求人検索
リスク管理の求人一覧
全506件
- エージェント求人
(保険)「リスク管理部門の(サブ)マネージャー、その他保険数理関連業務担当」
800~1200万
- 保険
- 生命保険
- ALM
プライム市場上場の生保系ホールディングカンパニー東京都中央区仕事内容
〇アクチュアリーとして、保険数理関連業務を中心とした下記業務のいずれか(もしくは複数)に従事していただきます。 ・持株会社としての子会社の各種リスク管理(保険引受リスク・資産運用リスク・オペレーショナルリスクのモニタリングなど)・グループ全体のリスク管理(リスク選好など)・新ソルベンシー規制対応 ・持株会社における収益管理業務(財務会計・経済価値評価)など ・傘下の生命保険会社3社を含む子会社での保険数理関連業務(主計部門・商品開発部門・リスク管理部門など) ・再保険ビジネス(即戦力の方であれば海外赴任も検討可) (役職クラス) ・係長、スタッフ (所属) ・リスク統括部・財務戦略部・子会社の保険数理関連部門など
求める能力・経験
〇必須経験 ・生命保険会社(または持株会社)におけるアクチュアリーとしての主計部門・商品開発部門・リスク管理部門での経験 〇必須スキル ・アクチュアリー試験 正会員/準会員 〇尚可 ・資産運用・ERM(ALM含む)に関する知識・業務経験
事業内容
-
- 企業ダイレクト
CP■FJグループにおける重大リスクへの対応強化と未然防止/在宅勤務可
1150~1300万
富士通株式会社神奈川県川崎市, 東京都23区内仕事内容
FUJITSUグループを取り巻く、様々なリスク(製品・サービストラブル、セキュリティ等)に対応し、その影響の最小化・未然防止を図り、FUJITSUのパーパス実現に繋げます。 ■グループ全体における、重大な潜在・顕在リスクへの迅速かつ適切な対応をリードする ■過去に発生したリスクの解析結果に基づき、未然防止策を立案・実行する「データドリブン・リスクマネジメント」を確立する
求める能力・経験
【以下2項目以上の経験必須】[1]特定の部門/分野/技術領域における専門性/人脈 [2]特定の部門における事業推進業務の経験(2年以上が望ましい) [3]リスクの予防/予測モデル構築に資するデータ解析スキル [4]リスクマネジメント/コンプライアンスに関する業務経験(2年以上が望ましい) [5]海外駐在経験含む海外のビジネス経験 [6]法務関連業務経験 【魅力】近年、会社経営において急激に重要性を増している「リスクマネジメント」の分野において、経営層への支援を通じてFJグループ全体のスケールで経験を積み、専門性を身に着け、キャリアの可能性を広げることが出来る。
事業内容
ICTサービス市場において現在トップクラスのシェアを誇っており、世界100カ国以上で事業を展開。通信システム、情報処理システムおよび電子デバイスの製造・販売ならびにこれらに関するサービスの提供をしています。
- 企業ダイレクト
【コーポレート情報セキュリティガバナンス】楽天グループ/完全週休2日制
500~800万
楽天ペイメント株式会社東京都港区仕事内容
革新的なビジネスやサービスを生み出す現場と連携を取って、情報セキュリティマネジメントの強化・推進を主体的に担っていただきます。 【具体的には】■情報セキュリティマネジメントに関する事業計画・中期計画の立案■課題管理と抜本的対策を見据えた企画立案■セキュリティポリシー及びガイドライン、手引書等の作成と導入■ITセキュリティ,委託先、クラウドサービス、データセンター、物理セキュリティ,会社合併(Post-Merger Integration)など、情報セキュリティ全般に関するリスク評価と対策立案。企業リスクとのアラインメント
求める能力・経験
【必須】■情報セキュリティ領域に於ける3年以上の実務経験(ベンダー/インハウスどちらも歓迎です) ■IT、プライバシー、サイバーセキュリティに関する基本的な知識 ■情報セキュリティに関して日頃から最新情報を入手する意識と手段をお持ちであること ■課題発見と解決に対しプロアクティブな姿勢で取り組めること ■1,000人以上の組織の中でクロスファンクションで活動を行った経験 ■TOEIC800点以上の英語力、もしくは入社後2年間以内に同等のスコアを取得するモチベーションをお持ちであること
事業内容
楽天グループにおいての決済・マーケティング分野を中心としたサービスを展開
- 企業ダイレクト
【法務課長】プライム上場/売上1兆越えの不動産業界のギガベンチャー
1200~1400万
株式会社オープンハウスグループ東京都千代田区仕事内容
業界トップクラスの成長率を誇るオープンハウスグループを支える法務マネージャーとして、会社法対応やリスクマネジメント、コンプライアンス対応など下記法務業務を一貫してお任せ致します。 (1)リスクマネジメント関連(事業部対応):■現場社員からの相談の対応、付随する契約書の作成・チェック■訴訟/行政/トラブル対応■ネット系対応(2)契約・文書作成及びチェック(3)コンプライアンス関連(仕組みづくり):■現場指導(コンプライアンス研修企画・実施)■ホットライン運営■法改正対応の業務(4)会社法対応(機関運営):取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連(5)新規事業・M&A関連業務
求める能力・経験
【必須】■不動産会社での法務業務または弁護士事務所での不動産実務経験が3年以上【歓迎】■弁護士資格保有者■宅地建物取引士資格保有者■マネジメント経験がある方 【求める人物像~面接で見るポイント~】 ■ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方■自ら課題設定を行い、考え、実行できる方■大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方■企業法務のスペシャリストを目指している方■法務の立場から企業の変革に取り組みたい方■組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方
事業内容
