求人検索

医薬品専門職の求人一覧

3,802

  • 企業ダイレクト

    【東京】DIコミュニケーター(薬剤師) ★約8,000名規模のEPSグループの中核企業

    385~500

    株式会社EPファーマライン東京都豊島区, 東京都23区内

    仕事内容

    製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。勤務地は池袋本社または都内の製薬会社のオフィスです。 プロジェクトでは3名~10名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。 問い合わせ件数は1日20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。

    求める能力・経験

    【必須】薬剤師資格をお持ちの方

    事業内容

    DIサービス(コンタクトセンターサービス)、BPOサービス、マルチチャネルプロモーションサービス、医療機器サポートサービス、ヘルスケアサポートサービス<有資格者数1,065名(薬剤師/看護師/MR/管理栄養士/栄養士/獣医師など> ※2024年10月現在

  • 企業ダイレクト

    ≪スカウト専用≫【関東/研究職】定年65歳・再雇用制度有/正社員雇用

    400~700

    株式会社ワールドインテック東京都23区内, 東京都23区外, 神奈川県内

    仕事内容

    化学関連の研究職を担当。化学・バイオ領域において業界トップクラスの案件を保有(年間1,000件以上のコアプロジェクト数)しており、ご経験を活かした案件の配属やメンバーの育成等を期待します。 【業務内容例】有機合成,素材開発,分析,医薬品開発,化粧品開発 等 【配属先について】研究員は2,000名以上にも上り、案件が多数ある為、ご自身のスキル・希望に応じて案件の相談が可能です。年間休日126日、平均残業時間月8.3時間、有給取得率80.8%と働きやすい環境です。エリア限定採用等もあり、勤務地希望も考慮されます。

    求める能力・経験

    【必須】有機合成、化学/素材研究開発・評価、創薬研究等のご経験をお持ちの方 【当社について】ワールドインテックR&D事業部は、国内トップレベルの研究開発支援企業として多種多様なプロジェクトに携わることができるのが強みです。正社員雇用と福利厚生の充実により、安定したキャリアを築きながら、最先端の研究に携わることが可能。経験者向けの研修も充実しており、自身のキャリアプランに合わせた研修が選択可能です。研究者として更なる飛躍を目指せる環境です。

    事業内容

    上場企業を主体とする研究開発、情報、技術、製造分野の総合コンサルティング、人事コンサルティングおよびアウトソーシング/ファクトリー事業/テクノ・ITS事業/R&D事業/リペア事業/購買事業 他

  • 企業ダイレクト

    【池袋/転勤無】品質保証(内部監査/QMS/ISMS)オフィスワーク/安定の医薬品業界

    360~480

    株式会社EPファーマライン東京都豊島区

    仕事内容

    ISO9001(QMS)及びISO27001(ISMS)の運用管理を中心に内部監査や供給者管理、監査対応等をお任せします。国際規格に基づく業務を通じて全社的なサービス品質向上と情報セキュリティ強化に貢献いただきます。 【具体的な業務】 ・ISO9001およびISO27001に基づくマネジメントシステムの運用管理 ・社内の内部監査の実施(資料確認やヒアリングを通じた基準適合性の確認) ・外部供給者の管理および監査の実施 ・顧客からの監査対応(他部署との連携を含む)

    求める能力・経験

    【いずれか必須】■業界問わず、品質管理や品質保証業務の経験(2年以上) ■製品の規格や基準に対する業務フローの改善業務経験(2年以上) ■QMS/ISO/HACCPに関する業務経験をお持ちの方 ■医薬品業界での経験 【業務内容補足】 国際的な基準に則り、当社のサービス品質と情報セキュリティを維持・向上させるための運用管理をお任せします。グローバルスタンダードに触れながら、専門性を高めることができます。 加えて、GVPやGPSPという医薬品製造販売後の基準や省令に触れながら医薬品業界でのキャリア形成が叶う環境です。

    事業内容

    DIサービス(コンタクトセンターサービス)、BPOサービス、マルチチャネルプロモーションサービス、医療機器サポートサービス、ヘルスケアサポートサービス<有資格者数1,065名(薬剤師/看護師/MR/管理栄養士/栄養士/獣医師など> ※2024年10月現在

  • エージェント求人

    米国発希少疾患ファーマ 開発薬事 (Sr. Manager Level)

    900~1500

    • 薬事戦略立案
    • 国内薬事規制調査
    • 新薬/先発医薬品薬事申請
    • 薬事法
    米国発 希少疾患スペシャリティファーマファーマ東京都新宿区

    仕事内容

    <日本の規制申請戦略の策定> ・JNDA/JsNDA申請(申請資料の作成、提出、承認までのプロセス) ・承認後の維持業務(再審査、JAN申請、迅速審査申請など) ・規制リスクや阻害要因の特定 <日本の規制当局(MHLW、PMDA)との対応> ・申請プロセスの主導・交渉 ・当局とのミーティング準備・実施 <グローバルチームとの連携> ・米国および他国のBioMarinオフィスと戦略・業務を調整 ・国際チームと連携し、日本の規制要件を共有 <規制環境のモニタリング> ・新規・変更された規制やガイダンスの評価 ・自社製品や計画への影響分析

