、世界中の人々の豊かな未来へ貢献するとともに、あなた自身もステップアップしていけるはずです。

    求める能力・経験

    必須要件 ◎事業会社(製造業)での知財実務経験 5年以上 知財実務経験には、少なくとも以下2点を含む。 ・特許出願・権利化 ・特許調査(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、知財環境(IPL)等の調査) ◎英語力 少なくとも、英語による以下業務を自立して行えること。 ・英文の特許公報や特許審査ドキュメント等の読解と出願・権利化実務の推進 ・外国の特許事務所(弁護士等)との英文メールによるコミュニケーション  歓迎要件 ◎以下の技術分野に関するバックグラウンド(技術知識・経験) 光学、精密、計測、通信、画像処理、信号処理、ソフトウエア、医療、バイオ ◎以下の知財実務経験(複数回) ・特許訴訟、契約交渉 ・知財デューデリジェンス ・知財部署(課組織相当)のマネジメント ◎弁理士/弁護士資格(国内外問わない) 求める人物像 ・知財業務にやりがいを感じ、知財による事業貢献を目指すマインドをお持ちの方 ・業務に臨む姿勢・考え方として以下をお持ちの方   誠実性、責任感、当事者意識、協調性、挑戦心、成長志向、論理的思考 ・一般スキルにおいて以下の考えをお持ちの方   他者とのコミュニケーションが好き、語学を活かしたい(グローバル志向)

    事業内容

    光学機械器具の製造、ならびに販売

  • エージェント求人New

    【経営管理本部】法務業務(契約交渉・審査、紛争対応、法律相談等)

    570~1020

    株式会社ニコン東京都品川区

    仕事内容

    組織としての担当業務 ニコンは今、大きな転換期を迎え、変革期の最中にあります。映像事業をはじめとする既存事業は収益力強化を目指し、また、材料加工事業を中心とする新規事業は新たな事業の柱となるべく、どの部門も挑戦を続けています。目まぐるしく変化する外部環境に対応しつつ、チャレンジを続けるビジネス部門に伴走しながら、必要な法的サポートを迅速に行うことにより、事業の促進に貢献することが、今、法務部には求められています。 具体的な業務内容 法務部の主な業務内容は以下の通りです。ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。 ・国内外の契約に関する業務(契約審査、契約交渉を含む) ・国内外の訴訟・紛争対応に関する業務(訴訟、仲裁、調停への対応を含む) ・法律相談 ・予防法務と法的リスクマネジメント ・M&A、アライアンス等に関する法務業務(デューデリジェンス対応、契約交渉、当局対応、PMIを含む) ・国内及び海外の法令調査 ・グローバル法務拠点との連携 ・自部門及びユニットへの法務教育の実施 本ポジションで得られるスキル・経験 ●契約審査能力(取引契約、英文契約、知財契約、投資関連契約を含む) 様々な類型の契約を審査しており、上長・OJTの指導、研修、ノウハウの共有によってスキルの向上を図っています ●訴訟(特許訴訟など)・紛争対応スキル パテントトロールなどから特許侵害訴訟を提起されたり警告状が届いたりすることもあり、その対応を行っています ●M&A・出資の対応スキル 変革期に合わせてビジネスを加速させるために直近もございましたがM&A・出資も必要に応じて検討します 本ポジションのやりがい ニコンはグローバルに通じるブランドを有し、また売上の約8割を海外であげています。法務業務の相手方や関係者も国内にとどまりませんので、グローバルな視点で、法務業務を行うことができます。また、事業分野も幅広いため、事業領域や事業フェーズに応じた様々な法務業務が経験できます。開発契約などの知財契約にも携わる機会も少なくないです。 キャリアパス ご担当頂く事業分野の契約交渉から訴訟等の紛争解決対応・予防法務まで、様々な法務業務を経験頂き、さらなるスキルアップ・キャリアアップを目指していただきたいと考えています。 海外子会社への派遣や法務機能を有する本社の他の部門へのローテーションの可能性もあります。 メッセージ ニコンの法務業務は多岐にわたります。コンシューマー製品から製造装置まで幅広い製品・ソリューションを提供し、また日本国内にとどまらず、海外案件も多く、グローバルな視点で法務業務に取り組むことができます。契約審査(知財契約含む)や法律相談、訴訟紛争対応からM&A・出資対応まで、多様な業務を経験することができます。さまざまな業務をご経験頂くことで、自分を成長させながら、ニコンのビジネスを一緒に作り上げていける、法務人材を求めています。ぜひ、一緒に成長していきましょう!

