転職活動に役立つ「スカウトメール」の効率的な活用方法を解説

転職 スカウト メール

スカウト機能を提供している転職サービスに登録しておくと、企業や転職エージェントから「スカウトメール」が届きます。スカウトメールの種類、受け取るメリット、効果的な活用方法などについて、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。

「スカウトメール」とは?

匿名の職務経歴や希望条件を登録しておくと、求人企業や転職エージェントなどから声がかかる「スカウト」機能を提供している転職サービスがあります。スカウト機能をメインで提供している転職サービスは、「スカウトサービス」と一般的に呼ばれます。

登録者のキャリアに興味を持った企業が「自社への応募を検討してほしい」、あるいは転職エージェントが「あなたに合う求人を紹介したい」といったアプローチをする際、「スカウトメール」を送信します。

「スカウトメール」の種類

スカウトメールにはさまざまな種類があり、それぞれ「送信者」が異なります。企業の採用担当者や転職エージェントから送られてくるほか、登録している転職サービスから届く場合もあります。

企業の採用担当者からのスカウトメール

企業の採用担当者が登録者のキャリアや希望条件などを閲覧し、「会ってみたい」「応募してほしい」と思った人にスカウトメールを送信します。自社にマッチすると判断した人に送信しているため、選考を通過しないケースもありますが、選考を経て採用につながる確率が比較的高いといえるでしょう。

転職エージェントからのスカウトメール

転職エージェントは、企業から依頼を受けている求人について、マッチしそうな登録者にスカウトメールを送信します。ときには、自分が想定していなかった企業やポジションでのスカウトが届くことがありますが、転職市場を理解しているプロの観点から「経験を活かせる可能性がある」と判断して送ってきているので、興味があれば話を聞いてみる価値はあるでしょう。

登録している転職サービスからのスカウトメール

登録している転職サービスが、登録された情報をもとにマッチしそうな求人を紹介するメールです。AIによるマッチングなど、システムが自動的に送信する仕組みが一般的です。
企業や転職エージェントからのスカウトメールに比べるとマッチングの精度が高くないこともありますが、幅広く情報収集したい方は目を通しておくと参考になるでしょう。

「スカウトメール」のメリット

スカウトメールを受け取るメリットとして、以下が挙げられます。

自分から求人を探す必要がない

転職サービスに掲載されている求人を閲覧し、自身にマッチする求人を探し出すには時間と手間がかかります。スカウトメールが届くようにしておけば、ある程度自身の希望に合う求人の情報を入手でき、その中から検討することができるため、転職活動の効率アップにつながります。

意外な求人に出会える

自身で転職先を探すと、自身が経験してきた業界・職種や、知っている業界・職種に偏りがちです。しかしスカウトメールによって、「このような業界・職種でも自分の経験・スキルを活かせるのか」と新たな発見ができることもあり、選択肢が広がります。

メールで確認・相談ができる

興味がある求人について、スカウトメールに返信する形で気になる点の確認や、希望条件の相談ができます。求人を探して応募する場合は、書類選考を通過し面接などの場で気になる点を確認することになりますが、スカウトメールで紹介された求人については疑問や不安をメールで解消したうえで応募を決断できます。

おおよその「市場価値」がつかめる

転職に関わらず、長期にわたってキャリアを築き上げていくためには、現在の自身の経験・スキルが人材市場でどのように評価されるのかを知っておくことが大切です。どのようなスカウトメールが届くかによって、自身のおおよその市場価値をつかめるでしょう。
自身のキャリアを客観視することで、今後どのような経験を積み、どのようなスキルを身につけていけばいいか、キャリアの目標やプランを立てやすくなります。

転職活動で「スカウトメール」を活用する方法

転職活動を実現させるために、スカウトメールを最大限に活用すると効率的です。スカウトメールの利用効果を高めるポイントをお伝えします。

希望する仕事に合わせて経験・スキルや希望条件を入力する

職務経歴を入力する際には、転職後に手がけたい仕事内容に合わせて具体的なワードを記載しましょう。例えば、人事の経験を活かしながらさまざまな可能性を探りたいのであれば、「人事」という記載だけにとどめず「人事コンサルティング」や「組織開発」「労務」「中途採用」「人事制度企画」など、具体的な領域や業務内容のワードを使います。

また、あらかじめ転職サービスで希望職種の求人一覧を見ておき、その中に出てくるキーワードを参考にしてもいいでしょう。人事であれば、最近では「タレントマネジメント」など、トレンドワードを発見できることもあります。自身の希望条件にマッチするポジションを募集している企業や転職エージェントの目に留まりやすくするために、どのようなワードを使えばいいかを考えて工夫することが大切です。

転職サービスは定期的にログイン・更新する

スカウトサービスの場合、企業や転職エージェントは利用者の最終ログイン日から、「転職活動を積極的に行っているかどうか」を推測しているケースがあります。ログイン日が直近の日付の場合、「リアルタイムで転職活動を進めていそう」とレスポンスの早さを期待し、優先的にスカウトメールを送信する傾向があります。

そのため、転職サービスに登録している内容が変わらなくても、定期的にログインしておくと、スカウトメール受信率が高まることが期待できます。定期的なログイン・更新により、転職に対してアクティブな状態であることを示しておくといいでしょう、

希望条件などを設定しておく

希望する職種やポジションのほか、「休日休暇」「勤務地」「年収」「転勤の可否」など、希望条件も設定しておきましょう。設定しておかないとミスマッチのスカウトが多く届き、確認に手間取ってしまう可能性があります。

ただし、あまり条件を絞り込みすぎると、せっかくのチャンスを逃してしまう可能性もあるため、優先順位を明確にして譲れない条件を設定しておきましょう。

ブロック設定をしておく

スカウトサービスによっては「ブロック設定」の機能もあります。「この企業・転職エージェントからはスカウトメールを受け取りたくない」という場合、届かないようにブロックできるというものです。現在あるいは過去に所属していた企業、取引がある企業、経歴や転職活動をしていることを知られたくない人がいる企業など、自身の事情に応じてブロック設定をしておくと安心です。

「気になるボタン」を活用する

多くの転職サービスに設けられている機能の一つに「気になる」ボタンがあります。名前の通り自身の「気になる」求人に印をつけることができ、後からマイページなどで確認することもできます。スカウト機能を備えている転職サービスであれば、「気になる」を押した求人を保有する転職エージェントや企業からスカウトが届くケースもあります。「気になる」を押した求人に経験・スキルなどが合致しなくても、類似の求人を紹介してもらえるかもしれません。

興味を持った転職エージェントに相談するという方法も

受け取ったスカウトメールの内容から、「自分の経歴などをしっかり見て、理解してくれている」と感じた転職エージェントとは、面談をして詳細な希望を伝えてもいいでしょう。思いがけない求人の情報を入手できたり、キャリアに関する提案やアドバイスを受けられたりする可能性があります。スカウトサービスなどの転職サービスを、転職エージェントと出会う手段として活用するというのもひとつの手段です。

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営する会員制転職スカウトサービスです。リクルートの求職活動支援サービス共通の『レジュメ』を作成すると、企業や転職エージェントからあなたに合うスカウトを受け取ることができます。レジュメは経験やスキル、希望条件に関する質問に答えるだけで簡単に作成可能です。一度登録してみてはいかがでしょうか。
アドバイザー

粟野 友樹(あわの ともき)氏

約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。