RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT

求人検索

エグゼクティブの求人一覧

6,396

  • 仕事内容

    【業務内容】 営業チームのマネジメント(目標設定、進捗管理、育成など) 顧客の課題やニーズを深掘りしたうえでの最適なソリューション提案 受注最大化に向けた営業戦略・戦術の立案・実行 メンバーの営業活動支援、案件受注に向けた伴走 チーム全体の売上目標達成、KPI管理 市場分析、競合分析に基づいた営業戦略の見直し メンバーのモチベーション向上、チームビルディング 【ポジションの魅力】 ・急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる ・労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。 ・企業の成長戦略に直結する、複雑性の高い課題を解決できる ・当社のお客様は業種・規模が多種多様だからこそ、あらゆる企業・法人の経営者・人事責任者の方々とコミュニケーションを取ることができます。 ・本質的な課題を理解し、持続的成長と競争力強化に直接貢献する、戦略的かつやりがいのある仕事です。 ・スケール余地のある組織で、難易度の高いチャレンジができる 同社は今、新機能・新サービスの開発やM&Aの検討等を進め、人材データプラットフォーム拡大に注力しています。組織がより成長するために様々な手法を模索する中で、新しい勝ちパターンを作っていける"仕組みづくりの楽しさ"を味わうことができます。 市場のニーズを捉えながら、責任ある立場で牽引いただきたいと考えています。良いサービスを“売る”だけではなく、“作る”ことにも寄与できる。“本当に必要とされるプロダクト”を開発するため、現場の生の声をもとに、企画フェーズから細かいレベルでアップデートに関わります。 機能改善や新機能開発など、開発や企画サイドとの連携をはかりながら“モノづくり”にも積極的に取り組んでいただきます。

    求める能力・経験

    ■求めるスキル・経験(MUST) ・法人向け営業経験(5年以上) ・営業組織でのマネジメント経験 ・メンバー育成、目標設定、進捗管理経験 ■求めるスキル・経験(WANT) ・アカウンタビリティスキル ・業務システムやWebサービス等の営業経験 ・経営層や部門責任者に対する営業経験 ・人材領域、もしくは人事をターゲットとした営業経験

    事業内容

    ● タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・販売・サポート ● 労務管理システム『ロウムメイト』の開発・販売・サポート ● 予実管理システム『ヨジツティクス』の開発・販売・サポート

  • エージェント求人

    中途/正社員/CHRO候補

    700~1200

    • 戦略立案
    • マネジメント
    • 人事
    株式会社Medical Shift東京都文京区

    仕事内容

    【ミッション】 全社の組織・採用戦略の設計・運営を行い、全社の人的資産に最終責任を持つ役職です。 人事組織のマネジメント・各部門長との連携をしながら経営資源であるヒトを管理し、HR観点から経営を主導して頂きます。 【主な仕事内容】 以下の業務に携わっていただきます。 - 経営戦略に基づく人事戦略の立案及び採用戦略の立案と実行 - 事業戦略に基づく各種制度設計・エンゲージメント向上施策の策定 - 各部門の組織最適化に向けた戦略設計と実行 - 人事組織のマネジメント 【同社のビジョン】 私たちは「医療に関わる全ての人の幸せを増やす」というビジョンのもと、テクノロジーを活用することで医科/歯科医院と患者双方の課題を解決し、働く人と患者の両方を幸せにすることを目指しています。 現在、医科/歯科医院・患者双方へ複数サービスを展開しています。 【なぜこの事業に取り組むのか】 歯科領域は、医療業界の中でもイノベーションが遅れており、医院側と患者側双方の課題が数多く顕在化しています。 医院側においては、デジタル化の遅れや院長の高齢化、人材不足等の課題が浮き彫りになっています。例えば、歯科衛生士名簿登録者数は約28万人であるのに対し、歯科衛生士として就業しているのは半分の約14万人と、歯科衛生士の資格を持ちながら、子育て等でフルタイムで働くことが難しいために、資格を生かした仕事ができない人たちが多く存在しています。 また患者側においては、例えば歯科矯正を希望する人が増え、歯科矯正を提供する医院が急増した結果、「自分にあった医院/治療方法の選択が難しい」等の課題が生まれています。 こういった課題に対し、私たちは医科/歯科医院・患者の双方に寄り添いながら、情報の非対称性を解消し、生産性を改善することで、働く人と患者の両方を幸せにすることを目指しています。

    求める能力・経験

    ■必須スキル - アーリー or ミドルフェーズでの人事責任者経験 - 年間採用数が100名以上の経験(新卒・中途) - エンジニア・デザイナー等の中途採用戦略の設計・実行経験 - 人事戦略のロードマップ策定/実行経験 - 採用領域における人脈・ネットワーク・知名度・発信力 ■歓迎スキル 以下のスキルやご経験をお持ちの方 - 事業部長もしくは人事・採用マネージャーのご経験 - 事業計画に基づく人員計画策定・リソース管理のご経験 - 上場準備フェーズでの人事責任者のご経験 - 各種制度設計・エンゲージメント向上施策の策定・運用のご経験 ■求める人物像 - フレームが整っていない中で、自ら課題を見つけ、仕組みを作ることに長けている方 - 採用計画・人件費管理・人事制度設計などを“経営レベル”で議論できる方 - 経営陣、現場、マネージャー層と信頼関係を構築し、横断的に調整できる方

    事業内容

    歯科レントゲン画像のAI説明システムを開発し、2025年夏より実証実験を開始予定(2025年4月時点)。 希望に合った治療法や医院探しを支援する歯科矯正の総合専門サイト「ハーウェル」を運営。 医院向けの矯正フルサポート「スマイルモア」を提供。 リスティング広告や地図検索等を通した医院向けの集患サポート、医科・歯科クリニックの採用サポート等を行う。 「テクノロジーとアイデアで医療に関わる全ての人の幸せを増やす」をビジョンに掲げる。

  • 企業ダイレクト

    BMWセールスマネージャー(自動車販売経験必須)賞与・インセン有り/年休118日

    800~1200

    Nicole BMW/MINI(ニコル・カーズ合同会社)神奈川県川崎市

    仕事内容

    営業部門の責任者として、営業部門の収益、顧客満足度などを含め、管理をしていただき、営業チームをリードしてくださる方募集しております。 ■年間/四半期/月次販売計画等の明確化 ■月次販売計画の管理(利益管理、予測、対策) ■販売管理・KPI管理、アクションプラン策定 ■収益、GP、コスト(販売費、一般管理費)管理 ■販売プロモーション、イベント、マーケティングの指揮及び調整 ■営業チームのパフォーマンス管理・指導、研修 ・顧客満足度維持、クレーム対応 ■VIPとの関係構築及び継続 ・新規顧客数の拡大(中小企業に対する)法人営業強化