    求める能力・経験

    必須要件 次の要件をいずれも満たすこと ・法学部・法学研究科または法科大学院卒業 ・企業または法律事務所での法務業務経験3年程度 ・法律知識と契約審査能力を有すること ・法律知識に基づき、ビジネスに関する法的問題や課題解決のために解決策の立案を行い、自ら業務を推進できる能力 歓迎要件 ・法務業務(訴訟・紛争対応)経験3年以上 ・法務業務(契約審査)経験5年以上 ・知財系の法務業務(契約審査、交渉、紛争対応)の経験 ・弁護士資格(日本または海外) ・社内外と議論ができるレベルの英語コミュニケーション能力 ・TOEIC730点以上 求める人物像 協調性を持ち、変化に柔軟に対応できる方、自発的に動き、チャレンジ精神とリーダーシップをもって業務を力強く推進していただける方を求めています。 また、ニコンの事業部門のビジネスに興味を持っていただける方、ビジネス部門と一緒にビジネスを作っていくことに楽しさや喜びを感じて頂ける方と一緒に働きたいと考えています。

    事業内容

    光学機械器具の製造、ならびに販売

  • エージェント求人New

    コンテンツビジネス法務/法務担当スタッフ(管理職候補)(京橋本社)

    420~720

    株式会社大都技研東京都中央区

    仕事内容

    ・映像、音楽などコンテンツビジネス関連の契約書の作成・審査(ライセンス契約など) ・法務相談の対応 ・コンプライアンス委員会事務局業務 ・その他企業法務関連業務

    求める能力・経験

    ・コンテンツビジネス関連の契約書の作成経験5年以上(審査のみは不可) ・日本語文章の読解能力・作文能力 ・民法、下請法、印紙についての知識(ビジネス実務法務検定2級以上のレベル) ・著作権についての知識(知的財産管理技能士2級またはビジネス著作権検定上級以上のレベル) ・情報収集能力(新聞、雑誌、ビジネス書など)

    事業内容

    ・遊技機(スロット・ぱちんこ)の企画・開発・設計・製造・販売 ・音楽CD・キャラクター商品の企画・販売 ・コーヒーマシンの開発・設計・製造・販売・輸入及び修理

  • エージェント求人New

    法務部(総合職)/株式会社小学館集英社プロダクション

    300~

    • 特定商取引法
    • 審査/回収
    • 契約書作成
    • 商標法
    • 景品表示法
    • データベース
    • 独占禁止法
    • 消費者契約法
    • ライセンス契約
    • 制作
    • 資料作成
    • 下請法
    • 著作権法
    • 個人情報保護
    • 担当者
    株式会社小学館集英社プロダクション東京都千代田区

    仕事内容

    ◆契約書の作成・レビュー 主に、共同事業契約、制作委託契約、ライセンス契約、出版契約、 売買契約、業務委託契約、請負契約、賃貸借契約、指定管理の協定書、 サービス利用規約など。英文契約もあります。 ◆事業に係わる法的相談対応 著作権法、商標法、不正競争防止法、景品表示法、独占禁止法、 特定商取引法、消費者契約法、個人情報保護法、下請法など、 各事業に係わる法律をふまえ、事業部からの相談にアドバイス等をしています。 ◆知的財産権の管理(商標の調査・出願登録など) 国内商標については、基本的に法務部員が調査・出願・登録を行っています。 国内意匠や海外商標の調査も行います。 ◆社内向けの法務研修(資料作成、講義担当) ◆契約書データベースの管理 ◆債権回収 ◆登記 ◆紛争対応 など

    求める能力・経験

    ・四大卒以上 ・法学部・法科大学院卒、 もしくは法律分野資格保有者 (司法書士・行政書士・ 弁理士・ビジネス実務法務検定2級以上など) ・契約法務実務の経験がある方 未経験の方も、企業法務のお仕事に興味をお持ちでしたら ぜひご応募ください。 基本的に、実務はメイン担当者とサポート担当者で進めていきます。

    事業内容

    -

  • エージェント求人New

    法務担当 小学館

    480~640

    • 資料作成
    • 契約書作成
    • ライセンス契約
    • 著作権法
    株式会社⼩学館集英社プロダクション東京都千代田区

    仕事内容

    ◆契約書の作成・レビュー 主に、共同事業契約、制作委託契約、ライセンス契約、出版契約、売買契約、業務委託契約、 請負契約、賃貸借契約、指定管理の協定書、サービス利⽤規約など。英⽂契約もあります。 ◆事業に係わる法的相談対応 著作権法、商標法、不正競争防⽌法、景品表⽰法、独占禁⽌法、特定商取引法、消費者契約 法、個⼈情報保護法、下請法など、各事業に係わる法律をふまえ、事業部からの相談にアドバイ ス等をしています。 ◆知的財産権の管理(商標の調査・出願登録など) 国内商標については、基本的に法務部員が調査・出願・登録を⾏っています。 国内意匠や海外商標の調査も⾏います。 ◆社内向けの法務研修(資料作成、講義担当) ◆契約書データベースの管理 ◆債権回収 ◆登記 ◆紛争対応 など 【部署の雰囲気】 業務サポート体制は充実しています。個々のメンバーの経験値、事業性の理解度や習熟度に合わ せたOJTを⾏っており、上司・先輩・同僚に相談しやすい環境です。⾃主性と情報共有・ノウハ ウ共有に⼒を⼊れているので、在宅で業務遂⾏するメンバーも多数います。 ShoProの法務のプロとして、事業部からの信頼に応えようと、⽇々専⾨性とスキルの向上に努 める、責任感のあるメンバーばかりです。触発されて、⾃分も頑張ろうと常に向上⼼を抱ける環 境です。 ★⼩学館集英社プロダクショ

