履歴書の賞罰欄の書き方と選考への影響【社労士監修】
履歴書のフォーマットには、「賞罰」の欄が設けられていることがあります。賞罰欄にはどのような経歴を、どのように記載すればよいのか、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏、社会保険労務士の岡佳伸氏が解説します。
履歴書のフォーマットには、「賞罰」の欄が設けられていることがあります。賞罰欄にはどのような経歴を、どのように記載すればよいのか、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏、社会保険労務士の岡佳伸氏が解説します。
履歴書のフォーマットには、「健康状態」という欄が設けられていることがあります。「健康状態」欄がある履歴書を使用する場合、どのように記載すればよいのか、また、自身の状況をどのように伝えればいいのかを、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏に解説いただきました。
グローバル化が進む現在、ビジネスにおける英語力はますます重視され、転職の募集要項でもTOEICや英検などに言及する企業が増えてきました。そんな中、スコアや資格を持っていても「どの程度なら履歴書に書いて良いのだろうか」と迷う方は多いのではないでしょうか。TOEICや英検を履歴書に記載する場合の書き方、どのようなレベルであればアピールになるか、履歴書に記載する際の注意点などを、組織人事コンサルティングSeguros代表コンサルタントの粟野友樹氏にうかがいました。
履歴書をはじめとした応募書類はインターネットからの提出する場合が多いですが、企業によっては郵送での提出を求められることがあります。その際の切手代や郵送時の注意点を組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタントの粟野友樹氏に伺いました。
転職活動において、書類選考は選考の最初の関門と言えます。募集要項にマッチするスキルや経験があっても、「書類選考に通過しにくい」という悩みを抱える方もいるでしょう。組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタントの粟野友樹氏に、転職の書類選考における通過率や不採用となる要因、通過率を上げるためのポイントなどを伺いました。
転職活動においても必要と言われる「企業研究」ですが、応募する企業についてくまなく調べていくと、時間も労力も膨大にかかってしまいます。そこで、企業研究の目的と、転職活動の選考プロセスに対応した効率の良い進め方について、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタントの粟野友樹氏に話を聞きました。
基本的に「即戦力」が期待される転職では、これまでに積んできた経験・スキルが重視されると言われます。それでは、経験・スキルが記載された履歴書や職務経歴書が書類選考を通過した時点で、ほぼ内定は決まっているのでしょうか?また、書類選考はどのような基準で行われ、通過率を上げるためにはどうすれば良いのでしょうか?転職の書類選考に関する疑問について、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタントの粟野友樹氏にお話を聞きました。
転職の最初の選考が履歴書・職務経歴書による「書類選考」です。書類選考の結果については、採用担当者または転職エージェントから電話やメールで伝えられますが、気になるのが「回答が届くまでの期間」です。書類選考の時間はどれくらいかかるのが一般的なのでしょうか。ここでは、書類選考期間の目安と、合否の連絡が来ない時の理由や対処法について解説します。