    求める能力・経験

    ■自動車業界における同様ポジションでの実績 ■営業実務経験、ディーラーの財務ロジックやKPIに対する深い理解 ■CRMおよびディーラーマネージメントソフトウェア使用業務に支障のない方 ■現状分析と対策の立案が行える方 ■職務に対する高いコミットメント、マネジメント思考と熱意を持って業務遂行できる方 ■リーダーシップ、チームビルディング、コミュニケーション・交渉スキル ■ロールモデルとなれる方■自動車運転免許保持者 ※学歴:大学卒以上(応相談)

    事業内容

    ◎全国BMW最優秀ディーラー賞 7度獲得【全国唯一】◎全国BMW最優秀・優秀ディーラー 通算23回受賞◎全国MINI優秀ディーラー賞 3年連続受賞 ◎2022年度上半期お客様満足度調査全国BMW2位(62社中)、MINI1位(58社中)

  • 仕事内容

    ◆広告宣伝費は数十億円規模!世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/グローバルマーケティングに挑戦可能◆ ■業務内容 当社やプロダクトの認知拡大から信頼醸成、製造業市場におけるリードジェネレーションから課題啓蒙、ニーズ喚起。初回商談以降のバイヤーイネーブルメントなど、幅広い役割を志向性やご経験に合わせて担っていただきます。 ■ポジション魅力 ≪市場の創出から関われる≫ ターゲット市場は昔からある産業ですが、プロダクトは新規性が高いためカテゴリ認知を1から構築する必要があり、競合とのパイの奪い合いではなく、市場創出の段階から寄与できます ≪他組織との密な連携≫ 『一丸で成す』というバリューの通り、セールスや開発組織と密に連携しています。当社に「越権行為」という言葉はなく、組織全体で事業グロースに向き合っています。 ≪裁量の大きさ×専門性≫ マーケ組織は人数が増えていますが、1人1人の裁量が狭いことは全くなく、むしろ逆です。それぞれのチャネルでの専門性を高めつつ、積極的に幅を広げていただくことができます。 ■配属組織 マーケティング本部は4つのグループに分かれそれぞれの機能を担っています。適性に応じいずれかのグループへ配属予定です(本部30名、各グループ7~8名、各チーム3~5名) ・ブランドコミュニケーション:各ステークホルダーに対し、事業認知獲得と信頼醸成 ・デマンドジェネレーション:未受注企業に対する新規受注獲得のための施策リード ・アカウントベースマーケティング:エンタープライズ企業を中心としたアップセル獲得のための施策リード ・レベニューオペレーション:テクノロジーを活用した事業全体の生産性向上、持続的に成長できる組織基盤構築 ■入社後の流れ ・入社後約1ヶ月間はオンボーディングの期間として、事業やプロダクトのキャッチアップを行っていただきます ・CSやセールスの商談に同席したり、イベントに参加する機会を多数設け、顧客接点を早期にたくさん持つことができます ■業界課題と当社の取り組み 暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。 そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。 現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。 グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。 ■プロダクト ◎CADDi Drawer 製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。 特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。 導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。 ◎CADDi Quote 原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。 本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。 見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。

    求める能力・経験

    <応募資格/応募条件> ■大学院、大学、高等専門学校卒以上 ■必須条件 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・何らかのマーケティング経験(目安:1年以上) ・法人営業経験(目安:2年以上)

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    産業機械製造、販売会社の後継社長 confidentialのため、詳しくはご面談時にお伝えいたします。 メンテナンスによるストック型の売上比率は決して少なくないビジネスモデルのため、 新規・深耕営業を続けることで、より安定的な事業成長を牽引いただくことが期待されます。

    求める能力・経験

    法人営業経験(5年以上) 事業責任者経験(P/L責任) 機械製造業に携わった経験(メーカーに限らず商社等の経験も可) 小規模組織のマネジメント経験(兼務を前提にプレイングとマネジメントを求められます)

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    【総務】総務部門/管理職募集/人事・採用、労務の統括ポジション/創業58年目を迎える制御盤メーカー

    600~700

    • 研修企画
    • マネジメント
    • 給与計算
    • 人事
    株式会社 東洋電制製作所富山県上市町

    仕事内容

    総務部門(人事・採用、労務)の統括をお願いします。マネジメント職となりますので、部下の育成と管理をお願いします。 【具体的な業務内容】 ・採用活動、勤怠管理、給与計算、人財育成、人事制度策定など人事労務業務全般 ・外国人実習生、派遣社員の管理 ・営繕 ・会社行事や研修の企画及び推進 ・その他総務系業務全般 ┗変更の範囲 会社の定める 業務

    求める能力・経験

    必要な経験/能力 :(必須)総務労務のご経験がある方 (歓迎)組織マネジメントのご経験がある方

    事業内容

    電気制御装置/制御盤 の製造及び販売 50年間にわたって蓄積したノウハウで、すべてのお客様のご要望に対応できるように取り組んでいます。

  • エージェント求人

    転勤なし【製造・管理職候補】精密プラスチック製品メーカー/受注増!工場2棟新設◎空調完備:11026

    400~600

    • 工程管理
    • 管理職
    • 梱包/包装
    • 樹脂/プラスティック
    • マネジメント
    • 樹脂/プラスティック製造
    • 樹脂成型品
    • 製品検査
    • 製造品保管出荷
    • 進捗管理
    • 成形加工
    • 普通自動車
    • 製造職担当
    積極的な装置の開発・導入/工場2棟も新設/高精度部品加工が強み ※社名非公開茨城県笠間市

    仕事内容

    ◆受注増により工場2棟を新設。24時間空調が完備されている、きれいな職場です ◆わからないことは聞きやすい環境◎入社後も安心して就業できます 【求人のポイント】 ・医療用から工業用まで幅広い分野の樹脂製品を製造。顧客からも高い評価をいただいている企業です ・医療機器、照明機器、通信機器等の量産受注が特に増えており、工場2棟を新設。24時間空調が完備されている、きれいな職場です ・2024年3月より、生活支援のため基本給のベースを賃上げ 【具体的な仕事内容】 同社の製品群、特徴、強みを理解していただき、成形部門管理職候補として業務に携わっていただきます。 〈入社後の働き方〉 試用期間を含めて、現場での実習等により同社の製品を学んで頂きます。 先輩社員や技術者の指導の下、早期に戦力として業務にあたって頂き、これまでの経験スキルに合わせて業務をお任せする予定です。 不明点や疑問点を聞きやすい風土がありますので、入社後も安心して就業できる環境です。 〈入社後1年目~〉 * プラスチック成型に関する業務 (ゲートカット/バリ取り/磨き/検品/梱包/出荷準備) * 技術を身に着けていただく点はもちろんですが、業務の流れについて深くご理解をいただく事を目的にしています。 管理職として就任いただいた後のマネジメント業務をスムーズに実施いただくための準備期間となります。 〈入社2年目以降〉 * 成形部門課長業務 業務の流れをご理解いただいた後、工程の全体管理をお任せいたします。 工程ごとにまとめ役がおり、ミーティングを通じて進捗状況の確認、工程管理、メンバーマネジメントを担当いただきます。 【企業の特徴】 ・工業用樹脂製品メーカー。精度を求められる部品加工を得意としています ・100社を超えるパートナー企業との連携◎大手グループ企業とのお取引があります ・ものづくりにおける筐体設計から開発試作、量産生産、組立までを一貫して受注対応。機械加工や射出成型、注型加工にも対応可能 ・積極的な装置の開発や導入◎最新の3DCAD/CAM・マシニングセンター、複合旋盤、自動旋盤、射出成形機等を保有しています ・創業40年にわたって培ったアナログ技術の継承と最先端のデジタル技術の創造に取り組んでいます 〈製品について〉 幅広い分野の工業用樹脂製品を手掛けています ・主力製品:医療用の精密樹脂製品(成型加工~組み立て) ・半導体業界等の精密メカ ・工場プラントの維持管理を司る計測機器等 ・LED化が加速している照明機器、スタジアム向けの大規模照明設備のレンズ など 【その他】 転勤はありません

