求人情報詳細
ビジネス法務室またはコーポレート法務室|契約社員(1年更新)※正社員(無期雇用)もあり
気になる掲載日:2022/01/21
上場企業 / 日系グローバル企業 / 英語を活かす / 中国語を活かす / 海外勤務あり
ヘッドハンター求人
年収:1,000万円 〜 2,000万円
勤務地 | 東京 |
---|---|
業種 |
メーカー > 電気・電子
商社 > 総合商社 商社 > 電気・電子 |
職種 |
管理 > 法務・コンプライアンス
専門職 > 弁護士・弁理士 |
仕事内容
■ビジネス法務室:契約マネジメント、紛争対応、投資案件・DDなど広範囲 ■コーポレート法務室では会社法関連(株主総会、取締役会など)、コンプライアンス、採用法務教育などをカバーしています。 ■「特定のこの領域だけをやりたい」といった視野の狭い方よりも関心の幅が広い方、好奇心の強い方などが好まれます。 ■将来のキャリアパスとしては役職が上がるという事のみならず、人事、経営企画、監査、サステナビリティなど様々な部署へ異動し、法務の知見を活かしたこれら部門の支援業務に就いて頂く事も可能です。また、大手商社ならではの海外勤務を通じた自己成長も可能です。
事業内容
■文化としては部門内に大枠の決め事はあるものの、実態としてはご自身の裁量のもとにご自身で決めてご自身で責任を持って成果を出して頂くといった自由度・大領の大きい文化と言えると思います。現在の法務部トップの意向として、法務室メンバーをルールで縛らない事で個々の可能性と能力を引き出したいといったスタンスがある為です。小さなお子様を持つ社員も少なくないそうで、こういった一様にルール化しない環境はそういった社員にとっても仕事のしやすさに繋がっているそうです。 ■「特定のこの領域だけをやりたい」といった視野の狭い方よりも関心の幅が広い方、好奇心の強い方などが好まれます。 ■将来のキャリアパスとしては役職が上がるという事のみならず、人事、経営企画、監査、サステナビリティなど様々な部署へ異動し、法務の知見を活かしたこれら部門の支援業務に就いて頂く事も可能です。また、大手商社ならではの海外勤務を通じた自己成長も可能です。
必要な経験・能力
●法務経験年数、弁護士・海外弁護士資格の有無、強みとされる領域、チームマネジメント経験など、様々な要素をトータルで判断するというスタンスのもと、幅広い層・バックグラウンドの法務プロフェッショナルを募っております為、必須とする応募条件を掲げておりません。その為、僭越ではございますが、もしご関心を頂けましたらまずはご経歴を拝見できますと幸甚です。 ●英語力は、あればそれだけお任せできる仕事の選択肢が増えますが、英語力が乏しい方にお任せできる仕事もございます。
ヘッドハンター注目ポイント
■文化としては部門内に大枠の決め事はあるものの、実態としてはご自身の裁量のもとにご自身で決めてご自身で責任を持って成果を出して頂くといった自由度・大領の大きい文化と言えると思います。現在の法務部トップの意向として、法務室メンバーをルールで縛らない事で個々の可能性と能力を引き出したいといったスタンスがある為です。小さなお子様を持つ社員も少なくないそうで、こういった一様にルール化しない環境はそういった社員にとっても仕事のしやすさに繋がっているそうです。 ■「特定のこの領域だけをやりたい」といった視野の狭い方よりも関心の幅が広い方、好奇心の強い方などが好まれます。 ■将来のキャリアパスとしては役職が上がるという事のみならず、人事、経営企画、監査、サステナビリティなど様々な部署へ異動し、法務の知見を活かしたこれら部門の支援業務に就いて頂く事も可能です。また、大手商社ならではの海外勤務を通じた自己成長も可能です。
この求人情報の担当ヘッドハンター
