求人検索
学術研究の求人一覧
全75件
仕事内容
教員の研究費獲得に向けたサポート業務をご担当いただきます。 具体的には… ・科学研究費をはじめとする外部資金獲得支援 ・研究資金の学内配分業務 ・研究費に関する予算管理、報告書作成 ・動物実験委員会を中心とした動物実験環境の整備と外部検証受検のための準備 ・研究インテグリティ確保に関する情報収集 など ※研究インテグリティとは 研究の国際化やオープン化に伴う新たなリスクに対して 新たに確保が求められる、研究の健全性・公正性の意
求める能力・経験
<必須> ・事業会社でのビジネス経験3年以上 ・高等教育への高い興味・関心 ・普通自動車運転免許 <歓迎> ・経理事務経験 <求める人物像> ・教員や他部署との連携・調整、文科省・外部業者との折衝など、コミュニケーション能力に自信のある方 ・現状に満足せず、改善意欲のある方 ・フットワークが軽く行動力のある方 ・地域活性化の理念に共感してくださる方
事業内容
-
仕事内容
(雇入れ直後) 【観測支援や観測データの品質管理業務】 ・各種観測機器の運用・データ管理、保守・メンテナンス ・観測船上での各種観測作業 ・陸上での観測作業 ・観測装置等の保守・メンテナンス(寄港地・ドック等) ・観測データ処理、解析作業 ・国内外への出張 ※出張ベースで2週間~数ヶ月程度乗船頂きます (変更の範囲)会社の定める業務
求める能力・経験
【必須条件】 ・高専・大学卒又は大学院修了者(気象系、海洋物理系、地質系、水産系など) ・業界経験5年程度以上 ・フィールドサイエンスに関する知識・経験 ・観測装置を取り扱ったご経験 ・業務に支障のない英語力(TOEIC600点以上を目安) ・乗船業務に対応可能な方 【歓迎】 ・観測船等での海洋観測 ・気象観測(ラジオゾンデ・ドップラーレーダーなど) ・ROV のオペレーション・メンテナンス ・沿岸、港湾または陸上(河川、湖沼等)での調査・観測 ・プログラミング言語による観測データの処理・解析・描画 ・メカトロニクスに関する知識・スキル ・情報処理に関する知識・スキル ・港湾海洋調査、測量士等の資格保有者
事業内容
-
仕事内容
iPS細胞を含む細胞培養、創薬・再生医療に関連する研究を担っていただきます。 クライアントからの試験受託事業を行っておりますが、自社の研究開発にも注力し、複数の研究テーマを進めております。 今回は自社の研究開発の強化に伴い、研究員を募集しております。 主な業務内容 ・細胞培養 ・各種解析(遺伝子発現解析、免疫染色、フローサイトメトリーなど) ・試験立案、研究テーマ探索 ・報告書作成 ・論文読解 <研究テーマの一例> ・iPS細胞からの分化誘導法の改良、効率化 ・ゲノム編集関連 ・iPSC,ESCの基礎研究 等 <ポイント> ・中途入社/iPS細胞の取り扱い未経験の研究員も活躍しています ・入社後にiPS細胞技術についても丁寧なOJTがあります ・他業界での研究経験も生かせます
求める能力・経験
・細胞培養のご経験を学生時代含め3年以上お持ちな方 ・民間企業にて”ライフサイエンス領域の研究職”に1年以上勤務 ・”細胞(主にヒト細胞)を用いた実験”に従事した経験があること ・国内外の生命科学領域の論文読解力
事業内容
日系バイオベンチャー企業
仕事内容
iPS細胞を含む細胞培養、創薬研究・再生医療に関連する研究職です。 クライアントからの試験受託事業を行っておりますが、自社の研究開発にも注力し、複数の研究テーマを進めております。 今回は案件の担当者として、複数の研究テーマの探索、企画立案、実験、分析、考察まで行える主任研究員クラスの方を募集しています。 また、メンバーが担当しているプロジェクトのマネジメントや、クオリティチェックなども担当していただきます。 ◇主な業務内容: ・細胞培養 ・各種解析(遺伝子発現解析、免疫染色、フローサイトメトリーなど) ・試験立案、研究テーマ探索 ・報告書作成 ・論文読解 ・プロジェクト推進 ・研究員のサポート <研究テーマの一例> ・iPS細胞からの分化誘導法の改良、効率化 ・ゲノム編集関連 ・iPSC,ESCの基礎研究 等 <ポイント> ・中途入社/iPS細胞の取り扱い未経験の研究員も活躍しています ・入社後にiPS細胞技術についても丁寧なOJTがあります ・他業界での研究経験も生かせます