    求める能力・経験

    <学歴・資格> ・生命科学系の学士号以上 ・薬剤師資格があれば尚可 ・日本語および英語が流暢であること <経験・スキル> ・製薬・バイオテクノロジー業界での10年以上の業務経験 ・6年以上の薬事業務経験(日本の規制環境に関する深い知識を有すること) ・JNDA申請の準備・提出・承認取得の実績 ・医薬品開発に関する関連規制・ガイドラインの深い理解 ・優れた対人スキル・コミュニケーション能力(口頭・書面) ・タスク管理・調整能力 <望ましい経験> ・臨床科学者としての経験、または規制戦略の観点から臨床開発への深い理解 ・ステークホルダーとの協業に必要な高いコラボレーションスキル <その他> ・PCおよび標準的なソフトウェアの操作に習熟していること ・英語での技術文書作成・プレゼンテーションスキル

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    ジェネリック医薬品に特化し、主に医療用医薬品の製造販売及び グループ会社内での受託製造を行っている当社において、医薬品に関する品質保証業務全般を担当していただきます。 ・品質クレーム等の品質情報への対応 ・製剤及び原薬製造所へのGMP調査をとおして適正な製造管理 ・変更管理、逸脱管理への対応 ・その他GQP省令に基づく業務 ◆配属先の組織について: 本社品質保証部は現在5名で構成されております。 部内の人間関係が良好で、連絡の取りやすい環境となっており、スムーズに業務に取り組める環境です。 ジェネリック医薬品を中心とする製品の製品品質の維持・向上を担う部門です。 顧客(患者様)の健康を第一に考え、会社として最優先事項の一つに挙げている 品質保証活動を行うことにより、企業価値を高め、事業の発展に貢献する部門です。

    求める能力・経験

    ■必須条件:大卒以上 ・医薬品製造販売業者としてのGQPの品質保証経験者 ・医薬品製造業者(固形製剤)としてのGMPの品質保証経験者 ■歓迎条件: ・薬剤師 ・原薬合成業務経験者 ・英語力(読み書き、スピーキング) ・監査法人対応の経験                          ・医薬品開発業務経験者(特に固形製剤)

    事業内容

    医療用医薬品の製造販売 体外診断用医薬品及び一般用医薬品の受託製造

  • 企業ダイレクト

    【東京】海外向け技術営業/自社開発の医薬品(賦形剤)、健康食品原料の売上拡大

    470~600

    富士化学工業株式会社東京都港区

    仕事内容

    海外代理店や顧客に向けた自社製品の拡販の為の営業活動をお任せします。ご経験やスキル・ご希望に応じてマーケティング業務もお任せします。【業務内容】■顧客との商談や商品のプレゼンテーション、顧客管理、売 上管理、顧客の製品開発サポート、契約書のレビュー■マーケティングプランの策定・実行、市場調査、新製品の上市準備、海外展示会の企画・運営など■専門的な内容の販促資材の制作、海外代理店・顧客からの技術的な質問への対応、臨床試験のプロジェクト管理■社内関連部門や海外子会社が関わる会議の議事進行や議事録作成など■海外からの監査サポート対応、新規原料開発プロジェクト■英訳、経費精算業務、各種社内書類作成

    求める能力・経験

    【必須】■英語ビジネスレベル ※メールや書類、資料の作成、会議進行・議事録作成、契約書のレビューなどがある為、英語力は必須となります。■学術論文やレポートを読むなどの学習に苦手意識が無い方【歓迎】 ■医薬品、健康食品業界で就業経験をお持ちの方 【関連業務】海外顧客来社時の準備(工場見学手配、会議調整、スケジュール作成、ホテルやレストランの予約など)およびアテンドなどしていただく事もあります。海外出張に行っていただく可能性があります。(配属先によって出張先国は異なります)海外出張の頻度:年 2~3回(1回につき3~4日) 程度ある可能性があります。

    事業内容

    ■医薬品の製造・販売 ■医薬原薬受託の合成・加工 ■食品添加物の製造・販売

  • 仕事内容

    開発プロジェクトのリードをお任せいたします。 【所属部署の業務】 (1)開発コンセプト、戦略及び開発計画の策定 (2)メディカルニーズの精査、製品ポジショニングの立案 (3)他部門と連携したビジネス実現性の算出 (4)開発計画に基づくプロジェクトのリード・進捗管理、リスクマネジメント (5)各当局との協議のファシリテート、協議戦略の立案 (6)導入候補品の評価 【業務比率】 開発プロジェクトのリード:80% 導入候補品の評価:20% 【配属部署】 研究開発企画部 【魅力】 臨床からCMCといった幅広い分野に関わることが出来ます。また、開発初期から承認取得までのPJリーディングに関わることが出来るなど、他では出来ない幅広い経験を積むことが可能です。

    求める能力・経験

    ・医薬品、医療機器領域にてプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、開発企画の経験をお持ちの方(3年以上) ・英語力(英語によるメール、会議でのコミュニケーションが可能なレベル、TOEIC800以上歓迎)

