転職活動の方法のひとつとして「転職エージェントの活用」があります。しかし、転職エージェントをどのように利用すればいいのか、数ある転職エージェントからどの企業を選べばいいのか迷う方も多いようです。転職エージェントのサービスの種類、利用の流れ、活用法、選び方のポイント、活用のメリットについて、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。
目次
転職エージェントとは
転職エージェントとは、民間企業が行う職業紹介サービスを指します。厚生労働省が定める職業紹介事業において「有料職業紹介事業者」に分類されています。
転職エージェントの特徴
「キャリアアドバイザー」や「コンサルタント」と呼ばれる転職支援のプロが、求職者のキャリアプランや希望条件を聞き、マッチする求人を紹介。選考対策のアドバイスや企業とのやりとりのサポートなど、転職活動全般をサポートすることが一般的です。
なお、職業安定法では、一部を除いて有料職業紹介事業会社が求職者から手数料を取ることを禁じています。そのため転職エージェントを利用する求職者側には、登録料や手数料などの費用は一切発生しません。転職が成立した際、採用した企業から成功報酬を受け取る仕組みとなっています。
転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイトは企業が掲載料を支払って、求人を掲載します。求職者は求人の検索や興味を抱いた求人への応募、面接日程の調整など選考中の企業とのやりとりを自身で行います。一方、転職エージェントを利用する場合、転職エージェントから求人紹介を受け、転職エージェントを介して応募し、企業とのやりとりも基本的には転職エージェントが行います。
スカウトサービスと転職エージェントの違い
スカウトサービスを利用する場合、自身の職務経歴や希望条件を登録すると、求人企業や転職エージェントからスカウトが届きます。企業からのスカウトに返信した場合は、求人企業とのやりとりはすべて自身で行います。転職エージェントからのスカウトメールを受け取り、面談に応じた場合、その後は転職エージェントの利用と同じ流れで進みます。
転職サイト | スカウトサービス | 転職エージェント | |
利用料 | 無料 | 無料(一部有料のケースもあり) | 無料 |
応募 | 直接応募 | スカウトに返信 | 転職エージェント経由で応募 |
選考対策 | 自身で行う | 自身で行う(転職エージェントからのスカウトの場合は、転職エージェントの利用と同様) | 転職エージェントからアドバイスを受けられる |
企業とのやりとり (面接日程調整・採否通知など) | 自身で行う | 自身で行う(転職エージェントからのスカウトの場合は、転職エージェントの利用と同様) | 転職エージェントがサポート |
転職エージェントのサービス
転職エージェントのサービス内容は企業によって異なりますが、一般的には以下のサービスを提供しています。
面談・カウンセリング
担当のキャリアアドバイザーが、面談でこれまでの経験・スキルや希望業界・職種についてヒアリングし、今後のキャリア・転職の目的・転職先に希望する条件などについて相談します。対面のほか、企業によってはオンラインや電話での面談も可能なケースが見られます。転職の意思がまだ固まっていない状態でも転職エージェントによっては面談を受けることができます。
求人紹介・推薦
転職の方向性や希望条件が明確になったら、転職エージェントが取り扱っている求人案件からマッチする求人を紹介します。求人紹介とともに、求人や企業ホームページなどでは分からない情報(採用背景/組織構成/風土・カルチャー/過去の採用事例など)を転職エージェントから提供されることもあります。
応募意思が固まったら、求職者は転職エージェント経由で企業に応募するとともに、転職エージェントから企業に向けて求職者の推薦をします。
応募書類の添削・面接アドバイス
「企業にどのようなアピールをすれば効果的か」という観点で、職務経歴書の添削や面接対策のアドバイスを行います。応募先の企業が選考でどのようなポイントを重視しているかを伝え、「模擬面接」によって面接の練習をサポートすることもあります。
スケジュール調整
書類選考を通過したら、面接日程の調整を転職エージェントがサポートします。複数社に応募する場合、内定時期をなるべく揃えるためのスケジューリングのアドバイスや企業との日程調整なども行います。
転職エージェントを使うメリット
転職エージェントを活用するメリットとして、次のポイントが挙げられます。
無料で転職活動のサポートを受けられる
前述の通り、転職エージェントのサービスを無料で受けられる点が大きなメリットです。キャリアの棚卸しのサポートや求人の紹介、応募書類の添削や面接に対するアドバイスを無料で受けられるので、転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。
非公開求人を保有している
転職エージェントは、転職サイトや企業の採用サイトには掲載していない「非公開求人」を多数保有しているケースが一般的です。新規事業開発で競合他社に知られたくない経営戦略に関わるポジションや、公募すると応募者が殺到して人事の対応が追いつかないと想定される人気求人などが、非公開求人として転職エージェントに依頼されます。転職エージェントを利用すれば、今まで見つけられなかった魅力的な求人に出会える可能性が高まるでしょう。