■居住用不動産の販売・仲介、戸建住宅の開発、注文住宅の建築請負、マンションの開発、投資用不動産の販売 《登録免許番号》宅地建物取引業免許 [国土交通大臣(3)第7349号]不特事業許可
- 企業ダイレクト
【法務】◎弁護士資格保有者限定/プライム上場/売上1兆越えのギガベンチャー
1000~1400万
株式会社オープンハウスグループ東京都千代田区仕事内容
業界トップクラスの成長率を誇るオープンハウスグループを支える法務担当として、リスクマネジメントや契約書のチェックを中心に、コンプライアンス対応など法務関連業務を幅広く担っていただきます。 (1)リスクマネジメント関連(事業部対応):■現場社員の相談対応、付随する契約書の作成・チェック■訴訟/行政/トラブル対応■ネット系対応(2)契約・文書作成及びチェック(3)コンプライアンス関連(仕組みづくり):■現場指導(コンプライアンス研修企画・実施)■ホットライン運営■法改正対応の業務(4)会社法対応(機関運営):■取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連(5)新規事業・M&A関連業務
求める能力・経験
【必須】■弁護士資格をお持ちの方(法務経験年数不問) ※事業会社にて企業法務全般に携わった経験をお持ちの方は歓迎 【求める人物像】 ■組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方■組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方■自ら考え行動できる方■大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方■企業法務のスペシャリストを目指している方■法務の立場から企業の変革に取り組みたい方■ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方
事業内容
■居住用不動産の販売・仲介、戸建住宅の開発、注文住宅の建築請負、マンションの開発、投資用不動産の販売 《登録免許番号》宅地建物取引業免許 [国土交通大臣(3)第7349号]不特事業許可
- エージェント求人
株式会社荏原製作所 リスクマネジメント業務(BCM・BCP推進業務等) 1853
600~1010万
- 半導体
- 教育
- コンプライアンス
- リスクマネジメント
- 内部統制監査
- 監査
- 内部統制
株式会社荏原製作所神奈川県藤沢市仕事内容
【業務内容】 ・BCM/BCP推進業務(システム構築・管理、規程類の作成・維持・改善、教育・指導等) ・リスクマネジメント委員会事務局運営 ・コーポレート及びグループ会社関係部門との連携(企画立案・実施、教育・指導を含む) ・ERM(全社的リスク管理)の構築・導入、改善 (リスクアセスメント、リスク対応、ガイドラインの整備、モニタリング・レビュー、インシデントマネジメント) ・コンプライアンス推進業務 【魅力・やりがい】 半導体製造装置を中心とした最先端技術を取り扱う同社精密・電子カンパニーのリスク管理部門として、世界情勢の変化及び法令改正などの動きをタイムリーに収集し、事業へのインパクトを最小化する役目と法令遵守の仕組構築やカンパニー内教育など、全体を俯瞰した視点にて会社骨子を支える業務に従事できる。経営層とのコミュニケーションも多く、部門・カンパニーを超えて、広くコミュニケーションを行う事や専門知識が高まることにより、リスク管理に関するスペシャリストとして大きな成長が図れると共に自立した活動が可能となる。 ※変更の範囲:会社の定める業務
求める能力・経験
【必須】 ・リスク管理業務への、強い意欲と素地 ・グローバルに活躍できる資質や視座がある ・つねに前向きに取り組み、改善・改革マインドがある ・リスク管理業務(ERM, BCM/BCPを含む)の実務経験3年以上 【歓迎】 ・電気工事士など設備関連の資格保持者・業務経験者 ・製造業におけるリスク管理業務経験 ・荏原製作所(売上高:約7,000億円)と同等規模以上の日本企業、グローバル企業製造業での勤務経験 ・隣接領域(内部統制、監査、法務、安全保障貿易管理など)での従事経験 ・半導体製造装置に関わる経験や素養
事業内容
■風水力機械カンパニーポンプ、コンプレッサ・タービン、冷熱機械、送風機 ■環境事業カンパニー 都市ごみ焼却プラント、産業廃棄物焼却プラント、水処理プラント ■精密・電子事業カンパニー 真空ポンプ、CMP装置、めっき装置、排ガス処理装置
仕事内容
職務内容 主に保険契約のモニタリングを行っていただきます ※営業活動は一切行いません ※有給取得80%/リモート可 【職務内容】 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的な業務 メンバーのサポートを受けながら以下の業務を実施します。 1.ライフプランナーの生命保険販売活動に関するモニタリング 2.当社の販売クオリティ(品質)に関するデータ分析(主にデータ抽出など) ■魅力 ・営業戦略の重要指標の一つとして、モニタリングは、 販売コンプライアンスを側面から支えるための重要な職務です。 ・他部門との接点も多く、ご自身の成長にも繋がる非常にやりがいのある仕事です。 ・個人としてだけではなく、チームとしての達成感も味合うことができる非常に魅力ある職務です。 ・チームの雰囲気は皆が前向きに業務に取り組み、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気です。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 販売管理チームは、現在2つの機能、モニタリングと支社コンプライアンスがあります。モニタリングについては、ライフプランナーがお預かりした契約に不適正な契約がないかといったことを確認する業務です。お客様を守り、そして正しく保険販売をしているライフプランナーを守る重要なミッションを担っています。
求める能力・経験
