人材紹介会社を利用するメリット・デメリットは?

さまざまな転職支援サービスを無料で提供してくれる人材紹介会社は、転職活動に取り組む求職者にとって心強い存在です。ここでは、人材紹介会社を利用する際に改めて確認しておきたいメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

人材紹介会社とは?

人材紹介会社とは、求職者と企業の間で、中立的な立場から両者のマッチングを行う会社のことです。人材紹介を行うことができるのは、職業安定法によって厚生労働大臣の許可を受けた事業者に限定されています。

なお、人材紹介会社は、幅広い業界・職種の求人を取り扱う「大手・総合型」と、特定の業界・職種、エリア、年代などに絞って紹介を行う「中小・特化型」の大きく2種類があります。

人材紹介会社を利用するメリット

人材紹介会社を利用することは、求職者にとってさまざまなメリットがあります。転職活動を有利に進めるためにも、人材紹介会社の利点を理解して上手に活用しましょう。

無料で利用できる

求職者は、登録・相談ともに無料で利用できます。人材紹介会社のビジネスは、基本的に「成果報酬型」となっており、入社後に企業側から紹介料を得るケースが大半です。そのため、求職者側は無料でさまざまなサポートを受けることができます。

転職の方向性やキャリアのアドバイスをもらえる

業界や職種に精通したプロの立場から、これまでの経験や希望条件に即したアドバイスをもらえます。専任のキャリアアドバイザーと一緒に自身のキャリアの棚卸しをすることで、一人では気づけなかった強みを発見できるため、転職成功に向けた道筋をより具体的に描くことが可能です。

非公開求人に応募できる

一般の転職サイトや採用ページなどには掲載されていない「非公開求人」に応募することができます。特に管理職やスペシャリストなどのハイクラス向けの求人は、一般に公開されていないケースも多く、特定の人材紹介会社のみが保有していることもあります。

採用動向や業界事情に詳しい

人材紹介会社のキャリアアドバイザーは、業界・職種ごとの最新の採用動向、それぞれの企業の特徴や職場環境といった詳細な情報を把握しています。キャリアドバイザーが特定の企業の就業実態などを熟知しているケースも多く、求人には記載されていない情報を得ることができる点も、人材紹介会社を利用するメリットです。

応募書類や面接のアドバイスを受けられる

履歴書や職務経歴書など、応募書類の書き方やアピール方法をアドバイスしてもらえます。模擬面接を実施している人材紹介会社も多く、応募企業の面接の傾向や質問項目だけでなく、場合によってはキャリアアドバイザーが面接に同席することもあります。

面接の日程調整や条件交渉も代行

企業とのやりとりはすべて人材紹介会社が窓口となるため、面接などの日程調整についてキャリアアドバイザーに一任することができます。また、複数の企業で選考が進んでいる場合は、内定時期の調整や、給与などの条件面での交渉も代行してくれます。

人材紹介会社を利用するデメリット

求職者に有益なサービスを無料で提供してくれる人材紹介会社ですが、メリットばかりではありません。求職者の状況によっては、デメリットとなるケースもあります。注意するポイントをまとめてみました。

紹介を受けられない可能性もある

すべての求職者に希望通りの求人を紹介できるわけではありません。希望する条件や職種、ポジションなどによっては、合致した求人を持っていない場合もあります。「求人がない」と言われた場合は、希望条件を見直すか、他の人材紹介会社に相談してみましょう。

利用社数が多すぎると管理が煩雑になる

選択肢を増やすために複数の人材紹介会社を利用するのも有効ですが、それぞれの人材紹介会社に対して連絡や調整をする必要が出てくるため、数が多すぎると管理が煩雑になり、かえって手間がかかる可能性があります。まず2~3社に申し込んでみて、調整が可能であれば増やすようにしましょう。

自分に合う人材紹介会社を見つけるには?

人材紹介会社が提供するサービスは、あくまで人が人を支援するものであり、互いの相性がとても重要になります。自身に合うかどうかを見極めるうえでも、面談では本音を交えてじっくり話をしてみましょう。最近はオンライン面談を実施している人材紹介会社も多いので、気軽に相談してみるところから始めてみてはいかがでしょうか。