【コンサルティング業界の転職】No.1エージェントに聞く年収・キャリア形成・最新動向

リクルートダイレクトスカウトが提携する約3,700名のヘッドハンターの中から、コンサルティング業界のハイクラス(年収800万円以上)転職決定人数部門ランキングで2021年にNo.1を獲得したエージェント、コトラの奈良慎太郎氏にインタビュー。コンサルティング業界の最新転職動向とともに年収やキャリアのポイントについて伺いました。最近担当されたケースで高年収や満足度の高い転職をかなえた事例もご紹介します。

【コンサルティング業界の転職トレンド】デジタル人材中心に採用ニーズは旺盛、業界未経験者の採用も積極的

コンサルティング業界は、デジタル人材を中心に、コロナ禍でも採用ニーズが非常に旺盛。この傾向は今後も続くと見られます。

コンサルティング業界では、コロナ前から業界未経験者の採用を積極化していました。コロナ直後は、外資系コンサルティングファームを中心に採用を絞る動きがみられましたが、2021年後半からは日系コンサルティング会社を中心に再び採用数を増やしており、デジタル戦略、データ分析、ITガバナンスなどといったデジタル人材であれば業界未経験者も積極的に採用しています。
なお、外資系コンサルティングファームは、本国が予算を組んでいるので採用予算の戻りが鈍く、足元では未経験者の採用に慎重な姿勢が続いています。

【転職市場の今後の見通し】サステナビリティ、セキュリティ、Web3に関する案件が増加

奈良慎太郎氏

コンサルティングファーム各社にクライアント企業から寄せられる案件の多様化が進んでおり、それに伴いコンサルティングファームが求める人材採用要件も多様化の傾向にあります。

コロナ前は、働き方改革など、業務改革・改善に関わるコンサルティング案件が中心でしたが、2021年以降はサステナビリティや、情報セキュリティ、そしてM&A案件が増えてきました。これらの分野に知見のある人材は特に引く手あまたの状態です。

今年に入ってからは、次世代インターネットの概念である「Web3」案件も徐々に増加。NFT(非代替制トークン=代替不可能なデータ単位)に関わる新規事業案件のコンサルティングニーズなども出始めており、その人材需要も高まっています。

【決定年収の傾向】決定年収は上昇傾向、求めるスキルレベルに合致すれば高年収を提示するケースも

ここにきて、どのコンサルティングファームも年収レンジを上げにきています。業界内での採用競争が激化しているのが要因で、職位や領域にかかわらずコロナ前に比べると平均して100万円前後は上がっている印象です。

特に採用ニーズが旺盛な日系ファームにおいて、この傾向が顕著です。採用の条件は緩めておらず、求めるスキルレベルは非常に高いので、それに合致する人材であれば、前職の給与に数百万円単位で上乗せするコンサルティングファームも増えています。

【企業が求める人材像とキャリアのポイント】出身業界を問わず、サステナビリティ、Web3などの知見がある人が求められる

コンサルティングファームはクライアント企業からのコンサルティング案件が増加、かつ多様化していることを受け、採用求人数を増やしています。また、出身業界を問わず、コンサルニーズの高い分野の経験を持つ人材が何より求められています。

例えば、サステナビリティ案件は求人が多くなっていますが、コンサルティング業界でサステナビリティ領域を経験している人はほとんど存在しないのが現状です。そこで、サステナビリティ業務経験者を異業界から採用する例が増えています。

この場合のメインターゲットは、日系大手企業でサステナビリティ推進室経験者。推進室のトップを務めた経験があれば、業界未経験でも上級管理職として採用する例もあります。また若手のアソシエイトクラスであれば、再生エネルギー関連会社の企画担当者など、在籍している業界自体がサステナビリティに関連していれば、経験を買われてポテンシャル採用されるケースもあります。

【求職者側の動き】専門性を身につけたい若手が、異業界からコンサルティング業界を目指すケースが増加

奈良慎太郎氏

コンサルティング業界の採用ニーズは非常に旺盛であるのと同時に別業界からコンサルティング業界を志望する若手も増えています。
社会情勢の変化により先行き不透明感が強まり、若手中心に「タフな環境で自身を鍛え、スキルを身につけたい」と考えコンサルティング業界の門を叩く人が増えています。特に、ジョブローテーションにより専門性が身につかないことを不安視する日系大手企業出身者が多いと感じています。

一方で、コンサルティング業界のハイクラス人材も、引き続き活発に動いています。コンサルティング案件が多様化し、ポテンシャル採用が増える中でも、即戦力として現場を引っ張っていけるのは経験豊富なハイクラス層であり、どのコンサルティングファームも採用強化中です。特にニーズの高い人材には高年収・高ポジションを提示し、同業他社から引き抜くことも多いため、ハイクラス層の流動性も高まっています。

コンサルティング業界の高年収&満足度の高い事例TOP3を紹介

コンサルティング業界はもともと給与水準が多く、これまでも年収2000万円クラスのマッチングを多数行ってきましたが、ここにきて3000~5000万円台の案件も出始めています。

それだけ人材不足が深刻であり、ハイクラス人材は取り合いの状況。若手未経験であっても、サステナビリティなどのキーワードに合致する人であれば1000万円越えの年収を提示するケースもあります。

【Case1:40代前半】M&A分野で日系コンサル→外資系コンサルに移り、年収3500万円+業績連動ボーナス付与

日系コンサルティング会社で長らくM&A領域での経験を積み、直近ではパートナー職についていたAさん(40代前半・男性)。勤務先が今後M&A領域に注力しない方針を打ち出したことを受け、同領域に注力している同業他社への転職を希望されていました。