    事業内容

    複合糖質を中心とした医療用医薬品、医療機器等の製造および販売 ◆企業の特徴◆ ・ヒアルロン酸製剤でトップシェア。海外展開も加速している研究開発型の製薬企業。バックボーンのしっかりした環境の中でやりがいを持って働けます。 ・複合糖質で独自性。2種のヒアルロン酸製剤は科研と参天が販売しています。

  • エージェント求人

    Associate Medical Affairs Lead, オンコロジー領域統括部 消化器腫瘍

    700~1100

    アストラゼネカ株式会社大阪府大阪市, 東京都港区

    仕事内容

    Medical本部内の関連部署に対してリーダーシップを発揮しながら、Deliverablesの作成、実行及び活動のプロセスマネジメントを行う。Medical Brand StrategyやEvidence generationのプロセスマネジメントにおいては、自らサイエンティフィックに解釈し判断できる医学的な専門知識(NISの計画、ESRのSDC/プロトコール等の詳細を正しく理解できるレベル)を 有し、より効果的にMedical Brand StrategyやEvidence generationのDeliverablesが作成・実行されるために社内外の関係者に対して高いコミュニケーションスキルおよびマネジメントスキルを発揮する。Confidence buildingにおいては、重要度の高いイベントの企画・準備・開催、および実行管理を自ら担う。

    求める能力・経験

    ・オンコロジー領域における3年以上の臨床・基礎研究経験、または3年以上の業界経験 ・基礎医学の知識:KEEとの高度に専門的な議論に困らないレベルの知識 ・臨床医学の知識:オンコロジー領域において、KEEとの高度に科学的な議論に困らないレベルの知識 ・サイエンス面での自社及び関連薬剤の知識:オンコロジー領域における自社及び関連薬剤に関し、当該領域のKEEより専門家として認識されるレベルの知識 ・統計の知識:論文や企業主導研究/医師主導研究における統計的な側面について理解し、顧客や社内の関係者に説明ができる知識 ・患者に関する知識:オンコロジー領域のPatient(s) Journeyや治療実態等の現状と将来の変化の予測について、オンコロジー領域の臨床医専門家と遜色のない知識 ・KEE(選定にあたって)の知識:オンコロジー領域において、グローバルレベル/全国レベルのKEE/Next generation、及びそれらKEEを取り巻く環境について、高い精度の情報を持ち、他部門に対しても助言 できるレベル 【資格 / License】 <必須 / Mandatory> 科学系(Medicine, Pharmacy, Disease-related science)ので学位(学士または修士) <歓迎 / Nice to have> ・医師また薬剤師の資格 ・MSc/MPH/PhD

    事業内容

    -

  • 企業ダイレクト

    【東京/大阪】薬事/Project Manager

    500~800

    パレクセル・インターナショナル株式会社東京都中央区, 大阪府大阪市

    仕事内容

    パレクセルコンサルティング(薬事部門)は、主に海外のバイオテックカンパニーをクライアントとして、新薬開発計画の戦略プランからPMDA相談、申請、承認取得までのサービスを提供しております。 そこで、プロジェクトマネジャーは、プロジェクトの形態やクライアントニーズに応じて、プロジェクトの開始から完了までの全期間にわたり、コンサルタントとコミュニケーションをとり、プロジェクトの進捗を管理します。

    求める能力・経験

    【必須】■問題解決能力■プロジェクトリーダーシップと管理知識 ■優れた対人およびクロスカルチャーコミュニケーションスキル■クライアント重視のアプローチ■チームワークとコラボレーションスキル ■英語でのコミュニケーション■プロジェクトマネジメントの経験■医薬品業界での経験があれば、尚可 レポート先:海外の上司へレポート(ヨーロッパ)

    事業内容

    ■モニタリング業務を含めた臨床試験のフルサポート ■薬事コンサルティング ■メディカルライティング ■データマネジメント ■統計解析 ■監査(GCP、臨床研究) ■国内管理人業務 等

  • 企業ダイレクト

    【薬物濃度測定業務/東京】年休125日/フレックス(コアタイム無し)/働き方◎

    400~600

    メディフォード株式会社東京都板橋区

    仕事内容

    製薬会社などから受託した医薬品等の開発において、治験で得られた生体中の試料について薬物濃度を様々な手法を用いて測定する業務、およびその周辺の資料作成業務に従事していただきます。 <特徴>当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験から臨床試験の一部に至るまで、幅広くサポートしています。国内外の創薬関連企業との連携をさらに強化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針で、当社でのキャリアは、高度な専門知識を身につけ、社会貢献の実感を得ることができる環境です。

    求める能力・経験

    【必須】■ Word、Power Point、Excelを用いた資料作成 ■LC-MSまたはLBA法(ELISA等)を用いた定量測定経験または同等の能力

    事業内容

    ・非臨床試験受託サービス ・バイオアナリシスサービス ・セントラルラボサービス

  • 仕事内容

    ニコングループの成長ドライバーの一つである再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業にて、品質管理部門(QC)のチームのリーダーの募集をしております。 【業務詳細】 ・環境モニタリング業務(運用体制構築も含む) ・試験実施、試験における当社内での立ち上げ業務(試験法、手順書等) ・分析法バリデーションの計画立案及び実施