【応募必須要件】 ■基本的なPC操作スキル(Excel、Word、PowerPoint等) ■ ■必須資格:特になし 【歓迎要件】 ■金融機関等での内部管理部門経験、または生保での営業部門での管理業務経験 ■職務上データを扱う際にTableauやAccessの使用に対して、アレルギーの無い方 ■歓迎資格:MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト) 【求める人物像】 ■チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションが取れる方 ■新しい分野を学ぶ意欲のある前向きな方 【PCスキル】 ※下記不要なものは削除してください Word:必須・通常業務に支障のない範囲 Excel:必須・通常業務に支障のない範囲 Power point:必須・通常業務に支障のない範囲 Access:尚可・初級程度
事業内容
-
- エージェント求人
管理職候補 審査(法務)職 住商フーズ株式会社
670~950万
住商フーズ株式会社東京都千代田区仕事内容
住友商事グループの品商社にて、審査(法務)。 与信審査・管理、契約審査、コンプライアンスを担当し、商取引全体のリスク管理。 【詳細】 ・与信審査関連(国内外取引先の審査 与信管理 債権保全対応など) ・法務関連(契約書作成・審査、法務相談対応など) ・コンプライアンス関連(体制の維持・改善、社内研修の企画・実施など)
求める能力・経験
【いずれか必須】 ・与信管理/審査担当の経験 ※5年以上 ・融機関における法融資業務経験 ※5年以上 ●採用ポイント 総合判断力・主体性・協調性・データ分析力・志望動機
事業内容
●品原料の開発輸ビジネス 国内の品メーカー向けに、最適な原料産地を分調査し、必要に応じた調達をいたします。 ●売業・外産業向け品原料の供給 消費者の卓やレストランのメニューに載る事の形を意識した品原料を提案します。 コンビニエンスストアや外産業への加品の販売、スーパー等の量販店への精販売、 またレストラン等へはメニュー提案まで幅広く掛けいています。 お客様との「取り引き」ではなく「取組み」に力をいれています。
- エージェント求人
コンプライアンス・オフィサー
1500~2500万
- コンプライアンス
- 株主総会対応
- マネーロンダリング対策/AML
外資系インベストメント・マネジメント東京都千代田区仕事内容
投資運用コンプライアンス業務全般 金融庁対応(第二種金融商品取引業) 社内体制の整備 AML、株主総会、経営陣、グローバルへの報告
求める能力・経験
10年以上の金融業界コンプライアンス経験 ビジネスレベルの英語力
事業内容
-
- 企業ダイレクト
【東京工場/2023C282】化学物質管理/安全環境グループ担当マネジャー
600~1000万
DICグラフィックス株式会社東京都板橋区仕事内容
安全環境関連の法規制対応、特に、消防・労基などへの対外的な交渉およびDIC本社レスポンシブルケア部との連携による場内管理活動の推進や関連する他事業所(九州・北海道)への活動支援をご担当いただきます。 具体的には、以下業務をご担当いただきます。また、チームマネジメントもご担当いただきます。 ・消防・労基等での業務経験 ・安全環境に係る法規制対応業務 ・危険物・化学物質の管理業務 ・消防署・労働基準監督署への対応業務
求める能力・経験
【必須】■化学物質を扱う企業での安全環境管理業務経験(5年以上)または、消防・労基等での業務経験/安全環境に係る法規制対応業務/危険物・化学物質の管理業務/消防署・労働基準監督署への対応 ■マネジャーでの選考の場合、管理職としてのマネジメント経験を有する。また、第一種衛生管理者資格を保有していない場合は、入社直後の取得を前提とする ■危険物取扱主任者(甲種もしくは乙種4類)の資格を有する【歓迎】■語学力(TOEICスコア600点以上)■公害防止管理者 【求める人物像】リーダーシップのある方/企画立案力がある方
事業内容
■印刷インキ等の製造・販売
- 企業ダイレクト
【情報セキュリティ責任者】人材コンサルティング/年間休日120日
800~1000万
株式会社コトラ東京都港区仕事内容
当社のリスク管理戦略の策定と実行を主導いただきます。 ・システムリスクの特定・評価・管理 ・ITインフラ、ソフトウェア、クラウド環境における脆弱性の技術的把握 改善計画を主導 ・ログ監視、アクセス制御、脆弱性診断ツールなど、必要なセキュリティ技術の選定・導入をエンジニアリング視点でリード ・リスクマトリックスやKPIを活用し、リスク発生確率と影響度を定量的に評価 ・経営層へ、リスク状況や技術的課題の進捗を定期レポート ・AI、ビッグデータ、クラウド等新技術に対する知見を常にアップデートし、リスク管理プロセスの革新を牽引
求める能力・経験
【必須】・情報セキュリティ分野での実務経験5年以上 ・コンサルや監査での上流工程だけでなく、システム構築・運用に携わった経験 ・Windows/Linuxサーバ運用、クラウド(AWS/Azure/GCP など)利用、仮想化技術などの実装経験がある方。 ・セキュリティ対策技術の導入・評価経験 ・ログ管理、脆弱性診断、WAF、SIEM などの導入/運用を自身で取りまとめた経験。 ・内部統制や監査対応の知識・経験 ・ISMS、プライバシーマーク、J-SOX対応などを実務レベルで推進し、監査法人や認証機関と折衝した経験
事業内容
■金融・コンサルティング・IT・製造、経営層を中心とした人材紹介事業 ■デジタル化推進サービス■プロフェッショナル業務委託紹介サービス■人的資本に関する情報開示支援サービス■新卒採用支援サービス■価値観診断サービス
- エージェント求人
東京電力グループにおけるリスクマネジメントの強化
500~1250万
東京電力ホールディングス株式会社東京都千代田区仕事内容
配属予定のリスクマネジメントグループの役割は、大きく以下のとおりです。 ①各所の業務進捗を随時確認する中で、特に目標達成阻害要因となるリスク事項の抽出、対策の妥当性を評価・提言 ②全社あるいは各所の業務に影響を与え得る社内外環境変化の把握・共有、対応の提言 ③リスク事案顕在化時の対外対応支援、再発防止策への提言、水平展開の指示 上記を踏まえたリスクマネジメントグループの業務は、大きく2つです。※現状3名で対応 ■計画・モニタリング ・全社リスク方針の策定 ・各所計画の執行状況モニタリング(リスクの観点からの提言) ・外部環境変化の把握、情報提供 ・BCP ■支援・研修 ・階層別研修の企画、研修対応 ・リスク顕在化傾向の分析、予兆把握 ・リスク管理委員会等の運営
