【データベースエンジニア】職務経歴書の書き方と見本・テンプレートダウンロード

エンジニアの仕事風景

求人に応募する際には、履歴書とともに職務経歴書の提出が求められます。募集しているポジションで活躍できる経験・スキルを持っていたとしても、職務経歴書でそれが正しく伝わらなければ面接へ進むことができません。
そこで、職務経歴書で強みを伝えるための書き方のポイントについて、リクルートのコンサルタントがアドバイスいたします。職務経歴書を初めて作成する方には見本のテンプレートも用意していますので、ダウンロードしてご活用ください。

データベースエンジニアの職務経歴書のテンプレート見本【フォーマットダウンロード】

データベースエンジニアの職務経歴書のサンプルをご紹介します。書き方を参考にしてみてください。
リンク先よりダウンロードも可能ですので、見本を参考にしながらご自身の経歴を記入し、職務経歴書を作成しましょう。

データベースエンジニアの職務経歴書の書き方のポイント

データベースエンジニアの方々が職務経歴を記載する際、意識しておきたいポイント、積極的にアピールしたい経験・スキルなどをお伝えします。

「プロジェクト」を分けて、経験内容を記載

経験してきた内容はひとまとめにして記載するのではなく、担当したプロジェクトごとに下記の項目を記載します。

  • 内容(目的)
  • 環境
  • 期間
  • 人数
  • 自身が担った役割
  • 担当した業務

「役割」「担当業務」に関しては、省略すると強みが伝わりにくくなります。なるべく細かく記載してください。また、成果を挙げたプロジェクトなど、特にアピールしたい経験については、以下の項目も付記しておくといいでしょう。

  • どのような課題を、どのような手段で解決したか
  • どのような手順で進めたか
  • どのような成果を挙げたか

4つの観点でアピールする

「活かせる経験・知識・技術」あるいは「自己PR」の欄では、以下の4つの観点で自身の強みを整理するとアピールしやすくなります。

●テクニカルスキル

テクニカルスキルを伝える場合、なるべく細かな領域に落とし込んで強みを伝えます。
例)×「Windowsを得意とする」
○「Windows20xxでのクラスターの環境構築を得意とする」

なお、技術面は「深さ」だけでなく「広さ」もアピールするといいでしょう。
特定領域だけを重点的に記載すると、「幅が狭い」という印象を与える可能性があります。幅広い工程の知識、関連する領域の知識も伝えてください。トラブル対応の経験・スキルもプラス評価につながります。

●業務知識

関わった部門や業務分野を具体的に記載します。
例えば、「BtoCのECサイト」「公共サービス」などです。

●プロジェクトの推進・マネジメント

プロジェクトリーダー/プロジェクトマネジャー経験を持つ方は、マネジメント手法やマネジメントで心がけていたことなどを伝えるのも有効です。「メンバー育成」「品質管理」「スケジュール管理」など重点ポイントを置き、かつ成果を挙げたポイントがあれば、エピソードを交えて記載しましょう。

●関係者とのコミュニケーション、連携

社内外の人々と連携するにあたり、どのようなコミュニケーションをとってきたか、どのように関係を構築してきたかも注目されるポイントです。自身が得意とするコミュニケーションスタイルや連携の工夫などを、エピソードを交えてアピールするといいでしょう。

ニーズが高い経験は詳細を記載してアピールする

以下に挙げる経験は、昨今のデータベースエンジニアの中途採用市場でニーズが高く、職務経歴書に記載しておくとプラス評価につながります。経験をお持ちの場合は、多少に関わらず積極的に記載することでアピール効果が高まるでしょう。

●ビジネスへの提案

データのとりまとめを行う中で、自社(顧客)のビジネスに対して「データをこのように活かせるのではないか」といった提案を行った経験があれば高く評価されます。

●セキュリティ関連

データに対するアクセス権限設定だけにとどまらず、データを持ち出しにくくする対策を行った経験があればプラスになります。「ユーザーが手軽にアクセスできるが、持ち出すことはできない」など、利便性と安全性を両立した設計・運用の経験があれば、積極的に記載しましょう。