    求める能力・経験

    ・無菌医薬品等における環境モニタリング業務の経験(目安 5年程度) ・チームリードのご経験(チームリーダー、プロジェクトリーダー等) ・英語の読み書きに抵抗のない方 【歓迎】 以下の試験について実施経験や試験の原理などの知識を有する方  ・医薬品製造環境の環境モニタリング  ・微生物迅速測定方法 ・無菌試験   ・マイコプラズマ否定試験 ・エンドトキシン試験 ・消毒剤の有効性評価

    事業内容

    再生医療向け細胞受託生産事業: プロセス受託開発サービス(CDO)、GCTP/GMP受託製造サービス(CMO)を展開。 日本最大級のGCTP/GMP準拠製造施設。本格的稼働に向けて再生医療等製品製造業許可を取得。

  • 仕事内容

    再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業の拡大に伴い、培養プロセスの開発業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ■培養プロセス開発部門に所属し、細胞培養プロセスの立ち上げおよび拡大の開発。 ■顧客(委託元)からの自社へのプロセス開発の技術移管および当社において運用構築。 ■顧客(委託元)への培養プロセスの改善提案。

    求める能力・経験

    ・事業会社でのバイオ製剤、ワクチン、抗体医薬等の研究・開発業務経験 ・チームリーダーやプロジェクトリーダー等のリード経験 ・英語(読み書き必須) 【歓迎】 ・CMC 関連の業務経験 ・分子生物学(バイオアッセイ等)の知識 ・医薬品製造会社でのGMP関連業務経験 ・細胞培養における解析・検査機器(FACS、Real-Time PCRなど)の取扱い経験

    事業内容

    再生医療向け細胞受託生産事業:プロセス受託開発サービス(CDO)、GCTP/GMP受託製造サービス(CMO)を展開。日本最大級のGCTP/GMP準拠製造施設。本格的稼働に向けて再生医療等製品製造業許可を取得。

  • 企業ダイレクト

    【東京/大阪】CRAラインマネジャー/Manager, Clinical Operations /在宅可

    990~1100

    パレクセル・インターナショナル株式会社東京都中央区, 大阪府大阪市

    仕事内容

    ■CRAのラインマネジメント ■CRAのプロジェクトへのアサインメント ■クライアントへ提出する成果物のクオリティチェック ■部門やプロジェクトの生産性の向上 ■チームメンバーへの教育、指導、モチベーションの維持 ■人事評価 ■教育計画の管理、実行 等

    求める能力・経験

    【必須】■CRAラインマネジメントの経験3年以上■アセスメントビジットなど必要な場合には同行出張が可能な方(平均月1~2回程度)■読み書きレベル以上の英語スキル 【求める人物像】 ■論理的に考えられる方■パレクセル独自のプロセスや業務システム等、新しい知識を吸収し学ぶ姿勢がある方■Globalチームや日本の各部門間との調整業務に苦手意識が無い方

    事業内容

    ■モニタリング業務を含めた臨床試験のフルサポート ■薬事コンサルティング ■メディカルライティング ■データマネジメント ■統計解析 ■監査(GCP、臨床研究) ■国内管理人業務 等

  • 仕事内容

    ★★同社は国内でも希少な『原料調達~研究開発~製造~品質~販売』まで一貫して自社完結できる機能・体制を持った日系大手メーカーです★★ 十勝帯広工場では、他工場で利用する臨床検査薬の原料(結合粒子・標識体)の製造を担当しており、品質試験課は十勝帯広工場で製造しているConcentrate等の原料品質試験を実施している部署です。 自社で使用する抗体以外に、CDMO事業での国内外の取引先企業様への抗体出荷も始まっており、製造試験の業務が増加しています。 また、多頻回製造やCDMO製品(受託)の販売先機台での試験が必要な案件もあり、今後品質試験の業務量がさらに増大していくため、品質試験担当者を募集します。 【主な業務内容】 ・臨床検査システムを使用した各種原料試験 ・原料試験後のPCを使用したデータ整理、試験記録発行 ・CDMO製品品質試験(メーカーですが受託にも対応しています) ・品質試験用機器管理及び日常点検 ・手順書関連整備等の事務作業

    求める能力・経験

    <学歴> 理系大卒以上 <免許・資格> 普通自動車運転免許 ※通勤で必要な為 <職務経験> Must: ・学生時代や過去の仕事で薬品の秤量、調製、ピペット取扱いの経験(原料試験実施時に薬液の希釈や秤量があるため) ・PC操作(Excel、Word、Outlook)(製造を含め手順書や試験データ、日々の連絡などPCを使用した業務があるため) Better: ・体外診断薬で使用する原料の試験を実施するため、過去に体外診断薬の機器を使用した経験や知識 ・HPLCでの分析結果や分光光度計からの濃度測定結果を確認するため、分析機器を使用した経験 ・CDMO製品の主な販売先は海外であるため、英会話の能力 <人材の特性(コンピテンシー)> ・業務手順や指示について遵守するとともに、改善に前向きなタイプ ・協調性と実行力があり、責任を持って業務をやり遂げるタイプ ・自部署、他部署の仲間と良好な人間関係を築ける方 ・論理的な仕事の進め方をする方 <その他(スキル・知識)> ・体外診断薬の原料製造を担当している部署であるため、生物~化学系の基礎知識がある方