求める能力・経験
【必須】 ・企画業務(ポートフォリオ作成や事業性評価、戦略立案、経営企画等)のご経験 ・リスクマネジメント業務の経験 【歓迎】 ・コンサル業務 ・内部監査業務 ・BCP業務
事業内容
-
- 企業ダイレクト
【IT内部統制/システムリスク管理(リーダー候補)】業界No.1フィンテック企業
700~1100万
ウェルスナビ株式会社東京都品川区仕事内容
資産1兆円を突破したFinTech企業の当社にて、システムリスク管理をご担当いただきます。リスク可視化のためのアセスメントにとどまらず、必要となるリスク対応を主導・支援するほか、開発部門が円滑な業務を行える よう共通のルール策定とその運用を担当します。また、リーダーとして、今後、メンバーの育成・支援にも期待しています。【詳細】■リスク管理部門や監査部門と連携したシステムリスクアセスメントの実施■自部門のリスク対応推進、他部門のリスク対応支援■開発管理/インシデント管理に関わる業務プロセス・手続の整備と運用■開発部門への各種ルール及びプロセスの浸透、継続教育■システム障害等に関わる当局報告対応
求める能力・経験
【いずれか必須】■金融分野のシステムリスク管理(アセスメント・リスク対応等)経験 または ■IT内部統制/システム監査に関する経験 【働き方】平均残業20H/リモート(基本週2回まで)有/フレックスタイム ■プロジェクトマネジメント or チームマネジメントの経験・複数部門にまたがるプロジェクトの企画・推進 ・小規模チームのマネジメント【事業】◎サービス利用者は40万人以上/預かり資産1兆円突破!資産運用の王道とも言える「長期・積立・分散」の投資一任サービスを、初心者でも簡単に実践できるシンプルな画面設計で全自動で提供!自信を持って世に広められることにやりがいを感じている社員が多いです
事業内容
金融商品取引業
- エージェント求人
《東京》グループ全体のエンタープライズリスクマネジメント推進【PHD グループCRO】
800万~
パナソニック ホールディングス株式会社東京都千代田区仕事内容
●部のミッション パナソニックグループにおける持株会社にある当室は、グループ全体のリスクマネジメント(全社的リスク管理)およびクライシスマネジメントの推進・継続的改善によって、パナソニックグループの事業継続および事業競争力の強化への貢献を図ることをミッションとしています。また、これらの取り組みを通して、企業のサステナビリティを高め、ステークホルダーへ安心・安全を提供します。 ●募集背景 当社グループでは、創業者 松下幸之助の「先憂後楽(せんゆうこうらく)の発想」「すべての事には萌しがある」「小さい事が大事に至る。萌しを敏感にとらえて憂慮しなければならない」などの考え方を基軸とし、リスクマネジメント、クライシスマネジメントを推進してきました。特に昨今、グローバルにおいて環境・人権問題、地政学的な対立等をはじめとするビジネス環境の不確実性が高まっていることに伴い、経営や事業戦略の達成のために当室に求められる役割も大きくなっています。 当室では、日々変化する外部環境や社会的要請に適時適切に対応するため、リスクマネジメント、クライシスマネジメントの高度化に向けて絶えず試行錯誤を繰り返しています。前例に捉われず、ともにあるべき形を大胆に描き、継続的に追究できる人材を募集しています。 常日頃から世の中の出来事に広く関心を持ち、リスクやクライシスに対し機敏に反応するとともに主体的に行動に移せる方、また、社内外のステークホルダーとのコミュニケーションを厭わない方を歓迎します。 ●担当業務と役割 持株会社の立場で、いずれの業務もグループ全体を対象としています。 ①エンタープライズリスクマネジメントの推進・高度化 ②クライシスマネジメントの推進・高度化 ③リスクカルチャーの醸成 ④インテリジェンス活動 ⑤経営層への上程・報告 ⑥上記のリスクマネジメントプロセスの運用状況の法定・任意開示 ●具体的な仕事内容 持株会社体制におけるグループのエンタープライズリスクマネジメント推進実務 ①リスクオーナー(部門)が実施するリスクマネジメントのPDCAプロセス(リスク特定・評価、対応策策定・実行、モニタリング・改善)の見届け、改善提案およびプロセスの高度化の企画 ②オールハザードを対象としたBCM構築、リスク発現の兆しまたはクライシスに対応した初動および緊急時の体制運営 ③リスクマネジメント、クライシスマネジメントに関連する社内外への教育・啓発活動、あるべきリスクカルチャーの醸成施策の立案および効果測定 ④オープンソース、有識者からの情報収集、外部団体・学会参画をもとにしたレポート発信・研究発表 ⑤ERM委員会の企画・運営、経営会議体・取締役会への報告 ⑥有価証券報告書、サステナビリティデータブック、その他メディアへの開示 ●この仕事を通じて得られること ・変化の兆しを捉え、活かす力: ビジネス環境の不確実性の高まりに加え、企業への社会的要請も日々変化する中で、企業の羅針盤として、経営層や関係者に適切なリスクテイク(経営・事業戦略に影響する脅威の最小化、成長に向けた機会の最大化)を提言する役割を通じて、「変化の兆しを捉え、活かす力」を伸ばすことが可能です。 ●職場の雰囲気 ・少人数で年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことのできる活発な組織です。 ・前例踏襲でなく、常に新しい事柄に挑戦することが奨励される組織です。 ・社内(事業会社含む)・社外とのやりとりが多く発生します。 ・業務の内容に応じて、テレワークと出社をフレキシブルに選択・組み合わせて勤務ができます。 ●キャリアパス ・持株会社はいろいろな機能のプロフェッショナルが集結し、事業会社の競争力向上の為の支援やグループ全体のリスクマネジメントなどを行います。 ・入社後は初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々なプロジェクト参画や職務にチャレンジし総合的なスキルを身につける機会があります。