求める能力・経験
(Must) ・修士卒以上 ・民間企業のライフサイエンス領域の研究開発職で3年以上勤務 ・ヒト細胞を用いた研究へ従事した経験があること ・国内外の生命科学領域の論文の理解 ・社内外の研究員やアカデミアの先生とディスカッションできること (Want) ・論文投稿、ポスター発表の経験 ・プロジェクト進捗管理やマネジメントの経験
事業内容
日系再生医療企業
仕事内容
【ASEAN(東南アジア)地域での実証実験スタート】 ミッションとしては各国大学並びに研究所での実験系の構築をお願いします。まずはフィリピンで実験立ち上げ目指しておりますので(その後は、タイ・ベトナム等)、海外を飛び回りながら、お仕事をして頂きます。 微生物を活用したカーボンニュートラルに向けた取り組みが中心ですので、 微生物系に精通している方にお願いしたく探しております。 <業務の魅力> ・研究に留まらず、環境問題への解決策に社会実装への繋げることができる。 ・スピード感を持ってやっていけるので、実験から実装までのスピード早い。 ・0ベースから携われるので、今後の未来が一緒に創ることができる。 <具体的な仕事内容> ■実験計画の策定 ・研究テーマに基づき、具体的な実験デザインやアプローチを決定 ・効率的かつ効果的な結果を得るための計画を立案 ・実行可能なスケジュール作成 ・必要なリソース(機材、試薬、サンプルなど)の管理 ■必要な情報のキャッチアップ ・最新の論文や学会発表をレビューし、分野内での新しい知見や技術を把握 ・競合研究の進展や特許動向の分析を行い、戦略的にプロジェクトに活かす。 ・研究分野に関連する規制や標準を調査し、遵守事項に反映 ・内部データに基づく科学的進展の迅速な把握 ・研究所内のローカルルールや実験室特有の暗黙知を把握 日常の実験やデータ解析の中で生じる予期せぬ問題に対処できる柔軟な対応力も求められる。
求める能力・経験
【必須(MUST)】 ・日常会話レベルの日本語力 ・ビジネスレベルの英語力 ・海外での研究経験 ・スクリーニング技術 ・嫌気環境での培養経験 ・微生物発酵プロセス開発に詳しい。 【歓迎(WANT)】 ・ビジネスレベルの日本語力 ・東南アジアでの研究経験 ・スケールアップ・工場建設などの知見がある。 ・バイオエタノールを行う際の微生物糖化法の研究を行っている ・海外への技術移転実績がある。
事業内容
-
仕事内容
臨床研究のデザイン立案~パブリケーションに携われる、メディカルライター求人となります。 同社として、AI・ウェアラブルデバイスなど、新しい技術を駆使しながら、医療現場のニーズを捉えたエビデンス構築にも取り組んでいます。あなた様の関わり次第で研究デザインからアウトプットまで全般に入り込んでいただき、「自分にしかできない仕事」を実感いただける環境です。 【職務内容】 主に製薬企業のメディカルアフェアーズ部門からの相談に対して、提案や協議を行いながら、各種関連文書のライティングを進める業務を担当しています。 (支援した研究はN Engl J Med/ESMO open/Circ J等に掲載されています。) ・臨床研究の計画書策定支援(研究計画のコンサルティングなど) ・データベース研究のプロトコル作成支援 ・臨床研究の研究計画書/同意説明文書(関連文書を含む)/総括報告書の作成及びレビュー対応、品質管理 ・KOL/研究会/製薬企業との研究要件定義、スケジュール調整 ・社内各部門(モニタリング/データ管理/統計解析等)との連携 ・メディカルアフェアーズ部門への戦略的な提案、専門的助言 【研究の種類】 ・倫理指針下の臨床研究 ・特定臨床研究 ・患者アンケート研究(量的・質的・mixed methods) ※1 ・データベース研究 ※2 など 【本ポジションのおすすめポイント】 ①医学系研究のデザイン立案~パブリケーションまで携われる 業界の中でも注目度の高い患者アンケート研究や、データベース研究、デバイスを活用した研究の他、エムスリー協業の最先端の研究に最初から最後まで関わる機会があります。 ②アカデミア出身者、元医療従事者(薬剤師、理学療法士、看護師)が多数在籍 企業での勤務経験は問いません。様々な経験をもつ社員が多角的な観点でディスカッションしながら業務を進めています。 博士卒や助教・講師経験者で企業経験なしで入社した社員が活躍中です。地方からフルリモートで働いている社員もおります。 ③在宅で働きながらも相談のしやすい環境 立案~パプリケーションまで関われますが、1人ですべて進めなければならない環境ではありません。 在宅勤務ベースでありつつ、周囲のメンバーとはチャットやWEB会議で繋がりやすい仕組みがあり、日々相談が活発に行われています。 また、上長との1on1を取り入れ、同僚・上司問わず、お互いに得意分野を生かして相談に乗り合う環境です。 ※1:患者アンケート研究(Patient Reported Outcome) 患者の声という主観データをエビデンスとしていく、QOL向上に寄与できる研究です。 近年、Patient centricity(患者中心)という考えに注目が集まっており、単なるOS(寿命)だけではなく、「健康寿命」「QOL」など、質を伴った医学的価値の向上が求められています。 実際に患者の声を活かした論文数の推移は20年で約9倍に増加しており、PROを活かした研究は非常にニーズの高い研究と言えます。 従来の臨床研究では医療施設を通じて患者の検査値や発症率など客観的なデータを収集していくのに対し、 患者アンケート研究はアンケート調査会社等と連携し患者からアンケートを取る、もしくはインタビューを用いて、直接患者の声という主観的なデータを収集していくのが大きな違いです。 現在同社では、質的分析者も加わり、アンケート×インタビュー研究等にも広く対応出来る体制を整えています。 ※2:データベース研究 医療データベースを活用して行われる研究を言います。比較的安価かつ短期間でエビデンスを創出できる特徴があります。 近年、電子カルテの普及や保険診療の全レセプトデータの構築が進んだことにより、医療データベースを研究へ利活用する動きが加速しています。 同社が独自に開発した電子カルテのデータプラットフォームを用いた研究に携わることができます。詳細は選考にてご質問ください。
求める能力・経験
【必須】 以下を全て満たす方 ・臨床研究もしくは治験での論文1本以上、且つ研究計画書1本以上経験がある ※大学、修士、博士課程での経験も含む ・生命科学系分野において修士課程以上を修められている ・英語論文の執筆が可能 ・社外とのやり取りに抵抗なく取り組める方 【歓迎】 ・アカデミアにおける研究や教育・教育の経験 ・査読付き英語論文の執筆経験(複数本) ・統計学的事項に関する知識 ・疫学に関する知識 ・データベース研究/レセプトデータ解析の経験 ※企業での就業経験は不問(元アカデミアやもと医療従事者の社員も多くいます)
事業内容
-
仕事内容
・バイオガス事業を中心とした資源循環システム導入に関するコンサルティング・事業企画 事業計画立案/許認可取得支援/基本設計/EPC選定/立上げ・稼働/保守/施設再生まで包括支援が可能 消化液活用・処理法の提案 金融機関・投資家向け技術/事業性評価レポート作成 ラボ試験・実証試験の実施 等 ・地域社会への再生可能エネルギー導入・ゼロカーボン戦略策定支援 ・サーキュラー・エコノミー(資源循環ビジネス)構築支援 ・先進・安価・効率的な環境浄化技術(水処理・廃棄物処理等)の導入支援 ・ベトナムを中心とした東南アジアにおける各種調査・支援・SDGs関連事業 構築業務
求める能力・経験
・学歴:大学院卒以上 ・生物工学的視点のある人材 (できるだけバイオガスか水処理をかじったことのある、理想的には博士号取得者、少なくともマスター取得者が望ましい)
事業内容
-
- エージェント求人
【医療バイオベンチャー, 独自技術】Research Associate
400~600万
- マネジメント
- 実験計画策定
- 遺伝子工学研究開発
- 研究開発
- 細胞工学研究開発
- 細胞/バイオ関連
