【2022年】インターネット業界の転職市場は今後どうなる?

インターネット業界のイメージ画像

インターネット業界の2022年の転職市場の求⼈・求職者の動きを、業界に精通した株式会社リクルートの人材領域で活躍するキャリアアドバイザーがレポートします。「2022年の転職市場や業界トレンドを知りたい」「納得感のある転職活動のために、採用動向を知っておきたい」という方はぜひご一読ください。

インターネット業界の2022年転職市場の展望を一言でいうと

他業界も採用活発なため、採用リードタイムの短縮や工夫が改めて必要に。
求職者は、コロナ後の事業展望を冷静に判断。リモートワークや副業は当たり前の条件に。

1.【インターネット業界】業界・企業側の動き

DX推進の加速を背景に、求人数は引き続き伸びています。大手ネットサービス企業、デジタルマーケティングのコンサルティング企業などでは数百名規模の採用を継続。一時期落ち着いていたSaaS系企業の採用も、景況回復に伴い再び活発化しています。

サービスの拡販への熱が高まっており、営業職の採用が大きく復活。特に、法人向けに管理部門やマーケティングのデジタル化支援サービスを手がける企業が攻めの姿勢を見せています。こうしたBtoBのスタートアップ企業は、求職者にあまり知られていないものの、ビジネスモデルや事業の伸び、資本力について説明すると興味を持たれるケースが多いようです。

SaaS分野では、この数年でシェアをどこまで獲得できるかが勝負。顧客開拓を担う営業職、獲得した顧客を維持するカスタマーサクセスのニーズは2022年も高水準で推移するでしょう。

スタートアップの中には、技術や資金力を持つ「地に足がついた」企業も見られます。現年収の維持+新たなチャレンジの機会を提供しています。IPOも再び活発化してきました。早期IPOを目指す企業では、財務・管理会計・IRなどの採用を強化しています。

売り手市場の現状では、求職者1人が複数の内定を獲得。企業は「内定辞退」に頭を悩ませています。選ばれる企業と辞退される企業の違いの一つに「選考スピード」があります。面接回数が多く、進捗スピードが遅い企業では辞退率が高い傾向が見られます。実際、ある企業では「人事のみ」の面接を省いた結果、決定率が上昇しました。あらゆる業界がデジタル人材の採用を強化する中、入社前の不安の解消や期待を高める工夫ができている企業とそうでない企業で明暗が分かれているようです。

2.【インターネット業界】求職者側の動き

コロナ禍でリモートワークを経験した方々からは、「これからもリモートワークを続けたい」というニーズが高まっています。緊急事態宣言が解除された10月以降、会社から「全員出社」の指令が出たことを理由に、転職相談に訪れた方もいます。リモートワークを希望する方々も、コミュニケーションの観点から出社する意義は理解しています。けれども「毎日出社」を強いる企業は、転職先の選択肢から外すケースが多いようです。従業員の働き方や組織・コミュニケーションの在り方について十分に考えた上で方針を示しているかどうかが問われます。

コロナ禍が始まった当初は、自社事業や経営方針への不安から転職を検討する方が多く見られましたが、最近は「新たなチャレンジがしたい」「職域を広げたい」など、本質的な転職理由を語る方が戻ってきています。採用が活況で選択肢が豊富である今こそ、本当にやりたいこと・積みたいキャリアを見つめ直し、行動に移すチャンスの時期といえるでしょう。

なお、アンテナが高い方々は、メタバース・AR・VR・NFT・クリプト技術といったキーワードを挙げ、携われる可能性を探っています。これらの分野の求人はまだ顕在化していませんが、一部の求職者たちはすでに次の時代を見据えています。

<インターネット業界の転職動向>

インターネット業界 転職マーケット割合

インターネット業界出身者 転職者数推移

出所:リクルート『リクルートエージェント』転職決定者数の分析

酒井 真也

インターネット領域の企業の採用支援をスタートアップから大手まで約10年担当。現在は同組織にてマネジャーに従事。

山口 真司

リクルートキャリア(現リクルート)へ入社後は一貫してインターネット領域を担当。2019年よりハイキャリア転職をサポートする部門で主に転職希望者の方の活動を支援。