求める能力・経験
経営・事業企画、エンタープライズリスクマネジメント、クライシスマネジメント、コーポレートガバナンス、内部統制、監査に関連する業務のご経験のいずれかがあることが望ましいですが、応募いただく方のポテンシャルやコンピテンシーを重視します。 【必須】 ・事業部門での現業経験(オペレーション上のリスク/クライシス事象に関する専門知識) ・経営層の意思決定支援(論点整理、企画提案、意見形成) ・部門横断のプロマネ、タスクフォース運営または複雑なステークホルダー間での調整・折衝の経験 ・TOEIC 750点以上程度(業務上の会話や読み書きが支障なくできること) 【歓迎】 ・メガトレンド分析、シナリオプランニング等のインテリジェンス業務の経験 ・HQでのエンタープライズリスクマネジメント体制・プロセスの構築経験 ・緊急事態に際した社内横断体制・プロセスの構築経験 ・グループガバナンス、内部統制、監査の体制構築経験 ・非財務開示の経験 ・メディア、コンサルティングファームまたはシンクタンク等での調査・発信経験 ・海外駐在の経験のある方
事業内容
-
- エージェント求人
お客さまご相談室カスタマー業務
500万~
株式会社三菱UFJ銀行東京都千代田区, 大阪府大阪市, 愛知県名古屋市仕事内容
【業務内容】 ・東名阪に跨る「お客さまご相談室」のカスタマー業務。 ・お客さまご相談室にお電話されたお客さまとのコミュニケーション(お褒め・ご意見・苦情)の他、そこから見える課題について拠点への指導・サポートを行なうと共に、必要な施策の企画立案・推進を行う。 ・必要に応じて臨店を行い、支店担当に代わり事案対象者と相対交渉や、拠点研修を通じた啓蒙活動を行う。
求める能力・経験
【必須】 ・金融機関(銀行・信託・証券)における営業店業務の経験を有し(課長職以上の経験者優遇)、お客さまと真摯に向き合う業務を前向きに捉え、お客さま・拠点のサポートに意欲を燃やせる方 ・ハードシップな交渉経験や苦情対応等を有し、拠点(もしくは被害者)のサポートに意欲を燃やせる方 ・必要に応じた臨店対応に伴う地域出張も可能な方 【前職のイメージ】 ・金融機関(銀行・信託・証券)
事業内容
-
- エージェント求人
リスク統括オフィサー
500万~
株式会社三菱UFJ銀行東京都千代田区, 大阪府大阪市, 愛知県名古屋市仕事内容
【業務内容】 ・国内営業拠点のリスクオーナーシップの浸透・定着に向けた拠点サポート・臨店担当業務 ・業務改善計画を踏まえた拠点内部管理態勢の高度化、再発防止支援
求める能力・経験
【必須】 ・コーポレートファイナンスに関する業務に係る知識・経験を有し、銀行・証券会社等で法人営業実務経験とラインマネジメント経験があり、リスク管理・ガバナンス領域でのキャリアがある、ないしは同分野でのキャリア形成を志向している方 【前職のイメージ】 ・金融機関(銀行・信託・証券)、コンサルティングファームなど
事業内容
-
- エージェント求人
<金融×IT>メガバンク・グループのITリスク管理担当
600~1100万
株式会社三菱UFJ銀行東京都中野区仕事内容
【企業・求人の特色・一押しポイント】 ■年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループ。システム部門の約4人に1人が中途採用。 ■無数のシステムを業界最先端のITリスク管理手法で高度化。社会貢献性と成長機会を兼ね備えた職種。 【ポジション概要】 システム開発/運用、IT以外のリスク管理、サイバーセキュリティなど多様な部署・関係者を巻き込み、当行および三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)全体のITリスク管理の高度化を推進いただきます。 【業務内容・役割】 具体的には下記業務内容を想定しています。 ■システム障害への対応力強化(コンティンジェンシープランの定着化・実効性強化、障害発生の真因分析、障害未然防止策の策定) ■システム部門のオペレーショナル・レジリエンス強化施策の企画・立案・推進 ■システム障害発生時の復旧サポート(経営陣・業務部門⇔システム部門間の円滑な情報連携、社内外向け報告資料作成等の後方支援) 【配属予定部署】 システム企画部 企画グループ 【配属予定部署_詳細】 当行及びMUFG全体のIT戦略策定や資源運営の中枢を担い、様々なIT企画を立案・遂行します。 【魅力・やりがい】 経済活動を根底から支える金融システムには、最高レベルの堅牢性・信頼性が求められます。顕在化したITリスクに対応しつつ、未然防止策を企画・立案・推進する業務は高難度ですが、スケールの大きさや社会貢献性の高さは他の企業にない魅力であり、ITリスク管理のプロとして成長するまたとない機会です。 【想定キャリアパス】 ITリスクのプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードしてもらうことを期待します。また、同業務の経験を活かし、他のIT関連業務やIT以外のリスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者などにチャレンジすることも可能です。
求める能力・経験
【必須要件】 ■システム開発業務およびITリスク管理/監査業務の経験 合計3年以上(各業務の経験年数は不問。但し、双方の経験が必須) ■問題の真因を捉える力、俯瞰的視野、論理的思考力・説明能力 【歓迎要件】 システム部門での戦略企画・立案・推進経験 【資格】 ITパスポート、基本情報処理技術者 ※いずれも歓迎要件
事業内容
-
- エージェント求人
リテール領域のモニタリング業務(含むデータ分析)
500万~
株式会社三菱UFJ銀行東京都千代田区仕事内容
【業務内容】 ・個人向け運用性商品のモニタリング(顧客本位の業務運営の発揮状況等)に係わるデータ収集・分析・加工 ・チームの一員としてモニタリング業務そのものも担っていただくことも想定
求める能力・経験