    求める能力・経験

    【必須条件】 ・製造業におけるマネジメント経験をお持ちの方 ・普通自動車運転免許 ・高卒以上 【歓迎】 ・プラスチック成型業務のご経験をお持ちの方

    事業内容

    ■樹脂機械加工業:工業用プラスチック製品の成形・加工・組立・販売 ■医療機器をメインに照明機器、測定機器に関わる精密プラスチック製品製造 ■筐体設計、試作開発、量産生産、組立までの一貫した生産体制 *精度を求められる部品加工を得意としています *最新の3DCAD/CAM・マシニングセンター、複合旋盤、自動旋盤、射出成形機等を保有し、創業40年にわたって培ったアナログ技術の継承と最先端のデジタル技術の創造に取り組んでいます

  • エージェント求人

    データプラットフォーム開発エンジニア(プライム上場/大手自動車メーカー)

    410~780

    日産自動車株式会社神奈川県厚木市

    仕事内容

    【職務内容】 エンジニアリングデータプラットフォームのアーキテクトとして、クラウド環境での データプラットフォームやデータパイプラインの設計・構築・保守運用・活用を担当します。 データモデリング設計では、開発データを中心としたデータモデリング、 データカタログ、メタデータの設計運用を行います。 データガバナンスチームのコアメンバーとして、ガバナンス管理やGDPRを 含む各種法規への対応をリードします。 SDV(Software Defined Vehicle)の実現に向けた データプラットフォーム開発やデータによる 価値創出に携わり、自動車の価値と競争力を決定づける業務です。 【具体的には】 ・ エンジニアリングデータプラットフォームの アーキテクト設計・構築、保守運用、活用 ・ データププラットフォームアーキテクチャ設計 ・ データモデリング設計 ・ データガバナンス管理 ・ GDPR含む各種法規への対応 ・ SDV(Software Defined Vehicle)実現のためのデータプ フォーム開発 ・ データドリブンで新たなサービス構築、データ分析を基にした価値の創造(求人ID:335188)

    求める能力・経験

    【必須】 下記のいずれかの実務経験(3年以上)を有していて、チームリーダー経験を有する ・データ利活用のための戦略策定・データサービス設計・データガバナンス設 ・データマネージメント・データモデリング・データベース構築・データ分析手法・ツール利 ・データレイク・データウェアハウス設計・構築・運用 ・BIツール、機械学習系のツールの設計・構築・運用 ・クラウドプラットフォーム、サービス (eg.、 AWS、Azure、Google Cloud Platform) を活用した開発経験 ・TOEIC:550 【歓迎】 ・DataOps/DevOps による開発経験 ・ビジネスデータ(特に製造業、自動車業界)への興味 ・データ法規(eg、GDPE、 CCPA、 Data Act)に関連した開発経験

    事業内容

    日本を代表する自動車メーカーで、国内3位・世界10位の規模を誇る。1990年代の業績悪化をルノーとの提携で乗り越え、2000年以降に復活。持続可能な社会を目指し、2010年に世界初の量産型EV「リーフ」を発売。自動運転技術やe-Pedalを搭載し、累計30万台以上を販売しEV市場で世界トップを記録。

  • 企業ダイレクト

    【リモート可】DXビジネスクリエイター/年間休日123日

    700~1100

    株式会社豆蔵東京都新宿区

    仕事内容

    企業のDXを支援するために様々なツールや技術を生かしスクラッチでの開発をご支援いたします。発注側視点で常にビジネスの底上げを実施します。 分かりやすく表現すると顧客ビジネスにおけるCTO(ITを含めた企業の技術全般に対して幅広く管轄を行う役職)のような役割となります。以下のようなことを実施し顧客ビジネスを一緒に育てます。 ■顧客ビジネスを技術面で伴走■開発する機能の優位性をご提案■開発~運用保守サイクルの最適化■技術面からのコストカットを提言■トレンド技術の調査/提言(ChatGPT等)

    求める能力・経験

    【必須】 ■クラウドを利用したWebアプリ開発におけるプロジェクトを牽引したご経験 ■顧客信頼を短期間で獲得し中長期的にプロジェクトをリードしたご経験 【歓迎】 ■開発案件をトリガーに顧客ビジネスを継続的に伴走したご経験がある方 (例) ・顧客ビジネスを技術面で伴走 ・開発する機能の優位性をご提案 ・開発~運用保守サイクルの最適化 ・技術面からのコストカットを提言 ・トレンド技術の調査/提言(ChatGPT等)

    事業内容

    ■システム開発におけるエンタープライズサービス、組込みサービス、  AI・ビッグデータ・RPAサービス、人材育成サービスの提供

  • 企業ダイレクト

    川崎★高級車のマーケティング&PRディレクター/英語力が活かせる◎

    1000~1400

    ニコル・レーシング・ジャパン合同会社神奈川県川崎市

    仕事内容

    Nicole Racing Japan傘下のシェアードサービス部門として、新車・中古車・アフターセールス・金融サービスを含む全事業領域におけるブランド戦略・メッセージングを推進していただきます。 ■Nicoleのコーポレート及び各ブランドのマーケティング活動を主導(ALPINA、BMW/MINI/Ferrari/Rolls-Royce■年間戦略・四半期計画を策定・実行■デジタルおよびSNS戦略を重視■OEMブランドマネージャーと連携し、KPI達成のガイドラインを実施■CRMデータ活用を促進■コミュニケーションガイドラインを策定・運用■外部ベンダーの管理■グループ広報責任者として対外発信■HRと連携し社内コミュニケーションを推進

    求める能力・経験

    【必須】■マーケティングまたはPR領域での5年以上の実務経験。特にラグジュアリーブランドでの経験が望ましい。■データを活用した意思決定、ROI最適化、戦略立案ができる分析志向の方■ビジネスレベルの英語力 ■高級車やブランドストーリーテリングへの情熱をお持ちの方 ■ビジネスでの英語使用またはTOEIC700点以上 ■ブランド戦略の主導、統合型キャンペーンの開発、多様なチャネルにおける実行と成果創出経験をお持ちの方 ■プレミアム自動車(小売)業界での経験がある方は優遇します