    事業内容

    日系大手臨床検査薬・臨床機器メーカー

  • 企業ダイレクト

    栃木日光【製造スタッフ/家畜用医薬品】夜勤なし/土日祝休み/賞与・住宅手当

    300~400

    ワクチノーバ株式会社栃木県日光市

    仕事内容

    鶏用生ワクチンの製造を行う同社にて、製造部 準備室グループに所属し、以下の業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・ワクチン製造に関わる器材の滅菌や培地の作製(試薬秤量、滅菌) ・滅菌器材・培地の運搬(最大重量10Kg程度のガラス容器入り培地など) ・培養に使用した機器、器材の洗浄作業 ・製造記録書への作業内容、データ記入 ・業務計画立案とスケジュール管理/使用機器の日常点検、定期点検

    求める能力・経験

    【必須】第一種運転免許普通自動車 【歓迎要件】医薬品、医薬部外品、食品メーカー等の製造経験 ・第一種圧力容器取扱作業主任者・ボイラー取扱作業主任者・フォークリフト運転技能講習修了者 【当社製品】特定の4製品に関して、市場占有率70%以上で、国内に限らず、アジア圏や中近東など海外輸出も行っています。【当社について】EWグループ(世界45か国以上に展開、世界シェア70%)の傘下で、ワクチノーバグループはオランダに本社を構えるグローバル企業です。 【入社後】 入社後は、座学および実務の研修の後、先輩社員についてOJTを予定しています。未経験者でもしっかり学べる環境です。

    事業内容

    ■動物用医薬品、動物用医薬部外品及び動物用医療機器の開発、製造、販売及び輸入 ■生物学的製剤、飼料添加物、家畜用飼料、食品添加物及 関連する商品の開発、  製造、販売及び輸出入 等

  • 企業ダイレクト

    【バイオDXコンサルティング|マネージャー】年休126日/前給保証/在宅9割

    1000~1200

    アメリエフ株式会社東京都港区

    仕事内容

    近年当社へ大手製薬会社などからの問い合わせが増えていることから、創薬支援サービスの事業拡大を見込んでおり、それに伴ってバイオDXコンサルティング事業のマネージャーを募集いたします。 PHCグループと連携し、顧客の研究開発をバイオインフォマティクスの切り口で支援する業務です。解析は専任チームが行いますのでクライアント折衝がメインとなります。 【具体的には】・バイオインフォマティクス技術を活用したコンサルテーションサービス提供 ・顧客の研究開発目的に合わせたソリューションの提案/事業推進 ・プロジェクトマネジメントおよびチームメンバーの育成

    求める能力・経験

    【必須】■生命科学、医学、化学、情報、工学いずれかの分野の博士号の学位を取得されている方。もしくはそれと同等以上の実務経験を有する方 【魅力】】■受託解析においては協和キリンなど大手製薬会社との取引がございます。 ■PHCホールディングス株式会社(東証プライム)のグループに電子カルテ・臨床検査・創薬支援などの事業があり、新しい創薬支援サービスの創出にかかわれるチャンスがあります。 ■バイオインフォマティクスはもちろん様々な専門性を持ったメンバーと協力して質の高いアウトプットを実現できる環境です。

    事業内容

    医療・バイオ研究のデータ解析及びコンサルティング、情報解析システム及びデータベースの設計・開発・保守、情報解析技術の導入支援・教育・コンサルティング 医療情報のデータマイニング及びシステム開発

  • 仕事内容

    理研発ベンチャーとして最先端の次世代シーケンス(NGS)解析サービスを提供する当社で、解析担当としてご活躍いただきます。 RNA-Seq、ChIP-Seq、CAGE解析を中心に、NGSデータの解析業務を担当します。 ・配列データの解析パイプラインへの投入、結果検証、レポート作成 ・顧客への解析コンサルティング ・新規解析パイプラインの提案、開発 ・最新技術の情報収集と社内共有 業務の習得後はフルリモート勤務も可能。理研との共同開発による高品質な技術に触れ、次世代医療や研究に貢献する仕事です。

    求める能力・経験

    大学院(修士了)、大学院(博士) 以下の知識・経験をお持ちの方 ・分子生物学の基礎知識(核酸分野) ・NGS解析経験(RNA-Seq、ChIP-Seq 等) ・Linux操作、Bashスクリプト作成 ・RまたはPythonでのプログラミング経験 【歓迎】 ・Docker、Kubernetes利用経験 ・gitでのバージョン管理経験 ・SQL系データベース操作経験

    事業内容

    次世代シ-ケンス受託解析、各種クローンの頒布、核酸検出関連製品の製造販売、オリゴ受託合成、検査サービス、ほか 理化学研究所と共同開発した最先端技術を駆使し、次世代シーケンス受託解析サービスを提供しています。設立以来、「Human Health Care の充実」や「未来都市医療への貢献」を目指し、高性能な製品の開発と社会実装に取り組んでいます。