    求める能力・経験

    ・四⼤卒以上 ・法学部・法科⼤学院卒、 もしくは法律分野資格保有者(司法書⼠・⾏政書⼠・ 弁理⼠・ビジ ネス実務法務検定2級以上など) ・契約法務実務の経験がある⽅ 未経験の⽅も、企業法務のお仕事に興味をお持ちでしたら ぜひご応募ください。 基本的に、実務はメイン担当者とサポート担当者で進めていきます

    事業内容

    ⼩学館のキャラクターの版権管理を⾏う会社として、今から半世紀以上も前に誕⽣した同社。 その3年後には教育事業をスタートさせるなど、エンタメと教育という2つの事業フィールドを 着実に拡⼤してきました。 現在はアニメーション作品の制作やオリジナルコンテンツの開発に⼒を⼊れています。 同社で働く魅⼒は、「好き」や「楽しい」といったプラスの感情に寄り添い、さまざまな⾓度か らたくさんの⼈の⼈⽣を豊かにするお⼿伝いができることです。

  • エージェント求人New

    【法務】プライム上場企業の個人情報担当をお任せします

    800~1200

    エンタメ・ゲーム事業を軸に海外展開を広げるプライム上場のIT企業東京都渋谷区, 東京都渋谷区, 東京都渋谷区

    仕事内容

    ■ミッション 事業が拡大する中、個人情報管理も国内外問わず需要が高まってきているため、本ポジションではさらなる事業成長を見据え、 国内外の個人情報保護に関する法令に準拠した事業運営がされるよう、法的側面から各事業部をサポートすることをお任せしたいと考えております。 ■業務内容 ・グループ全社への個人情報管理制度の展開/法改正等に伴う制度の変更対応 ・個人情報を取得する新規サービスのレビュー、既存サービスの定期モニタリング ・個人情報に係わるインシデント対応 ・個人情報の社内教育、運用状況の確認 ・個人情報に関する社内からの問い合わせ対応 ・海外個人情報関連法の対応 ※上記をメイン業務とし対応いただきながら、余力があれば下記業務にも携わっていただく可能性があります。 ・グループの契約業務全般 ・サービス、企画についての法務審査、法令相談対応 ・新規事業スキームについて法適合性観点からの検討 ■従事すべき業務の変更の範囲 会社都合により、業務内容につき、次の範囲で変更する場合がある。 ・会社が定める業務

    求める能力・経験

    ■必須 ・上場企業水準のガバナンスが求められる企業(上場企業/上場企業子会社/ホールディングス型企業等)における法務部経験 ・個人情報保護法、GDPR(EU一般データ保護規則)に関する知識及び実務経験 ※その他、下記いずれかに該当する方 ・情報セキュリティ系の方で個人情報保護も関与した実績がある ・海外個人情報関連法(GDPR・CCPA・PDPAなど)に詳しい ・会社の個人情報保護体制の整備に関わったことがある ■歓迎 ・IT企業での勤務経験 ・個人情報に関する社内規程の整備、啓蒙活動、インシデント対応の経験 ・会社の個人情報保護体制の整備に少しでも関与したことがある(契約書以外の点で)

    事業内容

    ■デジタルエンターテインメント 累計6200万ダウンロードを誇るモバイルゲームなどのIPを主軸に、アニメ、映像コンテンツ、リアルイベントなどメディアミックスな展開をしている主力事業。 ■ライフスタイル 家族の写真共有アプリやサロンスタッフとユーザを繋ぐプラットフォーム、SNSサービスを展開。 ■スポーツ サッカーチームやバスケットボールチームの運営や公営競技関連事業を展開。 ■投資 既存事業とのシナジー、新規事業の創出を目指した投資やM&Aを展開。

  • エージェント求人New

    【法務】エンタメ・ゲーム業界の法務をお任せします(弁護士募集)

    800~1500

    エンタメ・ゲーム事業を軸に海外展開を広げるプライム上場のIT企業東京都渋谷区, 東京都渋谷区, 東京都渋谷区

    仕事内容

    ■募集背景 今回募集を行うインハウスローヤーには、今後も拡大する事業群の法的課題に対応していくため、 法務案件をお任せしていきたいと考えております。 ■業務内容 ・同社が抱えるサービス及びグループの事業で日常的に生じる法務業務(法律書面のドラフト、レビューや利用規約の作成等) ・M&A案件における法律書面のドラフト、レビュー(PMIに関連する法務業務も含む) ・グループが挑戦する海外でのビジネスに関連する法的支援・法務業務 ・グループが挑戦する国内における新規事業に関連する法的支援・法務業務 ■従事すべき業務の変更の範囲 会社都合により、業務内容につき、次の範囲で変更する場合がある。 ・会社が定める業務