    事業内容

    欧州の高級・高性能自動車、およびレーシング・パーツの輸入販売

  • 企業ダイレクト

    HG【CFO候補】IPO準備中!|広告マネタイズ事業で好調のため事業拡大中

    900~1400

    株式会社Skyfall東京都港区

    仕事内容

    今後IPOを目指す過程において、経理業務の安定運用を実現出来る体制構築が課題の一つとなっています。経理チームのスキルアップに貢献いただける方、正確さを欠かず向上心を持って従事して頂ける方を募集します。 ■月次経理業務の統括:月次完了後の勘定科目別のチェック、イレギュラー時の仕訳ミスのダブルチェック、月次フローの改善実施■四半期決算業務:決算スケジュールの作成・指揮、監査法人との会計論点すり合わせ及び検討書類の作成、決算完了後の勘定科目別最終チェック■金商法に基づく決算/開示資料作成:四半期決算短信及び適時開示書面の作成担当、メンバーの教育)

    求める能力・経験

    【必須】 ■公認会計士の資格をお持ちの方 【歓迎】■上場会社または上場準備会社での連結財務諸表作成経験 ■上場会社または上場準備会社での全社経営管理、経営企画、または事業部での予算策定 ■上場会社または上場準備会社での経理財務部門に類する部署でのマネジメント経験 ■監査法人での上場会社監査業務経験

    事業内容

    自社開発の広告マネタイズプラットフォーム『SKYFLAG』を中心に、マーケティングリサーチ『SKYFLAGリサーチ』、ポーカーゲームアプリ『ポーカーチェイス』、ポイ活アプリ『ポケットプレイ』など、さまざまな事業を展開しております。

  • 仕事内容

    ■部署紹介 ※2024/8現在 法務総務室/法務リスクマネジメントユニット 人数:5名 年齢層:20代 1名、30代 3名、40代 1名 部署の役割:契約書のリーガルチェックや各種施策のリスクレビュー、新たな業務領域におけるスキーム検討・ドキュメント作成などの日常業務に対処しながら、事業規模の拡大・多様化に伴い直面するリスクマネジメントに向き合っています。また、法的な視点にとどまらない広い視野を持ち、当社の企業価値向上に貢献することにも取り組んでいます。 ■向き合う課題 法務リスクマネジメントユニットは、契約書のレビューなどの定常的な業務に効率的に対応するとともに、新規事業・施策のスキーム検討などのプロジェクト業務にスピード感と品質を両立して対応することや、新たな法領域について専門性を持って対応することも求められます。 当社の事業規模の拡大・多様化に伴って定常業務が増加傾向にあり、新規事業・施策が随時発生しているため、「定常業務の効率化や安定運用」「プロジェクト業務への対応」「新たな法領域に対する専門性の醸成と対応業務への落とし込み」などの課題に組織として日々向き合っていす。 以上の課題を踏まえて、法務組織としてリーダーシップを持ち、スピード感と専門性を兼ね備えた対応できるような体制作りを推進していただきたく、法務に関する高い専門性とマネジメントの素養を持った方を募集しています。 ■業務内容 スキルやご経験、希望に応じて、以下の業務をご担当いただきます。 ▽事業法務 各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、契約書の作成・審査・交渉等 新規事業や新規プロダクト(プロダクトの新機能を含む)の法的観点からの検討 事業運営上のリスク事象への対応 ・個人情報保護法対応、プライバシー領域の対応 景品表示法、特定商取引法などの消費者保護法制に関する検討 法令の制定・改正に伴う社内体制整備・運用支援 法務業務の効率化・付加価値向上に向けた施策立案・実行 ▽コーポレート法務 株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営 コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応 グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等 グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等 各種登記手続への対応、司法書士との連携 商標出願手続、知的財産権の侵害調査・特許申請検討、弁理士との連携等 内部通報制度の運用、通報への対応等 ■ポジションの魅力/やりがい 社内全てのサービスや業務に関わることで、広い視野を持ちつつ、一貫性を保って業務取り組める 経営目線と現場目線、両方を備えることが出来る 新規事業から拡大フェーズまで一気通貫で関わるため、業界や市場の解像度が上がる 自己裁量で業務改善や効率化に取り組むことができ、仕組み化スキルを身につけることが出来る 会社が法務に求めることは法務としての形式的な対応ではなく、事業部が実現したい取引を正しく理解し、法務として本質的にどうすべきかという視点での判断であるため、本質的な法務対応を主導できる 複数の法律事務所と顧問契約を締結しており、高い専門性を求められる領域についても専門家と協力しながら問題解決できる EC事業者向けのSaaS事業と消費者向けの自社ブランド事業を抱えているため、幅広い法務知識と業務経験が得られる 各部署は、その領域に高い専門性を持った人たちにより構成されているため、各部署ごとの法務リスクに対応する過程で、高い実務知識に触れながら業務できる

    求める能力・経験

    ■必須要件 以下の(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)のいずれも満たす方 (ⅰ)企業法務での業務経験、または法律事務所での勤務経験(合計3年以上) (ⅱ)次のいずれか、または関連する業務を行った経験を有していること 事業担当者のニーズや取引の背景を理解した上で、法的リスクを分析し、リスクを踏まえて必要な契約の作成や契約交渉のサポートをした経験 コンプライアンス推進のために計画を立案し、立案した施策を実行した経験 事業部と併走して法務の立場から社内プロジェクトを推進した経験 新規事業の立ち上げに法務の立場から関与した経験 取引先とのトラブル事案やインシデント事案に法務の立場で関与した経験 (ⅲ)以下にあてはまる方 一人よりチームで仕事をすることが好きな方 コミュニケーションを大切にし、批評家ではなく当事者として動ける方 個人としても所属する企業としても成長できる環境を望んでいる方 現状をよりよくしていきたいという思いを大事にされている方 思考のスタートが自責思考で常に自分の課題に対して真摯に向き合える方 ■歓迎要件 弁護士資格(司法試験合格) ITやSaaS事業を営む会社での業務経験 消費者向けに商品・サービスを提供する会社での業務経験 知的財産権の管理、戦略立案の経験 ・国際法務経験

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    ▽募集の背景 事業の急成長・急拡大と適切なリスク管理を両立させるべく、法務の専門知識を活かしつつ、各部門と協力して事業の成長を支援し、同時にリスク管理体制を構築できる人材を求めています。 法的課題を先見的に捉え、法務のプロフェッショナルとしてだけでなく、ビジネスパートナーとして会社全体の成長に貢献していただける方を歓迎します。 ▽業務内容 ・法務関連業務 契約書作成・リーガルチェック、利用規約の管理 法律相談への対応および予防法務施策の立案 外部専門家(弁護士事務所等)との連携 ・商事法務 株主総会や取締役会の運営 新株発行手続きや管理 証券会社や監査法人との折衝 投資家とのコミュニケーション ・内部統制・ガバナンス関連 コンプライアンス体制の構築・整備 コーポレートガバナンスに関する業務 社内規程類の整備 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 ▽ポジションの魅力 ・成長の著しい事業や新事業における法的リスクの分析を通して、最新かつ高度な知見を実際の運用に落とし込む経験を得られます ・これから運用や規則を定めていく領域も多く、提案力や想像力を活かした主体的な活躍ができます

