面接で使える逆質問20選|効果的な活用ポイントや思い浮かばない時の対処法

逆質問

転職活動の面接では、一通りの質疑応答を終えた後、「何か質問はありますか?」と聞かれます。これを「逆質問」と呼んでいますが、具体的にどのようなことを尋ねればいいのでしょうか。逆質問を効果的に活用するポイント、目的別の逆質問例などについて、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタントの粟野友樹氏に伺いました。

逆質問とは

「逆質問」とは、採用面接の場で、応募者から企業に対して質問することを指します。面接の終盤、採用担当者から「何か質問はありますか?」と投げかけられたとき、気になっていることを質問します。

逆質問を企業が問う理由 

企業が逆質問を通して知りたいこと、逆質問を問う目的についてご紹介します。

入社意欲や熱意

逆質問を通して応募者の自社への興味や企業研究をしているかどうかを確認し、志望度の高さを知りたいと考えています。また「応募者がどのようなことに興味・関心を持っているのか」を知ることで、応募者の人となりや価値観なども見ています。

コミュニケーション力

応募者が自発的に質問をすることで、どのようなコミュニケーションを取るのか、急な質問にどのように対応するのかなども、企業は知りたいと考えています。

不安や疑問の払しょく

「応募者の不安や疑問を払しょくすること」も、逆質問の目的のひとつです。応募者の気になっている点を解消して理解を深めることで、自社への志望度を高めたいという目的もあります。

質問を効果的に活用するためのポイント

「逆質問」では、わからないこと・気になっていることを何でも率直に聞けばいいというわけではありません。安易な質問をすることによって、企業に対する理解度や入社意欲などに疑念を抱かれ、心証を損ねてしまうこともあります。 

「応募企業への理解を深める」「自身が活躍できるかどうかを見極める」「入社意欲を伝える」などの目的を持って、適切な質問ができるように準備しておきましょう。 

以下に意識しておきたいポイントをご紹介します。 

面接担当者に応じて質問を変える

面接では「人事担当者」や「配属予定部門長」、最終面接では「社長/役員」など、選考段階で面接担当者が異なり、面接担当者によってふさわしい質問内容は変わってきます。例えば、「評価制度」「働き方の制度」などは人事担当者、「業務の進め方」「組織構成」「事業部の課題」などは配属予定部門長、「中長期視点での経営戦略」「理念(パーパス、ビジョン/ミッション/バリュー)」などに関わることは「社長/役員」に聞くといったように、面接担当者に応じて質問の切り口を変えましょう。

企業研究を行い、当たり前の質問は避ける

例えば、「求人情報で確認できること」「企業ホームページやプレスリリースに記載されていること」などの、「当たり前の質問」をすることは避けましょう。うっかりこうしたすぐに分かるような質問をしてしまうと、「情報収集力が足りないのでは」「自社を理解しようとする意欲に欠けるのでは」などと捉えられてしまうかもしれません。企業研究はしっかりと行いましょう。 

「確認」と「アピール」を使い分ける

逆質問は「知りたいことを確認する」という目的以外に、「アピール効果を高める」という目的で活用することもできます。例えば、「入社するメリット/デメリット」「自身の経験・スキル・志向にマッチするか」を見極めるために確認する項目としては、「組織構成」「仕事の進め方」「評価の仕組み」「報酬体系」「職場環境」「一緒に働く人の人柄や価値観」「マネジメントスタイル」「キャリアパス」「今後の事業戦略」などがあります。 

一方、アピール効果を高めるためには、「○○の領域を得意としているが、今後その領域へ展開していく計画はあるか」「自身は○○の取り組みで成果を挙げてきたが、御社ではその経験を活かす機会があるか」といった質問の仕方をする手もあります。その質問を聞いて、面接担当者は「この人を採用すれば、そのようなチャレンジも可能になるのか」といった期待につながるかもしれません。目的に応じて質問の仕方を工夫するといいでしょう。 

