「年齢が高くなるにつれて、転職が難しくなる」――そんな不安を抱いている方もすくなくないようです。しかし、経験・スキルを適切に活かすことで、45歳以上でも転職に成功している事例は多数あります。45歳以上の転職事情、転職成功事例、転職成功のポイントについて、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏に解説いただきました。
45歳以上で転職は可能?
前提として、転職に成功するかどうかは年齢よりも経験・スキルによるところが大きく、30代でも転職に苦戦することがある一方で、45歳以上での転職で年収アップ、キャリアアップを果たしている事例も多数あります。近年は少子高齢化に伴う労働人口の減少を背景に、ミドルシニア層を積極的に活用する企業も増えています。一昔前に比べて、45歳以上の方の転職チャンスは増えているといえるでしょう。
ただし、30代~40代前半と比較すると、40代後半では求人の選択肢は少なくなる傾向があります。企業側も求職者側も、求める条件が複雑になるためです。45歳以上の方を採用対象とする場合、即戦力となる「専門スキル」に加え、「マネジメント経験」を求める求人の割合も増えていきます。あえて外部から管理職を採用するとなれば、「自社のマネジメントスタイルにマッチするか」「経営者の理念やビジョンに共感できるか」「カルチャーにフィットするか」といったところも慎重に見られるようになり、選考のハードルが上がります。これらの選考ポイントをクリアするために、応募企業の研究をしっかりと行った上で、面接準備をする必要があります。
一方、求職者側の事情によって転職が難しくなっているケースもあります。40代後半となると、住宅ローンや子どもの教育費などが負担となって「年収を落としたくない」という方も多いもの。例えば、スタートアップやベンチャー企業がこれから組織体制を整えていくために、仕組みづくりやマネジメント経験が豊富な45歳以上の人材を迎えたいと考えても、大手企業からの転職では年収ダウンとなるケースも多く、転職が成立しないことも多々あります。
上記は一例であり、事情はさまざまですが、家族とも相談して条件を緩和できる部分は緩和する、条件に優先順位をつけるなどすることで、転職成功につながりやすくなります。
45歳以上の転職は専門資格が必要?
職種によっては、資格が有利に働くこともあります。しかし、中途採用において、かつ45歳以上の方を対象に即戦力を求める採用においては、資格よりも「実務経験」が重視されます。高度な資格を保有する実務未経験者よりも、無資格の実務経験者が優先的に採用されるケースのほうが多くなります。
そのため、これまで積み上げた経験・スキルが活かせる求人を選ぶこと、自身の専門性や強みを職務経歴書・面接で適切にアピールすることが、転職成功につながります。なお、「即戦力」として活躍できる求人といっても、必ずしも同業界・同職種にしかチャンスがないわけではありません。近年、多くの企業が新規事業・サービスの創出にあたり、異分野へ参入する動きが活発です。その場合、企業は参入を狙う分野で豊富な経験を積んでいる人材を求めます。そのため、45歳以上の方が、異業界の企業に事業責任者やプロジェクトマネジャーとして迎えられるケースが増えています。幅広い業界に目を向けてみることで、チャンスに出会えるかもしれません。
「即戦力性」への期待は、年齢を重ねるほど高まる
独立行政法人 労働政策研究・研修機構が2021年11月、ミドルエイジ層の転職に関するアンケート調査結果(※)を発表しました。「現在の勤務先で勤め始めた時にどのような期待をされていたか」という質問に対し、「即戦力として期待された」と回答した人の割合は年齢とともに上昇しています。
30~34歳……男性:28.8% 女性:30.5%
35~39歳……男性:49.5% 女性:37.4%
40~44歳……男性:61.2% 女性:45.3%
45~49歳……男性:69.8% 女性:47.0%
50~54歳……男性:76.9% 女性:55.6%
※「ミドルエイジ層の転職と能力開発・キャリア形成」P85 第6-1-1
※調査対象者:30 歳以上 55 歳未満/フルタイム勤務/正社員及び非正社員(嘱託・契約社員、派遣社員など)/調査開始時までの 3 年間に転職の経験あり/現職ならび前職の職種が「管理職」、「専門・技術職」、「事務」、「営業職」、「販売職」に該当/現在従業員 50 人以上の企業/組織に勤務。調査実施期間は2020年12月1日~12月14日。インターネットで調査
未経験の分野へのチャレンジを考えている場合、40代後半より40代前半のうちに、現在40代後半であれば50歳を迎える前に行動を起こすことで、実現の可能性が高まるでしょう。
40~50代の転職事例
40~50代で転職を成功させた方の事例をご紹介しましょう。
銀行での融資経験や中小企業診断士の資格を活かして投資ファンドに転職したTさん(40代後半)
- 都市銀行でのリスク管理、コンプライアンス担当 → 投資ファンドでの事業性評価、投資先支援
- 年収1200万円以上→1200万円以上
都市銀行の営業本部での大企業融資審査、大口融資先の与信管理・債権回収を経て、リスク管理/コンプライアンス領域を担当していたTさん。50歳を目前にして、キャリアを見つめ直すようになりました。当初は中小企業診断士の資格を活かして、中堅・中小企業に対するコンサルティングの仕事を探していましたが、なかなか良い案件にめぐり会えずにいました。しかし転職エージェントは、中小企業診断士の資格や銀行での融資審査業務の経験が、投資ファンドの事業性評価にも活かせると判断。面接の機会を得て、事業制評価の経験の少なさに代わるアピールポイントをまとめた書類を作成した結果、採用が決まりました。