コロナ禍で業界全体のM&A案件は減少しましたが、そんな中でも逆張りの方針でM&Aに注力しようとするコンサルティングファームはいくつか存在します。その中からAさんには、M&A領域に本腰を入れたいと考える外資系コンサルティングファームをご紹介。企業側もAさんの豊富な経験を高く評価し、「M&A分野を取りまとめ、強化してほしい」と現職と同じパートナー職で迎え入れることを決定しました。

年収は前職の4000万円から、3500万円+業績連動ボーナスに。自身の頑張り次第では、前職を大幅に上回る収入を確保できる可能性があるため、Aさんのモチベーションも向上。新しい環境で経験を活かしながら、意欲的に業務に取り組んでおられます。

【Case2:40代前半】大手SIerからITコンサルに転身し、年収1200万円→2000万円に

大手SIerで部門責任者を務めていたBさん(40代前半・男性)。ある特定の領域で、豊富な経験とスキルを有しておられました。

そんなBさんに注目したのが、大手ITコンサルティング会社。中期経営計画の一環として、ある領域を新たに強化することとなり、先頭に立って事業全体を率いてくれる人材を求めていました。その領域の経験・スキルを保有していたのがBさんだったのです。

Bさんの経験・スキルに注目する企業は多く、大手外資系コンサルティングファームや日系の大手コンサルティング会社などからも声がかかっていたようですが、Bさんは「いずれの企業も同領域のビジネスモデルがすでに確立していて、自分が活躍できる余地が少ない」と感じていたとのこと。そんな中、ご紹介したITコンサルティング会社は、同領域ではまだ新参者。自身の裁量で事業そのものをスケールさせられることに魅力を感じ、同社への転職を決意。年収は前職の給与より800万円アップの2000万円で決定しました。

【Case3:40代後半】外資系コンサルからITベンダーのコンサル部隊に移り、年収1700万円→2600万円に

外資系コンサルティングファームにおいて、長らく金融領域で経験を積んできたCさん(40代後半・男性)。直近で9名のメンバーを束ねていましたが、コロナ禍を受けて金融領域の案件が一時的に減少したことを受け、9名中6名の解雇が決定。自分もいつ解雇されるかわからない、このままこの会社に居続けてもモチベーション高く働くのは難しいと、転職を決意されました。

そんなCさんにご紹介したのは、大手ITベンダーのコンサルティング部門。同社では新たに金融領域を強化したいという思いを持っており、Cさんの経歴を高く評価。上級管理職のポジションで、現年収の1700万円に900万円上乗せした2600万円を提示しました。Cさん自身も、強い自社製品を持つ同社であれば、経験を活かしつつ腰を据えて長く働けそうだと好印象を持ち、マッチングが実現しました。

【コンサルティング業界のハイクラス転職のポイント】転職希望者急増で転職難易度もアップ。事前の面接対策が転職成功のカギに

繰り返しになりますが、コンサルティング業界の採用ニーズは極めて旺盛であり、採用人数も増えています。しかし、それを上回るペースで転職希望者も増えており、コンサルティング業界の転職難易度は相対的に上がっています。

前述のように、業界未経験者でもデジタル人材やサステナビリティ人材は高く評価される傾向にありますが、面接対策をせずに応募すると、該当経験があったとしても不採用になる可能性が高いでしょう。
自身の経験が応募先企業でどう活きるのか、正しく自己分析を行い自信を持ってアピールすることが重要です。

コンサルティング業界の面接では、与えられた課題に対し制限時間内に解決方法を考え提案する「ケース面接」が行われることが多いです。コンサルティングファームへの転職を成功させるにはこのケース面接の対策が何より重要です。
コンサルティングの現場では、クライアント企業からレベルの高い要望を受けたり無理難題を振られたりすることも少なくありません。コンサルタントは、それらの要望を受け止めつつ、論理的な説明でクライアントを納得・感心させるスキルが求められます。したがってケース面接では、課題に対応できるセンス(適切な頭の使い方、柔軟な発想や話し方)が見られています。

ケース面接の課題は、時事的なトレンドから選ばれることが多いので、常に最新のニュースに触れ、「この課題は10年後にはどうなっているだろう」「自分ならばどのように解決するだろう」などと思考する習慣を身につけることが大切です。当社のヘッドハンターは、私を含めコンサルティング業界出身者が多いので、ケース面接のトレンドや、回答例を示すことも可能です。ぜひ我々をうまく活用して、面接対策を強化してほしいですね。

コンサルティング業界の求人は、非公開求人が多いのが特徴。ハイクラス人材の求人であるほど、一部のエージェントを通して採用に動くケースがほとんどです。ハイクラス転職を実現させたい場合は、ぜひコンサルティング業界への転職に強みを持つエージェントを活用いただければと思います。

奈良慎太郎氏

株式会社コトラ パートナー

青山学院大学卒業後、外資系コンサルティング会社に入社。製造業企業に対して複数コンサルティング業務を経験。2018年に株式会社コトラへ入社。ヘッドハンターとしてコンサルティングファームや金融機関・ファイナンス企業を担当する一方で社内新規事業に従事(2019・2020・2021年コトラNo1ヘッドハンター)。2022年7月よりパートナー就任。

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営する会員制転職スカウトサービスです。リクルートの求職活動支援サービス共通の『レジュメ』を作成すると、企業や転職エージェントからあなたに合うスカウトを受け取ることができます。レジュメは経験やスキル、希望条件に関する質問に答えるだけで簡単に作成可能です。一度登録してみてはいかがでしょうか。