    求める能力・経験

    ▽必須スキル 法律専門家または事業会社における法務担当者としての経験(3年以上) ▽歓迎スキル ・IPO準備の実務経験 資金調達周りのプロセスマネジメント 証券や株主との折衝 証券取引法や会社法などの関連法規の理解 ・公認会計士、証券アナリスト等の資格保有 ・ビジネスレベルの英語力 ▽求める人物像 ・弊社ミッション「日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になる と思える社会に」共感していただける方 ・責任感を持って、結果や時間にコミットして業務を行える方

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    【業務内容】 事業責任者になることを見据えながら、本人の経歴・希望あるいは弊社のニーズに合わせて、以下の業務のいずれかを行っていただきます。 ①SaaS領域(10→100フェーズ) The model型の組織において下記のいずれかの部署、もしくは横断部署にて、事業グロースに携わっていただきます。 ・マーケティング ・セールス ・カスタマーサクセス ・商品企画(エンジニアと連携して開発を担っていただきます) ②事業開発領域(1→10フェーズ) SaaSに限らず広範な領域の中で、以下のいずれかのサービスのグロースに携わっていただきます。 ・M&A仲介事業 ・金融事業 ・通信事業 ・購買事業 ③新規事業開発領域(0→1フェーズ) 直近新規事業として立ち上げた障害福祉事業を始めとする0→1の事業開発に携わっていただきます。 ・障害福祉事業 ・その他、未ローンチ事業も含む新規事業 【配属部署】 選考評価や求職者様の志向性を元に、入口は下記いずれかのアサインをする予定となっております。 ①新規事業or既存事業の事業責任者としての配属 ②セールスやマーケティングとしての配属 ③事業企画/開発としての配属 ※②③に関しては短期~中期での事業責任者登用を目指すべく業界や顧客理解含めキャッチアップをしていただくところからスタートする想定です 【事業内容】 《東証プライム上場企業》21期連続で増収を継続中 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」 というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。 超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、 「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、 医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、 21期連続で増収のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、 今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 ■介護・障害福祉事業者事業領域 【国内Vertical SaaS ARR No.1サービス「カイポケ」 】 わたしたちが対峙する介護/障害福祉業界は、地域密着型サービスである特性上、 多くの事業者が経営リソースの乏しい中小企業で構成されています。 そのため経営課題を抱えやすく、同時に労働集約型のビジネスであるため、 生産性向上が健全な事業運営やサービス品質の重要因子となっています。 一方で、業界全体としてFAXや印鑑等を用いた紙文化が依然として色濃く残っていたりと、 業務効率化やICT化が遅れているのが現状です。 「カイポケ」は介護・障害福祉事業所の運営に不可欠な保険請求等の業務支援に加えて、金融支援、求人支援、購買支援、M&Aなど 40以上のサービス・機能を提供しており、ICT活用による業務効率化と多面的な経営支援で従事者(労働者)の負担軽減や、 経営改善を支援するプラットフォームとして事業者経営の総合的なサポートを行っています。 これまで、介護ソフトとしてクラウド化をリードし、多くの事業者・介護業界のICT化に貢献してきたカイポケですが、 今後の市場の成長性や、当社がミッションとして目指す"情報インフラ"としての事業継続、日々新たに生まれる技術/サービスなど、 複数の観点から事業を再解釈し、現在をカイポケの第2転換期と定義して、新規市場・新規サービス/プロダクトの開発を進めています。 それに伴って多くのポジションや役割が生まれ、幅広い経験や多彩なキャリアを描ける環境です。

    求める能力・経験

    BtoB or BtoCのセールス・マーケティング・カスタマーサクセス・企画職のいずれかの実務経験(1年以上)を持つ方 ※企画職=事業企画、事業開発、営業企画、経営企画等々

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    ■仕事概要: 1,000兆円にものぼる、法人の1年間の購買総額。 弊社は日本で唯一、この法人の買い物1,000兆円を科学する挑戦をしています。 私たちは、調達・購買領域のDXを推進し、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。 営業、労務、会計領域はインフラのクラウド化が進んでいますが、調達・購買領域の業務インフラは未だExcelやFaxなどの紙書類がメイン。 システムが導入されている場合でも、多くが10年以上前にオンプレで開発されたものから変わっておらず、改善の余地が大きい状態です。 この調達・購買領域に、新しいスタンダードとなるプロダクトを提供しているのがLeanerです。 ◯リーナー見積 https://leaner.jp/sourcing 見積の依頼から回答承認まで完結する、見積業務をデジタル化するクラウドサービスです。 ◯リーナー購買 https://leaner.jp/purchasing 見積の後段プロセスの発注において、お取引先のすべての商品、見積品、Amazon様やモノタロウ様など法人カタログを統合で検索でき、購買を一元管理できるプラットフォームとして提供しています。 また、リーナー見積・リーナー購買に加え、近年加速度的に多様化・複雑化する調達・購買領域のあらゆるニーズに対応したマルチプロダクトを今後展開していきます。 【リーナーの特徴】 “最高の仲間と生き生きと働いて、大きな事業を成し遂げたい"メンバーが集まっています。 “はたらく時間と場所は自分で決める”を方針としています。 ◎リモート勤務相談可能/フレックス制度あり ◎男性メンバーの育休取得実績あり ∟社員とそのご家族の時間を創業当時から大切にしています。 ◎年間休日125日 【具体的な仕事内容】 1人目の法務専任者として、ビジネス法務・コーポレート法務全般を担当いただきます。 ・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー   ・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成 ・各種法務に関する相談や質問への対応 ・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務 ・コーポレート・ガバナンス体制、内部統制の強化、社内規程等の整備 ・リスクマネジメントに関する諸対応

    求める能力・経験

    ■必須スキル: ・法務実務経験(5年以上) ・コミュニケーションスキルが高く、チーム志向の強い方 ■歓迎スキル: ・チームをリードした経験、チームマネジメント経験のある方 ・インターネット業界でのインハウスの法務経験 ・経営陣含むステークホルダーとの関係構築力 ・弁護士資格 ■求める人物像: - Leanerのミッションや事業に共感していただける方 - やるからには、より大きな価値を生み出す仕事をしたい方 - 自チームだけでなく、様々な役割の人たちとの協力を大切にする方 - 良いことも悪いことも不安なことも素直に情報を共有できる方

