求人情報詳細
米国事業エンジニア
気になる掲載日:2022/05/19
ヘッドハンター求人
年収:800万円 〜 1,200万円
勤務地 | 北海道 / 青森 / 岩手 / 宮城 / 秋田 / 山形 / 福島 / 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 茨城 / 群馬 / 栃木 / 山梨 / 新潟 / 富山 / 石川 / 福井 / 長野 / 愛知 / 静岡 / 岐阜 / 三重 / 大阪 / 京都 / 兵庫 / 滋賀 / 奈良 / 和歌山 / 鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口 / 徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知 / 福岡 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄 |
---|---|
業種 |
IT・インターネット > インターネットサービス
メディカル > 医療機関・医療法人・病院・クリニック |
職種 |
IT技術職 > アプリケーションエンジニア(WEB・オープン系)
IT技術職 > SE(汎用系) IT技術職 > スマートフォンアプリエンジニア |
仕事内容
【業務概要】 米国チームはこれまで、ビジネス職含め3名のみのメンバーでしたが、いよいよ米国展開に向けてプロダクト開発を本格的に進めていくこととなりました。そこで、ソフトウェアエンジニアの「1人目」を探しています。 国内のアセット・ノウハウを最大限に活用しながらも、ゼロから創り上げる気概で取り組んでいってもらえる方を探しています。日本と米国では生活習慣が異なるため行動変容を促す仕掛けにも変更が必要ですし、快適と感じるUIにも差があります。浅いローカライズに終始せず、真に米国で価値を届けられるプロダクトになるよう、プロトタイプを重ねてプロダクト開発のプロセスを回していきたいと考えています。 業務詳細は概要のみの記載とし、詳細は面談時にお話させていただきます。医療を大きく変えていく挑戦、海外での挑戦、数人規模からの立ち上げ等々に少しでもご興味があればぜひ一度カジュアルにお話させてください。 現時点での医療業界のご経験や知識は全く不問であり、治療効果を出せる優れたUXのプロダクトづくりに強い方、ベンチャー環境を楽しめる方を探しています。 【開発環境】 言語:JavaScript/TypeScript (Node.js, Babel) 主要技術:React/Redux, React Native, Express, GraphQL その他技術:Jest, ESLint, Prettier, monorepo, lerna, Storybook 設計手法:DDD リポジトリ管理:GitHub 主要インフラ技術:AWS Lambda, AWS CDK, Elastic Beanstalk DB:MongoDB, PostgresSQL CI:GitHub Actions, CircleCI, Bitrise 情報共有: Slack, G Suite
事業内容
■ 会社概要 2014年に法律が改正され、スマホアプリも「医療機器」として認められるようになったことをご存知でしょうか。 私たちはまさにその領域で事業を行っているMedTechベンチャーです。 私たちのミッションは【ソフトウェアで治療を「再創造」する】ことです。 患者の”行動変容”を促すことで病気の治療を目指すというコンセプトの治療用アプリを、ソフトウェア医療機器として開発しています。 海外では ”DTx” (Digital Therapeutics) と呼ばれ、世界的に成長が大きく期待されている領域です。 今後5年で5兆円規模の市場になるというレポートもあります。 日本では、2020年に弊社のニコチン依存症の治療用アプリが初めて医療機器として承認され、販売を開始いたしました。 世界に10年ほど遅れてようやく日本でも芽が出てきた領域です。 弊社ではニコチン依存症に続いて、高血圧、脂肪肝、がんなど多くの疾患領域に対して治療用アプリの開発を進めています。 会社としても急拡大のフェーズで、従業員は150名を超え、将来的には上場を目指しています。 今年は高血圧の治療用アプリの上市(販売開始)を予定しており、組織を急ピッチで組成しています。 高血圧は潜在患者数が4300万人と非常に市場が大きく、会社としても大きな挑戦となる事業です。
必要な経験・能力
必須スキル・経験 ・JavaScript(またはTypeScript)、Node、Reactなどのフレームワークを利用したスマートフォン/Webアプリ開発経験 ・ビジネスレベル以上の英語(TOEIC 850以上) 歓迎スキル・経験 ・React Nativeを利用した開発経験 ・スタートアップ環境での開発経験 ・米国市場に向けたプロダクトの開発経験 ・米国の医療システムに関する知識や、医療業界での経験
この求人情報の担当ヘッドハンター