    求める能力・経験

    ■必須 ・弁護士資格 ・M&Aに関する経験 ・大手/準大手事務所での実務経験 ・英語を要する案件について対応した経験

    事業内容

    ■デジタルエンターテインメント 累計6200万ダウンロードを誇るモバイルゲームなどのIPを主軸に、アニメ、映像コンテンツ、リアルイベントなどメディアミックスな展開をしている主力事業。 ■ライフスタイル 家族の写真共有アプリやサロンスタッフとユーザを繋ぐプラットフォーム、SNSサービスを展開。 ■スポーツ サッカーチームやバスケットボールチームの運営や公営競技関連事業を展開。 ■投資 既存事業とのシナジー、新規事業の創出を目指した投資やM&Aを展開。

  • エージェント求人New

    【法務】エンタメ・ゲーム業界のグローバル法務

    800~1200

    エンタメ・ゲーム事業を軸に海外展開を広げるプライム上場のIT企業東京都渋谷区, 東京都渋谷区, 東京都渋谷区

    仕事内容

    ■部門について 現在同社では、スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメントの3セグメントに加え、 投資部門を事業セグメントに加えた4つのセグメントで事業展開を行っております。 そのため、法務部では多角化するグループ全体の様々な法務案件を対応しているため、 新規領域で知見を深めていただけることに加え、それぞれの事業部と共に業務を推進いただける環境です。 ■業務内容 ・英文契約の作成、審査及び交渉 ・部門からの法律相談対応(事業展開する国の法令調査・法的リスク分析) ・海外グループ会社の法務部門、法律事務所との連携 ・海外グループ会社からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査並びに関連部署等への報告 ・国内外の法令・諸規則等に関する海外拠点及びグループ会社へのサポート ・海外グループ会社も含めたコンプライアンス、リスクマネジメントの対応及び体制整備 ・M&A・新規事業開発、アライアンス等にかかる案件の対応 ・海外におけるトラブル・係争対応 ■従事すべき業務の変更の範囲 会社都合により、業務内容につき、次の範囲で変更する場合がある。 ・会社が定める業務

    求める能力・経験

    ■必須 ・上場企業水準のガバナンスが求められる企業(上場企業、上場企業子会社、ホールディングス型企業等)における法務部経験者 ・法務として海外子会社や海外の事業・サービスの支援を行ったことがある方 ・英語でのビジネスレベルでのコミュニケーション能力(読み書き、会話) ■歓迎 ・リーダー、マネージャーなどのマネージメント経験 ・弁護士資格

    事業内容

    ■デジタルエンターテインメント 累計6200万ダウンロードを誇るモバイルゲームなどのIPを主軸に、アニメ、映像コンテンツ、リアルイベントなどメディアミックスな展開をしている主力事業。 ■ライフスタイル 家族の写真共有アプリやサロンスタッフとユーザを繋ぐプラットフォーム、SNSサービスを展開。 ■スポーツ サッカーチームやバスケットボールチームの運営や公営競技関連事業を展開。 ■投資 既存事業とのシナジー、新規事業の創出を目指した投資やM&Aを展開。

  • エージェント求人New

    コーポレート法務/ビジネス法務/フルリモート/年収560万円~1,100万円

    560~1100

    株式会社LegalOn Technologies東京都渋谷区

    仕事内容

    ■期待する役割:同社の法務では、「守り」はもちろん、事業に伴走する「攻め」を、事業部門と一緒に考えることができる人材を求めています。 これまでご自身が培われてきた経験、スキルや知識をいかんなく発揮いただくだけではなく、新しいことに臆することなくチャレンジできる方、社内はもちろん社外のステークホルダーと適切なコミュニケーションを重ねることができる方を求めています。 ※コーポレート法務とビジネス法務双方で募集しています。ご希望やご経験に応じて配属が決定します。 ■コーポレート法務の具体的な業務内容 - 株主総会・取締役会の事務局運営業務 - 新株予約権発行対応業務 - 法令改正対応業務 - 各種社内規程の整備、管理業務 - コンプライアンス推進業務 - 訴訟・紛争、M&A、ファイナンス等の業務 - 内部通報制度事務局業務 - 事業部からの法務相談対応業務 ■ビジネス法務の具体的な業務内容 - 法令改正対応業務 - 法的知識の向上業務 - 契約書、申込書、利用規約、約款等の作成及びレビュー業務 - 新規事業や新規施策に関する法的調査、対応策の提案、関連書類等の作成業務 - クリエイティブのリーガルチェック業務 - 事業部からの法務相談対応業務 ■グループ体制:法務部門には、コーポレート法務とビジネス法務と知的財産の3つのチームがあります。 8名のメンバーが在籍しており、商事法務 、コンプライアンス推進、既存サービスの法的支援、新規サービスの法的支援や個人情報に関する対応など幅広く担っています。多様な経験を持ったメンバー全員で、知恵を出し合い、自ら手を動かしながら日々業務に従事しています。 ■本ポジションの魅力 - LegalTech分野のリーディングカンパニーでプロダクトや最新技術とそれに関する論点に業務を通じて触れられる/サービス開発のフィードバックができる - ステークホルダーの多くが法務の専門家で、厳しい環境で腕を磨ける - 自社の業務支援ソリューションを使い倒せる - 業界団体の運営に参加できる - IPOに向けた組織体制基盤強化等を経験できる ■募集の背景:リーガルテック業界及びSaaS業界では、ビジネス環境の変化が激しく、社員一人一人が高い意識を維持することが必要です。そのため、私たちには様々な視点・レベルにおいて、ビジネスにおけるあるべき姿を常に考え続ける必要があります。 コーポレート法務全般、コンプライアンス推進、サービスの法的支援、各種法務相談対応から、 個人情報に関する対応まで幅広い業務が更に拡大する中で、ご自身の経験、スキル、知識を大いに発揮いただき、組織作りにも貢献いただける方を募集しています。

