職務経歴書は手書きが良い?手書きの場合、職務経歴書用紙は販売している?

転職活動の際、応募書類として提出する職務経歴書は、手書きで作るという方法もあるのでしょうか。そして手書きにする場合、職務経歴書用紙の販売についてご紹介します。また、職務経歴書を手書きで作成する場合のポイントもご紹介します。

職務経歴書は、手書きとパソコンどちらで作る?

履歴書は手書きで作成する方もいますが、職務経歴書は文字数が多くなるということもあり、ExcelやWordを使ってパソコンで作成するのが一般的です。ただし、パソコンを持っておらず、普段はスマートフォンやタブレットしか使用していないため、手書きを検討している方もいるかもしれません。スマートフォンで職務経歴書を作成できるアプリもあるため、ツールを利用して作成する方法もあります。

では、職務経歴書をパソコンで作成する場合と、手書きで作成する場合とでは、それぞれどのようなメリットがあるのでしょうか。

職務経歴書をパソコンで作成するメリット

職務経歴書をパソコンで作成するメリットをご紹介します。

採用担当者が読みやすい

第一のメリットとして、企業の採用担当者が読みやすいということが挙げられます。パソコンの場合、文字やレイアウトを整えることができるため、統一感のある読みやすい職務経歴書を作成できるでしょう。職務経歴書は履歴書に比べ文字数が多く、採用担当者は複数の応募者の職務経歴書に目を通すため、 “読みやすさ”も重要な要素になります。そのため、パソコンを使って職務経歴書を作成することをおすすめします。

応募書類の準備が効率化できる

第二に、応募書類を効率的に準備できることも挙げられます。職務経歴書には、今までの職歴や身につけたスキル、実績や自己PRなど記載する事項が多くなるのが一般的です。
手書きの場合、仮に複数社に応募する場合は、すべて最初から作成する必要があります。一方、パソコンの場合は一度作成した職務経歴書を保存・複製することができるため、これをベースに応募先に応じて必要な部分のみ修正して作成することが可能です。パソコンで作成することで、提出書類作成の効率化を図ることもできるでしょう。

職務経歴書の修正が容易

第三に、修正や更新する場合、簡単に修正・加筆できることが挙げられます。例えば、誤字や脱字があった際、手書きであれば最初から書き直す必要がありますが、パソコンの場合は間違ってしまった部分のみの修正で完了します。また、書き損じを防ぐための下書きも不要です。

職務経歴書を手書きで作成するメリット

では、職務経歴書を手書きで作成するメリットはあるのでしょうか。ご紹介します。

意欲をアピールできる

1文字1文字丁寧に書くことで、転職への意欲や想いをアピールできるという点が、手書きのメリットかもしれません。手書き文字から人柄が伝わったり、字のきれいな場合は良い印象を与えられる可能性もあります。ただし、ITを駆使して効率化を図ることを重視するIT・Web系の企業やコンサルティングファーム、外資系などの企業では、手書きの職務経歴書に対して、効率意識に疑問を持たれる可能性が高いでしょう。

職務経歴書を手書きで作成する場合のポイント

職務経歴書を手書きで作成する際には、基本的に黒のボールペンで書きます。文字の大きさや文字と文字の間隔が均等になるように、1文字ずつ丁寧に書くように心がけましょう。また、応募企業に提出する書類を手書きする場合は、見栄えの観点から修正液や修正テープを使った修正は避けましょう。間違えてしまった場合は、最初から書き直すことになりますので、あらかじめ鉛筆などで文章を下書きしておいたり、定規を使って補助線を引いておいたりしておくと安心です。書き終えたら、鉛筆の下書きや補助線を消すことを忘れないように注意しましょう。

手書きの場合、販売されている職務経歴書を利用する方法も

職務経歴書には、決まった書式や規定のフォーマットがありません。そのため、手書きで作成する場合は、市販の職務経歴書用紙を利用すると便利です。

職務経歴書用紙は、文具店、コンビニエンスストア、インターネット通販などで扱っています。販売されている職務経歴書用紙の書式や記入欄・レイアウトはさまざまです。それぞれに見本がついているので、自分の職務経歴に合わせて、記入しやすいものを選ぶとよいでしょう。

自分に合った職務経歴書用紙が見つからない場合は、A4の普通紙などで代用する方法もあります。一定の間隔で罫線が引かれている用紙であればレイアウトを整えやすいため、きれいで統一感のある職務経歴書を作成できるでしょう。