「情報収集」「学習」の活動もアピールする

職務経歴書には「実務経験」しか書いてはいけないわけではありません。
書籍・Webサイト・勉強会・動画などで、常に新しい知識や情報をキャッチアップしている、あるいは資格取得を目指して勉強しているなど、「自己研鑽」につながる活動はプラス評価されます。技術が日々進化していく領域であるだけに、情報収集や知識のアップデートに対する意識と姿勢を伝えるといいでしょう。

職務経歴書の書き方のコツ

職務経歴書で大切なのは、まず「読みやすさ」「わかりやすさ」です。
また、経験豊富であるほど職務経歴の記載が多くなり、強みがどこにあるのかが伝わりにくいことがあります。
作成する際には以下のポイントを踏まえ、よりアピール効果が高い職務経歴書に仕上げましょう。

事前に職務経歴を整理し、アピールしたい経験を強調する

職務経歴書を作成するにあたっては、まず、これまでの「所属企業・部署・チーム」「担当プロジェクト」「手がけた業務」「成果」「身に付けたスキル」などをすべて書き出します。
ただし、職務経験・実績が多い方ほど、そのまま羅列するだけではアピールしたい経験・スキルや得意分野が採用担当者に伝わりにくくなります。
そこで、職務経歴書に落とし込む際にはメリハリをつけて記載するようにしましょう。

以下の項目で構成するとポイントが伝わりやすくなります。

●職務要約

「どんな仕事をしてきたか」が簡潔に伝わるよう、100文字程度でまとめる

●活かせる経験・スキル

箇条書きで「できること」を記載する。キーワードを多く盛り込むのがポイント

<記載項目例>
・担当業界や業務知識
・プロジェクトマネジメント経験
・顧客折衝経験
・システム環境
・担当してきたプロジェクトの担当フェーズ
・組織マネジメント経験
・語学力 

●資格

仕事に関連する保有資格を記載する

●表彰実績

表彰のポイントと合わせて記載する

●職務経歴

プロジェクト内容が一目でわかるよう表組にし、適宜「成果」も記載する

●自己PR

「仕事に対する姿勢・考え方」「志望動機」「経験を活かし、どのように貢献したいか」など

読みやすいレイアウトを心掛ける

職務経験が多い、かつ過去に所属していた企業の事業内容や担当業務内容が直近の仕事と大きく異なる場合などは、直近の仕事内容から書き始め、時系列をさかのぼって職歴を記載する「逆編年体形式」のレイアウトにすると読み手に伝わりやすくなります。

また、レイアウトには統一感を持たせましょう。「年・月」「企業名」「部署名」などを記載する位置、各項目の見出し、本文の頭出し位置などを揃えておきます。フォントもすべて統一しましょう。
書き方見本が記入されているフォーマットをダウンロードして使う場合、見本の文言を流用する部分と自身で入力する部分とでフォントが異なってしまうことがあるため、注意が必要です。

文章だけでなく箇条書きも活用する

文章だけがつらつらと綴られた文書は、見た瞬間に「読むのが面倒」という印象を抱かれるものです。適度に「箇条書き」を活用することでリズムが生まれ、読みやすくなって採用担当者の負担感が軽減されます。
冒頭に「●」「・」をつけたり、項目を【  】で立てたりして、記載情報を整理しましょう。
例えば、次のような項目の記載には、箇条書きを使うとわかりやすくなります。

・業務内容が伝わる数字(担当顧客数/マネジメント対象メンバー数/プロジェクトの規模・期間など)
・業務で活用した技術、ツールなど
・成果が伝わる数字(売上実績/目標達成率など)
・課題とそれに対する戦略、独自に工夫したことなど

金子正法

株式会社リクルートキャリア(現:リクルート)に入社。転職エージェントサービス「リクルートエージェント」のキャリアアドバイザーとして、主にハイキャリア領域のSE・ITエンジニア全般を担当。

※本記事での内容は取材時点での情報になります。

そのほかのエンジニア職に関する職務経歴書テンプレートのダウンロード

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営する会員制転職スカウトサービスです。リクルートの求職活動支援サービス共通の『レジュメ』を作成すると、企業や転職エージェントからあなたに合うスカウトを受け取ることができます。レジュメは経験やスキル、希望条件に関する質問に答えるだけで簡単に作成可能です。一度登録してみてはいかがでしょうか。