外資系企業で働くのに必要な英語力は?目安や英語力をアップさせる方法も紹介

外資系企業で働くためには、どのくらいの英語力が必要なのでしょうか。外資系企業に転職したいと考えている方にとって、求められる英語力は気になるポイントです。今回は、外資系企業で働くために必要となる英語力の目安や英語力に自信がない場合に外資系企業で働く際のポイント、英語力をアップさせる方法などについてご紹介します。

外資系企業とは?

外資系企業とは、日本国内にある外国の投資家や法人が一定以上の投資をした外国資本によって成り立っている企業を指し、おおまかに下記3つの種類があります。

  • 外国の企業が100%出資して日本で設立した企業
  • 外国の企業と日本の企業が、一定の条件のもと共同出資して設立した企業
  • 外国の企業が日本の企業に出資、もしくは買収した企業

外資系企業で求められる英語力

国境を越えてビジネスを展開する外資系企業では、母語が異なる人たちと関わることが多くなります。そのため、ビジネス上の公用語ともいえる英語でのコミュニケーションが重要です。しかし、すべての外資系企業でネイティブレベルの英語力を求められるとは限りません。具体的にどの程度の英語力が必要になるのか、見ていきましょう。

職場環境によって求められる英語力は異なる

外資系企業で求められる英語力は、職場環境によって異なります。
例えば、社内で多くの外国人が働いている職場では、会議や業務上の伝達・意思疎通のための会話を英語で行う、英文のメールや資料を読み込む、など英語を使う機会が多く見られます。

一方、本社が海外にあり、日本での拠点がRepresentative Office(駐在事務所、海外窓口受付)の場合、社内にいる外国人は数人で、しかも日本語が堪能という場合があります。このようなケースは、英語力の高さは重要視されず、本社からのメールや文書を読んで理解し、返信ができるreadingやwritingスキルがあれば業務上では十分、ということもあります。

英語力よりもコミュニケーション力や英語への抵抗感が重要

英語力に自信がない方は、英語でのコミュニケーションは更にハードルが高く感じるかもしれません。しかし、英語が活発に使われる外資系企業で働く場合でも、大切なことは英語力の高さよりも英語に抵抗がないかどうか、ということです。英語が苦手でも、積極的に英語を使ってコミュニケーションをとるように、自ら働きかける姿勢が大切です。日々の生活の中で英語を聞いたり読んだりし、慣れ親しんでおくと抵抗感も薄れていくので有効です。

一般的なTOEICでの目安スコア

一般的に、外資系企業で仕事をする際に必要な英語力のレベルとして採用されているのがTOEICのスコアです。外資系企業の中には、定期的に社内でTOEICを受験し、スコアを登録する企業もあります。

外資系企業の求人には、応募する際に目安となるスコアとして、国内勤務の場合600~650点、海外勤務がある場合730点~とされていることが多いでしょう。
ただし、TOEIC(Listening・Writing)自体が英語の運用能力を図るテストではないため、あくまで目安程度と考えましょう。TOEICのスコアが良くても英語を話すことが苦手、話せない人は多いですし、スコアは低くても自分の言葉で伝える能力・経験値が高い人もいるからです。先にも述べましたが、積極的に英語でコミュニケーションをとる姿勢が大切なのです。

必要な英語力は業界や職種によって異なる

業界や職種によって、必要になる英語力は異なります。また、同じ業界でも企業によって必要な英語のレベルが異なることもあります。以下に例を挙げますので、目安として参考にしてみてください。

投資銀行

投資銀行は企業を相手に業務を行います。株式や為替の商品セールスなど顧客の資産運用に関するコンサル業務を行うため、特に高い英語力が求められます。専門用語も多く、あいまいな表現では大きな損失に繋がるため、常に正確さが求められます。そのため、海外との会議やディスカッションなどに対応できる高い英語力が必要でしょう。

医療機器、製薬メーカー

医療機器や製薬メーカーの場合、マニュアルが英語で全て書かれているものが多く、用語も含めて理解不足や誤解のない読解力が求められます。

IT企業のエンジニア

IT企業のエンジニアは、技術力や過去のキャリアを重視されることが多く、外資系でもクライアントが日本企業の場合は、英語の簡単な応答ができれば問題ないことも少なくありません。しかし、多くの企業で海外と取引が増えているため、英語ができれば他の人との差別化を図れるかもしれません。

外資系企業でも英語力が必須条件にならない場合も

外資系企業と言っても、国内に拠点があり、社員のほとんどが日本人、また取引先も日本人または日本企業の場合は、英語力よりも業務遂行能力を求められるケースもあります。
例えば営業職の場合、英語が得意でなくても、個人の数字や業績を上げることで、英語力をカバーすることも可能でしょう。