  • 仕事内容

    【主な業務内容】 遺伝子・ゲノム解析部にて遺伝子関連検査業務をお任せします。 検査領域/悪性腫瘍(固形腫瘍)遺伝子検査(SRL総合検査案内ページにて詳細ご確認いただけます) https://test-directory.srl.info/akiruno/test/list/111 具体的には、 ①検査業務(新規検査項目の導入及び立ち上げ、血液/組織からの核酸抽出、マイクロピペットを使用した検査業務、次世代シークエンサーを用いたゲノム解析業務を担当) ②リスク管理(標準物質を使用した精度管理、機器間差や機器点検などの測定機器管理、試薬のロット管理や出庫・発注業務) ③業務改善(検査工程の改善提案、専門領域の標準化) ④専門性の向上(学会参加や発表をすることで担当領域の知識を増やす。将来的には問い合わせ対応を担えるようになる。) 業務ウェイト:①60%、②20%、③10%、④10% 【募集背景】 組織強化を目的とした増員 【配属組織】 30代を中心に20代~50代まで幅広い年齢層で構成されております。 【H.U.グループの実績】 エスアールエルは1970年の創業時より「特殊検査」の分野に注力し、大病院を中心に市場を拡大してきました。大学病院や国立病院などのドクターからの要望に応えられるよう、高い技術力・学術力と受託体制を構築。その結果、300床以上を持つ国内の大病院においては約80%もの病院との取引実績があり、年間約4億テストを行うなど、臨床検査業界でトップクラスのシェアを誇っています。 また、H.U.グループホールディングスの一員であり、グループ会社には臨床検査試薬の製造等を行っている富士レビオ株式会社や、滅菌関連事業等を行う日本ステリ株式会社など、グループシナジーを持って医療機関のニーズに対応できる体制がございます。

    求める能力・経験

    <学歴> 専門学校卒以上 <免許・資格> 特になし(臨床検査技師免許を取得していれば尚可) <職務経験> MUST: ・マイクロピペットを使用し、実験検討、研究開発、検査業務など受託臨床検査事業に準ずる業務経験を有している。 ・2人以上のチームで建設的なコミュケーションを取り業務配分やシフト配置などを担った経験。 Better: ・遺伝子関連検査の経験 ・業種を問わずチームリーダーなど小集団を束ねていた実績 <求める人材> ・自身と異なる価値観や考え方を認め、多様性を尊重できるコミュニケーション能力がある方 ・間違いやミスがあった際に気づき周りに相談ができる方 ・任された仕事をやり遂げるタイプ

    事業内容

    臨床検査 健診機関の運営受託・健康増進サービス 治験(医薬品開発)支援※ ※関係会社

  • 仕事内容

    <学生時代の知識を活かせる/研究開発職以外からのキャリアチェンジ歓迎/社宅・独身寮完備/充実したフォローアップ体制あり/長期就業しやすい環境> 医薬品製造のスケールアップに、ともに働いてくれる方を募集しています。 (後発医薬品の工業化) 【主な業務内容】 ・開発製剤の工業化 ・医薬品の包装業務における工業化 ・医薬品の製造ラインの立ち上げ ・未経験スタッフの業務指導 【達成すべき目標、ミッション】  医薬品の工業化を実施し、製品を上市する。 【教育体制】 ・グループ全体で積極的に教育する組織です。 ・約半年~1年程度で業務内容を学んでいただきます。最初は現場の立ち合いからスタートし、慣れてくると先輩にサポートしてもらいながら、社内で完結する業務を担当いただきます。

    求める能力・経験

    ・製薬業界での製剤開発業務の実務経験2年以上 ・高専(理系、化学系、薬学部)または4年制大学卒業(理系、化学系、薬学部)

    事業内容

    ≪原薬・医薬事業≫ 原薬合成から製剤にいたる医薬品の製造に加え、医薬品に添加される賦形剤の研究・開発および製造を行っています。 ≪ライフサイエンス事業≫ 予防医療やアンチエイジングの分野で注目されはじめている天然の抗酸化素材「アスタキサンチン」の基礎研究、用途開発、製造、販売を行っています。

  • エージェント求人

    【計量包装業界のトップシェア企業】株式会社イシダの医薬品向け検査装置/受注設計(ドキュメント)

    年収非公開

    • 検証
    • 検査機器
    • 査察
    • 監査対応
    株式会社イシダ滋賀県栗東市

    仕事内容

    医薬品の製造ラインで利用される検査機器(質量検査、異物混入検査など)の受注対応・改善業務に従事して頂きます。 【具体的には】 バリデーションに関する事前検証 検証手順の見直しや、改善業務 法規制に基づいた※バリデーション文書の作成 ※社内に専門家がおりますので、専門家のアドバイスに基づき業務を 行っていただきます

    求める能力・経験

    【必須条件】 製造(生産)設備の適格性評価(DQ/IQ/OQ/PQ)経験(2年以上) ※業務において海外法規制の確認を行うことがありますが、社内に専門家がおりますので翻訳ソフト等を使って確認が出来れば十分です 【以下のご経験のある方は歓迎いたします】 製薬業界における、査察、若しくは、監査対応経験 サンプリングサイズの適切性等、統計知識 医薬品製造におけるバリデーション経験(2年以上) 【求める人物像】 新しいことにチャレンジすることが好きな方 部門間を通じて課題対策を主体的に進めることが出来る方

