転職エージェント経由での内定後の流れを詳しく解説

転職エージェントから紹介を受けた企業で内定が出たら、労働条件を確認したうえで、内定承諾もしくは辞退の返答を行い、雇用契約を結ぶことになります。ここでは、内定後の流れや退社・入社時に必要となる書類、押さえておきたい注意点などについて詳しく解説します。

転職エージェント経由の内定後の流れ

転職エージェントから応募した企業で内定が出た後、具体的に何をすればいいのか、流れを説明します。

労働条件の確認をする

内定が出ると、求職者の元には「内定通知書」や「労働条件通知書」が送られてきます。労働条件通知書は、労働条件に関わるすべての情報が記載された重要な書類で、雇用形態、給与、休日、勤務地、仕事内容などが記されています。労働条件は内定通知書に書かれている場合もあります。

書類が手元に届いたら、まず記載されている内容を細かくチェックし、「面接時に聞いていた内容と違っている」といったことがないかを確認します。もし気になる点があれば、この段階で転職エージェントに確認しましょう。

内定承諾、または辞退

労働条件を確認したうえで、内定承諾、もしくは辞退の返答をします。この時、どちらを選んだ場合でも、転職エージェント経由で内定先の企業に連絡します。企業に直接連絡を入れてはいけません。

なお、内定承諾後の辞退はトラブルの元です。内定承諾前にしっかりと条件を確認し、検討してから承諾の返信をすることが重要です。万が一、内定承諾後に辞退することになった場合は、すぐに転職エージェント経由で企業に連絡を入れてもらいましょう。他の企業で選考が進んでいて承諾日を延ばしてほしいケースなど、判断を迷っている理由がある場合も、早めに転職エージェントに相談を。

雇用契約を結ぶ

内定承諾の回答をした後は、転職エージェントから雇用契約に関する書類が送付されます。内定時に届いた内定通知書や労働条件通知書の条件と見比べながら、雇用契約書の内容に間違いがないかを改めて確認し、署名や捺印をします。また、入社時に必要な書類の指示があった場合は準備しておきましょう。

退職手続き

在職中の場合は、内定承諾を決めた段階で、退職手続きを進めていきます。まず上司や人事担当者に退職の意思を伝え、相談のうえで「退職届」を提出し、その後は業務の引き継ぎなどを行います。退職時には、離職票などの書類を受け取り、会社から貸与・支給されたものや、業務上作成した資料などを返却します。

退職・入社に必要となる書類

退社・入社にあたっては、前職の会社から受け取り、入社する会社に提出しなければならないものなど、さまざまな書類が必要になります。必要書類をあらかじめ確認しておき、受け取り忘れなどがないようにしましょう。

退職時に受け取る書類

  • 離職票
  • 雇用保険被保険者証(入社時に渡されていない場合)
  • 源泉徴収票
  • 年金手帳(会社に預けていた場合)

「離職票」は本来、雇用保険の失業給付を受けるために必要となる書類ですが、転職先によっては「退職した証明」として提出を求められる可能性があります。必要なら、退職する会社に発行を求め受け取っておきましょう。

入社時に提出する書類

  • 雇用保険被保険者証
  • 源泉徴収票
  • マイナンバーカード(又は個人番号が分かる住民票)の写し

いずれも前職の会社から受け取り、新たに入る会社に提出する必要があります。そのほか、退職した証明として「離職票」を求められるケースもあります。また、企業によっては、下記のような書類の提出を求められることがありますので、必要なものを確認し、早めに準備しておきましょう。

  • 健康診断書
  • 入社誓約書
  • 身元保証書
  • 住民票記載事項証明書
  • 免許や資格の証明書
  • 年金手帳

内定後の流れに関する注意点

内定が出た後の対応について、注意すべきポイントについてまとめました。

企業に直接連絡せず、転職エージェントを経由する

転職エージェントを経由せず、企業に直接連絡するのは厳禁です。質問事項などがあれば、すべてキャリアアドバイザーを通じて連絡してもらいましょう。

労働条件が書面で通知されていない場合は内定承諾をしない

労働条件は、口頭ではなく必ず書面で確認するようにしてください。労働条件が書面で通知されていない場合、内定を承諾しないことが大切です。正式な雇用契約を結んだ後に「聞いていた話と違う」と主張しても、変更が認められることは難しく、トラブルにつながります。

労働条件通知書が出てからの条件変更は転職エージェントに相談を

内定時に送られてくる「労働条件通知書」には、給与をはじめとしたさまざまな条件が記載されています。通知書が出てから条件を変更する場合には、転職エージェントに必ず相談するようにしてください。変更したい条件が企業側と折り合わない場合、内定が取り消される可能性もあります。