【必須要件】 ・データ収集・分析・加工に必要なPCスキルを有する方(①Excel:各種関数、ピポットテーブル等を自在に使えるレベル、VBAが組めれば尚可、②Access:表の結合や形式の変換等ができるレベル、③Tableau:業務活用経験あれば尚可) ・データ分析に必要な論理的思考と分析結果をわかりやすく伝えるコミュニケーションスキルを有する方 【歓迎】 金融機関での勤務経験があれば尚可
事業内容
-
- エージェント求人
部門施策のリスク評価業務
500万~
株式会社三菱UFJ銀行東京都千代田区仕事内容
【業務内容】 ・部門各部に対する施策のリスク検証(法令等遵守、顧客保護等の観点)、リスク管理運営に関するアドバイス ・営業店・本部でのリスク事象発生時の対応・調査・管理・分析・指導業務
求める能力・経験
【必須要件】 ・銀行や証券会社等で営業実務経験と業務所管部署経験があり、リスク管理・ガバナンス領域でのキャリアがある、ないしは同分野でのキャリア形成を志向している方 【前職のイメージ】 ・金融機関(銀行・信託・証券)
事業内容
-
仕事内容
本ポジションの職務内容は、オペレーショナルインシデントを統括管理し、インシデント発生責任部署と連携をとりながら、インシデントの根本原因分析および再発防止策策定のアドバイスを行うことです。 また、統計データを用いたインシデントの傾向分析や改善点に関する提案を行い、インシデントとその評価結果について、マネージメントチームに定期的に報告します。 その他、リスク管理に関するタスクやイニシャチブについて、オペレーショナルリスク管理部門をサポートします。 また、グループ共通のリスク管理フレームワークであるECF (Effective Control Framework)に沿って、全社的なリスク管理を主導します。 ① オペレーショナルインシデント管理業務 本社および営業拠店で発生したオペレーショナルインシデントレポート(個人情報漏洩事案を含む)の受付、およびインシデントの初期評価(インパクト・リスクレベル) インシデント報告者(当事者)・部署長とコミュニケーションをとり、インシデントに関する根本原因分析・再発防止策の策定に関するファシリテーションおよび管理を行う 根本原因分析および再発防止策の内容の適切性・十分性確認し、マネージメントチームに向けたレポートを作成する 個人情報漏洩事案に関する金融庁への報告書作成・提出 ② データを活用したオペレーショナルインシデント管理の効率化および最適化 オペレーションナルインシデントに関する統計データを用いて傾向分析を行い、会社として適切なリスク管理態勢の構築に向けて、必要に応じてマネージメントチームに向けた報告資料の作成を行う オペレーションナルインシデント管理の効率化に向けたシステム対応 ③ ORM (Operational Risk Management) ドメインにおける、適切なリスク管理態勢の構築に向けたアクション (BAUの一部) リスクコミュニティーへのサポート 各リスク管理状況の評価実施および2nd Line Opinionの提示 オペレーショナルリスク管理に関する社内研修 CAS (Corporate Audit Services) 指摘事項に関する各部へのフォローアップ (アクショントラッキング) ④ グループ、FSA要件、および業界におけるプラクティスに基づき、オペレーショナルリスク管理に関連するガバナンスおよび管理体制の構築および継続的な改善を行う グループのリスク管理フレームワークであるECF (Effective Control Framework)の改善、および強化 グループポリシー更新の通知およびGap Analysis実施のファシリテーション オペレーショナルリスク管理をサポートするツール(iRisk, インシデント管理ツール, PBI, その他ツール)の導入、メンテナンス データ(オペレーショナルリスク関連に限らず全社的に活用可能なデータを含む)を活用したオペレーショナルリスク管理の効率および最適化 【当該業務の魅力/ Selling Points of This Position】 本社・営業拠店の従業員だけではなく、生命のマネージメントチームやオランダのグループメンバーとのコミュニケーション機会も多々あり、自身の将来に向けたキャリアステップとしてさまざまな経験を積むことができます。 【将来のキャリア展望/ Perspective of Future Career in this Position】 ORM部長 オペレーショナルリスク管理スペシャリスト
求める能力・経験
【経験・資格/ Qualification (Experience/ Certification)】 <業界経験/ Experience in Industry> ・ 生命保険/ Life Insurance:尚可/Better to have ・ 金融業界/ Financial Industry:尚可/Better to have <Must> ・オペレーショナルリスク管理、内部統制に関する業務、または監査経験 ・日本語・英語バイリンガルであること ・ファシリテーションスキル ・学習意欲がある事・新しい事に挑戦できる事 ・目標を定め、その目標に向かってまい進し、やりきる力(「できない」ではなく「どうしたらできるか」を考える力) ・マルチタスクスキル ・コミュニケーションスキル (様々な立場の人とコミュニケーションができる・相手の立場に立って物事が考えられる) <Want> ・プロジェクトマネージメントスキル ・保険業務全般に関する基本的な知識、知見 Power BIによるレポート/ダッシュボード作成
事業内容
-
- 企業ダイレクト
【千葉工場/2024C713】安全環境グループ環境担当マネジャー
900~1000万
DIC株式会社千葉県市原市仕事内容
千葉工場の環境担当マネジャーとして、化学工場の環境に関する管理業務や法的要求事項の遵守強化を図り、 当社グループ全体の環境管理レベルの維持・向上を推進いただきます。具体的には以下となります。 ■環境法令遵守に向けた管理(工場等の届出、点検・検査の状況把握と指導、法改正対応) ■国内外関係会社の安全・環境に関する監査とフォローアップ ■国内外の環境データ管理 ■環境事故対応(行政報告、再発防止) ■国内外の環境関連情報の把握・対応
求める能力・経験
