求人情報詳細
【東京】海外営業 (※年収400万~1,000万)
気になる掲載日:2022/02/23
ヘッドハンター求人
年収:600万円 〜 1,000万円
勤務地 | 東京 |
---|---|
業種 |
メーカー > 自動車・自動車部品
|
職種 |
営業 > 営業企画
営業 > 海外営業 営業 > ビジネス開発・営業企画 |
仕事内容
≪入社後の担当領域≫ 能力・経験を勘案し、以下の業務を中心にご担当頂きます。(面接でご経験やご希望をお聞かせ下さい。) (1)営業 ・受注業務(各国販売代理店との車両価格・販売台数・車両の装備仕様の交渉) ・受注台数の生産計画への反映、出荷フォロー、請求・入金 ・市場分析、販売施策の立案 ・装備仕様の商品部門への提案 (以下(2)~(5)の業務の一部を含みます) (2)商品計画 ・投入モデル、装備仕様、価格戦略の策定 ・個別商品におけるグレード別販売構成比・売価方針の策定 ・投入モデルのライフ期間中における商品強化策の策定 ・各国販売代理店向け商品説明 (3)販売サポート ・販売戦略、マーケティング戦略、広告宣伝戦略の策定 ・広告宣伝素材制作、各国広告宣伝活動支援 ・CI(コーポレート・アイデンティティ)、VI(ビジュアル・アイデンティティ)の展開 ・販売代理店契約の締結・解除・改定 ・カスタマーエクスペリエンス、顧客満足向上 ・イベント対応、モーターショー対応 ・営業部門からの受注報告に基づく生産手配、生産調整 ・請求・債権管理 ・関連システムの維持・更新 (4)事業管理 ・地域戦略、年度計画・中長期計画の策定とフォローアップ(台数・損益) ・子会社管理、コーポレートガバナンス、販売統計取纏め ・子会社への事業支援(販売、商品、財務・経理) (5)現地生産プロジェクト ・現地生産事業における事業計画の策定 ・新生産車の商品要望と社内調整 ・事業支援・生産支援(販売、財務・経理、技術・品質指導、調達、物流など) ・現地官公庁との連携、交渉、契約、許認可取得 ・OEMビジネスにおける相手先及び社内の調整、契約締結 ≪得られる知識・経験、成長できる点≫ ・自己完結型の業務は少なく、常に周囲との協働を通じて、知識や視野や価値観が拡大し全体最適の視点が養われる。 ・チャレンジの奨励、大きな仕事の機会付与を通じて、自己の成長が実感できる。 ≪部署の概要≫ 販売台数の約9割は海外市場が占め、当社の命運を握っていると言っても過言では無い重要な役割を担っています。 海外営業部門における営業とは、各国の販売代理店(ディストリビューター)をパートナーとしたB2Bのビジネスです。 様々な周辺業務との連携で成り立っています。 ≪風土≫ ・一般社員(管理職を除く)の平均年齢は約34歳、平均勤続は約6年、またキャリア入社の方や女性が約半数を占め(2021年4月1日現在)、様々な経歴を持った若手や女性が責任のある仕事に就き活躍している職場です。 ・コロナ禍の現在は在宅勤務中心で業務を遂行しています。 ≪キャリアパス≫ 上記(1)~(5)の業務間での異動、あるいは海外駐在が主流であるが、アフターセールス部門、国内営業部門やコーポレート部門への異動も有り得る。 特に、海外営業~アフターセールスは一連のバリューチェーンであるため、海外営業とアフターセールスの部門間での戦略的なローテーション制度を導入しています。 【募集背景】 中期経営計画『Small but Beautiful』の達成に向けて、体制の強化を図るため、海外営業に関連する 幅広い業務で経験者を募集します。
事業内容
自動車・自動車部品 ◆企業の特徴◆ ◎1917年、他国内メーカーに先駆け日本初の量産乗用車を世に送り出して以来、日本初の4WD車、世界初の4WDSUVのプラグインハイブリッドEVの開発など、独自のクルマづくりに挑んできました。そんな中、2008年から「Drive@earth」という言葉を新たに掲げています。この言葉は、「クルマを通じて、人・社会・地球との共生を目指し、走る歓びと地球環境への配慮を両立させた独自のクルマづくりに取り組む」という想いを表しています。 ◎2003、2004年に品質問題あり、経営危機利益減となったが、「お客様第一」をかかげ再生計画、2010年にステップアップを果たし、現在無借金経営となり今後も拡大を目指す。 ◎今後、電動化技術のリーディングカンパニーを目指し、2020年には電動車両生産比率を20%目指す。
必要な経験・能力
≪MUST≫ ・TOEIC700点以上 ・普通運転免許 ・コミュニケーション、論理的思考、問題発見・問題解決などの基本的ビジネススキル ・自動車に興味のある方 ・PC操作スキル(Word、Excel、PowerPoint) ・社会人経験3年以上 ≪BETTER≫ ・英語以外の語学力(泰・中国・露・仏・独・西・葡、他) ・海外駐在又は海外ビジネス経験 ・自動車関連業界経験者 ・機械製品のマーケティング・営業経験者 ・プロジェクトリーダー経験者 ・事業管理や生産工場運営経験者 ・新規事業立上げ、マーケティング、貿易、生産、物流、契約、財務・経理などの知識・経験 ≪求める人物像≫ ・組織の一員としての協調性を保ちつつ、自律的に行動し成果を上げる人材。 ・一人で完結できる業務は少なく、必ず前後工程や周辺業務が存在しますので、 協力・連携・巻き込み・ 指導・ファシリテーションなどの基本的なヒューマンスキルが求められる場面が多く存在します。 【勤務時間】 8:45~17:45 実働 08時間00分 残業 あり ※フレックスタイム制有、標準労働時間8時間
ヘッドハンター注目ポイント
【休日】土 日 祝 年間休日121日 【休暇】夏季休暇 年末年始休暇 GW 慶弔休暇 有給休暇 【雇用形態】正社員 【諸手当】家族手当 【交通費】一部支給 【各種保険】健康保険 退職金制度 【その他】社宅・独身寮完備 財形住宅貸金規則 財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金) 三菱車割引購入制度 育児休業 育児勤務及び子の看護休業制度 介護休業及び介護勤務制度 ボランティア休業 以上になります。
この求人情報の担当ヘッドハンター