マネジメント未経験ながら、責任者ポジションで迎えられたMさん(40代後半)
- 外資系製薬メーカーの品質管理、品質保証 → 内資系製薬メーカーの品質管理責任者
- 年収800万円→935万円
大学院修了後、約4年間専業主婦、大学の研究員を経て、製薬メーカーに入社したMさん。約20年にわたり、品質管理・品質保証・製造などを幅広く経験されました。外資系メーカーに買収され、一変した企業文化になじめなくなったため、転職を決意。次の会社ではマネジメントポジションに就きたい意向がありましたが、これまでマネジメント経験がないため、難しいと感じていました。しかし、ライバルが少ない「地方勤務」に目を向けること、応募企業が求める経験をアピールすることで、40代後半にして初めてマネジメントポジションへの転職に成功。年収も100万円以上アップとなりました。
5年半のブランクを経て、正社員として再就職に成功したMさん(50代前半)
- 大手精密機器メーカーで化学・材料系開発や特許出願を担当 → 家族の事情により5年半のブランク → 精密機械メーカーの開発、特許出願
- 年収600万円→600万円
Mさんはメーカーの開発職。親の介護、そして発達障害の子どもと向き合うため、47歳で退職。5年半の間、家庭を優先し、アルバイトをして過ごしました。介護が一段落し、子どもも成長したことから再就職活動を開始。「ブランクがある人の社会的価値を守りたい」という想いを持った転職エージェントに出会い、そのエージェントがMさんの前職での経歴・強みを求人企業にアピールした結果、50代でブランクがありながらも正社員として迎えられました。入社後は、前職での経験を活かすほか、新しいチャレンジをするやりがいも感じながら働いていらっしゃいます。
45歳以上で転職成功するためのヒント
45歳以上の方が、転職を成功させるためのヒントをお伝えします。
自身にマッチする優良な転職エージェントと出会う
前述のとおり、45歳以上の転職では専門性が求められます。ご自身が得意とする領域に強い転職エージェントを利用することで、マッチする求人の情報を得やすくなります。
転職サイトに自身の経歴・実績・希望などの情報を登録しておくと転職エージェントからスカウトメールが届きますが、その内容が「自分を適切に理解してくれている」と感じられるかどうかをチェックしましょう。あるいは、自身と同じ業界・職種経験を持つ経験豊富なエージェントを検索し、自分からアプローチする方法もあります。
転職エージェントからは、企業の求人の背景、将来ビジョンをはじめ、公開されている求人情報だけではわからない「求める人物像」などの詳細な情報も得られる可能性があります。また、45歳以上になると、ベンチャー企業のマネジメントポジションや経営幹部候補の求人も視野に入ってきます。「経営陣の価値観や考え方に共感できるか」といった点でも、転職エージェントから判断材料を入手できるでしょう。
強みとキャリアの方向性を整理し、職務経歴書(レジュメ)を作成する
45歳以上の方々は、異動や転職により、複数の企業・部署・職務を経験しているケースも多くなります。職務経歴書(レジュメ)を作成する際に、職歴をそのまま時系列で羅列するだけでは、「強み」が伝わりにくく、採用担当者が判断できないこともあります。
自信を持っており、これから活かしていきたい経験・スキルを重点的に記載し、それ以外の経歴は簡潔な記載にとどめるなど、メリハリをつけて作成すると伝わりやすくなります。
関連リンク
応募する求人は厳選しすぎない
希望に合致する求人が限られてくるため、応募企業を選ぶ際には条件を絞り込み過ぎず、視野を広く持って検討してみてください。実際、「年収条件が合わない」「あまり興味がない」という企業に、「経験が活かせるなら、まずは面接を受けてみよう」という志望度で経営陣と対話した結果、意気投合して転職を決意……といったケースは多々あります。
また、45歳以上が希望する条件に合致する求人が多くないため、ライバルの数も多く、企業側も「厳選採用」を行います。そうした状況を理解し、不採用になっても気にせず、次へ進んでいくスタンスで臨みましょう。
可能性を広げ、長期的に構える
45歳以上になると、自身の経験・スキルにマッチする求人が、希望どおりのタイミングで出てこない可能性が高いと言えます。転職を急ぐ事情がなければ、半年~1年程度の長期戦を想定し、じっくり情報収集を続ける方法も。その間、転職エージェントに相談するほか、「転職サイトに登録してスカウトを待つ」「人脈を活かしてリファラル採用(社員が自分の友人・知人を採用候補者として人事部に紹介する手法)の道を探る」「SNSを通じて求人情報を入手する」など、複数の方法を併用してもいいでしょう。
【アドバイザー】
組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野 友樹(あわの ともき)氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。
リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営する会員制転職スカウトサービスです。リクルートの求職活動支援サービス共通の『レジュメ』を作成すると、企業や転職エージェントからあなたに合うスカウトを受け取ることができます。レジュメは経験やスキル、希望条件に関する質問に答えるだけで簡単に作成可能です。一度登録してみてはいかがでしょうか。