    求める能力・経験

    <応募に必須な条件> 1、以下の内いずれかの経験を有する方 ・企業内での法務経験4年以上 ・法律事務所での企業向けの助言経験4年以上 2、上記に加えて以下のいずれも有する方 ・企業活動に関する法律についての基本的知識(民法、会社法、個人情報保護法、労働法、下請法、独占禁止法、著作権法など) ・課題を発見し自ら手を動かし解決するスキルとスタンス <歓迎される資格・経験> ・コンプライアンスに関連する業務経験 ・リスクマネジメントに関連する業務経験 ・企業法務を扱う法律事務所において,会社法関連の業務経験 ・英語(TOEIC700点以上) ・リーダー,マネージャー経験 ・社内外の研修講師経験 ・規制業種での渉外活動経験 ・IT業界での勤務経験 ・著作権等,知的財産権に関連する業務経験 ・法律関係資格(弁護士,司法書士,行政書士等)

    事業内容

    2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。 現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。

  • エージェント求人New

    【法務(マネージャー候補)】エンタメ・ゲーム業界の法務をお任せします

    700~1200

    エンタメ・ゲーム事業を軸に海外展開を広げるプライム上場のIT企業東京都渋谷区, 東京都渋谷区, 東京都渋谷区

    仕事内容

    ■部門について 現在弊社では、スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメントの3セグメントに加え、投資部門を事業セグメントに加えた4つのセグメントで事業展開を行っております。 そのため、法務部では多角化するグループ全体の様々な法務案件を対応しているため、新規領域で知見を深めていただけることに加え、それぞれの事業部と共に業務を推進いただける環境です。 ■業務内容 ・サービス/企画についての法務審査、法令相談対応 ・新規事業スキームについて法適合性観点からの検討 ・事業部からの、法令に関する相談応対業務 ・個人情報に関する対応(国内外) ・株式事務 ■従事すべき業務の変更の範囲 会社都合により、業務内容につき、次の範囲で変更する場合がある。 ・会社が定める業務

    求める能力・経験

    ■必須 ・上場企業水準のガバナンスが求められる企業(上場企業、上場企業子会社、ホールディングス型企業等)における法務部経験者 ・リスクマネジメント又はコンプライアンスに関連する業務経験のある方 ・企業活動に関する法律についての基本的知識(会社法、金商法、個人情報保護法、労働法、下請法etc) ・リーダー、マネージャー経験(~5名程度規模) ■歓迎 ・法務として海外への事業・サービスの支援を行ったことがある方

    事業内容

    ■デジタルエンターテインメント 累計6200万ダウンロードを誇るモバイルゲームなどのIPを主軸に、アニメ、映像コンテンツ、リアルイベントなどメディアミックスな展開をしている主力事業。 ■ライフスタイル 家族の写真共有アプリやサロンスタッフとユーザを繋ぐプラットフォーム、SNSサービスを展開。 ■スポーツ サッカーチームやバスケットボールチームの運営や公営競技関連事業を展開。 ■投資 既存事業とのシナジー、新規事業の創出を目指した投資やM&Aを展開。

  • エージェント求人New

    【コンプライアンス部長】オペレーティングリース事業(立ち上げメンバー) ◇東証プライム上場企業

    700~1200

    東証プライム上場企業が立ち上げる新規オペレーティングリース事業会社東京都千代田区

    仕事内容

    募集背景 現在当社グループでは、中小企業向けのM&A仲介事業と、大企業向けの総合コンサルティング事業を行っています。この度より広く国内企業が持つ課題を解決すべく、新規事業としてオペレーティングリース事業を立ち上げることを決めました。今後はM&A仲介、総合コンサルティングと合わせて三本柱の一つとして成長させていく想定です。 仕事内容 ■仕事内容の概要 当社ではこの度新規事業としてオペレーティングリース事業の立ち上げを行います。 本ポジションでは法務コンプライアンス責任者として、下記の業務を担っていただく想定です。 ■具体的な業務内容 ・法務業務(契約書審査・法律相談(民法・会社法・金融商品取引法等)) ・コンプライアンス業務(広告審査、委託先審査、反社・マネロン対応、苦情・紛争対応、研修等) ・社内態勢整備、当局・協会対応等

    求める能力・経験

    【必須】 ・金商業でのコンプライアンス業務経験がある方

    事業内容

    -

  • エージェント求人New

    【東京】職種未経験歓迎/【事務職】【東証プライム/オープンアップグループ】ビーネックステクノロジーズ

    385~566

    • 人材紹介/派遣
    • 事務
    • 給与計算
    • 契約管理
    • 労務管理
    • 契約書類確認
    • 書類管理
    • PC
    • Microsoft Excel
    • 法務協業
    • 契約書管理
    • 書類整理
    • 書類確認
    株式会社ビーネックステクノロジーズ東京都港区