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    【仕事内容詳細】 AI SaaS事業本部にて、同社の最先端テクノロジーが搭載されたAISaaSプロダクトのセールス、新規事業開発、事業統括としてのグロースなどを担当いただきます。AI SaaS事業本部は、建設業界特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」や、建設業界特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」などを複数展開し、立ち上げから約3年間で導入企業数が700社を超えるなど、急激に拡大している事業です。 ・セールスマネージャー|セールス戦略策定から実行指揮、数値管理 ・インサイドセールス|商談アポイントの獲得施策の立案・実行 ・フィールドセールス|商談から契約の獲得までのセールス ・新規事業開発|新サービスのヒアリング、機能要件定義、ニーズ検証、リリース ・プロダクト事業責任者|Sales, CS, Devを統括し、プロダクトの売り上げや利益に責任を持つ ※ご希望などに応じてお任せする業務を決定します。 【ポジションの魅力】 ◎新プロダクトが高頻度でローンチされ、新入社員も毎月入ってくるような環境のため、事業立ち上げポジションやマネージャーポジションなどの新たなポジションが次々に誕生する。同じ業務を1年間やり続けるというようなことは基本なく、常に知識やスキルを「深める・拡げる」ことができ、スピーディーに成長できる。 ◎最先端技術×産業特化×完全自社開発のため、非常に強いプロダクトを開発できている。だからこそ自分自身も本当にいいものだと自信を持ってセールスができ、結果として多くのクライアントからご契約いただいている(立ち上げから約3年間で導入企業数が700社超)。 ◎優秀で志の高いメンバーと一致団結をしながら熱量高く働くことができる。 【プロダクト紹介】 ◎建設業特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」 LP:https://hikari.akariinc.co.jp/◆包括的な建設業務支援機能  ・施工計画書の作成  ・建設資材、機材、工法等の豊富なデータベースとの連携  ・定型業務の自動化と効率化 ◎カスタマイズ可能な業務最適化  ・企業固有の業務プロセスへの適応  ・顧客企業ごとの要件に合わせた機能調整  ・建設現場特有の課題解決をAIが支援  ・専門的な業務判断のサポート ◎建設業に特化したLLM(大規模言語モデル)を活用  ・建築・土木分野の専門用語や業界知識を深く理解 ◎建設業特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」 LP:https://www.lp.digitalbillder.com/◆統合された業務プロセス管理  ・見積・発注・請求書・経費精算が一元管理可能  ・システム間のデータや操作方法が統一化  ・複数システム間の連携齟齬を解消 ◎建設業完全特化型のDXサービス  ・建設業特有の業務フローや慣習に完全対応  ・建設業界の実務者と協働で開発された実践的なシステム 【燈株式会社とは】 ー日本を照らす燈となるー ☆現在、GAFAM5社の時価総額の合計は日本の全上場企業の時価総額の合計を上回っており、情報革命以降、日本企業の競争力は欧米・中国などに遅れを取っています。 その中で我々は日本の大きな『燈』となり、AI技術を中心とするテクノロジーを用いて産業を照らし、全ての人々の希望の光となることを目指しています。 ☆燈は2021年2月創業の東京大学/松尾研究室発のAIスタートアップです。アカデミアで培ったAIを中心とする最先端技術を武器に産業のDXを進めています。具体的には企業のDXパートナーとして協業を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトの展開を行う「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。 ☆燈では 「志が全て」 を合言葉に、これまでの限界を超えて自ら機会を追求し、まだ成しえていない難題に技術・ビジネスの両側面から挑戦する仲間を募集しています。 \\ココがポイント// ★創業から5期目を迎え、従業員はインターンを含め280名以上にまで拡大し、CEOの野呂様は「Forbes Japan 30 Under 30 2022」を受賞されるなど、急速に成長を続けている会社です。 ★平均年齢20代〜30代!CEOの野呂様を筆頭に松尾研究所にて参画し、GCIで優秀賞受賞という成果を残された経験があり、ハイスペックメンバーが多数。若手大活躍中の注力企業です! ★役員紹介 ご活躍されている皆様の紹介ページです。是非ご覧ください。 https://akariinc.co.jp/company/officers

    求める能力・経験

    ■必須要件 ・法人営業経験3年以上 ・クライアントと建設的なコミュニケーションが取れること ・目標数値にコミットする力 ・チャレンジ精神と成長意欲 ■歓迎要件 ・SaaS/クラウドサービスの営業経験 ・営業企画・戦略の立案経験 ・営業チームのマネジメント経験 ・建設業界/製造業界への営業経験 ・スタートアップでの就業経験

    事業内容

    ・DXソリューション事業 現場と経営の双方の観点を取り入れた課題抽出から技術的なアプローチへのブレイクダウン、 AI開発・導入までを企業様のパートナーとして行い、DX推進を支援します。 ・AI SaaS事業 燈の最先端テクノロジーをSaaSプロダクトという形で提供することで業界の生産性向上を支援します。

  • 仕事内容

    【仕事概要】 同社が展開するSaaSプロダクトにおけるマーケティング戦略の立案・実行を統括するポジションです。 リード獲得から顧客の獲得・育成、ブランド戦略、プロダクトマーケティングまで、マーケティングファネル全体を包括的にリードしていただきます。 また、セールス・カスタマーサクセス・プロダクト部門など他部門とも密接に連携し、売上に直結するマーケティングを構築・拡張していく役割を担っていただきます。 【仕事内容】 ・特定のSaaSプロダクトのマーケティング戦略全体の策定・実行 ・デマンドジェネレーション(インバウンド/アウトバウンド)の戦略立案・運用 ・マーケティングKPI(リード獲得数、SQL、CAC、ROI等)の設計と改善 ・プロダクトマーケティング戦略(市場ポジショニング、ペルソナ設計、差別化戦略)の策定 ・ブランド戦略・メッセージングの統一と浸透 ・Web・イベント・コンテンツ・PR等のマーケティング施策全体のディレクション ・営業/CS部門との連携によるファネル最適化と顧客獲得最大化 ・マーケティング組織の構築、採用、育成、マネジメント 【得られる経験/スキル】 ・SaaSビジネスの売上に直結するマーケティング戦略の設計・推進経験 ・CAC/LTV/ROIなど経営指標に基づいたデータドリブンな施策運営力 ・プロダクトと密接に連携しながら、マーケ×開発×営業の統合戦略をリードする経験 ・ゼロイチでのマーケ組織設計・採用・育成と、チームのスケーリングスキル

    求める能力・経験

    応募資格 ●必要(MUST)条件 ・BtoBマーケティングの戦略立案と実行経験(5年以上) ・リード獲得からナーチャリング、SQL創出までのファネル設計と運用の経験 ・マーケティング指標(CPA/LTV/CAC/ROI等)を、  最低でも月次で数値管理・改善した経験 ・部門横断での営業・開発・CSとの連携による全社的な施策推進経験 ●望ましい(WANT)要件 ・SaaSビジネスにおけるマーケティング責任者経験 ・プロダクトマーケティングやブランド戦略の構築経験 ・成長フェーズのスタートアップ企業でのマーケティング責任者経験 ・IS組織のマネジメント経験

    事業内容

    同社のマーケティングプラットフォームは、企業の保有する集客データ・広告データ・販売促進データ・売上/顧客管理データなど、全マーケティングプロセスのデータを一気通貫して管理・統合・活用することができる、世界随一のマーケティングテクノロジーソリューションです。 ■マーケティング領域 次世代型マーケティングプラットフォームの開発、導入支援 人工知能を用いたマーケティングソリューション開発 マーケティングテクノロジー領域の基礎研究・開発

  • 企業ダイレクト

    【管理部長・CFO候補】不動産テック×IPOで企業価値向上を牽引できる方を募集!