- PCR
- IPS
- 医療/ヘルスケア
企業名非公開東京都江東区仕事内容
• Scientific Director、Senior Scientist、Scientistとディスカッションを行いながら、弊社の研究方針に沿った研究に従事 • 実験サンプルの作成をはじめとする実験実務 • 試薬、器具等の管理や整備などのラボマネジメント • その他、研究周辺業務
求める能力・経験
【必須要件】 • 医歯薬獣理農水学領域の学部卒または専門学校卒以上の方 • 動物細胞培養経験、FACS、大腸菌の形質転換、RT-PCR等を用いた研究実務経験のある方 • 英語での研究に関する指示報告、簡単な日常会話のできる方 ※一緒に研究していただくサイエンティストが外国人の方となります 【歓迎要件】 • 民間企業での創薬や再生医療における研究経験のある方 • 多能性幹細胞(ES/iPS細胞)の取扱い経験のある方 • 生殖領域(特に卵細胞)に関する知見のある方 • ビジネスレベルの英語力や、研究者として英語圏への海外駐在経験のある方 • 修士号、博士号をお持ちの方 • ビジネスレベルの英語力や、研究者として英語圏への海外駐在経験のある方
事業内容
-
仕事内容
プライム市場上場のバイオベンチャーの正社員研究員を募集いたします! ・神奈川の拠点での細胞試験(自社素材の食品・化粧品としての有用性、自社素材の食品としての有用性における作用機序の検討) ・各大学や研究機関との共同研究の推進 ・(必要に応じて)論文の執筆や学会発表、助成金の申請等研究を推進及びアウトリーチするための一連の活動 【部門・当ポジションミッション】 自社素材のポテンシャルを明らかにし、サイエンスベースで商品を設計できるような検証を行い、その情報を的確に社内外に発信すること。
求める能力・経験
■動物細胞培養の経験 ■生化学や分子生物学、医学関連の知識を保有(特に免疫、皮膚科学関連の知識を保有していると尚可) ■論文の執筆経験をお持ちの方 ■必要な論文を自ら探索できる能力をお持ちの方 ■修士号以上の学位をお持ちの方 ■関連論文を参考に、試験計画を自ら立案し検証できる方 ■エクセルやプログラミングを用いたデータ解析やグラフ作成、統計解析ができる
事業内容
微細藻類に関する研究開発をはじめに、健康食品や化粧品メーカーとして事業を展開し話題沸騰する傍ら、バイオ燃料の研究開発も行う東証プライム上場バイオ系ベンチャー企業です。
仕事内容
短期的にはハイブリッドアルゴリズムに基づく NISQ量子コンピューター技術の研究開発を推進し、 継続して実態を把握する。 かつ、幅広く業界動向を把握した上で、実用化の戦略を提案する。 中期的には、来るべき誤り耐性量子コンピューターや新技術の 実用タイミングを見極め、NISQ量子コンピューターからの 移行戦略を提案する。 【主な業務】 ・量子コンピューター技術の導入に関する戦略の提案 ・量子コンピューターの活用事例の探索を推進 ・業界動向調査に基づく、中長期の戦略の提案 ・量子アルゴリズムに基づく実装に関する研究開発の推進
求める能力・経験
■必須 ・量子コンピューター分野での実務経験 ・海外企業との技術会議や国際学会などでの発表などに対応できる語学力 ・マネージャーとしてのキャリア形成を希望する方 ■歓迎 ・量子アルゴリズムに基づくソフトウエアの設計/実装の経験 ・量子アルゴリズムに関する研究開発経験や論文発表経験 ・量子力学、量子化学分野での研究開発経験や論文発表経験
事業内容
-
- エージェント求人
高校分野 エリア職
300~500万
- 教科指導
- 教育
企業名非公開福岡県福岡市仕事内容
飛鳥未来高等学校、飛鳥未来きずな高等学校の教員として、担任・行事の企画運営・広報など下記の業務を行います。 教科指導、進路相談、学校行事等の準備など、幅広く学校経営に携わっていただき 生徒の入学から就職までを、一貫してサポート 【教務】
求める能力・経験
・大卒以上(高等学校教員免許必須の為) ・高等学校教員免許取得者 ※教科不問 教員の実務経験は問いません ・教育業界への興味関心を強くお持ちの方
事業内容
-
仕事内容