【必須】■化学メーカーでの環境業務の実務経験(行政折衝、大気・水質関係、産廃の業務)■他部署調整・指導といったコミュニケーションが良好にとれる ■日化協等の外部団体と連携して業務を行った経験 【歓迎】■EMSの内部監査員の経験を有する <将来のキャリアイメージ>レスポンシブルケア部の幹部(部長、グループマネジャー)または国内の生産事業所(安全環境部署)安全環境グループの幹部(グループマネジャー)など<入社後の期待>環境業務を遂行する事で、他部署部門へ影響力を発揮し幅広い分野での活躍を大いに期待しています。
事業内容
■印刷インキ、印刷関連機器・材料、有機顔料、電子情報材料、合成樹脂、樹脂着色剤、改質剤、工業用粘着テープ、包装用多層フィルム、中空糸膜モジュール、プラスチック成型品、ヘルスケア食品等の研究開発・製造・販売
- エージェント求人
【大手通信キャリアG】ビジネスリスクマネジメント リーダー職 | 暗号資産・ブロックチェーン事業
600~850万
- モニタリング
- リスクマネジメント
- ブロックチェーン
- コンプライアンス
大手通信キャリアグループ|Web3をはじめとするテクノロジースタートアップ東京都千代田区仕事内容
【組織/チームの業務概要】 ビジネスリスクマネジメント室は、急速に進化するweb3の世界で、成長を支え安全を守る最前線となる組織です。暗号資産管理とリスク管理を通じて、web3業界で競争を勝ち抜くための土台を提供します。web3ビジネスにおけるリスクを適切に管理することで、革新的なweb3の社会実装に挑戦できる環境を創り出すことが私たちの使命です。 【担当いただく業務概要】 ・暗号資産管理の実務遂行 自社保有の暗号資産の管理・運用を担当し、会社資産を守るため ルールやフローに従って正確に業務を遂行します。 ・サービスに係る業務構築支援 web3サービスの立ち上げに向けてリスク管理面からサービス部門をサポートします。 ・規程とルールの企画・制定 暗号資産・秘密鍵の管理、リスク管理に関連する社内規程や運用ルールを企画・制定します。 ・リスクモニタリングとレポーティング 暗号資産市場やブロックチェーン技術に関する動向を定期的に収集し、リスク状況を定期的に報告します。
求める能力・経験
・web3に関するサービス・技術・情報などに触れていること ・かつ、以下のうち1つ以上のスキル・経験を有すること ・ブロックチェーンに関する開発ドキュメントを読み一定程度理解できるテックスキル ・コンプライアンス部門またはリスク管理部門で業務を行った経験 ・部門を問わず法令や規制対応を行った経験 ・オペレーション部門にて業務構築・改善を行った経験 <その他あると望ましい経験/スキル> ・英語(海外企業・プロジェクトとのコミュニケーション) ・暗号資産関連の法規制に関する知識 ・暗号資産取引所もしくは金融機関での就労経験
事業内容
web3領域での取り組みを中心に、先端技術を活用して新たなデジタル体験の創出を目指す企業です。
仕事内容
キャディでは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げています。私たちは産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくり、モノづくりに携わるすべての人が本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現することを目指しています。 情報セキュリティマネジメントのミッションは、「企業全体の情報セキュリティリスクを適切にコントロールする」ことです。ルールづくりを通じてカルチャーをつくり、事業成長とのバランスを見極めながら、セキュリティリスクをコントロールするための戦略を策定・実行します。 【業務内容】 1)情報セキュリティリスクに対する議論の推進・経営報告 情報セキュリティ委員会の運営、議論のファシリテーションを通じてリスクマネジメントのPDCAサイクルを回します。 情報セキュリティリスクを分析・評価し、経営報告を通じて対応方針に対する意思決定を促します。 2)対応策の企画・実行 ゼロトラストをベースとした社内システムに対する技術的対策及び適切な監視・運用を通じて、サイバー攻撃・内部不正リスクを低減します。 セキュリティポリシー、ガイドライン、プロセスの策定を通じて、従業員の業務判断・情報の取り扱いに関わるリスクを最小限に抑えます。 3)インシデント対応と教育・訓練 セキュリティインシデントの対応計画を立案し、迅速に対応します。 従業員に対するセキュリティ教育・訓練を実施し、セキュリティ意識の向上を図ります。 4)SOC2及びISMS認証審査対応 SOC2及びISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証取得および維持のための対応を行います。 各種管理策の実行状況の管理、エビデンスの収集、外部監査機関への報告を担当します。 ※キャディの情報セキュリティマネジメントは、企業全体のセキュリティ戦略をリードし、情報資産を保護する重要な役割を担います。 部門の枠を超え、経営に近い立場で全社の情報セキュリティリスクに対する戦略を企画〜実行できる環境です。 利用ツール・デバイス Windows、Macbook、iPhone/iPad、Google Workspace 、Microsoft Entra ID、Slack、Confluence、Jira、Keeper、Intune、Jamf Pro、Salesforce、Zoomほか
求める能力・経験
【必須要件】 ・CADDiのミッション・バリュー・カルチャーへの共感 ・ISMS、SOC2等の外部認証の取得・維持に主体的に関わった経験 ・セキュリティインシデント対応の経験 ・セキュリティポリシー、ガイドラインの策定および従業員向けの教育・訓練 【歓迎/尚可】 ・英語でのコミュニケーション能力(ビジネスレベル) ・CISSP、CISM、CISA、情報処理安全確保支援士などの関連資格 ・セキュリティに関連する法規制や業界標準の理解 ・数名程度のメンバーマネジメント経験 全社の情報セキュリティ分野でリーダーシップを発揮し、企業が抱えるリスク・課題に真正面から向き合い、チームで一丸となってリスク管理・課題解決に取り組んでいきたいという方を歓迎します!