仕事内容を知りたい場合の逆質問

  • 新規顧客開拓については、どのような手法をとっていらっしゃるのでしょうか
  • ○○のデータ分析や管理には、どのようなツールを使っているのでしょうか
  • ○○の取り組みでは、どのような部署や外部パートナーと連携しているのでしょうか
  • 1日の具体的なスケジュールの例を教えてください
  • 中途入社で活躍し、高く評価されている方々の特徴や傾向があれば教えていただけますでしょうか
  • 入社までに学んでキャッチアップしておくべきことはありますか

企業について知りたい場合の逆質問

  • ○○事業を積極的に展開されていますが、今後の展望を教えてください
  • 御社では現在○○事業の売上が○割を占めているようですが、今後、比率を変えていくことは考えていらっしゃいますか
  • 事業の多角化を進めていらっしゃいますが、これから新たに進出を考えている分野はありますか
  • 社長のインタビュー記事で、風土改革を推進していくとの談話を拝見しました。そのお考えに至った背景を教えていただけますか

職場の雰囲気や働き方を知りたい場合の逆質問

  • 御社のホームページを拝見すると、部門間・職種間の連携が密に取れているとお見受けします。社内コミュニケーションをスムーズにする仕組みがあれば教えてください
  • エンゲージメントの強化に取り組んでいると伺いましたが、そのために新たな制度や仕組みを導入する計画はあるのでしょうか
  • テレワークが中心のようですが、チームマネジメントではどのようにメンバーをケアしているのでしょうか。メンバー同士のコミュニケーションを促進する仕組みはあるのでしょうか
  • 御社のミッション・ビジョン・バリューを拝見しました。「御社らしさ」を表す、具体的なエピソードや取り組みを教えてください

制度について知りたい場合の逆質問

  • ○○職は数値での成果が見えにくいと思いますが、どのような指標で評価されているのでしょうか
  • 従業員の「リスキリング」を推進するとのことですが、教育プログラムとしてはどのようなものを揃えていくお考えでしょうか
  • 「働き方改革」を進めているとのことですが、生産性を高めるために導入した制度などはあるのでしょうか

自分の強みや志望動機をアピールしたい場合の逆質問

  • 私は新規事業プロジェクトにおいて「アジャイル型」の推進を得意としています。そのスキルを今後も活かしていきたいと思いますが、御社ではどのような方針でプロジェクトを進めているのでしょうか
  • 今後、○○業界向けにもサービスを展開していくお考えはありますでしょうか。私は営業として○○業界を担当していたこともありますので、その経験とネットワークが活かせるのではないかと思い、お尋ねします
  • 私はマネジメントにおいて、心理的安全性が高い組織作りを意識してきました。御社ではどのようなマネジメントスタイルを重視されているのでしょうか

逆質問が思い浮かばない・迷った場合の対処法

どのような逆質問をするか迷った場合は、「この転職によって何を実現したいのか」という動機・目的に立ち返ってみるといいでしょう。「この会社でそれが実現できるだろうか」と考えれば、おのずと確認したいポイントが見えてきます。また、応募企業で働いている姿をイメージしてみてください。具体的にイメージが浮かばない部分があれば、そこについて聞いてみるといいでしょう。 

企業研究を深めることで、新たな疑問や興味が湧いてくることもあります。企業ホームページだけでなく、メディアのインタビュー記事、経営陣のSNSでの発信など、多様な情報に目を通すことで、「この話をもっとくわしく聴いてみたい」というポイントが見つかるのではないでしょうか。 

「逆質問を使ってアピールしなければ」と無理やり質問する必要はありません。応募企業への理解を深め、自身にマッチするかどうか見極めるために、逆質問を活用してください。 

リクルートダイレクトスカウトに登録すると、あなたの匿名レジュメを見たヘッドハンター・企業からスカウトを受け取ることができます。面接に関するお悩みなどもヘッドハンターがサポートします。ぜひ一度登録してみてはいかがでしょうか。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野 友樹(あわの ともき)氏

約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。