【業務内容】 エンジニア・プロダクトマネージャーと連携し、運動指導やスポーツ科学の専門家として様々な意見・提案を出しながら、AI動作解析サービスの開発・運用を行う。大学・研究施設と連携し、共同研究を推進する。 【業務詳細】 - AI動作解析アプリの新規機能の開発仕様作成 - 介護・ヘルスケア領域に関わるプロダクト企画 - 協力大学との共同研究の推進 - プロダクト企画やカスタマーサクセスにつながる科学的知見の収集/提供
求める能力・経験
下記の経験、知識を有する方 ・プロダクト開発に関わった経験 ・動作解析に関する基礎知識 下記のいずれかの経験を有する方 ・セールス、カスタマーサクセスの経験 ・バイオメカニクス、スポーツサイエンス、ヘルスケア、介護領域での研究経験 ・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士、看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師のいずれかの資格を持ち、介護、リハビリ、スポーツなどの現場で働いた経験 ・ソフトウェアの要件定義、仕様策定、レビューなどの経験
事業内容
当社は、AI × 動作指導 の筑波大学発スタートアップ企業です。 サイエンスとテクノロジーをミックスした世界トップクラスのヘルスケアカンパニー として、ヒトの“全て”の運動指導をAIによって代替することを目指しています。
仕事内容
・自然資本/生物多様性戦略・ビジョン・方針の立案支援 ・自然資本/生物多様性への影響と依存の評価(現状把握)、マテリアリティの特定支援 ・自然資本/生物多様性に関するビジネス上のリスクと機会の特定支援 ・自然資本/生物多様性への影響・依存の定量評価、目標・KPI設定支援 ・自然資本/生物多様性戦略・施策の実行・モニタリング・情報開示支援 ・自然資本/生物多様性に関する知見の社内浸透支援 ・自然資本/生物多様性を軸とした新規事業開発
求める能力・経験
・生態学、環境科学などの分野での修士以上の学位 ・自然資本・生態系保全に関するコンサルティング業務又は自然を基盤とした解決策(NbS)に関するプロジェクト管理等、関連する分野での5年以上の実務経験(コンサルファーム、国際機関、行政機関、シンクタンク、NGO等) ・ネイティブレベルの日本語力 ・ビジネスレベルの英語力 ・PPT、Excel、Word等の資料作成能力 歓迎要件 ・TNFDフレームワークに基づく自然に関するリスク・機会の評価に関する実務経験 ・海外における自然資本・生態系保全に関する調査又はプロジェクト現場での実務経験 ・サステナビリティ推進、経営企画、新規事業開発等のご経験
事業内容
・企業の長期ビジョンおよびサステナビリティ・CSR戦略策定のコンサルティング ・レポーティングや格付け対応を含むサステナビリティ・ESG(環境、社会、ガバナンス)情報開示のコンサルティングなど
- エージェント求人
気候変動・温暖化対策のエキスパート職
500~1000万
- 事業計画
- 事業戦略立案
- 事業戦略策定
- 事業計画策定
- 事業報告資料作成
- 事業戦略目標管理
- 気候変動対策開発援助
- 調査コンサルティング
- 調査報告
- 調査レポート作成
- 調査実施企画
- 調査結果集計
企業名非公開東京都千代田区仕事内容
・企業のネットゼロ戦略・ビジョン・方針の立案支援 ・気候変動に関するビジネス上のリスクと機会の特定支援 ・SBT目標設定/GHG排出量削減施策検討支援/施策実行支援 ・事業ポートフォリオの脱炭素化支援 ・脱炭素を軸とした新規事業開発 ・エネルギートランジション/水素等代替エネルギー導入促進支援 ・サプライチェーンGHG排出量データマネジメント(カーボンフットプリント含む)・データ活用支援 ・カーボンプライシング(ICP、カーボンクレジット含む)関連支援
求める能力・経験