    仕事内容

    (募集背景) 事業拡大のため増員 ・現在、企業の成長ペースは著しく、第二創業期を迎えている時期です。 ★業界未経験歓迎です!! ■業務概要 業務推進部は、人材派遣事業を支える事務処理を行う部署です。 業務内容としては、当社でご就業いただいている技術社員の方の契約関連業務、勤怠回収業務、給与計算、回収した勤怠内容を元にお客様への請求書の発行を行っています。 今回はオフィスサポートグループの業務の中で、契約管理、勤怠回収および勤怠内容のチェックのチームに入っていただき、入社後から勤怠の回収~内容チェックや、繁忙期には契約管理業務のサポートを行っていただきます。 また閑散期においてはチーム内の業務改善の取り組みに積極的に関与していただき、意見出しや営業を含めた他部署との連携を行いながら、生産性向上への取り組みにもチャレンジしていただく予定です。 ■キャリア支援・キャリアパス: キャリア支援窓口があり、社員のキャリア形成をサポートします。 また、年に2回の社内公募制度があり、本ポジション以外の職種にも応募することが可能です。昇格スピードも速く、新卒入社で20代でリーダーになった方や、30代で課長クラスに昇進した実績があります。 ■働き方: ・同社の平均残業時間は19時間程度。 ・コアタイム無のフレックス制度、在宅制度あり。 ・育休・産休の取得はもちろん、時短勤務も可能です。 ・入社後はOJTにて未経験からもしっかり教育を行います。 【能力開発支援】 育成・活躍の為の定例1on1などの仕組みも導入しています。

    求める能力・経験

    ※業種未経験/職種未経験歓迎※ 【必須】 ■社会人経験3年以上 ■PCの基礎的な操作ができる方 ※特にExcelの関数は、四則演算だけじゃなく、SUM、IF、COUNT、AVERAGE、   Xlookupなどの最低限のことを知っている方 【歓迎】 ■労務に関する知識  ■派遣に関する知識

    事業内容

    ■幅広い技術分野におけるエンジニア人材派遣、請負、受託、人材紹介 幅広い領域で約7,000名もの多彩なエンジニアが活躍するビーネックステクノロジーズ。 当社は、「エンジニアに支持される『会社』No.1を目指す」ことを掲げ、豊富な就業機会の提供や成長したいエンジニアを支えるための充実した研修制度など、「次」に挑むための機会を創り続けています。 そんな当社のお客様は、日本を代表する大手800社1230事業所(自動車、航空機、半導体、家電、医療機器関連メーカー)

  • エージェント求人New

    楽天グループ グループ本社 コンプライアンス担当【グループコンプライアンス統括部】

    650~1200

    • テロ資金供与対策/CFT
    • マネーロンダリング対策/AML
    • 研修実施
    • 研修企画
    • 体制構築
    • コンプライアンス
    • プロジェクト
    • マネジメント
    • プロジェクト推進
    • プレゼンテーション
    • 分析
    楽天グループ株式会社東京都世田谷区

    仕事内容

    【部署・サービスについて】 グループコンプライアンス統括部は、楽天グループの更なる成長のため グループ全体の内部統制強化の推進に取り組んでおります。 急速に成長し、グローバル化する組織の中で、自らの成長と会社の成長を実感できる環境です。 また、スピーディな意思決定のもと、楽天グループ全体に影響を及ぼすことができる 仕組み作りを任されるやりがいのある仕事です。 【募集背景】 本ポジションでは、楽天グループの更なる成長のため、グループにおける総合的なリスク管理 スピード感と実効性のあるコンプライアンスの仕組みを一緒に構築してくれる仲間を募集しています。 【業務内容】 ・コンプライアンス委員会の企画運営、事務局業務 ・コンプライアンスプログラムの企画運営 ・各種法令遵守体制構築 ・許認可管理体制構築 ・贈収賄防止プログラムの企画運用 ・AML-CFTプログラムの企画運用 ・コンプライアンス教育研修の企画実施 ・各種コンプライアス体制構築プロジェクト 等 (ご経験と適性に応じて、採用ポジションを検討いたします)

    求める能力・経験

    【必須要件】 ・問題解決能力:調査、分析、企画、プレゼンテーションスキル ・コミュニケーション能力:経営層、その他様々なステークホルダーとの折衝のための提案調整力 【歓迎要件】 ・プロジェクト推進経験 (仕組作り、マネジメント、内外のステークホルダーとのコミュニケーション、等) ・グローバル企業におけるコンプライアンス体制構築経験があると尚可