転職市場の動向をつかんでいる
転職市場は常に移り変わっています。転職市場のリアルタイムの情報を得ることで、自分にとってのチャンスの時期を見極め、動く時期を判断できることもあるでしょう。
応募企業との調整をサポート代行してもらえる
転職活動では、応募・面接日程の調整・勤務条件の確認・入社日の調整など、応募企業とのやりとりを行います。仕事をしながら転職活動をしていたり、複数企業に応募していたりすると、自分1人ですべてのやりとりをするのは負担がかかります。これらを転職エージェントにサポートを依頼できるので安心です。
「転職活動のパートナー」として伴走してもらえる
転職活動を進めていくプロセスでは、不安や迷いが生じることもあります。そのようなとき、いつでも相談できる「パートナー」として伴走してくれる転職エージェントの存在があれば、心強く感じられるでしょう。
転職エージェントの利用の流れ
転職エージェントの利用の流れは企業によって異なりますが、多くの場合、次のようなステップで進みます。
- 転職支援サービスへの申し込み
- 面談(応募書類の添削やキャリアアドバイスなど)
- 求人紹介・応募(希望に合致した求人紹介など)
- 選考(面接対策や日程調整などのサポート)
- 内定(条件交渉のアドバイスなど)
- 入社(退職交渉へのアドバイスなど)
転職エージェントの効果的な使い方
転職を実現させるために、転職エージェントをうまく使いこなすコツをご紹介します。
複数のエージェントに登録する
転職エージェントは最初から1社に絞るのではなく、複数社に登録する方法もあります。転職エージェントには多様な業種・職種の求人を網羅的に保有する「大手・総合型」と、業界・職種・地域・年収帯、外資系などの特定領域を手がける「中小・特化型」があります。特徴を踏まえて、気になった転職エージェント複数社に登録してみるといいでしょう。複数の転職エージェントから多角的にアドバイスを受けることで、納得感がある選択ができる可能性も高まります。
ただし、多くの転職エージェントを併用すると、やりとりや応募・選考状況の管理が煩雑になりがちです。自身が対応できる数にとどめるのがいいでしょう。
担当者との相性で判断する
同じ転職エージェントに在籍するキャリアアドバイザーやコンサルタントでも、バックグラウンド・得意とする領域・コミュニケーションスタイルなどはさまざまです。担当者によっては違和感を覚える可能性があるため、相性の良い担当者に出会うことが大切です。
ただし、最初は不満を抱いても、「こういう対応・サービスを求めている」と伝えることで、対応が改善される可能性もあります。自分の希望は明確に示しましょう。
自分を飾らず本音ベースで話す
転職活動は、経験・スキルのマッチングだけでなく、年収・ライフスタイルなども含めた総合的な観点で検討することが重要です。転職エージェントとの面談では、自身の状況や思いをできるだけ共有して認識を合わせることが、希望のキャリアを実現するためのカギになるでしょう。
転職を検討している理由や希望条件の背景など、状況や考えをできる限り共有することで、転職エージェントは求職者への理解を深めることができます。企業への伝え方が気になっている場合は、まずは相談してみることも有効です。
自分に合う転職エージェントを選ぶポイント
自分に合う転職エージェントを選ぶために、次のようなポイントに注目してみてください。
希望する業界・職種の支援実績があるか
希望する業界・職種が決まっている場合、その業界・職種の求人や転職支援実績を持っているかどうかを確認しましょう。希望に合う求人の紹介が期待できることはもちろん、過去の転職事例を踏まえたアドバイスを受けられる可能性があります。
豊富な求人があるか
より多くの求人を取り扱う転職エージェントであれば、選択肢の幅が広がり、自分に合った求人を見つけやすくなる可能性があります。複数の求人を「比較検討」した上で選択すれば、納得感も高まるでしょう。
特に、未経験の業界・職種へのキャリアチェンジの可能性を探る場合、幅広い業種・職種を取り扱う転職エージェントであれば、選択肢を広げて検討することができます。
サポートのスタイルが合っているか
キャリアアドバイザーによって、サポートのスタイルはさまざまです。例えば、「求職者の気持ちに寄り添い、繊細な配慮をする」タイプの人もいれば、「プロの視点で、ときには手厳しい指摘もする」というタイプもいるでしょう。コミュニケーションの取り方が自身に合っていれば、話をしやすくなり、相手は理解を深めやすくなります。より適切なアドバイスや求人紹介につながる可能性があるでしょう。
転職活動にはスカウトサービスの利用も有効
転職エージェントの活用の他に、スカウトサービスを利用するという方法もあります。スカウトサービスとは、登録したレジュメを見た企業や転職エージェントから、経験・スキルや希望条件にマッチするスカウトが送信されるサービスです。スカウトサービスも並行して利用することで、意外なポジションのスカウトが届く可能性もあるでしょう。
粟野 友樹(あわの ともき)氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。
記事掲載日 :
記事更新日 :