・気候変動/温暖化対策に関するコンサルティング経験、または調査業務のご経験(コンサルティング、シンクタンク、行政、NGOなど) ・アカデミア/研究機関における気候変動/温暖化対策に関する研究のご経験(脱炭素関連技術、気候変動政策など) ・コンサルタントとして実務遂行できるレベルでのでのPPT、Excel、Word等の資料作成能力 ・ネイティブレベルの日本語力 歓迎要件 ・コンサルティング経験または事業会社でのサステナビリティ、経営企画、新規事業等でのご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・事業会社における気候変動/温暖化対策との関連性がある分野でのご経験 ・ビジネスレベルの英語力
事業内容
・企業の長期ビジョンおよびサステナビリティ・CSR戦略策定のコンサルティング ・レポーティングや格付け対応を含むサステナビリティ・ESG(環境、社会、ガバナンス)情報開示のコンサルティングなど
仕事内容
サステナビリティ分野専門のコンサルタントとして、ハイエンドの顧客に専門的な経営コンサルティングサービスを提供。 また LCA、TCFD、CDP、SBT といった専門性の高い環境分野のコンサルティングを実施頂きます。
求める能力・経験
・GHG プロトコル、TCFD、SBT、CDP、LCA 等の実務経験(3 年以上) ・チームとしての成功を行動基準における方 ・専門性高く、常に新しい知見に触れて学習し続けられる方 ・顧客の本質的な課題に向き合い、適切にコミュニケーションを取れる方
事業内容
クライメイトテック企業のパイオニアです。急成長、急拡大する産業で、新たな取り組みにチャレンジできる企業です。
仕事内容
音響エンジニア募集 音響メタマテリアル技術を活用した新しいモノづくりに一緒に取り組みませんか? 仕事概要 弊社音響メタマテリアル製品の海外向け新規開発、新たな領域での製品化に向けた研究・開発、パートナー企業様との協業など、プロダクトの大きな飛躍に備えて体制を強化すべく、新たに音響設計エンジニアを募集しております。 ■業務内容 音響メタマテリアル製品(吸音材、遮音材、制振材)の研究開発 ・音響解析、試作、評価を通じた要素技術の先行開発 ・音響解析、試作・評価を通じた製品開発 音響メタマテリアル技術を用いたパートナー企業との共同開発 ・建築、自動車、産業機器、家電など各分野における音課題の解決 ■技術/環境など PCソフト系 ・CAD (Solid works, Fusion 360) ・CAE (COMSOL, Ansys) ・Excel 工作系 ・3Dプリンタ(ストラタシス、Object260 等) ・レーザーカッター その他コミニュケーションなど ・Notion ・Slack ■仕事の魅力/特徴 ・課題に対してゼロから解決策を考えながら、プロジェクトをリードできます。 ・業界大手クライアントとの案件が多く、社会インパクトの大きな仕事に携われます。 ・いわゆる受託開発ではなく、自社のプロダクト・サービスを中心としたソリューション開発です。 ・最先端技術を用いて、幅広い領域の課題解決に携われます。 ・手を上げれば、未経験領域にもチャレンジできるカルチャー・環境があります。 ・バックグラウンド・スキルが多様なメンバーが揃っているため、刺激を受けながら仕事に取り組めます。 ・知識や技術(機械学習、超音波、音響、光学など)に関する社内交流も多いです。
求める能力・経験
必須スキル ・音響工学及びそれに類する知識がある ・音響に関する実務経験がある ∟業種:機器開発、材料開発、空間開発 等 ∟職種:音響に関する研究、音響設計、音響評価 等 ・音響に関する課題解決がサポートを受けながら遂行出来る ・音響に関する評価・解析がサポートを受けながら遂行出来る 歓迎スキル ・機械工学及びそれに類する知識がある ・機械工学に関する職務経験がある ・信号処理、統計処理に関する知識がある (処理言語 pythonなど) ・CAD操作が出来る(Solid Works, Fusion 360) ・CAEに関する知識がある(Comsol, Ansys) ・3Dプリント、レーザーカットなどを用いて自主的に試作作成が出来る ・樹脂射出・板金・押出し製品の量産機械設計が出来る
事業内容
-
仕事内容
