履歴書の「本人希望記入欄」は、求職者の希望の職種、勤務地、条件などを書くために設けられた記入欄ですが、「何をどのように記載すればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。ここでは、履歴書の本人希望記入欄の基本的なルールと記入時の注意点、本人希望記入欄を活用できるケースや、実際の書き方例について、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。
履歴書の「本人希望記入欄」とは?
履歴書に設けられている「本人希望記入欄」は、求職者が希望の職種、勤務地、条件などについて記入するために設けられた自由記入欄のことです。本人希望記入欄には、入社するにあたって希望する条件や、特に伝えたい連絡事項を記載します。
採用担当者も、本人希望記入欄には「入社条件」が記載されていると判断します。それぞれの求職者が抱えている事情に対して、何を配慮しなければならないかを把握するためです。
したがって、「こうであればいいな」という、必須ではない希望条件を本人希望記入欄に記載するのは控えた方がよいでしょう。応募書類を見て、面接に進んで欲しいと採用担当者が考えたとしても、本人希望記入欄の内容から「この条件を叶えるのは難しい」と判断されると、次のステップに進むことが難しくなる可能性があるからです。
履歴書の「本人希望記入欄」を書くときのポイント
履歴書の本人希望記入欄を書く際のルールと、気をつけたいポイントについて解説します。
特に希望がなければ「貴社の規定に従います」と書く
絶対に譲れない条件がない場合は、「貴社の規定に従います」「貴社規定に準じます」と一言記載する方法もあります。空欄のままにすると記入漏れとの区別ができないため、書くようにするといいでしょう。
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
貴社の規定に従います。 |
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
貴社規定に準じます。 |
絶対に譲れない条件以外は面接ですり合わせる
勤務地や勤務条件などに希望があったとしても、絶対に譲れない条件でなければ、本人希望記入欄には「貴社の規定に従います」とだけ記載しておくことをおすすめします。細かい条件については、実際の面接ですり合わせていけばいいでしょう。 書類選考の段階から希望条件を細かく複数出されることで、「条件だけを重視する人ではないか」などの懸念を企業に抱かれてしまう可能性があります。また求職者自身にとっても、面接が進んで入社意欲が高まれば、当初の希望条件は優先順位が下がる可能性があるからです。
理由もセットにして書く
絶対に譲れない条件だけを書いても、採用担当者が理解・納得できないかもしれません。本人希望記入欄に希望を書く場合は、「親の介護のため」「持病の治療のため」など、伝えられる範囲で理由を一言添えるといいでしょう。
できるだけ簡潔に書く
本人希望記入欄はできるだけ簡潔な文章で、客観的な事実のみを書くことが大切です。
例えば、選考中の連絡可能時間を伝える際に、現職の忙しさを過度にアピールしたり、応募企業の事情を考慮せずに自分の希望時間帯を細かく指定しすぎたりということは、避けた方がいいでしょう。
長々と自分の都合や要求だけを記載するのではなく、相手の事情も配慮しつつ、端的にわかりやすく伝わるように意識してみましょう。
自己PRや志望動機などを添えることも一案
前述の通り、本人希望記入欄には希望の職種、勤務地、条件などを記載します。そこで、例えばその職種で採用された場合の目標や自身のアピールポイント、志望動機などを簡単に書き添える方法もあります。
履歴書の「本人希望記入欄」を書く際の注意点
履歴書の本人希望記入欄を書く際に気を付けたいことを解説します。
給与や待遇については書かない
本人希望記入欄に給与や待遇に関する希望を書くことは、文面だけでは希望する背景が伝わりにくい可能性があるため、意図とは異なる解釈につながりかねません。 本人希望記入欄には、ひとまず「貴社の規定に従います」と記載し、給与や待遇などの希望条件については、より正確に説明することができる面接や面談の場で伝えることも一案です。
空欄は作らない方が適切
特に記載することがない場合も、空欄にすることは適切ではありません。「特になし」と記載する方法や前述の通り「貴社の規定に従います」と記載する方法もあります。
履歴書の「本人希望記入欄」を有効に活用したいケースと書き方見本
履歴書の本人希望記入欄を使って企業に伝えたい条件には、どのようなものがあるのでしょうか。ここでは、本人希望記入欄に記載すると良いケースと、希望条件の書き方例をご紹介しましょう。
募集職種が複数ある企業に応募する場合
企業が同時に複数の職種を募集している場合は、どの職種に応募しているのかを明確にするため、希望職種名を記載します。企業の求人を確認し、「営業職」「システムエンジニア職」などの希望職種を、募集要項の表記に合わせて書きましょう。
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
営業職を希望いたします。 |
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
システムエンジニア職を希望いたします。 |
勤務地や勤務時間が限られている場合
さまざまな事情で勤務地や勤務時間が限られる場合は、その条件を記載するといいでしょう。「早めに帰宅できるとありがたい」といったあいまいな表現ではなく、「〇〇のため、毎週○曜日は○時までに退社させていただければ幸いです」といった具体的な表現を心掛けましょう。
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
子どもの保育園の迎えのため、毎週水曜日は18時までに退社させていただければ幸いです。 |
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
両親の介護のため、勤務先は東京・神奈川とさせていただけますと幸いです。 |
入社希望日が決まっている場合
いつから勤務できるのかが明確になっている場合は、希望する入社日を記載しておきましょう。退職予定日、入社可能日などを具体的に記載します。ただし、入社できる日程がまだ確定していないにも関わらず、個人の希望や推測だけで記載するのは避けましょう。現職の企業との退職交渉を始めたところ、想定外に強く引き留められ、入社可能日が遅れてしまうケースもあるからです。
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
9月20日(金)に退職予定。 10月2日(月)より就業可能です。 |
希望の連絡手段がある場合
現職の都合で、電話に出るのが難しかったり、メールに対応できない時間帯があったりする場合は、具体的に「〇時以降なら電話対応可能です」「〇時まではメールや留守電にメッセージをいただければ、〇時以降に折り返しご連絡します」など、連絡方法を記載しておくとスムーズです。ただし、採用担当者の就業時間以外の時間帯のみを指定するのは、相手の負担を増やすことになるため、できる限り控えましょう。
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
現在就業中のため、平日9~17時は電話に出られない場合があります。 12~13時は休憩時間となるため連絡可能です。 またメールや留守電にメッセージをいただければ、折り返しご連絡します。 |
通勤手段や社宅など、求人に記載がある場合
「マイカー通勤可」「社員寮完備」など、求人に記載がある場合は、自分の希望を本人希望記入欄に記載しておきましょう。ただし、具体的な相談は給与同様に面接で行うため、ここでは希望のみを簡潔に記載しておきましょう。
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
マイカー通勤を希望いたします。 |
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
社員寮への入寮を希望いたします。 |
その他連絡事項がある場合
そのほかにも、例えば定期的に通院などが必要な場合は、自身の判断で事前に伝えておくことも一案です。業務に支障がない場合は、伝えなくても問題ありません。
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
持病の腰痛治療のため、2カ月に一度、午後から休暇を取得させていただけますと幸いです。 |
本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入 |
家族の通院に付き添う必要があるため、3カ月に一度、午後から休暇を取らせていただければ幸いです。 |
履歴書を作成する際の関連ノウハウ記事一覧
以下に履歴書作成の際に活用できる記事をまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野 友樹(あわの ともき)氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。
記事掲載日 :
記事更新日 :