    事業内容

    -

  • エージェント求人New

    【法務】NTT東日本の多岐にわたるビジネス推進とリスクマネジメントを支える法務業務全般の実施

    590~1040

    東日本電信電話株式会社東京都新宿区

    仕事内容

    業務詳細 法務・知的財産部門では、主に以下の業務を行っております。 ①サービスの企画開発や拡販における各種施策、新会社設立・M&A等に関する法的な相談対応(随時) →NTT東日本では、これまで培ったICTのノウハウを通じて、さらなる付加価値を出せる新しい事業領域を日々模索しています。従来の通信分野に留まらず、様々な企業との連携やM&Aなどが検討されており、そういった事業部門からの相談に対して法的指導・助言を行うことにより、新たな事業の創出、拡大を支援する「攻めの法務」を実行しています。 ②契約審査制度の運用、契約審査の実施(年間:500件~600件程度 ※その他制度外の契約チェック多数) →最終的に事業部門が実施したい施策等は契約書という形に落し込まれます。より良い取引形態やスキームがないか主管部門と伴走しながら戦略的にレビューしたり、リスクのある条文は存在しないか、法務の専門目線で契約マネジメントを実施します。 ③訴訟・調停案件を含む事業活動上のトラブル解決支援 →事業を行っていく上では、残念ながら紛争になることもあります。このような場合、会社として取り得る選択肢を提示し、最良の意思決定を促していく役割が求められます。また、NTT東日本の訴訟活動1つ1つが対外的に注目されるケースもあり、判例として後世に引き継がれる考え方になることもあるため、業界影響やレピュテーションリスク等も踏まえた戦略的思考が期待されています。広範囲に事業を行っている当社においては、より収益を伸ばしていく活動に資する「攻めの法務」のみならず、トラブル対応を通じた企業防衛をはかっていく機会も多く存在します。 ④債権回収業務(年間:10~20件程度) →支払督促申立てや強制執行手続きなど、通常弁護士に委任して対応するような業務を部門内で実施します。 ⑤知的財産関連業務 →自社の知的財産権を守るための各種業務はもちろんのこと、権利を活用することによって競争力を高めることができることから、全社的な経営戦略や市場の動向を踏まえて知的財産権を活用するための戦略も策定しています。 ⑥社内・グループ会社に対する研修・セミナー等の啓発活動(必要に応じて随時) →事業上のリスクが顕在化した場合や新法/改正法が制定され事業影響が大きい場合など法務がその内容を把握し、社内における専門家として啓発活動を実施します。 ・上記を共通業務として、担当ごとの所掌範囲は主に以下の違いがあります。  法務担当:主に本社組織案件を所掌し、新規事業や新規施策の展開に関する法的支援が中心となります。また上記に加えて、株主総会対応等も実施します。  エリア法務担当:主に当社の支店組織案件を所掌し、各事業部や支店のコンサルティング活動等の法的支援、リーガルチェック、トラブル対応が中心となります。  グループ戦略支援担当:主にNTT東日本グループ会社の案件を所掌し、グループ会社で担っている事業の法的支援や、ガバナンス対応が中心となります。 どの担当に配属するかについては、業務経験やスキル、適性を見た上で決定いたします。また、数年程度を目安に各担当をジョブローテーションする場合があります。 ポジションの魅力 当部門は、常に現場目線で尽力するたくさんの社員・パートナーのみなさまと直接対応します。そこには、新規施策をなんとか実現したいと奮闘したり、長年のトラブルに悩んでいたりする実情があります。ステークホルダーが多岐に渡る案件も少なくありません。しかし、NTT東日本という巨大な事業の裏では、様々な社員・パートナーの皆様がそれぞれ直面する課題に向き合って努力していることを知ることができ、それを法務の力で全力でサポートし、困っている皆様の力になることができます。  「●●さんのおかげで、成功できました!やっと解決できました!」こんな言葉をもらってみませんか?

    求める能力・経験

    応募資格(必須) 以下の①又は②をお持ちの方 ①:企業法務部もしくは法律事務所にて2年以上の法務業務の実務経験 ②:起業・M&A・新規事業創出や新サービスのローンチ等に伴う法的支援や法的観点でのPJ伴走経験(2年程度~) 応募資格(歓迎) ・ビジネス実務法務2級程度の資格保有者 求める人物像 ・法律知識および業務知識に基づいて、各種施策における法的リスクを抽出し、必要に応じて弁護士等とも連携しながら解決策を考え、関係組織等に寄り添いながら適切なアドバイスを行うことのできる人材 ・法務業務に関連する知識・スキルの修得に意欲的に努め、自らの業務に活用するとともに、他組織に対してスキル・ノウハウを展開できる人材

