
コンサルティングにお金を掛け過ぎ?
先日、タイラーや少しリバタリアン寄りの方々と、法務や財務そして経営コンサルティングの最近の傾向について話しました。そこで多くの方が「企業は果たしてコンサルティング料にふさわしいリターンを得られているのだろうか」と疑問を感じていることを意外に思いました。 さらに意外だったのは、皆さんの話題の中心は、なぜ企業がコンサルティング会社に大金を払うのかということではなく、なぜエリートの学校を出た学生たちがコンサルティング会社で働くのかということでした。 私には、多くのエリート学生がコンサルティング会社に魅力を感じる理由は簡単に分かります。給料が良く、名声もあり、様々な仕事経験ができるからです。また、企業が法務や財務以上にコンサルティングに大金をつぎ込む理由もよく分かります。ビジネス戦略を根本的に変えれば、莫大な利益が出るかもしれませんから。