<職務内容> ・乳酸菌などの有用微生物を主とした食品素材の機能性に関する基礎研究、応用研究(テーマ立案、in vitro試験、ヒト試験、産学共同研究など) ・基礎研究、応用研究から生まれた食品素材の商品開発(商品形態の提案、配合検討、試作、OEM先選定・調整、製造適正確認など)
求める能力・経験
【必須】※書類上ではご経験年数、専攻分野、実績、スキルなど総合的に判断されます。 ・食品機能学、分子生物学、細胞生物学、微生物学に関する研究業務経験者 ・バイオ系(農・工・薬・医など)の修士号あるいは博士号を有する方 ・論文投稿経験 ・後輩や部下などへの指導やフォロー経験
事業内容
サイトの特性上、文字数制限がかかるため企業様からお預かりした情報を全てお伝えすることが出来ません。一部のみをお伝えすることはミスマッチを生む可能性がございますので、面談にて詳細をお伝えさせていただきます。
- エージェント求人
化学・バイオ系の研究開発(未経験歓迎)※転勤なし
400~700万
企業名非公開神奈川県横浜市, 東京都品川区仕事内容
■仕事内容 上場を機に、新規事業として化学・バイオ系の領域を立ち上げ、 更なる成長・領域拡大をしていきます! 正社員として、製薬・化学メーカーやアカデミア等のクライアント先で 最先端の研究や実験業務等をお任せします。 【業務一例】 ・分析(有機・無機)※HPLC、GC、ICPなどを使用 ・飲料または食品の微生物検査/成分分析 ・化粧品分析 ・性能評価など 【想定客先】 化粧品メーカ/食品メーカー/化学メーカー/製品メーカー など ※基本的に大手メーカーがメインです!
求める能力・経験
【求めるス ・(理系)大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 ・化学、生物、バイオ系のバックグラウンドをお持ちの方(第二新卒歓迎) 【歓迎されるスキルおよび経験】 ・HPLC、GC、ICPなどの使用経験のある方
事業内容
業績好調の上場企業 先端エンジニアリングカンパニー
- エージェント求人
アグリビジネスコンサルタント
600万~
企業名非公開東京都千代田区仕事内容
■農林水産業ビジネスに関連するコンサルティングサービスの開発及び拡大 ■農業ビジネスの創造・新規参入戦略、組織戦略、業務設計などの コンサルティングサービスの提供
求める能力・経験
<いずれか必須> ■コンサルティング業界経験者 ■事業会社での経営企画経験者 (フード関連業界・農業関連業界での経験者は尚可) <必須> ■本業務を通して日本の農林水産業を再生・活性化させようとする 高い情熱・意志を有する者 <求めるスキル> ■マネージャークラスの場合 ○優れたプロジェクトマネジメント能力 ○クライアントトップと交渉することができる高い交渉力 ○チームメンバーを率いて解決策提言をリードし成果を出す ■スタッフクラスの場合 ○論理的思考力 ○与えられた領域の業務について責任を持って完遂する力
事業内容
・世界数十都市に展開している大手グローバルコンサルティングファーム ・残業も少なく働きやすさ抜群 ・福利厚生も充実
- エージェント求人
林業コンサルタント
600万~
企業名非公開東京都千代田区仕事内容
パブリックセクターへの政策提言、官民連携ビジネス開発を含む 公共アドバイザリーサービスを中心とするが、民間へのサービス提供も視野 特に林業分野における事業化や、これからのバリューチェーンのあり方を 見据えた収益力強化に関するコンサルティング業務
求める能力・経験
【求めるスキルおよび経験】 ■林業分野における土地勘 ・国内外での林業関連事業 (素材生産、造林・保育、製材、物流、建築、製紙、輸出、バイオマス発電など) ■官公庁または民間企業に対する公共コンサルサービスの経験を有する方。 以下のいずれかの経験があれば尚良し ・中央省庁等の官公庁への提案、遂行 ・民間企業等への営業、提案、遂行 ・官民連携案件の創出、遂行 上記業務のプロジェクト管理経験があれば尚可。
事業内容
・世界数十都市に展開している大手グローバルコンサルティングファーム ・残業も少なく働きやすさ抜群 ・福利厚生も充実
仕事内容