事業内容
-
仕事内容
【売上約1兆円規模のグループ全体のコンプライアンス/専門性を活かしたご活躍】 同社グループは、売上高約1兆円、従業員約7万人を有する人材グループです。 今回募集するリスク・コンプライアンス室では、グループ全体のコンプライアンス推進やリスクマネジメント、クライシスマネジメントを統括する役割を担っています。グループ全体方針を立案するとともに、グループ会社への具体的な対策支援を行っています。 【詳細】 同社では,グループ全体のコンプライアンス推進やリスクマネジメント,クライシスマネジメントを統括する役割を担っています。グループ全体方針を立案すると共に,グループ会社への具体的な対策支援を行っています。 具体的には以下の業務をお任せします。 ■コンプライアンス推進 ・グループのコンプライアンス推進に関する企画/運営(内部通報制度の企画/運用,コンプライアンスプログラムの策定/実行) ・コンプライアンス教育の企画,個別コンプライアンスリスクへの対応 ・コンプライアンスリスク情報収集,経営層への各種レポート等 ※将来的には,リスクマネジメント,クライシスマネジメント業務にも関わっていただく可能性があります。 ■組織構成 室長含め7名で構成されています。中途入社の方も多く、さまざまなバックグラウンドの方がそれぞれの専門性を活かしご活躍されています。 ■魅力 ・グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。抽象度の高い課題に対し自ら企画・提案をすることが求められるため難易度は高いですが、専門性を高めながら成長できる環境です。 ・売上高1兆円規模のホールディングスでありながら、経営層との距離が近く、本部長にも積極的に提案ができるフランクな環境です。 ・G(ガバナンス)・R(リスクマネジメント)・C(コンプライアンス(法務含む))が同じ本部の傘下にあるため、上下左右の情報を適時に把握し、視野を広く持って本質的な内部統制向上に携わることができます。 ・ご経験が豊富な方には、同領域のグループ内人材の育成支援・組織支援を担っていただきます。 ・基本的にリモートでの働き方が可能でありフレックスのため、ワークライフバランスも取りやすく、はたらきやすい環境です。
求める能力・経験
【必須要件】 (1)内部通報(公益通報)制度の窓口対応のご経験(目安3年以上) (2)以下のいずれかのご経験(目安5年以上) └ コンプライアンス推進の企画/運用業務 └ リスクマネジメントの企画/運用業務 └ クライシスマネジメントの企画/運用業務 └ 組織横断でのプロジェクト推進 【歓迎要件】 ・上場企業または持株会社でのご経験 ・ビジネスレベルの英語力 【求める人物像】 ・内部通報窓口の運用業務でリーダー的な役割を担える方 ・説明能力やコミュニケーション力、柔軟性と交渉力を合わせ持った方 ・必ずしも正解のない中で、自社に必要なことは何かを考え抜き、困難も厭わず挑戦できる方
事業内容
-
仕事内容
・グローバルリスクマネジメント高度化PJメンバー ・全社的リスクマネジメント体制の運営・改善(国内外グループ会社を含むグループ全体のリスクマネジメント運用) ・重大リスクのリスク対応策推進、顕在化に備えた対応体制の検討 ・リスクマネジメントに関するITシステムの構築、運営 ・重大リスクの顕在化直後の初動対応(危機管理) (※海外出張、深夜早朝のグローバル会議もあります) <募集背景と候補者への期待> ・当社におけるグローバル化の進展、また収益成長期を迎えるにあたり、当社グループが抱えるリスクを適切に把握・管理する重要性が増しており、昨年よりリスク専任組織を新設。 ・候補者には、海外拠点とのコミュニケーションに必要な高度な英語力を有するとともに、リスクマネジメント運営強化に向けて効果的な取組みを共に立案・推進してくれる人材を期待。 <入社後のキャリアパス> ・全社リスクマネジメント担当として経験、専門性を高める。 ・本人の意向・資質に従い能力拡大に繋がる他部門への異動もある。 ・将来的にはマネジメント職登用、海外駐在の可能性も含む。
求める能力・経験
【必須】 <経験・スキル> ・全社的リスクマネジメント(ERM: Enterprise Risk Management)に関する知見 ・英語でのコミュニケーション力(英文の読み書き、ビジネス英会話、英文e-mailでのコミュニケーション) 【歓迎】 <経験・スキル> ・企業のリスク専任組織でのリスクマネジメント業務経験 ・DX/ITシステムの構築・運用に関する知識 ・アジア・中南米地域のカントリーリスクに関する知見 ・製薬企業における各機能の役割への理解 ・海外グループ会社を含めた全社的リスクマネジメント業務の経験 ・コンサルタント等として企業のリスクマネジメント関連課題への対応をサポートした経験
事業内容
-