    事業内容

    東日本地域における地域電気通信業務及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務

  • エージェント求人New

    【正社員】法務担当(リーダー)|株式会社アイディス

    650~960

    株式会社アイディス東京都渋谷区

    仕事内容

    コンテンツ事業に密接した現場に近い契約法務および法務的サポート全般、会社法関連から内部統制関連までの一連の企業法務をお任せいたします。 1.コンテンツ事業におけるプロダクト、サービスに関する法的サポート全般、法的課題の解決をお任せいたします。 具体的には下記のとおりです。 ・契約書や利用規約等のドラフト作成、レビュー、管理 ・消費者契約法、景品等表示法、個人情報保護法、資金決済法などへの対応 ・知的財産権管理(特許、商標、各種著作権など)、許認可関連対応 ・各種の法律相談、訴訟その他の係争の対応 ・社外専門家のハンドリング(弁護士、弁理士などとの連絡窓口) 2.会社全体の契約管理やチェックを始め、ガバナンス対応、業務効率化等をお任せいたします。具体的には下記のとおりです。 ・法務に関連する内部統制関連の整備、関連フローの運用 ・リスク&コンプライアンス体制、内部通報制度の管理、運用 ・株主総会、取締役会、会社法関連、株式事務等の対応 ・内部監査対応(法務関連パート) ・同社に影響のある法令リサーチ、法律対応 リモートワークについて: 業務に支障がない限りで週2日までリモートワーク可能。 勤務時間: 10:00~19:00 ※上長が認めた場合、時差出勤可能(始業時間8時~11時の範囲)。

    求める能力・経験

    【必須】 ◇以下、どちらかを満たす方  ・事業会社での企業法務経験5年以上  ・事業会社での企業法務経験3年以上かつ弁護士事務所での法務経験2年以上 【尚可】 ◇コンテンツ事業、ゲーム事業、IT関連事業等の事業会社での企業法務経験 ◇英文契約書のレビューが可能な程度の英語力をお持ちの方 ◇知的財産権関連の業務経験、関連団体などへの所属経験 ◇IPO準備企業やベンチャー企業での実務経験 ◇行政書士、司法書士、弁護士資格など、法律に関する有資格者 【求める人物像】 ◇高い目標に向けてチャレンジしていくマインドセット ◇ゲームが好きな方 ◇主体性がある方 ◇業務に必要な情報を自ら収集し、考え提案して目標を達成していくことができる方

    事業内容

    ■ゲームの企画、開発、運営 「世界一面白いゲームをつくる」という目標を掲げて、アイディスは2016年に設立しました。世界で2,500万人がプレイした「ブレイブ フロンティア」のプロデューサーが代表を務め、第一線のゲームクリエイターがチームをつくり、第一作目の開発を進めています。 ◆代表挨拶 当社は「より多くの人」に「最高のゲーム」を楽しんでもらうため生まれました。人によって「最高のゲーム」は異なることでしょう。それは、生まれた時代や環境によって変わるものだから…

  • エージェント求人New

    【正社員】法務担当|株式会社アイディス

    550~750

    株式会社アイディス東京都渋谷区

    仕事内容

    コンテンツ事業に密接した現場に近い契約法務および法務的サポート全般、会社法関連から内部統制関連までの一連の企業法務をお任せいたします。 1.コンテンツ事業におけるプロダクト、サービスに関する法的サポート全般、法的課題の解決をお任せいたします。具体的には下記のとおりです。 ・契約書や利用規約等のドラフト作成、レビュー、管理 ・消費者契約法、景品等表示法、個人情報保護法、資金決済法などへの対応 ・知的財産権管理(特許、商標、各種著作権など)、許認可関連対応 ・各種の法律相談、訴訟その他の係争の対応 ・社外専門家のハンドリング(弁護士、弁理士などとの連絡窓口) 2.会社全体の契約管理やチェックを始め、ガバナンス対応、業務効率化等をお任せいたします。具体的には下記のとおりです。 ・法務に関連する内部統制関連の整備、関連フローの運用 ・リスク&コンプライアンス体制、内部通報制度の管理、運用 ・株主総会、取締役会、会社法関連、株式事務等の対応 ・内部監査対応(法務関連パート) ・同社に影響のある法令リサーチ、法律対応 勤務体系: ・業務に支障がない限りで週2日までリモートワーク可能。 ・勤務時間 10:00~19:00  ※上長が認めた場合、時差出勤可能(始業時間8時~11時の範囲)。

    求める能力・経験

    【必須】 ◇下記どちらかを満たす方  ・事業会社での企業法務経験3年以上  ・事業会社での企業法務経験1年以上かつ弁護士事務所での法務経験2年以上 【尚可】 ◇コンテンツ事業、ゲーム事業、IT関連事業等の事業会社での企業法務経験 ◇英文契約書のレビューが可能な程度の英語力をお持ちの方 ◇知的財産権関連の業務経験、関連団体などへの所属経験 ◇IPO準備企業やベンチャー企業での実務経験 ◇行政書士、司法書士、弁護士資格など、法律に関する有資格者 【求める人物像】 ◇高い目標に向けてチャレンジしていくマインドセット ◇ゲームが好きな方 ◇主体性がある方 ◇業務に必要な情報を自ら収集し、考え提案して目標を達成していくことができる方

    事業内容

    ■ゲームの企画、開発、運営 「世界一面白いゲームをつくる」という目標を掲げて、アイディスは2016年に設立しました。世界で2,500万人がプレイした「ブレイブ フロンティア」のプロデューサーが代表を務め、第一線のゲームクリエイターがチームをつくり、第一作目の開発を進めています。 ◆代表挨拶 当社は「より多くの人」に「最高のゲーム」を楽しんでもらうため生まれました。人によって「最高のゲーム」は異なることでしょう。それは、生まれた時代や環境によって変わるものだから…