    600~1200

    エステートテクノロジーズ株式会社東京都渋谷区

    仕事内容

    当社の急成長と将来のIPOを見据え、管理体制の構築と組織基盤の強化を担っていただきます。経営陣と密に連携しながら、幅広い領域で専門性を発揮し、チームで長期的にプロジェクトを推進するポジションです。 【具体的な仕事内容】※業務詳細は備考欄へ記載しております 1)事業成長を支える管理体制・業務フローの構築と推進 2)会計戦略の立案・実行と統括 3)組織成長を加速させる人事・労務戦略 4)総務・法務業務 5)IPO準備における実務推進とコーポレートガバナンス強化

    求める能力・経験

    【必須(応募条件)】 ■事業会社での経理、財務、人事、総務など、複数の管理部門における実務経験(いずれかの分野でマネジメント経験がある方歓迎 ■上場準備、あるいは上場企業での管理部門経験(特に管理体制・業務フロー構築のご経験は優遇) ■経営層と連携し、管理体制の構築や改善を推進した経験 ■論理的思考力、問題解決能力、プロジェクトマネジメント能力 ■株式実務、株主総会・取締役会運営に関する基礎知識(新株予約権発行、資本政策、投資家対応の実務経験があれば尚可) ■VCとのコミュニケーション経験

    事業内容

    ・ビッグデータ、AI技術を用いた不動産サービス開発 ・IT技術と不動産ノウハウを用いた情報システムの設計、開発、コンサルティング

  • 仕事内容

    【職務概要】 法人向けクラウドサービスを提案・販売する営業部門の責任者として、部門全体のマネジメントとリーダーシップをとり、売上目標の達成および営業活動の戦略的計画を策定することをお任せします。 【職務詳細】 ■部下(副本部長1名+部長2名+営業・CSチーム)のKPI設計、マネジメント業務 ■メンバー育成・教育 ※特に営業・CSチーム ■顧客や代理店との重要商談への同行 ■営業戦略の立案~実行 ■予算管理 ■ 案件進捗管理 ■営業ツールを用いた営業効率化・標準化 等 【募集背景】 現在SaaSビジネス本部の本部長を副社長が兼務していますが、 副社長業務に専念するため、当該本部の後任本部長が必要となっています。内部ではなく外部人材による組織強化を図るため、本ポジションの募集を開始します。 ◆メッセージ 同社は2005年中国大手IT企業のジョイントベンチャーとして設立されました。 日中の高度な技術力を結集した、総合オフィスソフトや、android版オフィスソフト、端末内データのバックアップ・管理・データ転送が可能なソフト等、革新的なサービスを次々にリリース。業界におけるトップクラスのシェアを獲得してきました。 「高品質かつ低価格」をキーワードに、新たなサービスをリリースすることでビジネスモデルを開拓してきました。そのスタンスはこれからも変わることはありません。

    求める能力・経験

    【必須】 ■複数の部門を束ねる2階層目の部門をマネージしたご経験 ■SaaSビジネスにおける営業経験 ■コミュニケーションスキル ■人材育成スキル ■複数名の部下のマネジメント(3年以上) 【尚可】 ■直接販売と間接販売の両方のご経験 ■営業施策と連動するマーケティング施策にも理解と見識があり、連携施策のご経験

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    [戦略:事業戦略と人事戦略の連動] 採用、配置、目標設定、育成、評価など、人材マネジメント全般の責任を担う。 COO補佐は経営ボード及び、各事業責任者のパートナーとして事業成果の創出を人事の側面から支援。事業戦略で求められる人材像や要員数を明らかにし、採用の手段、評価の基準、知識・スキルの開発方法など具体的な施策を提案する。 [変革:社員の意欲や組織の活力を最大限引き出す] 問題の抽出や解決に向けた関係者へのヒアリング機会やミーティングを設定し、ファシリテーションも行う。マネジャーが、組織運営や部下とのコミュニケーションの課題を抱えていれば、直接指摘し、改善勧告する。 [仲介:経営と社員をつなぐ] 全社の目標を現場の個人レベルにまで落とし込み目標への納得感とコミットメントを高める。業績が上がらないチームがあれば、自らマネージャー及びメンバーに直接説明を行うことでパフォーマンスを高める。事業部長の組織コミュニケーションに課題がある場合は直接責任者への指導やコーチングも行う。 [管理:人材プールを戦略的かつ効果的に管理する] 中核人材の人材プールのデータベース化と戦略的活用の設計も行う。社員の評価、業績、経験、能力、キャリアの希望などの情報をデータ化し、経営陣や事業部長と共有することで、有望な人材の発掘や登用を適時的確に行えるようにする。 【具体的なタスクイメージ】 ・各本部を人事サポートするHRBPのマネジメントと育成 ・CxO/責任者ロールの役割の言語化/コンピテンシーの明確化 ・採用プロセス別KPIの設計とプロセスマネジメント ・採用マーケティングの体系化 ・オンボーディングのKPI設計 ・組織マネジメントに関するKPI設計 ・組織のマネジメント力の測定 ・組織開発アプローチのThe Modelフレームワーク化 ◎ポジションの魅力 急成長を支える多様な事業環境 当社は、YoY130%の成長率を誇るコンパウンドSaaS企業であり、10を超える事業本部が存在します。2025年は経営フェーズの転換期であり、変化期の組織成長を主導することで、あなたのキャリアに大きなインパクトを与えることができます。 HR戦略の最前線での活躍 当社のHRBPは、採用戦略から人材・組織開発まで幅広いHRイシューに対応します。各事業本部からの信頼も厚く、HR戦略を先導することで、他社にはない成長環境を提供します。 専門性の広さと深さを追求 一般的なHRBPとは異なり、当社では採用を起点に事業全体を包括的に捉えます。これにより、専門性の広さと深さを同時に追求し、事業に貢献することが可能です。 多様なキャリアパスの可能性 HRの枠を超えたキャリアを築くことができ、事業部への異動や事業運営の企画など、他職種へのチャレンジも積極的にサポートします。事業解像度の高さを活かし、幅広いキャリアパスを描けます。

    求める能力・経験

    ・企業規模問わず、経営や事業責任者の経験 ・ピープルマネジメント経験 ・経営戦略、事業戦略に基づいた組織づくりや人事戦略の策定経験 ※必ずしも人事部門でのマネジメント経験は問いません

    事業内容

    1. 個人向けサービス 個人が自分のお金を効率的に管理し、資産形成をサポートするためのサービスを提供しています。 2. 法人・個人事業主向けサービス(マネーフォワード クラウド) 経中小企業や個人事業主のバックオフィス業務(経理、人事、労務など)を効率化するためのクラウド型ソフトウェア群を提供しています。これは**SaaS(Software as a Service)**モデルで提供されており、インターネット環境があればどこからでも利用可能です。