    事業内容

    各種計測機器の製造販売

  • エージェント求人

    【兵庫/神戸】再生・細胞医療製品の工業化研究・製造管理業務

    500~1000

    株式会社カネカ兵庫県神戸市

    仕事内容

    ■募集背景 当社は、長年にわたるライフサイエンス関連事業で培った経験・技術・ノウハウを生かし、再生・細胞医療を「当たり前の医療」として普及する世の中にするべく、ソリューション開発に取り組んでいます。今後は多くのテーマが工業化研究段階に移行していくと共に、細胞培養加工施設(CPC)の新規立ち上げ、製造体制の強化が急務となっております。今般、本事業分野の推進を加速するため、医薬品・医療機器・再生・細胞医療製品の工業化研究、製造管理のご経験者を新規募集を致します。 ■業務内容 再生・細胞医療研究所の一員として、ご本人のスキルを考慮し下記の業務に取り組んでいただきます。 ・工業化研究:工業化プロセス検討、iPS細胞の技術標準化、手順書・基準書等の文書作成、技術移管対応。 ・設備立ち上げ:CPCの新設に伴う設計、工事、バリデーション。 ・製造管理:CPCでのiPS細胞、間葉系幹細胞(MSC)の製造業務。工業化研究チームまたは製造管理チームメンバーの管理監督。 ・設備/機器の維持管理:CPCの設備や機器の校正、メンテナンス、定期バリデーション。 ・製造技術:CPCでのiPS細胞やMSCの技術改良、プロセス改良、自動化、プロセスバリデーション、ベリフィケーション。 ■やりがい 多岐にわたる事業を展開する当社の中でも未来を担う重点分野である再生・細胞医療分野の拡大に直結するポジションを担っていただくことにやりがいを感じていただけます。 ■キャリアパスプラン 当面は、工業化研究・製造管理のご経験を積んでいただき、ご自身の意向と適正を考慮しながら、マネージャーとして活躍していただけるよう支援致します。

    求める能力・経験

    【必須】 ・製薬企業、医療機器メーカーなどで医薬品(中間体を含む)または医療機器、もしくは再生・細胞医療製品の工業化研究、プロセス研究、製造管理に関する業務のいずれかの経験を有する方。(3年以上) 【尚可】 ・上記の複数経験を有する方。  また、品質管理や衛生管理業務の経験、設備の新規立ち上げの経験、査察対応経験を有する方。 ・化学工学、生物学、細胞工学、再生細胞医療に関する専門性 ・語学力:英文の仕様書等を読解できるレベル(TOEIC600点程度) ・資格:臨床培養士、細胞培養加工施設管理士、第一種酸素欠乏危険作業、危険物取扱者乙種第四類、高圧ガス製造保安責任者(乙種機械)

    事業内容

    カネカは1949年の創業以来、人と、技術の創造的融合により時代や環境の変化を乗り越えて成長を遂げてきました。化成品・機能性樹脂・発泡樹脂製品・食品・ライフサイエンス・エレクトロニクスなど幅広いソリューションで世界の人々の暮らしに価値を提供しています。事業領域が多岐に渡っており、また新たなソリューションも取り入れたハイブリッド経営により安定した経営を実現出来ています。

  • エージェント求人

    【兵庫/神戸】再生・細胞医療製品の品質保証・品質管理業務

    500~1000

    株式会社カネカ兵庫県神戸市

    仕事内容

    ■募集背景 当社は、長年にわたるライフサイエンス関連事業で培った経験・技術・ノウハウを生かし、再生・細胞医療を「当たり前の医療」として普及する世の中にするべく、ソリューション開発に取り組んでいます。今後は多くのテーマが工業化研究段階に移行していくと共に、細胞培養加工施設(CPC)の新規立ち上げ、製造体制の強化が急務となっております。今般、本事業分野の推進を加速するため、医薬品・医療機器・再生・細胞医療製品の品質管理/品質保証のご経験者を新規募集を致します。 ■業務内容 ご経験に応じMSCやiPS/分化細胞の品質保証・品質管理業務に従事いただきます。 ・品質管理:各種検査、検体採取/調製、設備機器の維持管理(点検校正、メンテナンス、バリデーション等)、分析法バリデーション、在庫管理、その他必要な技術検討/データ取得/調査等。必要に応じ、品質管理チームメンバーの管理監督。 ・品質保証:製造管理および品質管理業務の統括・管理、各種文書の照査・承認、GMP/GCTPの運用管理および改善業務、行政等の査察や監査対応、製品の出荷判定、変更・逸脱管理等。 ・その他: DI対応、CPC新設に伴う設計/工事対応/バリデーション等。 ■やりがい 多岐にわたる事業を展開する当社の中でも未来を担う重点分野である再生・細胞医療分野の拡大に直結するポジションを担っていただくことにやりがいを感じていただけます。 ■キャリアパスプラン 当面は、品質管理としてのご経験を積んでいただき、ご自身の意向と適正を考慮しながら、品質保証業務やマネージャーとして活躍していただけるよう支援致します。

