求人情報詳細
【TSMCとの合弁会社】プロダクトDevOpsエンジニア (ファブ)
気になる掲載日:2022/07/04
外資系企業 / ベンチャー企業 / 英語を活かす / 中国語を活かす / MBA取得者歓迎 / 海外出張あり
ヘッドハンター求人
年収:600万円 〜 1,200万円
勤務地 | 熊本 |
---|---|
業種 |
メーカー > 半導体
|
職種 |
機械 > 機械設計
組み込み制御 > その他組み込み制御系エンジニア |
仕事内容
世界の半導体受託生産(ファウンドリ―)市場の全売上高において半分以上を占め世界最大手である台湾の「TSMC(台湾積体電路製造)」が熊本県菊池郡菊陽町に新工場を建設することとなりました。それに伴い、ソニーセミコンダクタソリューションズとデンソーと立ち上げたJASMにおいて、半導体新工場の全自動運転に関わるシステム管理・開発業務をお任せします。 (具体的には) IT部門は様々なインフラストラクチャ・アーキテクチャを通して、会社のデジタル化に貢献します。台湾本社ののFab DevOpsチームと緊密に協力し、コミュニケーションを取り、Fabアプリケーションが健全な状態で実行されていることが重要となります。Fabユーザーを巻き込み、本社プロダクトチームと協力し製品機能/ロードマップの展開を実現していただきます。 ・300mm(ウェハー) MES/CIMシステムの導入 ・運搬・搬送・設備自動化システムなど、全自動運転に関わるシステム管理及び必要分野の開発 ・システム/業務運用DevOpsに係るSRE (Site Reliability Engineering、サイト信頼性エンジニアリング) ・社内プロジェクトや継続的な改善業務サポート (ポイント) ・半導体はコロナ禍などで需要が急増し、世界的に品薄が続いています。また、2022年以降も5GやAIなどを中心に、グローバルなメガトレンドが半導体需要をけん引していくことが考えられます。当社には新しい端末開発や新たなビジネス機会がもたらされており、リアルとデジタルを結ぶ当社のテクノロジーにも大きな期待が寄せられています。 ・世界トップクラスのファウンドリーにて世界最先端のプロセスに触れながらグローバルなお客様と仕事ができる魅力とやりがいのある職場です。 ・一部シフト勤務(3週間毎に週末勤務あり) ・台湾での短期職業訓練が実施される可能性があります。
事業内容
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(以下「JASM」)は、2021年11月にTSMCとソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(以下「SSS」)が共同で発表した、TSMCが過半数を出資する熊本県所在の子会社です。JASMは、半導体に対する世界的に旺盛な需要に対応することを目的に、22/28nmプロセスならびに12/16nm FinFETプロセスを皮切りとした製造受託サービスを提供し、SSSはJASMに少数株主として参画します。また、2022年2月には株式会社デンソーが、約400億円の少数持分出資を行うことを発表しました。日本におけるJASMのファウンドリは、2022年の建設開始を予定しており、2024年末までに生産開始をめざします。同ファウンドリでは、約1,700人の先端技術に通じた人材の雇用を創出し、月間生産能力は55,000枚(300mmウェーハ)となる見込みです。日本におけるファウンドリの建設は、TSMCが1997年に日本で子会社を設立して以来、日本の半導体エコシステムに対して貢献してきた長い歴史における新たな一歩です。直近では、TSMCは2019年に日本にデザインセンターを設立し、世界中の顧客にサービスを提供しています。また、現在、日本のパートナーと協力し、茨城県のTSMC 3DIC研究開発センターにおいて高度なパッケージング技術の研究を進めています。
必要な経験・能力
・高等専門学校以上 ・コンピュータサイエンスまたは関連する工学分野での高専/学士以上 ・Java、Pythonプログラミング、シェルスクリプトやSQLなどのUnixへの精通 ・MESシステム管理経験 ・ICまたはLCDのプロセスフロー管理 ・Unixベースのサーバー管理およびアプリケーションのパフォーマンスチューニング ・リレーショナルデータベースの基本的スキル ・優れたプロジェクト管理能力(PMP認定があれば尚可)、優れたコミュニケーション能力、組織力、リーダーシップ、対人能力 ・日本語と英語でのコミュニケーションができること ※台湾本社と日常的にオンライン会議・メール等会話を含めた英語コミュニケーションが必要
この求人情報の担当ヘッドハンター