入社後のスキルアップは必須

英語力は何もしなければ徐々に低下していくものです。意識してスキルアップに努めることが大切でしょう。例えば、社内研修に参加する、職種に必要な知識や事柄について日本語と英語の両方で習得する、などです。日本語での背景知識(background knowledge)が頭に入っているのといないのとでは、英語を読んだ時に理解度が格段に違うからです。

英語に自信がない方が外資系企業で働くためのポイント

英語に自信がなくても、外資系企業には転職することは可能です。日本企業と比較すれば外資系企業は英語を使う機会が多いかもしれません。しかし、外資系企業だからと言って必ずしも英語力だけで採用の判断をしているわけではないからです。英語に自信がない方が外資系企業で働くためのポイントをご紹介します。

日本語メインの業務で働く

外資系企業でも日本で活動をしている場合は、顧客も日本企業であることが多くなります。例えば、日本企業相手の営業職採用の場合、取引先とのやり取りは日本語で行われることが多いでしょう。この採用で応募企業が求めるのは英語力ではなく、営業力、顧客の心を掴む能力、そして商品を売込むプレゼンテーション力です。営業職の経験があり、面接でその力をアピールできれば採用に繋げることもできるでしょう。まずは、日本語メインの部署で経験を経て、業務を遂行しながら英語力を磨くことは一案です。

スキル重視の職種などに募集する

英語力よりも、今までに培ったスキルを重視してくれる企業や職種に応募する方法もあります。そのような企業を探す時には、企業に直接応募することも良いですが、外資系に強い転職エージェントやスカウトサービスに登録するのも一案です。転職エージェントが、あなたの今までのキャリアを見てあなたに合う企業を紹介します。

また、希望職種が決まっていれば、空きが出た時に採用候補者として検討してもらえるように、事前に応募書類を企業宛に送る「ポスティング」も有効です。

外資系企業に転職するために英語力をアップさせる方法

英語に限らず言語を習得するためには、4つの技能「読む」「聞く」「書く」「話す」力をバランスよく学ぶ必要があります。しかし、すべてを学ぶには時間がかかります。そのため、少ない時間で効率よく英語力を向上させるためには、まず、聞く(listening)、話す(speaking)に絞って取り組むと良いでしょう。日本人の多くは先に単語だけを覚えようとしますが、単語だけ覚えても英語を話せるようにはなりませんので覚えておいてください。

英語はインプットしたらアウトプットをしなければ身に付きません。覚えた文章は、何度も口に出して話してみましょう。これを繰り返すことも英語上達法の1つです。例えば、TOEICのSW(Speaking&Writing)に挑戦し、成果を確認することも良いでしょう。また、24時間いつでも講師と予約が取れるオンライン英会話などで会話力を身に着けるのも一案です。

最後に、英語を聞いて内容を理解する・口に出して話すことに慣れてきたら、読む・書く力を身につけていきましょう。例えば、英文雑誌を段落ごとに読み、大まかな意味を掴みます。次に内容を要約して書いてみます(PC入力でも可)。そして、徐々に一度に読み込む段落数を増やして、要約筆記の際に内容が頭に入っているかを確認していきます。要約は日本語ではなく英語で書くようにしましょう。読むスピードが上がり、重要な部分を素早く纏める力がつくようになります。

外資系で働く際に大切なことは「堂々と話すこと」

外資系企業では、日々の業務の中で「君はどう思うのか?」をよく問われます。相手の言っていることの意味を理解し、それに対して自分の意見、考えを言えることが重要なのです。英語が苦手な日本人は、発音を気にするあまり、緊張や恥ずかしいという思いから、話すことができなくなることがあります。しかし、日本語でも同じですが、英語を話すときに一番大切なことは、発音や言い間違いなどで躊躇するのではなく、自分の考えを自分の言葉で伝えられる力が大切です。堂々と自分の意見を述べましょう。

【執筆者】

Reiko Grace

キャリアコンサルタント、2級キャリアコンサルティング技能士
大学卒業後、外資系企業4社に勤務。商社、メーカー、保険会社、建設コンサルでの勤務経験を活かし現在、就転職支援施設でキャリアコンサルタントとして活躍中。

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営する会員制転職スカウトサービスです。リクルートの求職活動支援サービス共通の『レジュメ』を作成すると、企業や転職エージェントからあなたに合うスカウトを受け取ることができます。レジュメは経験やスキル、希望条件に関する質問に答えるだけで簡単に作成可能です。一度登録してみてはいかがでしょうか。