  • エージェント求人

    データベースエンジニア(システムアーキテクト/データ連携基盤設計/土日祝休/残業月20時間)

    650~800

    株式会社長谷工コーポレーション東京都港区

    仕事内容

    【職務内容】 同社は、クラウドサービス間のデータ連携・統合を実現する サービス連携基盤の構築を目指しています。 この基盤を活用することで、異なるクラウドサービス間での データのシームレスな受渡しと一元的な管理が可能になります。 同社は、マンション事業に関わる全てをトータルプロデュースするビジネスモデルにより、 業界内で圧倒的なポジションを確立しています。 【具体的には】 ・ データベースの一元管理を実現するためのデータモデリングおよびデータベース設計 ・ APIの要件定義、設計、開発 ・ システムアーキテクチャの検討と設計 ・ プロジェクト内容 ・ クラウドサービス間のデータ連携・統合を実現するサービス連携基盤の構築(求人ID:318046)

    求める能力・経験

    【必須】 ・ データベース設計の実務経験 (3年以上) ・ RESTful APIの設計・開発経験 ・ システムアーキテクチャの設計経験 【歓迎】 ・ クラウドサービスの利用経験 (AWS、 Azure、 GCPなど)

    事業内容

    【都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する】 同社グループはこれまで多くのマンションという「住まい」を世の中に提供してきました。 マンション事業に関わる全て(土地情報の収集から企画・設計、施工、販売、管理・修繕、リフォーム、仲介、賃貸、介護)を扱うトータルプロデュース力を活かして商品企画・販売戦略など提案型の営業活動を展開しております。

  • エージェント求人

    ◤グロース上場×フリーランスマッチングプラットフォーム◢ CMO候補/事業変革の主導者

    850~1500

    ランサーズ株式会社東京都渋谷区

    仕事内容

    ・経営戦略と連動した全社統合マーケティング戦略構築 ・新規事業(AIエージェント・コンサルティング等)を含む全サービス領域のコミュニケーション設計と実行 ・KPI測定環境の構築、データドリブンでのPDCAマネジメント ・市場分析・ブランド構築・デジタルマーケティング戦略推進

    求める能力・経験

    ・事業会社でのマーケティング戦略立案・実行経験 ・マーケティング組織のマネジメント経験(10名規模想定) ・経営戦略を理解し、事業・ブランドの成長責任を担った実績

    事業内容

    ・フリーランス・タレント・プラットフォーム事業

  • エージェント求人

    【年収~1500万|最高技術責任者(CTO)|】 「AI×人材」で第二創業期を牽引する

    850~1500

    • KPI設定
    • ブランディング
    • 開発
    • 戦略立案
    ランサーズ株式会社東京都渋谷区

    仕事内容

    ・ランサーズ全サービスの技術戦略立案と推進 ・「人材×AI」のハイブリッド型AXカンパニー実現に向けてのAIプロダクト推進 ・新規プロダクトや社内DX化における全社横断的なテクノロジー活用 ・開発生産性・エンジニア組織の成長戦略/施策の立案・実行 ・技術的な観点からのKPI設計や経営への提言・ブランディング強化

    求める能力・経験

    ・大規模Webサービスやプラットフォームの設計・開発・運用経験(toB/toC問わず) ・機械学習・生成AI・クラウドインフラなど最新技術の深い理解と実装経験 ・エンジニア組織(10名以上)のマネジメント実務経験 ・部門横断でのプロジェクト推進・合意形成スキル ・経営層との技術戦略ディスカッション・レポーティング経験

    事業内容

    フリーランス・タレント・プラットフォーム事業 クラウドソーシングサービス「Lancers」を運営する企業で、個人と企業をオンラインでマッチングし、様々な業務の発注・受注を仲介しています。具体的には、Web制作、システム開発、ライティング、デザイン、翻訳など、多岐にわたる分野の仕事がランサーズ上で取引されています。また、最近では、AIを活用したサービスや、フリーランスのスキルアップ支援、コンサルティング事業など、事業領域を拡大しています。

  • エージェント求人

    ◤グロース上場×フリーランスマッチングプラットフォーム◢ CTO候補/技術を軸に経営を動かす

    850~1500

    ランサーズ株式会社東京都渋谷区

    仕事内容

    ・ランサーズ全サービスの技術戦略立案と推進 ・「人材×AI」のハイブリッド型AXカンパニー実現に向けてのAIプロダクト推進 ・新規プロダクトや社内DX化における全社横断的なテクノロジー活用 ・開発生産性・エンジニア組織の成長戦略/施策の立案・実行 ・技術的な観点からのKPI設計や経営への提言・ブランディング強化

    求める能力・経験

    ・大規模Webサービスやプラットフォームの設計・開発・運用経験(toB/toC問わず) ・機械学習・生成AI・クラウドインフラなど最新技術の深い理解と実装経験 ・エンジニア組織(10名以上)のマネジメント実務経験 ・部門横断でのプロジェクト推進・合意形成スキル ・経営層との技術戦略ディスカッション・レポーティング経験

    事業内容

    フリーランス・タレント・プラットフォーム事業

  • 仕事内容

    ◆WEBマーケティングのプロフェッショナルを募集します。 【業務内容】 🔸マーケティング戦略の立案と実行 🔸デジタルマーケティング、PR、広告戦略の統括 🔸KPIの設定と進捗管理 🔸社内外のチームとの連携による施策実行 🔸新規市場におけるマーケティングリサーチ 🔸予算管理とROI分析 🔸経営陣との協働による全社戦略の策定 【募集背景】 『FABIUS』は、さらなる成長に向けて挑戦を続け、化粧品や健康食品を中心に、 多くのお客様に支持される美容ECブランドを目指しています。 今後3年間で売り上げ8~10倍を目標に掲げ、事業拡大とともに社内体制の強化を進めており、 新商品のリリースも続々と予定しています。 この成長を支えるため、WEBマーケティングのプロフェッショナルを募集します。 私たちは、デジタル領域で強力な顧客接点を構築し、売上最大化を目指しており、 マーケティングの全体戦略の立案・実行を通じて事業成長を牽引していただきます。 データドリブンな意思決定を基盤に、クリエイティブなアプローチでブランド力を強化し、 市場シェアの拡大を推進する重要なポジションです。 あなたの戦略的思考と実行力を活かせる方を募集します。 【仕事の魅力】 本ポジションでは、新規顧客の集客戦略の立案から実行、全社の予算管理まで一貫して携わることができるため、 事業成長の根幹を担う経験を積むことができます。 また、広告媒体の選定や効果検証を通じて、データに基づいた戦略的思考力を養うことができる環境です。 市場の動向を捉えながら、最適なマーケティング施策を実行し、 ブランドの成長を加速させる重要な役割を担っていただきます。

    求める能力・経験

    ■必須 🔸WEBマーケティングにおける運用型広告の知見をお持ちの方 🔸マネージメントのご経験 ■歓迎 🔸景表法、薬機法、薬事法に精通している方

    事業内容

    Eコマース、健康食品・美容製品等の企画・開発