・研究開発(生産性向上、多品種、高付加価値作物の栽培等を目的とした試験計画の立案・実行、データ分析、共同研究先研究者との連携等) ・基礎研究(育種、フェノタイピング、AI活用等)
求める能力・経験
・ 医学、薬学、歯学、農学といったいずれかの生命科学系学科を修士卒または、同等の知見をお持ちの方 ・ 農学分野の研究開発経験を有する方 (修士時代の経験のみでも可) ・ ベンチャー企業にて、自律性を持って柔軟に業務に取り組むことに抵抗が無い方
事業内容
-
仕事内容
・産地の課題を科学的観点で探索(農学的な知見) ・産地の技術者との対話を通じた課題洗い出し ・産地の課題を各担当者へ翻訳 ※月3回程度、全国の産地への出張が生じます
求める能力・経験
・農学、理学等の専攻にて「修士卒」、または同等の知見をお持ちの方 ・農薬や肥料メーカーでの就業経験またはそれに準ずる知見 ・データサイエンスに関する知見(R・Python) ・社外関係者との折衝経験
事業内容
-
- エージェント求人
環境マネジメントシステム管理運用(12950)
400~800万
企業名非公開神奈川県横浜市仕事内容
〇環境保全業務全般取り纏めを担当していただきます。具体的には、 ・環境マネジメントシステム管理、運用 ・ISO14001監査、自社グループ内環境監査等、環境監査対応 ・環境法令を中心とした、届出管理等順法対応 ・化学物質、廃棄物、電力等管理及び、削減施策立案と推進 ・海外法令を含めた環境法令に関する情報収集ととりまとめ
求める能力・経験
必須: ・環境マネジメントシステム運用管理経験者。 歓迎: ・環境法令等順法関連業務経験がある方。 ・環境監査員関係経験がある方。(内部監査員等) ・薬品、廃棄物関連経験者。(危険物免許、廃棄物関係資格、安衛法関連資格) ・英語力がある方。(海外顧客からの環境関連アンケート対応など) ・監査員資格をお持ちの方。(ない方には入社後取得していただきたい。)
事業内容
半導体装置事業
- エージェント求人
【株式会社TBM】ライフサイクルアセスメント(LCA)_エキスパート候補
500万~
株式会社TBM東京都千代田区仕事内容
TBMにとって、素材や製品、そしてその消費と生産がもたらす環境・社会影響の抑制は、最も重要なテーマの一つです。LCAスペシャリストの方には、環境・社会影響を可視化し、「サステナビリティへの貢献」 というモノサシを社内外に提示するとても重要な役割を担っていただきます。 従業員数が100名を超え、TBMの企業規模が大きく成長する中、事業領域や素材・ 製品のラインナップも大きく広がっています。この仕事は、社内の開発・生産本部や営業本部のメンバーだけでなく、社外のLCA専門家や製造パートナーなど、非常に幅広い方々と連携しながら、TBMが世界に与える正のインパクトを最大化する仕事です。
求める能力・経験
【必須(MUST)】 ・ライフサイクルアセスメント(LCA)に関する専門性 企業や研究機関での実務経験や、大学などでの研究・プロジェクト経験など、LCAを自ら実施した経験がある方
事業内容
-
- エージェント求人
【株式会社TBM】ライフサイクルアセスメント(LCA)_エキスパート候補
500万~
株式会社TBM東京都千代田区仕事内容
TBMにとって、素材や製品、そしてその消費と生産がもたらす環境・社会影響の抑制は、最も重要なテーマの一つです。LCAスペシャリストの方には、環境・社会影響を可視化し、「サステナビリティへの貢献」 というモノサシを社内外に提示するとても重要な役割を担っていただきます。 従業員数が100名を超え、TBMの企業規模が大きく成長する中、事業領域や素材・ 製品のラインナップも大きく広がっています。この仕事は、社内の開発・生産本部や営業本部のメンバーだけでなく、社外のLCA専門家や製造パートナーなど、非常に幅広い方々と連携しながら、TBMが世界に与える正のインパクトを最大化する仕事です。
求める能力・経験
【必須(MUST)】 ・ライフサイクルアセスメント(LCA)に関する専門性 企業や研究機関での実務経験や、大学などでの研究・プロジェクト経験など、LCAを自ら実施した経験がある方
事業内容
-