建設・不動産業界の2023年転職市場の求⼈・求職者の動きを、業界に精通した株式会社リクルートの人材領域で活躍するキャリアアドバイザーがレポートします。「2023年の転職市場や業界トレンドを知りたい」「納得感のある転職活動のために、採用動向を知っておきたい」という方はぜひご一読ください。
建設・不動産業界の2023年転職市場の展望を一言でいうと
グリーン関連の求人が増加。求人は多い状況。労働環境懸念での人材流出は止まらず。
求職者は、DXやグリーン関連に関心。慎重になりつつも働き方懸念での転職活動は増加。
1.【建設・不動産業界】業界・企業側の動き
求人数は過去最高レベルになっており、採用は非常に活況です。最近ではグリーン戦略に関わる求人が増加傾向で、求職者の関心も集めています。環境保全を念頭に置きながら、持続可能な開発をしていくことが求められており、環境整備などのハード面にも、運用技術のソフト面にも取り組む必要があります。社会的にSDGsへの関心が高まる中、建設・不動産領域でもそのような取り組みは必要です。企業によっては、土壌汚染に関する専門家など、今までにない職種の採用に取り組み始めています。また、カーボンニュートラルへの対応が全業界で始まっている今、省エネ関連の求人も出てきており、コンサルタントなども非常に高いニーズがあります。ただし、対象者が少ない領域のため採用の難易度は高くなります。また、建物の空調などが重要になってくるため、1級管工事施工管理技士の資格を持つ方のニーズも高まっています。
引き続きファシリティマネジメント、建築管理部の求人も多く出ており、ゼネコンから発注者側への転職が叶う状況は続いています。相変わらず、労働環境の改善が進んでいないゼネコンでは、条件も働く環境も良い発注者側の事業会社への人材流出が起きてしまっています。働く個人は慎重になっているものの、状況の改善無くして事業の成長は難しくなっていくでしょう。
施工管理や設計、BIM(Building Information Modeling)ができる方などの高難易度な職種の採用は続きますが、条件の緩和や処遇改善に本気の企業から選ばれていくことになるでしょう。
2.【建設・不動産業界】求職者側の動き
定年後にも仕事をしたいというシニアの方が同業界内での転職を目指すケースは増加しています。また、50代後半以降の、定年を見据えた方々の転職相談も増えています。加えて、労働環境の改善が見られないという理由で、ゼネコンの施工管理職の方の転職も増えています。総じて、どの職種の方も労働環境懸念が転職理由となっている印象です。
現在は中途採用全体が活況ですが、景況感が変わると、求人が無くなることはありませんがバリエーションはどうしても限られる傾向にあります。転職を最終的に選ばなかったとしても、キャリアや現在の働き方に少しでも違和感を抱いている場合は、早めに市場の状況を見ておくと良いでしょう。
<建設・不動産業界の転職動向>
出所:リクルート『リクルートエージェント』転職決定者数の分析
関連リンク
その他の業界の転職市場動向についてはこちらから
【2023年】転職市場の今後|全15業界の中途採用状況
過去のインターネット業界の転職市場動向
【2022年】建設・不動産業界の転職市場は今後どうなる?
【2022年下半期】建設・不動産業界の転職市場は今後どうなる?
平野竜太郎
建設不動産領域専任シニアコンサルタント。ゼネコン・サブコン・組織設計事務所の建設技術者から、不動産ディベロッパー・AM・PMなどの不動産専門職・不動産金融領域のハイキャリア層を中心に幅広い支援実績を持つキャリアアドバイザー。
箕輪真人
建設・不動産領域においてサーチコンサルタント及びキャリアアドバイザーとして豊富な知識と実績を持つ。近年は建設業における女性活躍推進にも取り組み、労働環境改善を目的とする転職サポートに強みを持つ。