    求める能力・経験

    【必須】 ・製薬企業、医療機器メーカーなどで医薬品(中間体を含む)または医療機器、  もしくは再生・細胞医療製品の製造管理/品質保証/品質管理に関するいずれかの業務経験を有する。(3年以上) 【尚可】 ・上記の複数経験を有する方。  また、衛生管理業務の経験、設備の新規立ち上げの経験、査察対応経験を有する方。 ・再生・細胞医療に関する専門性 ・語学力:英文の仕様書等を読解できるレベル(TOEIC600点程度) ・資格:QC検定

    事業内容

    カネカは1949年の創業以来、人と、技術の創造的融合により時代や環境の変化を乗り越えて成長を遂げてきました。化成品・機能性樹脂・発泡樹脂製品・食品・ライフサイエンス・エレクトロニクスなど幅広いソリューションで世界の人々の暮らしに価値を提供しています。事業領域が多岐に渡っており、また新たなソリューションも取り入れたハイブリッド経営により安定した経営を実現出来ています。

  • エージェント求人

    バイオベンチャー企業での事業開発責任者

    1000~1200

    バイオベンチャー企業での事業開発責任者大阪府吹田市

    仕事内容

    国内外の製薬企業への導出活動、ライセンス交渉を実施し、ライセンス契約締結を推進できる方を求めています。 ※特に早期パイプライン導出に関して、国内外との交渉経験がある方を求めます!

    求める能力・経験

    ・海外製薬、バイオベンチャー等で技術導出や早期パイプライン導出の経験を有する方 ・海外企業との契約交渉をスムーズに進められる英語能力 ・核酸医薬に対する熱意を有する方 ・医薬品の研究開発に関連した技術経験(修士以上)

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    医薬品の出荷業務について検査・包装業務について担当していただきます。 ■固形剤の包装作業 ■簡単なPC入力(Excel・Wordなど) ◆おすすめポイント◆ ■国内唯一の医薬品開発・製造から自社販売まで行う【複合型医薬品企業】 ■県内企業と比較して月給水準が高く、賞与に左右されない安定した収入を確保できます! ■残業は配属される工場によってはほぼゼロの場合もあります。時間給を使えたり、役職者になればフレックスタイムも使えるため、柔軟な働き方が魅力です。

    求める能力・経験

    【必須要件】 ■普通自動車免許 ■基本的なPCスキル(Excel・Word等) 【歓迎要件】 ■医薬品の製造経験

    事業内容

    ・ドラッグストア事業(ドラッグセイムスを全国に展開) ・医薬品配置販売事業 ・調剤薬局事業 ・医療用・一般用薬品製造事業 ・医薬品の研究開発事業

  • 仕事内容

    弊社は、標的タンパク質中の特定アミノ酸(システイン)に選択的に共有結合させる「システイノミクス創薬」の価値に着目し、ヒットを見出すための化合物ライブラリーを10年以上にわたって構築してきました。システイノミクス創薬をベースに難治性がんへの挑戦など、いまだ治療満足度が低い治療薬を創製するため、創薬標的を拡大し続けています。 今回、弊社の創薬スクリーニングを牽引し、システイノミクス創薬の基礎研究を深化させるリーダーを募集しています。創薬標的の拡大と新たな創薬テーマの創出に貢献し、未解決の治療課題に対する革新的な解決策を推進していく役割です。 具体的には、多様な創薬標的に対して、がん創薬テーマの立案、スクリーニング戦略の企画、アッセイ系のデザインと開発、化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションを行い、新たな創薬テーマを創出します。また、システイノミクス創薬の深化を狙った基礎研究や自動化研究にも取り組んでいただきます。 ①創薬スクリーニングチームの牽引 ②複数の創薬標的に対するスクリーニング戦略の策定と実行 ③ケミカルプロテオミクス技術を用いた創薬標的タンパク質の同定と検証 ④標的提案(新規創薬プロジェクトの立ち上げ) ⑤独自のシステイノミクス創薬基盤の拡張と深化 ⑥異なる専門家との緊密な連携とリーダーシップの発揮

    求める能力・経験

    ■必須要件 ・製薬企業で創薬研究者として仕事をした経験(直近:5年以上) ・無細胞系での化合物スクリーニングの幅広い経験(酵素アッセイ、結合アッセイ) ・アッセイに関する豊富な知識・経験(TR-FRET, ELISA, 蛍光, 発光測定など) ・化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションの実務経験 ・生化学に対する実践的かつ高い専門知識 ■歓迎要件 ・共有結合化合物取得に関する実践的かつ高い専門知識 ・国籍・分野を問わないコミュニケーションスキル ・スクリーニング業務の自動化経験 ・ケミカルプロテオミクスの実務経験 ■求める人物像 ・低/中分子創薬の最新技術に関心が高い方 ・自ら問いを設定でき、主体的に行動できる方 ・先行事例のない取り組みに対して粘り強く挑戦できる方

    事業内容

    がん治療に革新をもたらす、安定した基盤を持つ企業