求人情報詳細
人材育成DXリーダー候補(テクノロジー職)
気になる掲載日:2022/01/06
ヘッドハンター求人
年収:応相談
勤務地 | 東京 |
---|---|
業種 |
IT・インターネット > インターネットサービス
人材・研修・教育 > 教育 人材・研修・教育 > 人材紹介・人材派遣・研修 |
職種 |
IT技術職 > 自社パッケージ・自社製品開発
IT技術職 > プロダクトスペシャリスト IT技術職 > 製品エンジニア(ハードウェア・ソフトウェア) |
仕事内容
※即選考可能案件! ---現在の新型コロナ禍においても比較的早いタイミングで選考が進むと思われます。--- 【事業内容】 グロービスは日本最大の経営大学院(MBA)やテーラーメイド型の企業内研修等の運営を通じて、人材育成に関わってきました。 現在「教育×テクノロジー」で世界No.1 を目指すという目標を掲げ、社会人教育のDXを推し進めています。 その実現のために約5年前に、グロービス・デジタル・プラットフォーム部門を創設し、質とスピードの両方を保ったプロダクト開発を行うためのエンジニア組織を構築し、現在は部門全体で160人,テック人材が100名程の組織規模になっています。 人材育成DXリーダー候補の方にご担当いただく業務は、企業内研修向けのシステム開発です。 企業内研修を円滑かつ効果的に進めていただくためのシステム開発を通じて、企業の人材課題解決、人材育成のDXを推進していただきます。エンジニア、デザイナーを中心とした新規事業部門に所属していただきます。 【業務内容】 主に企業向け人材育成担当する部門から、企業人事のニーズや各ユーザーのニーズを汲み取り、課題を抽出し、プラットフォーム開発リーダーとともに、要件を落とし込んでいただくポジションです。部門内だけでなく、部門を越境しながら価値あるプロダクトを作り上げていただきます。 具体的には以下を想定しています。 企業向け人材育成担当との調整、議論の集約、絞り込み、優先順位付け 課題設定、プロジェクト企画、業務改善促進 育成の目的の理解や、現場ニーズの吸い上げ これらを通じて、開発メンバーと協力しながらプラットフォーム開発推進し、人材育成のDXを担っていただきます。 【魅力】 人材育成のDXに携わることができる 調整力、ファシリテーション能力が鍛えられる 狭い範囲ではなく、越境人材として仕事ができる
事業内容
●ビジネススクール運営 ●人材育成サービス、企業内集合研修 ●出版事業 ●ベンチャーキャピタル 【設立】 1992年8月 【従業員数】 (約450名) 【勤務時間】 フレックス制有り ※一部ポジションについてはコアタイムなし 【福利厚生】 通勤手当支給(当社規定による)
必要な経験・能力
【必須要件】 社内SEもしくはコーポレートエンジニアの経験 スクラム、アジャイルな開発プロセスに明るい方、理解している方、取り組める方 任された仕事を最後までやり抜ける方 人材育成や社会人教育に関心のある方 論理思考力と対人コミュニケーション能力が高く、ファシリテーション能力に長けた方 不確実性の高い中でも、失敗を恐れずTry &Failure の精神でプロセスマネジメントができる方 グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方 【歓迎要件】 キャッチアップ能力の高い方 自律的・能動的に動ける方 プラットフォーム開発に関わった経験のある方 学歴:高校・高専・専修・短大・大学・大学院卒 ※大卒・院卒に加え、高専卒の方大歓迎
ヘッドハンター注目ポイント
●「アジアNO1の経営大学院(MBAスクール)をつくる」という志のもとに創業された企業。わずか10数年で経営の3大要素である「ヒト」、「カネ」、「チエ」をビジネス化し、現在はビジネススクール、企業内研修、書籍出版、ベンチャーキャピタルなどのビジネスを展開している。 ●入学希望者は年々右肩上がりで、業績も好調。リアルタイムなオンライン授業や、海外事業など、更なる取り組みを続けている。 ●「グローバルリーダーの育成を通じて日本を再生したいという志がある方」「経営の知識を身につけたい方」「何かにあがき、もがいた経験があり、教育を通じて自己の成長を遂げていきたいとお考えの方」にフィットする。 ●フレックス制やリモートワーク制度もあり、勤務に関して自由度は高いが、その分自己責任の社風。
この求人情報の担当ヘッドハンター

この求人と同じ条件から探す
職種から求人を探す
IT技術職 > 自社パッケージ・自社製品開発IT技術職 > プロダクトスペシャリスト
IT技術職 > 製品エンジニア(ハードウェア・ソフトウェア)
業種から求人を探す
IT・インターネット > インターネットサービス人材・研修・教育 > 教育
人材・研修・教育 > 人材紹介・人材派遣・研修